このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

習志野原の掲示板 過去ログ 2006年9月


なんというか 投稿者:エル・アルコン 投稿日: 9月29日(金)01時17分38秒
京葉線のトラブル不通には驚きました。浦安駅の大混乱も致し方がないですが、そのまま都営新宿線や総武線までバスで上がるとか、TDRからバスで羽田に出るとか、思い切った大回りが奏功したのでは?とも思います。

しかし、半日全面運休で、その後も手信号で運転。明日というか今日は半日東京−新木場を運休と、前代未聞の事態になっています。

10年位前にトラブルが相次ぎ監督官庁から指導を受けていますが、ここに来てまたぞろトラブルが増えており、しかも大事になっています。
本業では新車の大量投入やネコ耳新幹線のテスト。さらに電子マネーに商業施設と絶好調に見えるJREも、ここは初心に帰って安定運行に努めてもらいたいですね。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




開かずの踏切 投稿者:エル・アルコン 投稿日: 9月24日(日)23時49分56秒
今朝の朝日・天声人語のお題は踏切。9/27限りで消える高砂の手動踏切がテーマです。
京成には船橋に1箇所、高砂に2箇所の手動踏切がありましたが、東武竹ノ塚の事故に伴う対応や、立体化の進捗で、高砂1号踏切だけが残っていました。
実はこれが都内での最後の旅客線の手動踏切だったそうですが、また一つ歴史のかなたに消えます。

竹ノ塚事故を例に出すまでもなく、安全面で問題があることは事実ですが、無くなるとなると何か寂しい気もします。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




行商専用車両 投稿者:エル・アルコン 投稿日: 9月23日(土)22時33分53秒    編集済
以前総武線が事故で抑止になったとき、津田沼→船橋間で缶詰になり、船橋にようやく辿り着き、振替があるということで京成に乗り換えたんですが、その時にやって来たのが行商専用車両連結の急行でした。
まあ間が悪いと言うか何と言うかの登場に、駅員はくどいほど最後尾車両には乗れませんと言ってました。

暖簾ですが、とあるサイトに写真が出ていました。なんとも年季ものというか、レトロムードたっぷりですね、吊り下げ札ではなく暖簾というのは。
また、八千代市以東のホームには行商のオバちゃんが休めるように荷物を置くのにちょうどいい高さの「荷台」があります。
関西では近鉄に魚の行商人専用の「鮮魚列車」がありますが、京成のそれはなにかアットホームな雰囲気を強く感じます。

***
とはいえ「行商のオバちゃん」もすでに「おばあちゃん」になって、しかも後継者がいないケースがほとんどのようです。モハ704750と16021600(旧開運号車両の足回りを使ったアルミ車体)、クハ2203の行商専用電車だったのが、上野行きと西馬込行きの急行の各1両になり、今は上野行き普通の1両のみと、徐々に減車されています。

旧国鉄時代の成田線(我孫子線)の始発上野行きは10両中9両までが専用車両(厳密には行商人の乗車を指定した「指定車両」)でしたし、複々線化前の総武緩行線の朝1本だけが外房線ホームから出ていたのも、全部行商対策でした。

成田線(我孫子線)の現況は不明ですが、京成が未だに残しているのは奇跡かもしれません。そして遠からず過去のものになることは必至ですが、できるだけ長く残しておきたい「近代日本の原風景」です。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




行商専用車 投稿者:北千住一丁目踏切跨線橋 投稿日: 9月21日(木)00時01分6秒
今日、京成関屋9:31発上野行に乗りました。3500系6連で最後尾が行商専用車でした。
(3両目に上野向きの運転台がありました)
実は行商専用車の直前の車両に乗るのは初めてでした。

5〜6両目間に妻引戸はありませんが、白い字で行商専用車と大書きしてある
約1m角大の紫色の暖簾を連結部直近の左右の網棚から紐で吊るしてあり、
6両目から行き来をしないようになっています。

この紫の暖簾、年季ものなのでしょうか。

終点までの5駅ということもあり、空いていましたが、野菜に匂いは残っており、
この掲示板の主範囲では多く利用されているのかなと想像してしまいます。



ダイヤ改正あれこれ 投稿者:エル・アルコン 投稿日: 9月19日(火)23時51分41秒
10月は中京圏、そして関西でダイヤ改正が相次ぎます。
地元の阪神も5年ぶりの改正ですが、普段使いの電車の利便性が「本数半減、所要倍増、さらにドン!」と最終問の篠沢教授状態(古ッ!)と言うことが確定しており、気が重いです。

ひるがえっては新京成と京成の直通。ポイント設置や車両の直通対応など目に見える形で直通が具体化してきましたが、ダイヤの骨子はいつ頃分かるのか楽しみです。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




久しぶりに 投稿者:エル・アルコン 投稿日: 9月14日(木)00時04分6秒
いささか旧聞になってしまいましたが、先週の「TVチャンピオン」は、久々に習志野台の白妙のご主人が出てましたね。

和菓子勝負で、結局は挑戦者を返り討ち。
懐かしい店とお菓子の画像が出てましたが、有名になって高くなったのが難点です。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




習志野原の交通局へ戻る

掲示板過去ログページに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください