このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
習志野原の掲示板 過去ログ 2006年10月
房総ローカル 投稿者:エル・アルコン 投稿日:10月31日(火)23時44分22秒
JR千葉支社の房総ローカルに入った211系、10月21日から相次いで運用入りしているようです。
http://www.jrchiba.jp/press/img/211kei.pdf
今回は北総ローカル中心の投入ですが、6連が5連になるわけで、ロングシートでラッシュ耐性はあるとはいえ単純減車ですから厳しいです。
プレスリリーステキストでは「編成が短くなり、お客さまにはご迷惑をおかけしますが」とありますが、分かっているならはじめからするなと言いたいですが、これが千葉支社クオリティなのでしょう。
以前、外房線の上り2番電車を6連から4連にして、激込みになってクレーム殺到で8連にした「前科」があるだけに、今回の大掛かりな「減車」はどうなるのでしょうか。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html
湾岸船橋インター 投稿者:エル・アルコン 投稿日:10月23日(月)23時42分13秒
さて1ヶ月以上気が付いてませんでしたが、東関道の湾岸船橋IC(仮称)が動いてますね。
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/2006_pdf/2006_ic.htm
湾岸習志野同様東京方面とのハーフICですが、当初船取線との接続がどうのという話が出ており、競馬場厩舎と谷津干潟に挟まれたエリアでどうやって、と思っていたんですが、意外ともいえるやり方になってます。
若松交差点を通り越してランプウェイを設け、R357ではなく、90度曲げて海浜大通り側に出入口を作るようです。(上り線はR357からも入れるみたい)
船取線方面からは若松を通り越して、海浜大通りに少し入ってから左折してICに至る構造です。
若松交差点のあのアホな構造、つまり海浜大通り→船取線の直進が出来ない構造も改められ、4車線のまま船取線〜海浜大通りが行き来できるようになるようですが、アンダーは見送りになるようです。
事業期間は平成23年度までなので、あと5年かかるようですが、完成したら船取線の花輪以南の4車線化とあわせて、このあたりの交通事情が劇的に変わりそうです。ちょうど中野木の立体が完成したときのように。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html
松崎の温故知新 投稿者:エル・アルコン 投稿日:10月21日(土)23時11分38秒
下総松崎駅というと、あのまったりしたムードが良い味を出していました。
交換待ちでどっかと停まるE231系というのも意外と絵になってます。
近所の温泉も成田線を遠目に眺められる露天がありましたが、リニューアル後は行ってません。
行商のオバちゃんですが、実は前の日の収穫物を早朝の電車で持ち出し、午前中に都内で売るという形態なんですね。
習志野台なんかで午後に三街区の前に出店を並べる方々よりもタイミング的には半日遅い感じです。
***
京成関係、ピクの特集がそろそろ出るようですね。
新高速、そして新京成との直通など、タイムリーな企画です。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html
下総松崎駅の荷台 投稿者:成田市民なりそこね 投稿日:10月16日(月)10時28分8秒
こんにちは。
先日の私の書込みに
「(下総松崎)駅ホームの荷台はしっかり残っていますが」
としましたが、今朝改めてホームを見たところすべて撤去されていました。
そういえば、今年に入ってホームの改修(舗装の補強やホームを渡す橋の塗り直しなど)が行われましたから、そのときに取り払われたのかもしれません。あるいは簡易スイカを設置したときかも・・・。
細かな変化はあっても、周辺ののどかな景色とあいまって駅全体の印象は以前と全く変わらないため、荷台が無くなったことにまったく気付きませんでした。
大変失礼いたしました。
先週末(14日)、下総松崎駅近くの、成田新高速の高架が通るルートであろう広大な田圃を会場に、成田市合併記念の花火大会が催されていました。
2010年に向けて、印旛沼周辺の風情も少しずつ変わってくるのでしょうか。
情報ありがとうございます 投稿者:エル・アルコン 投稿日:10月14日(土)23時27分39秒 編集済
成田市民なりそこねさん、いらっしゃいませ。
現在は神戸在住のため、年に何度か戻ってくるタイミングでのレポートになってしまいますが、今後とも成田新高速は追って行くであろうテーマです。今夏は何とか収穫がありましたが、それまでは測量の杭一本打ってなくて空振りが続いてましたが(苦笑)
もともとタイトルの通り子供の頃から船橋の新京成沿線在住で、北総線方面は小室で北総線の掘割の造成が始まった頃に始まり、一期線の開業など、リアルタイムでみてきた世代です。拙い文章ですが、何卒ご贔屓に願います。
さて、土屋駅とNT北駅の情報、ありがとうございます。
市議さんの情報ですから、市が機構に委託して調査しているのでしょう。
矢切さんもおっしゃってますが、交換駅として設置される可能性がありますね。集客面でも有望な場所ですし、交換駅としてボトルネックを解消する効果があれば、早い段階で追加設置、場合によっては2010年度の開業時に間に合わせるかもしれません。
ブログの図面でNT北駅の位置も判明しました。湯川車庫の奥、想像よりも奥まった位置ですね。
あと成田線(我孫子線)との交差角が想像以上にあること。もっと斜めで、東側の丘陵(山ノ台)を避けると思ってましたが、まともに取り掛かるようです。
新高速サイトにある環境影響評価書(要約)の断面図だと、東西の丘陵をくぐり、我孫子線を高架で乗り越しながらNT北駅を設置することになってますが、西側は松崎からの地道と集落があり、土被りを維持した深さにトンネルを掘って、なおかつ駅施設が我孫子線の築堤を越えるくらいの高低差があったんですね。そうは見えませんでした。
新高速のサイトでは、8月に北印旛沼のヨシ原対策(造成)がまとまったため、9月に印旛沼渡河点の下部工着工に先立つ安全祈願祭が行われたようで、暮れの上京時には具体的なレポートが出来ると楽しみにしています。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html
行商専用車 投稿者:矢切 投稿日:10月14日(土)13時22分44秒
「行商専用列車」はなくなりましたが、「行商専用車」は残っていますね。10年〜20年くらい前は、急行上野行き1本と急行西馬込行き1本(いずれも高砂基準で多分9時台)の最後尾1両が行商専用車でした。今は各駅停車1本だけになったようですが、高齢化で利用が減っているのでしょうね。
議員さんのブログを提示してくださり、ありがとうございます。土屋新駅が構想されている場所は単線区間にあたり、成田新高速のダイヤを考える上でボトルネックになっているのですが、ブログには「配線」という文字もあり、ひょっとしたら土屋は交換可能な駅になるかもしれませんね。
> 「土屋駅概略設計委託については、土屋駅設置に向けて技術的な裏づけのもと、効率的かつ経済的な新駅の検討を行うことを目的に、1月13日付で独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構に調査業務を委託し、ホームの形状、配線計画、構造、駅設備計画等の施設規模の検討、事業方策等の検討を行っているとのことです。」
http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/data/nrtsks/nrtsks.html
はじめまして 投稿者:成田市民なりそこね 投稿日:10月12日(木)17時08分16秒
管理人様
はじめまして。
今から30年程前、小学校高学年の頃に東葛地域に移り住み、15年前からは北総地域な暮らしている者です。成田新高速鉄道の記事を検索していて、こちらにお邪魔しました。
とても味のある筆運びで綴られた習志野原今昔物語、楽しくそして懐かしく拝見しました。
さて、私は現在、成田線下総松崎駅を上野方面への通勤に利用しています。
「行商専用車両」の記事に
>成田線(我孫子線)の現況は不明
とありましたが、おそらく無くなっているのではないでしょうか。(駅ホームの荷台はしっかり残っていますが。)
以前、相当早い時間に利用していたときも、何人かの行商のおばさんが乗り込んでこられるものの、ひとつの車両を専有するほどではありませんでした。とはいえ、おばさんたちには「専用」の座席位置があり、車内でおばさんどうし商品を交換したり、途中の小林駅などで荷物だけ託されたりといった風景は当たり前のようにみることができました。
最近でも、夕方の下り電車で籠を担いだおばさんを時々見かけますが、一般乗客で込み合う車内のドア際に下ろした籠に腰掛けている姿を目にすると、なんとなく申し訳ないような気がします。
ところで、京成にはまだ残っているのですね。成田市サイトに載せられていた2004年のものと思われる広報誌の記事をたまたま見つけたのですが、そこの写真キャプションに「現在は無くなった」とありました。もしかしたら、実質的な専用車両として運用が続いているということなのでしょうか。
ttp://www.city.narita.chiba.jp/DAT/LIB/WEB/1/p12_10.pdf
さて、そもそも私が検索していた成田新高速鉄道について。
先ほども書いたとおり、下総松崎駅を利用している私にとって成田ニュータウン北駅あるいは土屋駅の動向は大きな関心事です。そんな私にとって、こちらのサイトのレポートは鉄道会社公式HPよりもはるかにリアルな情報を提供してくださっていて、とても感謝しております。
これからも、成田新高速鉄道建設の進捗に合わせたレポートを期待しております。
長文、失礼いたしました。
追伸
ご存知かとは思いますが、成田ニュータウン北駅については成田市の議員さんのブログに予定地地図が掲載されていました。
ttp://taira-k.air-nifty.com/blog/2006/04/183_b300.html
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |