このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

習志野原の掲示板 過去ログ 2007年7月


ご指摘ありがとうございます 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年 7月25日(水)23時24分48秒
>山田さん

誤解を招きやすい表現になっていましたことをお詫びします。
真ん中に「日大高校、中央通り」とあるのが現在の情報で、右にある「第二小入口」は1978年頃当時の情報だったのですが、「当時の情報」と言う注記は分かりにくかったですね。注記の掲題を改めました。
現在の経由も「日大高校」は「日大習志野高校」であり、紛らわしくないように、「千葉日大一高」にしました。

内容に実質の変化が無いので、変更履歴には挙げませんが、修正しましたので、ご報告申し上げます。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




(無題) 投稿者:山田 投稿日:2007年 7月25日(水)17時34分17秒
http://www.geocities.jp/straphangerseye/narashinohara/contents/report/buskeitou/buskeitou.htmlの津04は今千葉日大一高経由になってますよ。



縞板 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年 7月23日(月)00時13分34秒
で、本題(爆)なんですが、日暮里の仮設部分、だいぶ苦しい感じと聞いています。
元が元だけに産みの苦しみなんですが、それにしても縞板の階段と言うのは仮設も仮設という感じですね。本設なら非常階段という感じでしょうから。
今日びは仮設でもかなり体裁が良い物を使うのですがなかなか珍しいですね、と、船橋も長々とあの状態だった会社ですから、船橋に比べたら短期決戦の日暮里、それくらいはあたりまえなのかも。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




帰ってきました 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年 7月23日(月)00時08分11秒
帰ってきました。
というわけで、東京ではなく、広島に行ってました(笑)

そもそも昨夏の中国バス巡りに続き、今回は芸陽バス巡りをしてたんですが、田舎のバスにありがちな早着を期待していた無理やりな接続が、見事に定時到着(が非難されるいわれは全くありませんが)となり、高速バスに乗り継いで広島市街に出て、廃止騒動があった白島線沿線巡りをしていました。

起点が八丁堀、終点の先に牛田や早稲田とあるので、狙って書いたんですが(爆)、北千住一丁目跨線橋さんが「東京に来ているような...」と書いているばかりか、「近くでほおずき市が...」というのには一瞬声を失いました。続いて、「さっき見かけました」と書いてあったらどうしようと(笑)

正確には「ほおずき祭り」なんですが、牛田のお祭りだそうで、もう1時間も経たないうちに商店街が歩行者天国になり、バスも経路変更になるところでした。
ちなみに早稲田の「学生」ですが、近所に広島女学院があり、そこの学生です。
牛田早稲田団地終点の脇に広島女学院のグラウンド側の校門があり、その脇に小さな操車場がある様子は、今は無き習05系統の日大理工学部バス停のあたりを思い出しました。

予報では雨だったのに、晴れて暑かった午後に白島線ともう一つの話題を見て回りましたが、なかなか収穫も多く、おいおいサイトのほうに書きます。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




うっ(苦笑) 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年 7月21日(土)17時46分6秒
〉北千住一丁目踏切跨線橋さん

居場所がこんなに早くばれるとは(汗)
そうです。牛田の街も見ました(ぉぃ)。
ほおずき市は夕方からなのでパスしましたが。

神姫バスと並走して今宵の宿泊場所に向かいました。
というわけで、昨今話題の某線を見てきました。



仮設階段 投稿者:北千住一丁目踏切跨線橋 投稿日:2007年 7月21日(土)14時24分42秒
管理人様は、東京に来ているような書き方で書いてあるようですが、
実はそうではなく、近くでほおずき市が行なわれているのでしょうか。

ところで、京成日暮里駅の先週?から使用を開始した新設階段ですが、
縞鋼板製の本当に仮設なんですね。駅構内の床面が非常に波打っていて
気をつけて歩かないとつまづいてしまいそうです。



さらに 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年 7月21日(土)14時03分57秒
進んで早稲田にいます。大学の門前で女子学生が車座になってる...



夏の小旅行 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年 7月21日(土)13時21分29秒
いま八丁堀にいます。暑いですね。



巡回展がやって来る 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年 7月 4日(水)00時23分44秒    編集済
今朝の新聞に、兵庫県立美術館(芸術の館)で7/28〜10/8の間、佐倉の川村記念美術館のコレクション展が開催されると言う広告が出ていました。
川村美術館には行ったことがあり、それゆえにこちらで見れるとはなかなか楽しみな話です。

川村美術館のサイトを見ると、リニューアル工事のため7/2〜3/14の間休館となるのを利用して、神戸、益田、名古屋で巡回展を開くそうです。

***
今回久々に川村美術館のサイトを見たわけですが、京成、JR佐倉駅からの無料送迎バスが結構充実してるんですね。
日中は1便ずつだけですが帰りに歴博や市立美術館にも寄る便が設定されており、佐倉市内の文化施設のコラボレーションが機能を始めたようです。

前にグリーンバスの観光循環線が川村美術館に寄らないことを指摘しましたが、川村美術館側ではサイトの情報にもあるように無料バスとの組み合わせで対応してるようです。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html





習志野原の交通局へ戻る

掲示板過去ログページに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください