このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

習志野原の掲示板 過去ログ 2007年9月


大幅値上げ 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年 9月25日(火)00時21分29秒
首都高の「大幅値上げ案」が発表されました。
千葉方面からだと京葉道路から錦糸町が-100円の600円、都心は概ね現状維持の700円ですが、通り抜けは洒落にならず京葉道路から中央道が+400円の1100円、東関道から東名や湾岸浮島が+500円の1200円です。

上京時によく使う千鳥町〜狩場は1100円+950円の2050円と、現行の1300円から比べると750円の値上げ。普段使っている阪神高速もけっこう厳しく、上限制度を導入といってもこのご時世にこれだけの値上げ幅はスタグフレーションです。

それにしても千葉方面は「袋小路」の位置関係にあるがために、通り抜け利用をせざるを得ないというのに、足下を見たような値上げは許せません。本来は高速自動車国道で通り抜けが出来て、料金も通算で遠距離逓減その他が効いて当然なのに、慢性的に渋滞する首都高を止む無く使っているわけです。
もちろん外環の整備が市川などの抵抗で、と言う問題はありますが、湾岸線は環状道路の南半分という性格もあるわけで、この仕打ちはあんまりです。

さらに少しでも利用距離を短く、というクルマが確実に増えるはずで、13号地から完全並行するR357の混雑が心配です。せっかく葛西、千鳥町、高浜と立体が整備されてきたのに、これでもとの木阿弥になりかねません。
現状は別料金となる東関道に乗り進まずに均一の最遠である千鳥町を利用するクルマが目立って多いわけですが、今後は料金区界を睨んで手前を利用するようになることは必至です。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




外環道PRの謎 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年 9月17日(月)01時13分11秒
サイトの交通論の表紙写真を今月は市川市内で撮影した外環の看板にしてますが、この看板、よくよく考えるとなんか変です。

「関越道まで50分! 東北道まで25分! 常磐道まで15分!」

外環開通時の所要時間の短縮を謳っているわけですが、確かに三郷JCTまで15分というのは革命的です。もっともこの看板が出ている新田からだと(仮称)市川北ICまではR298ですから、そこまでの所要を考えるとやや眉唾です。

それはさておき、その程度の「問題」は瑣末なくらいの効果が出るのは確実です。
しかし、問題はその先です。常磐道まで15分というからには、三郷JCTまでの所要です。となるとその先は15分を引けば三郷JCTからの現在の外環経由の所要になります。

そう、東北道まで25分ということは、三郷−川口が10分、関越道まで50分ということは、三郷−大泉が35分、川口−大泉が25分ということです。
道路時刻表を見ると、三郷から川口は12.0km、10分ですからこれはまあいいでしょう。流れに乗っての正直ベースだと8分から9分程度ですが...

しかし、三郷から大泉は29.6km、26分とあります。川口から大泉は17.6km、16分です。
余談ですがこの区間、料金所も無く、規制速度の80kmで巡航すれば三郷−大泉は23分で走れるはずですが、この余裕時間は何を根拠にしているのでしょうか。

その程度なら余裕時間ともいえますが、外環の看板とは9分も違います。「関越道まで41分!」を丸めるにしても、5分刻みの表示ですから普通なら「関越道まで45分!」でしょう。
道路時刻表の「余裕」と合わせると12分程度、80km巡航の5割増ですから、55km程度の巡航ということです。

まさか川口西付近や、大泉での渋滞を織り込んでいます、ということはないでしょうが、それにしても良く言えば奥床しい、悪く言えばアピールが足りないです。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




湾岸道路 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年 9月17日(月)00時46分10秒
そういえばこの夏の上京の際、3月28日に開通したR357の千鳥町、高浜立体東行きを走りましたが、快適でしたね。舞浜からの信号交差点は富士見立体の下、塩浜、船橋の栄町、日の出の順となり、舞浜までも若洲入口、夢の島というわけで、10年位前を考えると夢のような感じです。

笑えたのは塩浜を過ぎ、千鳥町に向かうストレートに設置された新Hシステム。これが新しい本線(立体部)を分岐した先の「側道」に取り残されてしまっています。いずれは移動するんでしょうが、なんか笑えます。

ちなみに高浜の西行きが来年2月に開通するそうで、これで両方向とも完成です。
あとは湾岸船橋IC絡みでの若松の改良でしょうか、俎上に上っている大物は。日の出と舞浜も何とかしてほしいですが...
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




総武線など 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年 9月11日(火)23時55分5秒    編集済
●総武快速

OAさん、いらっしゃいませ。

やはり飛来物でしたか。テレビの映像は見ましたが、ガラスが散乱する車内だけしか目が行きませんでしたから、外側の痕跡は見落としてました。
それにしても原因が強風と飛来物では全然違いますよね。強風で割れるといったら、それこそ「走ルンです」を地で行くような安普請という話になりますが、飛来物だと致し方がありません。
企業イメージや安全性に関する話ですから、正確なリリースをお願いしたいものです>JR東日本

●たつみ橋

矢切さん、情報ありがとうございます。
4車線道路の中央2車線のみ立体化、しかも工期が短いというと、鶴川街道の京王線調布−西調布間の立体を思い出します。
ただ、今回の工事は鶴川街道がいかにも仮設というような物と違い、最新の技術のようです。
R2岡山バイパスでも同じ工法で取り組んでいるようですが、現在この工事中のおかげ?で、山陽道の備前−玉島・早島の区間限定で(この区間以外の内方、外方とも適用外)常時50%オフになっており、広島帰省の際にはお相伴に預かっています。
早く出来ることが売りの工法ですが、50%オフの長続きも捨てがたいです(爆)

たつみ橋は6差路ですから、2車線とはいえ立体化の効果は大きいでしょうね。
船取線の中野木の立体化も、暫定で2車線だけ竣工した時点で目覚しく改善されましたから。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




たつみ橋 投稿者:矢切 投稿日:2007年 9月11日(火)12時56分8秒
久しぶりに蔵前橋通りを走ったら新小岩付近の立体化がだいぶ出来上がっていて驚きました。
4車線道路ですが2車線のみを高架にする方式です。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/goken/syuyo-jigyo/tatumibasi/tatumibasi.html
http://tatumi.info/



Re:総武快速の窓 投稿者:OA 投稿日:2007年 9月10日(月)22時43分47秒
>エル・アルコン様

初めまして、「検証」時代からのROM人間です。
総武快速の窓の件ですがTVニュースにて当該車体を確認した際、鋼体の窓のR付近に斜め横長の凹みが出来ていることから飛来物が衝突したもの思っていました。

しかし現在流れている情報では「飛来物」に関しては何の言及もありませんね。



台風関係 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年 9月 9日(日)00時50分10秒
ジャパンが豪州相手に地力の差をありありと見せつけられる試合をしています...

***
さて台風9号ですが、さすが京成ですね。20年位前、台風のさなか、架線柱が吹き倒されるまで走り続けたほどの気合いの入った面がありますから。

JRのほうは総武快速が走行中にガラス破損ということで負傷者まで出していますが、テレビで映像を見て驚きました。あんなに粉々になったのが強風が原因だとしたら、ガラスの強度を疑います。飛来物ならそうと言うはずですが、どうなんでしょう。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




(無題) 投稿者:通特佐倉 投稿日:2007年 9月 7日(金)22時42分5秒
しばらくぶりです。台風さなかの京成ですが9/6日20時20分現在京成8分の遅れでした。9/7通勤特急も含めスカイライナーも定刻どうりで運行されいつもどうりに出社しました。JRで通勤していたらかなりの遅刻だったと思います。戸塚から通勤の部下は11時過ぎにきていました。首都圏の私鉄は災害に強いのか、それともJRが弱いのか、それとも体質なのか、巨大すぎるのか考えさせられました。



台風 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年 9月 6日(木)22時49分44秒
台風9号が接近しています。
神戸はその余波?で暑く、今日の最低気温が深夜の29度という恐ろしいことになっています。

東京直撃というだけで全国ニュースの大半を使うというのには批判も多いですが、雨台風が都心を危険半円側に見てゆっくり進む今回の9号は結構危険なタイプです。
ゆめゆめ油断なきよう...

しかし、ここ神戸でL字型画面になり、「交通情報 西武池袋線 西武秩父−高麗 運転見合わせ」と出るとなんだかなぁ、と思います。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




習志野原の交通局へ戻る

掲示板過去ログページに戻る

1

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください