このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

習志野原の掲示板 過去ログ 2007年12月


良いお年を 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年12月31日(月)21時39分29秒   返信・引用
さていろいろありましたが、今年も間もなく終わります。
紅白では鶴瓶が煩いですが、まあ煩いくらいならいいでしょう(苦笑)

今年もいろいろありました。新しいネタをご披露したり、定例のネタを充実させたり。更新頻度があまり高くなかったのは申し訳ないですが、来年はよりタイムリーに披露できるように頑張ります。

それでは皆様、良いお年を。


習志野原の掲示板
管理人 エル・アルコン敬白



取材しましたが、の記 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年12月31日(月)21時33分45秒   返信・引用
さて、成田新高速ですが、30日にロケハンして、今日31日にじっくり見てきました。
空港第2ビルから土屋までの間は30日に根古屋信号所などを見て、31日に車窓見学。そして土屋から印旛日本医大までは今日31日に歩いて見てきました。

新線建設区間は10km強ですが、実際に歩いたのは20km前後に達しています。日医大近くで土屋のイオンまで15.9km、いには野のランドロームまで2.5kmの看板を見つけており、5割増はあるかなと思ってましたが、倍とは思いませんでした。

収穫は追ってサイトで公開しますが、唯一の誤算は泊まっていた某所から成田まで予想外に時間を食い、土屋のイオンに着いたのが13時40分。そこから早足で歩きましたが、瀬戸の北総自動車学校の先で日没。松虫の裏手や印旛日本医大駅あたりは、歩いて見てきましたが、印旛日本医大駅に着いたのは17時半で、写真は撮れませんでした。

残ったのはピンポイントですから年始、帰神までの間に時間が取れれば行きたいですが、ちょっと厳しいかも。そうなると尻切れトンボのルポになるしかないのですが、ご容赦頂きたく(苦笑)



あれこれ見てきました 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年12月30日(日)23時45分37秒   返信・引用
帰省しています。
今日はいろいろ回ってきました。午後天気が急変しましたが、結局は通り雨と言う感じで何よりでしたが、ちょっと焦りました。

今回は「丹念に回る」をテーマに細かく見ていますが、かなり収穫がありました。成田新高速関係が想像以上に変化していることを確認し、外環関係もまだまだとは言え細かく見ると徐々に形になっているようです。

困ったのはこれをサイトにまとめること。どうやってまとめましょうかね(苦笑)



新鎌ヶ谷線 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年12月23日(日)02時10分11秒   返信・引用
サニーさん、情報ありがとうございます。(お返事が遅れました)
「新鎌ヶ谷線」だそうですが、時刻案内はまだ対応してないし(そもそも公式から飛ばされる駅探では「新鎌ケ谷駅」自体の情報がない)、あんまりな、という感じです。

公式の「お知らせ」も周知に難があったことを暗に認めるのか、10月の芝山線飯山満駅延長から11月のパークサイド鎌ヶ谷線新設、12月の西白井線の時刻修正とここで総ざらえのような告知です。

井草線やパークサイド鎌ヶ谷線、鎌ヶ谷グリーンハイツ線のような特定の住宅街対象の路線であれば、地域に周知しなくても家の近所を走るわけですからそれなりに乗ってくれるのですが、今回はどちらかというと施設利用者を対象とした路線のようでもあるだけに、周知に失敗すると誰も乗らないでしょう。

ここ神戸でも近所に社会実験のバスが走ってますが、これも周知がひどく、当然毎日ガラガラで走っています。

***
この路線、ごく一部のみ2000年8月に廃止された船05のルートを通っているんですね。
ただし停留所的には全く重なっていないようですが。



船橋新京成バス新設路線 投稿者:サニー 投稿日:2007年12月18日(火)10時14分45秒   返信・引用
16日に船橋新京成バス鎌ヶ谷大仏—鎌ヶ谷総合病院間が新設されました。毎日新鎌ヶ谷駅を利用しておりますが駅周辺に事前の案内もなくホームページ上の案内も17日で、よく周知されてなく乗客はいません。新鎌ヶ谷駅バス停1・2番レインボーバス3番新京成バスで30分間隔程度です。もっと事前に情報がないと利用できませんね。



Re3:京成線ダイヤ修正 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年12月13日(木)23時08分10秒   返信・引用
青砥止めを高砂に伸ばし、そして八広待避という流れですか。
あと考えられるのは、前回改正後に高砂の踏切が自動化されたことにより、あのタイミングで高砂入庫車両が入るとどうしても開かずの踏切になるとか。
ただ、八広待避した普通は青砥から本線の津田沼行き普通と並走するため、高砂は3番線着。4番線の津田沼行きを先に出しての入庫ですから、踏切支障の軽減にはなりそうもありません。上りと合わせての微妙なタイミングかもしれませんが...



Re:Re:京成線ダイヤ修正 投稿者:東怪人 投稿日:2007年12月13日(木)20時41分18秒   返信・引用
八広待避になった当該普通は、2006年改正までは青砥止まりだったのですね。
後続の高砂行きSH快特崩れを青砥止まりにして振り変わったのですが、
その結果が八広待避ではなんか腑に落ちないなぁ?

最も最後の待避普通は青砥止まりのままだから関係ないのかな。




Re:京成線ダイヤ修正 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年12月10日(月)00時12分21秒   返信・引用
このダイヤ修正、平日の昼下がりということを見ると、普通列車が通学利用かなにかで時間が遅れがちで、快速のダイヤを乱すため、ということなんでしょうね。

普通が八広待避になることで、高砂まで先着して金町線に接続していたのが、快速の通過追い越しを食らい、金町線に(および快速に)非接続とかなり辛い変更ですが、仕方がないという判断なのでしょう。当該普通の5分前に北総直通の普通があり、それを利用してほしいということでしょう。

あと考えられる理由として、当該普通(押上1615の1505Tを除く)は高砂に快速の3分前に着いていましたが、金町線の発着が絡む時間であり、3番線到着で車内確認後車庫に引き上げていたはずです。
後続の快速も金町線列車がいるので同じ3番線発着。このあたりのタイトな作業を嫌ったか、高砂改良の絡みで車庫線、下り本線、金町線下りの近接発車を嫌う事情が生じたのかもしれません。



成田新高速政策への発言権 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2007年12月 9日(日)23時42分9秒   返信・引用  編集済
成田新高速の是非については別のところでも昔論じたことがありますが、基本的には全線通過の旅客が増加するということで、収入面でのメリットが大きいです。
京成の収益も、実は足が長い空港旅客が屋台骨であることはかねがね指摘されていることであり、その多くを北総が受け入れることのメリットは大きいです。

もし成田新高速がなければ、北総(一期線区間)は沿線人口が10〜20万人程度のエリアに伸びる20kmの盲腸線という、首都圏の通勤路線というよりは地方ローカル線と共通する問題を抱える路線という厳しい現実があるわけで、確かに通過列車の増加は地元にとって何のメリットもないように見えますが、通過流動も立派な「客」なのです。

沿線自治体の議員さんに一部懸念があることは承知していますが、少なくとも北総に対する使用料の支払いが「ゼロ」、もしくは成田新高速の運行にかかる運行経費よりも小さくない限り、設備を保有する北総の収入および利益は新高速運行前より大きくなります。

このあたりは旧公団線である千葉ニュータウン鉄道への使用料支払いとのバランスを考えた設定が必要でありますが、それを決定するのは一義的には北総です。

***
ここからは言いにくい話になりますが、北総の経営方針を決めるのは株主なんですが、そこで問題になるのは、確かに沿線の皆さんにとっては死活問題というのに、沿線自治体の発言権が非常に小さいということがあります。

ようやく黒字基調になるまでの間、千葉県と京成、公団は増資により支援してきましたが、その間沿線自治体は増資に参加しなかったことから、出資比率(=発言権)を減らしてきたわけです。
沿線自治体の体力を見たらそこまで要求するのは酷とはいえ、出資比率を減らすリスク、苦しい時に支援しないリスクはまさにこういうときにあるのです。

それを決断したのは(予算を承認したのは)当の議員さんたちであることもまた事実なのです。



京成線ダイヤ修正 投稿者:東怪人 投稿日:2007年12月 9日(日)15時08分14秒   返信・引用
こんにちは。
少し情報が遅れてしまいましたが、12月2日のダイヤ修正で押上線に
「あれ?」という小変化が出ています。

平日の押上発14時20分(1375K)〜16時20分(1589K)の間の4本の快速が
八広で先行普通(西馬込→高砂系統)を追い抜くようになっています。
おそらく最近流行りの「ゆとりダイヤ」の一環かもしれませんが、
この時間帯だけですし、土休日は追い越しを行いませんし、
ちょっと謎が残る修正です・・・。

成田新高速は、船橋市民の私にとっては昔はダイヤがわかり易くなると思っていましたが、
スカイライナーが船橋に止まるようになった今は微妙ですね(苦笑)



参考になりました 投稿者:CNT 投稿日:2007年12月 7日(金)21時09分27秒   返信・引用
矢切さんのご意見、参考になりました。確かに別の
メリットもあるようですね。ありがとうございました。



Re:成田新高速はいらない? 投稿者:矢切 投稿日:2007年12月 7日(金)01時27分3秒   返信・引用
運賃の値下げにならなくても、北総線の収支向上に寄与しますので、
長期的に見れば運賃値上げを防ぐ方向に作用するはずです。
スカイライナーの待避が発生する点がおそらく唯一のデメリットで、
料金不要の特急が増設される可能性が高く(本数や行き先が不明とはいえ)、
北総沿線住民にとって新高速は要らないどころかあるほうが絶対良いです。
単に成田空港へ行きやすくなるだけではないメリットがあります。



成田新高速はいらない? 投稿者:CNT 投稿日:2007年12月 6日(木)22時27分36秒   返信・引用
用地確保が94%になったようです。

このまま成田まで開通しても沿線住民には
何のメリットもないようです。ただ,新高速
の通過待ちの時間が増えるだけ。運賃も安く
ならない。ある市議会で明らかになったとの
ことです。ガッカリです。このままでは,
新高速はいらないと思います。

何か沿線住民にも歓迎される通し方はない
ものでしょうか?


習志野原の交通局へ戻る

掲示板過去ログページに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください