このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
習志野原の掲示板 過去ログ 2008年3月
R298/市川松戸線交差点 投稿者:矢切 投稿日:2008年 3月29日(土)22時21分19秒 返信・引用
中矢切の邪魔な信号について。
幸い、今回のR298開業部分が「外回り線」のみを使っているため、外環のすぐ南となる中矢切の信号までの距離が少し開いています。外環本線分とR298内回り分で、合計6車線分のところ、重なりがあるので4車線分くらい開いているでしょうか。信号間の距離(南下車が入れる部分)で30mか?(よく覚えていません)
市川松戸線が詰まっている状況だと、同線の信号タイミング次第で、外環外回りor市川松戸線南行きのいずれかの車が全く進めなくなる可能性があります。信号のタイミングはうまく調整してほしいものです。
この近所のR298でもう1つ不満なのは、内回り線の江戸川橋梁南側(千葉側)の信号長さ。R298本線に比べ、松戸市内からの車を優先しすぎていると感じます。
あ、外環(有料)外回り終点からR298へ降りる所を先頭にした外環本線の渋滞も嫌ですね。外環が延長されるまでの暫定的措置として、R298側を1車線に絞ってほしいなあ。そのすぐ南の交差点を立体化しなかった時点で不十分な計画だったとも思います。
市川松戸線については国立病院前付近のT字路で北行きに右折車線を作るだけで流れが良くなると思っていたのですが、最近は「ここを改良してもどうせ他で詰まるだろうな」と思うようになってきました。湾岸までの早期開通を願っています。
千マリ211系に小変化 投稿者:東怪人 投稿日:2008年 3月28日(金)22時21分54秒 返信・引用
こんばんは。
千葉地区を走っている211系のドアスイッチが、JR東日本共通のものに取り替えられました。
「あける」と「しまる」のボタンをそれぞれLEDのリングが囲むつくりになっています。
矢切開通を見てきました 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2008年 3月27日(木)22時50分51秒 返信・引用
あら、矢切さんに先を越された(笑) しかも報告まで。
というわけで、実は幸運にも上京の機会に恵まれ、しかもこのエリアに足を延ばす機会があったもので、中矢切の終点付近を開通後に見ているんです。
それなりに写真も撮っており、神戸に帰ったら年末の徘徊と合わせて記事にしようと意気込んでいたんですが、仕事と夜席(爆)が立て込んで、家に帰ると書く気が起こらず全く手をつけることができません。
終点の信号ですが、市川松戸線北行きからは左折レーン+左折矢印なので、南行きが直進と右折矢印になる時間帯以外は常時左折できるのでこれは助かります。
一方でR298からの割り当ては20秒。しかも連動してすぐ南の中矢切交差点の信号が赤になるので、この2つの信号間に並べるクルマしか捌けないわけで、矢切さんの懸念が的中した格好です。
ただ、中矢切の信号ですが、東側の道路はR298が国分方面に伸びたらそちらを使わせることで対応できますから、おそらくR298全通時にはなくなるかもしれませんが、ここがネックになるのは部分開業の期間だけですから、困ったものです。
ところで、終点左折で三矢小台(二十世紀が丘)経由で船橋方面と言うのは気が付きませんでした(汗)
R6松戸隧道やR464西美野、分実が滞りがちなので、意外と使えるルートかも。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html
R298矢切 投稿者:矢切 投稿日:2008年 3月27日(木)11時01分22秒 返信・引用
先ほど新規開業区間の外回りを走行しました。結構な時間短縮になり快適でした。
しかし市川松戸線南行きが詰まっており、終点から車が掃けません。
終点付近の看板が「左折させる気」な形でしたが、ほとんどの車が右折。左折側の地名表示が松戸じゃあ駄目でしょう。三矢小台経由船橋などと書かないと。
私は地元なので裏道等を経由し全く詰まる事なく市川市内の目的地へ着きましたが、一般にはお勧めできないし、生活道路だから入ってきてほしくないです。
都内には「船橋方面へは国道6号へ」と書かれた看板も設置されていました。
re:外環一般部開通 投稿者:矢切 投稿日:2008年 3月22日(土)17時44分54秒 返信・引用
松戸街道を先頭に、外回りが大渋滞しそうで怖いです。矢切JCTを抜けたら松戸街道まで抜け道はないのでしょうか。
外環と松戸街道の交差点から5〜10メートルくらい南に小さな信号があったのですが、これは廃止されたのでしょうか。あれが残っていると渋滞の元になります。
外環一般部開通 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2008年 3月18日(火)00時10分52秒 返信・引用
3月22日16時に、矢切インターから市川松戸線までの区間のR298一般部が開通します。
矢切インターでのR6と今回開通区間の出入りはできず、外環葛飾大橋方面からの直通利用のみになり、かつ西側(内回り)のみを使った対面通行ですが、小山陸橋(松戸二中前交差点)経由と比べるとかなり楽になりそうです。
このエリアは年末に訪れており、記事にするつもりだったのに諸般の事情で手をつけないうちに、開通の日を迎えてしまいました(汗)
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |