このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

習志野原の掲示板 過去ログ 2011年3月


4月1日 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月31日(木)23時56分32秒 返信・引用
【京成G、東西東葉、京急】
変化なし。

【東武】
東上線
○通常ダイヤで運行
・平日は平日ダイヤ、土休日は土休日ダイヤを基本として節電のため一部列車本数を減らして運行
・東京メトロ有楽町線・副都心線との直通運転を終日再開
・TJライナーは平日9号(池袋2250森林公園行)を除き運転

本線は変化なし(4/2から変わります)

【西武】
平日は「全線通常運転」
・特急レッドアロー号は池袋線・新宿線とも運休
・東京メトロとの相互直通運転を再開
・秩父鉄道への直通運転は中止
・通常通り一部の車両を女性専用車両として運転


土曜・休日は「終日全線運転」
(「土曜・休日ダイヤ」を基本とし、昼間時を中心に運転本数を減少)
・特急レッドアロー号は池袋線全列車運転。新宿線は下り小江戸9、11、23号以降全列車と上り12、14、16、26号以降全列車を運転
・東京メトロとの相互直通運転を再開
・秩父鉄道への直通運転は中止


【JR】
通常運転:
○山手線(全線)
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
○横須賀線(東京〜久里浜間)
○総武快速線(東京〜千葉間)
○中央・総武線各駅停車(千葉〜三鷹間)
○中央快速線(東京〜高尾間)
○埼京線(大崎〜大宮間)
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間)
○京葉線(全線)
○内房線(千葉〜安房鴨川間)
○外房線(千葉〜上総一ノ宮間)
○成田線(千葉〜成田空港間)
○東金線(大網〜成東間)
○久留里線(木更津〜上総亀山間)

一部運休:
○東海道線(東京〜熱海間)90%(日中時間帯一部運休)
○常磐快速線(上野〜取手間)60%(日中時間帯一部運休)
○常磐線
(上野〜土浦間)40%(日中時間帯一部運休)
(土浦〜勝田間)50%(日中時間帯一部運休)
○武蔵野線(西船橋〜府中本町間)100%(しもうさ号、むさしの号運休)
○外房線(上総一ノ宮〜安房鴨川間)ほぼ通常(一部運休)
○総武本線(千葉〜銚子間)ほぼ通常(一部運休)
○成田線
(成田〜銚子間)ほぼ通常(一部運休)
(成田〜我孫子間)50%(日中時間帯一部運休)
○鹿島線(佐原〜延方)本数減(日中時間帯一部運休)

運転見合わせ:
○湘南新宿ライン(全線)
○常磐線(土浦から水戸方面)
○鹿島線(延方〜鹿島神宮間)

特急列車:
成田エクスプレス:運休
房総特急:運休
常磐特急:運休
中央特急:100%運転、千葉「あずさ」の新宿〜千葉間は運休





東武と西武は4月から変更 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月30日(水)23時50分11秒 返信・引用 編集済
【東武】

4月1日からの東上線
○通常ダイヤで運行
・平日は平日ダイヤ、土休日は土休日ダイヤを基本として節電のため一部列車本数を減らして運行
・東京メトロ有楽町線・副都心線との直通運転を終日再開
・TJライナーは平日9号(池袋2250森林公園行)を除き運転


4月2日からの本線系統
○通常ダイヤで運行
・平日は平日ダイヤ、土休日は土休日ダイヤを基本として節電のため一部列車本数を減らして運行
・東京メトロ半蔵門線との直通運転を終日再開
・東京メトロ日比谷線との直通運転は既に再開
・特急りょうもうの一部を運転再開
(浅草−太田間で運転。下り3、9、29、33、39、43、47号、上り4、8、14、18、32、42、46号)
・特急スペーシアけごん・きぬ(浅草−東武日光・鬼怒川温泉・鬼怒川公園間)を1日6往復運転
(下りきぬ109、115、119、127、131号、けごん33号、上りきぬ108、110、112、124、128、136号。きぬのうち鬼怒川公園まで行くのは131号)


【西武】

4月1日から

平日は「全線通常運転」
・特急レッドアロー号は池袋線・新宿線とも運休
・東京メトロとの相互直通運転を再開
・秩父鉄道への直通運転は中止
・通常通り一部の車両を女性専用車両として運転


土曜・休日は「終日全線運転」
(「土曜・休日ダイヤ」を基本とし、昼間時を中心に運転本数を減少)
・特急レッドアロー号は池袋線全列車運転。新宿線は下り小江戸9、11、23号以降全列車と上り12、14、16、26号以降全列車を運転
・東京メトロとの相互直通運転を再開
・秩父鉄道への直通運転は中止




Re: 何かがおかしい 投稿者:くるみっち 投稿日:2011年 3月30日(水)23時41分22秒 返信・引用
神奈川県民としても、湘南新宿ラインの全面運休は疑問なところです。
相模線の長期運休など、あからさまに都会の住民重視の姿勢が見えます。
実際のところ、横須賀線などは輸送力に余裕があり、間引きの超満員の東海道を尻目に
100%運行の横須賀線は空席もある状態で並走しています。
まあ、東北の状況を考えれば我がままは言えないとは思いますが、
単純にやりやすいことだけやった、という感じは否めず、夏の電力需要期を前に
6月ごろには、混雑率平準化+最低限の輸送を目標に節電ダイヤを作ってほしいです。
あと、夏に冷房OFF&大混雑の電車って、相当に辛いでしょうね。
かといって、都心部の路線だけ冷房ONだとさらに不公平感が増しますね。



3月31日 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月30日(水)23時36分6秒 返信・引用
【京成G、東西東葉、京急、東武、西武】
変化なし。

【JR】
通常運転:
○山手線(全線)
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
○横須賀線(東京〜久里浜間)
○総武快速線(東京〜千葉間)
○中央・総武線各駅停車(千葉〜三鷹間)
○中央快速線(東京〜高尾間)
○埼京線(大崎〜大宮間)
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間)
○京葉線(全線)
○内房線(千葉〜安房鴨川間)
○外房線(千葉〜上総一ノ宮間)
○成田線(千葉〜成田空港間)
○東金線(大網〜成東間)

一部運休:
○東海道線(東京〜熱海間)90%(日中時間帯一部運休)
○常磐快速線(上野〜取手間)60%(日中時間帯一部運休)
○常磐線(取手〜土浦間)50%(日中時間帯一部運休)
○武蔵野線(西船橋〜府中本町間)100%(しもうさ号、むさしの号運休)
○外房線(上総一ノ宮〜安房鴨川間)ほぼ通常(日中時間帯一部運休)
○総武本線(千葉〜銚子間)ほぼ通常(日中時間帯一部運休)
○成田線
(成田〜銚子間)ほぼ通常(日中時間帯一部運休)
(成田〜我孫子間)50%(日中時間帯一部運休)
○鹿島線(佐原〜延方)本数減(日中時間帯一部運休)
○久留里線(木更津〜上総亀山間)本数減(11:00頃〜18:00頃は1往復のみ運転)

運転見合わせ:
○湘南新宿ライン(全線)
○常磐線(土浦から水戸方面)
○鹿島線(延方〜鹿島神宮間)

特急列車:
成田エクスプレス:運休
房総特急:運休
常磐特急:運休
中央特急:100%運転、千葉「あずさ」の新宿〜千葉間は運休




Re: 何かがおかしい 投稿者:dai 投稿日:2011年 3月30日(水)06時54分44秒 返信・引用
あくまでも軽油不足は私の推測ですが、常総線の間引き運転が続いていることからして当たらずも遠からずかな、と思います。また、湘南新宿ラインについては運転「できない」のではないかと推測しています(片道100キロに及ぶ電車を毎時4〜6往復させるのは相当の電気を食うでしょう)。

今回の震災で不思議なのは、有事三法の適用が全く検討されないこと。法案審議の際には武力攻撃のみならず大規模災害にも適用すると言っていたはずですが…。

※震災以来のJR東日本の対応は誉められたものではありませんが、金銭的利益の極大化のみを求める外国人株主の意向に沿ったもの…という割り切りを個人的にはしています。(同じ原因とされたJR西日本の代替バスなしの計画運休は最近なくなりましたね。)


3月30日 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月30日(水)00時12分7秒 返信・引用
【京成G、東西東葉、京急、東武、西武】
変化なし。

【JR】
通常運転:
○山手線(全線)
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
○横須賀線(東京〜久里浜間)
○総武快速線(東京〜千葉間)
○中央・総武線各駅停車(千葉〜三鷹間)
○中央快速線(東京〜高尾間)
○埼京線(大崎〜大宮間)
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間)
○京葉線(全線)
○内房線(千葉〜安房鴨川間)
○外房線(千葉〜上総一ノ宮間)
○成田線(千葉〜成田空港間)
○東金線(大網〜成東間)

一部運休:
○東海道線(東京〜平塚間)90%
○東海道線(平塚〜熱海間)90%
○常磐快速線(上野〜取手間)60%
○常磐線(取手〜土浦間)40%
○武蔵野線(西船橋〜府中本町間)100%(しもうさ号、むさしの号運休)
○外房線(上総一ノ宮〜安房鴨川間)ほぼ通常(一部列車運休)
○総武本線(千葉〜銚子間)ほぼ通常(一部列車運休)
○成田線
(成田〜銚子間)ほぼ通常(一部列車運休)
(成田〜我孫子間)50%
○鹿島線(佐原〜延方)本数減
○久留里線(木更津〜上総亀山間)本数減(11:00頃〜18:00頃は1往復のみ運転)

運転見合わせ:
○湘南新宿ライン(全線)
○常磐線(土浦から水戸方面)
○鹿島線(延方〜鹿島神宮間)

特急列車:
成田エクスプレス:運休
房総特急:運休
常磐特急:運休
中央特急:100%運転、千葉「あずさ」の新宿〜千葉間は運休




何かがおかしい 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月29日(火)23時17分28秒 返信・引用 編集済
燃料確保ですか。軽油がまだまだ足りないのならそれも一理ありますが、だったらバス会社のようにそれを理由にしたほうが得心もいくのですが...

ATSに信号に踏切に駅にと、たとえ非電化であっても運行は電気に頼っているのですが、電車でなくディーゼルなのになんで運休?というのが一般人の発想であり、なかなか理解が得られない部分です。

それにしても本当に燃料問題なら「停電」を理由にする必要は無いですね。おまけに足下の状況は何でもかんでも停電のせいにしている感じです。

計画停電がその時間帯の実施はないと言われているのに、「停電のため遅れています」ってどういうこと?停電がないのに間引き運転が継続するのも理解に苦しみますね。湘南新宿ラインはあの日から全く動いていませんが、どうなってるんでしょうか。公共性が高い重通勤路線から率先して節電というのは順序が逆ですよね。

昨夜はとうとう津田沼駅の照明が階段、エスカレーターのところが完全消灯になりました。
今日は20時過ぎは点いていたので、21時台以降だけなのかもしれませんが、薄暗いなんてもんじゃない「暗い」階段などを上がると目も眩むばかりのエキナカの灯り。停電を理由にするのは仕方が無い面は確かにありますが、何かがおかしいです。

都知事が激怒してましたが、地震当日は夕方に早々とシャッターを閉めて帰宅難民を締め出しましたよね。駅は電車が動いていなくとも雨風を凌げますし、トイレもあります。ご自慢のエキナカには食料品も多くあるわけで(大津波で孤立した仙台空港はターミナル物販店の商品を分け合いました)、非常用シェルターとして機能するのに締め出しました。都や周辺の県、市が施設を帰宅難民のために開放し、幹線道路沿線の商店や個人が支援していたというのに。

ネットを見ると、あれこれ理由をつけて締め出しを正当化する声がなぜか多いですが、そもそも災害対策基本法、大規模地震対策特別措置法、国民保護法などにおける指定公共機関なんですよ、あの会社は。
大災害時にさっさとシャッターを閉めて知らん振りというのが法律で要請されている任務なのか。

少なくとも「帰宅難民」は各種法令で保護対象としている国民そのものであり、指定公共機関がその保護義務を放棄したということは重大な意味を持つのですが、擁護する人には見えないようです。
なぜ鉄道会社などが「公共」交通機関と定義されるのか。租税公課その他での優遇だけを享受しているうちに、災害時や有事における義務とセットになっていることを忘れてしまったようです。




千葉都市モノレール 投稿者:dai 投稿日:2011年 3月29日(火)18時24分46秒 返信・引用
JR駅頭掲示によると、千葉〜県庁前間は、始発〜10時と17時〜22時のみの運転とのこと。あからさまと言うか何と言うか…。

※相模線は平常運行に戻りましたね。非電化各線については、鉄道向け軽油の割り当てが減っているのでしょうか…。



久留里線は気になるが… 投稿者:東怪人 投稿日:2011年 3月29日(火)11時08分32秒 返信・引用
> No.1702[元記事へ]

こんばんは

> ※久留里線の書きぶりが不明です。運休情報があるのにほぼ通常、一部列車運休と言うのも。
> そもそも気動車区間なのに駅や信号周りだけの電力消費でこの冷遇っぷりというのもかわいそうですね。

確かにここは前々から気になっている場所です。今回の震災であまり被害を受けていないはずの埼玉県を走る八高線非電化区間も運転見合わせていますし、烏山線もよく運休しています。
まさかと思いますが、東北地区で運転再開した区間を優先して、燃料が枯渇しだしているのではと、邪推したくもなります。



3月29日 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月29日(火)00時10分1秒 返信・引用 編集済
【京成G、東西東葉、京急、東武、西武】
変化なし。

なお、松戸新京成バスは4月1日から平常ダイヤに戻ります。

【JR】
通常運転:
○山手線(全線)
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
○横須賀線(東京〜久里浜間)
○中央快速線(東京〜高尾間)
○埼京線(大崎〜大宮間)
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間)
○内房線(千葉〜安房鴨川間)
○外房線(千葉〜上総一ノ宮間)
○成田線(千葉〜成田空港間)
○東金線(大網〜成東間)

一部運休:
○東海道線(東京〜平塚間)90%
○東海道線(平塚〜熱海間)90%
○総武快速線(東京〜千葉間)90%
○中央・総武線各駅停車(千葉〜三鷹間)90%
○常磐快速線(上野〜取手間)60%
○常磐線(取手〜土浦間)40%
○武蔵野線(西船橋〜府中本町間)100%(しもうさ号、むさしの号運休)
○京葉線(全線)90%
○外房線(上総一ノ宮〜安房鴨川間)ほぼ通常(一部列車運休)
○総武本線(千葉〜銚子間)ほぼ通常(一部列車運休)
○成田線
(成田〜銚子間)ほぼ通常(一部列車運休)
(成田〜我孫子間)50%
○鹿島線(佐原〜延方)ほぼ通常(一部列車運休)
○久留里線(木更津〜上総亀山間)ほぼ通常(一部列車運休、11:00頃〜18:00頃運休)

運転見合わせ:
○湘南新宿ライン(全線)
○常磐線(土浦から水戸方面)
○鹿島線(延方〜鹿島神宮間)

特急列車:
成田エクスプレス:運休
房総特急:運休
常磐特急:運休
中央特急:100%運転、千葉「あずさ」の新宿〜千葉間は運休

※久留里線の書きぶりが不明です。運休情報があるのにほぼ通常、一部列車運休と言うのも。
そもそも気動車区間なのに駅や信号周りだけの電力消費でこの冷遇っぷりというのもかわいそうですね。
ちなみに外房、総武本線、成田線、鹿島線の「一部列車運休」というのは特急くずれの普通列車が特急運休のあおりで運休と言うことでしょうか。



新京成あれこれ 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月28日(月)23時56分35秒 返信・引用 編集済
「鉄」的な話は時期尚早と言っておいて振るのもなんですが...

●暫定ダイヤの発展は
新京成の暫定ダイヤですが、土休日朝の10分ヘッドにピーク時5分ヘッドになるように臨時便を挿入して、所定便は京成千葉線直通ではなく8連とし、臨時便は6連で新津田沼止めとしています。
この5分ヘッドの交互運行というのは、実は朝ラッシュ時の京成千葉線直通実現の前提となる話であり、これで学校が始まってからの期間を乗り切ってしまうと、俄かに終日直通への可能性が高まります。

問題は京成千葉線直通が6連ということですが、今でも朝ラッシュ時の京成津田沼行きに6連が入るので、京成線直通と新津田沼折り返しに6連を充てるという運用が組めれば、後は松戸側での運用が組めたら、実現に大きく前進します。

阪神大震災を機に検討が前進し、98年に実現した阪神−山陽の直通特急のように、災い転じて福となすようなことがあるのでしょうか。

●無人化の進行
先日三咲に行った際、もうあからさまに無人化モードの設備があちこちにあるのを見ました。

三咲といえば確か1987年頃だったはず、橋上化された三咲駅に自動改札機が導入されました。新京成ではもちろん初めてで、京成本体でも上野と千葉だけしかなかった時期に、なぜ三咲、と訝しんだのを覚えていますが、それが無人化です。

新京成バスとの乗り換え駅で、1985年頃に三咲駅始発の小室駅行きなどの系統が整備され、フナバシシを縦貫する路線の中間のターミナルとして今後発展することを信じていたんですが、2000年の改正で三咲駅から北へ向かう系統はセ02系統を除き全滅、そして鉄道は無人化と寂しい限りです。

しかし、新京成といえば構内踏切だったのですが、安全面で疑義があることも確かで、1980年代に相次いで橋上駅化されました。(初富が唯一残っています)
あわせてお店が入ったり、新京成得意の小規模駅ビルが併設されたりしているのですが、1996年の東葉高速開通後の利用者減少で、一転して小駅の無人化が俎上に上がっています。

こうなると三咲もそうですが、重厚な橋上駅はかえって死角も多く無人化の足枷になるわけで、そうであれば前原のように上下別改札で構内跨線橋は事実上使わないほうがバリアフリーでもセキュリティでも優れています。

そういう意味では、遅れてきたバブル崩壊というのか、最盛期の「重装備」が今後どう響くのでしょうか。




3月28日 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月28日(月)00時12分26秒 返信・引用
【京成G、東西東葉、京急、東武、西武】
変化なし。

【JR】
通常運転:
○山手線(全線)
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
○横須賀線(東京〜久里浜間)
○中央・総武線各駅停車(千葉〜三鷹間)
○埼京線(大崎〜大宮間)
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間)

一部運休:
○東海道線(東京〜平塚間)90%
○東海道線(平塚〜熱海間)90%
○総武快速線(東京〜千葉間)90%
○常磐快速線(上野〜取手間)60%
○常磐線(取手〜土浦間)40%
○武蔵野線(西船橋〜府中本町間)100%(しもうさ号、むさしの号運休)
○京葉線(全線)90%
○内房線
(千葉〜木更津間)ほぼ通常(9:00頃〜14:00頃50%)
(木更津〜安房鴨川間)ほぼ通常
○外房線
(千葉〜安房鴨川間)ほぼ通常
○総武本線(千葉〜銚子間)ほぼ通常(9:00頃〜13:00頃本数減)
○成田線
(千葉〜成田間)ほぼ通常(9:00頃〜13:00頃本数減)
(成田〜成田空港間)100%
(成田〜銚子間)ほぼ通常(9:00頃〜14:00頃50%)
(成田〜我孫子間)50%(8:00頃〜14:00頃運休)
○東金線(大網〜成東間)ほぼ通常
○鹿島線(佐原〜延方)本数減
○久留里線(木更津〜上総亀山間)本数減(11:00頃〜18:00頃運休)

運転見合わせ:
○湘南新宿ライン(全線)
○常磐線(土浦から水戸方面)
○鹿島線(延方〜鹿島神宮間)

特急列車:
成田エクスプレス:運休
房総特急:運休
常磐特急:運休
中央特急:100%運転、千葉「あずさ」の新宿〜千葉間は運休

***
私鉄でなぜ東武と西武が、と思うでしょうが、東武は野田線のほか、部下が東上線沿線のため、出勤状況把握のため調べているもの、西武は沿線に親戚がいるなどこれも情報として持っておきたいため調べており、記載しております。





被害状況の特徴 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月27日(日)23時58分34秒 返信・引用 編集済
ようやくガソリン需給が通常に戻ったので、周辺を見てきました。

最初は先日新京成から見て気になった大穴南付近を見て、北千葉道路方面に、と軽く思っていたのですが、意外な展開になりました。

というのも、屋根瓦の破損状況が明らかに特定のエリアに集中していたのです。
大穴南1丁目のしらさぎ自治会付近から大穴北商店街にかけての帯状の区域に被害が集中しており、その後さつき台バス停付近からしんわ会自治会を経て三咲駅前のバス通りに出たのですが、築年ではしらさぎとしんわ会に大差が無いのに、前者は結構な被害で、後者はほとんどないというコントラスト。

この帯状のラインを東に延長すると桑納川流域に出て、震災直後に見て破損が目立った八千代市島田台や佐山の方に至るわけで、震動が激しかったエリアが帯状に走っているようです。

あれっと思い、R464を走り、印旛日本医大からいには野を経てNT萩原線経由で甚兵衛大橋まで行くと、境田交差点から甚兵衛大橋にかけての集落に有意に破損が見られます。
甚兵衛公園で折り返して、通行止規制の要員が立つr12の分岐を直進し、旧本埜村役場を経て小林方面に出ましたが、ここも特定の帯状のエリアになっています。

R356に出て、木下市街地から木下街道に出ましたが、印西市大森で震度6弱を記録した割に木下市街地の破損状況は多いながらも集中しているとまではいかない感じ。しかしR356BPと交差する中ノ口交差点を過ぎると、松山下公園付近を除きやはり帯状の破損地帯が見て取れます。

これはおそらく木下街道の東側に並行しているようで、白井市南山、船橋市高野台と八木が谷の間に有意に多いエリアが見えます。

見ていて思ったのは、台地であるとか、谷津田の谷筋であるといった地勢が必ずしも破損地帯と一致していません。ある特定の谷筋に震源からの地震波が「射し込んだ」ようになっているイメージです。
もうひとつ、その谷筋においては、震源地の反対側にある台地(の谷筋寄り)にも被害が集中している感じ。他のスジを伝わった波動が台地にぶつかって悪さをしたということでしょうか。

それにしても今回の震災はここ船橋でも明らかにここ40年で最悪と言えます。
今回見た大穴などのエリアは実は昔から知っているエリアで、1987年の千葉県東方沖地震でもかなり揺れたエリアですが、屋根瓦の破損は少しはあったかもしれませんが、ここまで目立つ規模で発生しておらず、それが今回は地番によっては全滅状態と言う状況です。

ちなみに折り返し地点にした甚兵衛大橋は震災後数日間通行止になっていましたが、橋の前後にギャップが生じており、印旛沼由来の地盤ゆえ前後の盛土区間が沈下したようです。また大橋の成田市側は舗装がはがされた状態になっており、何か損傷があったようです。





有効な増発が無い京成、都交 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月27日(日)22時08分28秒 返信・引用 編集済
こあらさん、まさに「痛勤」ご苦労様です。

京急も休日ダイヤのアレンジで対応しているのですが、こちらは品川一点張りなので自社内完結かつ単純な増発で済むのに対し、平日は都交、休日は上野という朝優等の使い分けでかつ他社絡みというのが裏目に出た格好です。

この問題の解決には、計画停電の長期化を織り込んだ専用ダイヤを立案し、朝の優等は上下とも西馬込もしくは羽田を拠点に運行するということが考えられます。
ただこれは4社間の調整が必要なので、次善の策としては、ピーク時に高砂もしくは青砥−西馬込に接続の快速を運転するということを考えるべきです。

都交の運用増にもなり、東電に対する「減便」の建前が守れないというネックがありますが、新京成もそうですが休日ダイヤで運転する各社がピーク時には臨時を出しているのに対し、京成は都交系統という視点で見れば、大幅減便という状況であり、優等が減少で所要時間増といった問題ではないのが大きく、高い公共性の見地での要請として、純増で増発すべきです。

ダイヤ的には平日は5分に2本のところ、休日は5分ヘッドですから、最ピーク時に3〜5本の増発です。
これをするだけでも相当変わるはずなんですが。
もし都交が難色を示すのなら、押上折り返しでも何もしないよりはマシです。半蔵門線乗り継ぎ(伊勢崎線直通がないだけに「快適な通勤ルート」として訴求力を持てる)という対応になりますが、ちょっとでも軽減できますから。



カギを握るのは役所と学校 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月27日(日)21時55分25秒 返信・引用
計画停電の最初の週は1時間ないし2時間、翌週は30分から1時間早出をしましたが、仕事という意味ではどうしても相手がある話であり、早出をした分早上がりというわけにもいかず、労働強化になってしまっています。

そう言う意味では矢切さんの仰るように足元の議論は民間企業に対して負荷増大を求めるだけであり、公務員の時差通勤というように、基本的にビジネスアワーをスタンドアロンで決められる部門がまず率先して時差通勤を進めるべきですし、同様に学校もこちらは繰り下げスタートというように、ピーク時への集中が減るように時差通学をすべきです。

通学に関しては、足元の通勤事情は学生、生徒が春期休暇に入っているためかろうじて回っているという評価が支配的であり、4月以降通学輸送が戻っていたらあっという間に破綻する懸念を皆抱いています。
ゆえに通学に関しては公共交通利用に依存している学校についてはピーク時の利用が無いように各校で登下校時間を調整することを強制すべきでしょう。

ちなみに公務員の場合でも民間とのつながりはありますが、通勤事情が好転するのなら、役所の受付時間が短くなるくらいは我慢します(笑)



時差通勤推進のため公務員の始業時間繰り上げを 投稿者:矢切 投稿日:2011年 3月27日(日)20時43分42秒 返信・引用
電力不足対策でサマータイムが再び議論されていますが、時刻を変えると様々な企業のコンピューターシステムを改変する必要があり社会全体で莫大なコストがかかります。また、一律にシフトするのでは時差通勤の効果がありません。また、「残業が増えるのでは?」「本当に節電になるのか疑問」という声もあります。

私はサマータイム導入よりも「公務員だけ業務時間を1時間繰り上げ」するのが良いと思います。民間企業は、繰り上げたい企業だけ繰り上げればいい。時計の針を動かさないので各企業はシステム改修の負担を必要としません。また時差通勤の推進にもなるため、本数減でひどい事になっている通勤事情が多少良くなるものと期待されます。

業務時間の繰り上げが有効だと主張するなら、まずは公務員が率先して実践すべきです。私も公務員ですが、サマータイムには強く反対、繰り上げ出勤には賛成です。




ユーカリが丘線 投稿者:こあら 投稿日:2011年 3月27日(日)17時23分59秒 返信・引用
山万・ユーカリが丘線が震災後半月の現在も運行再開できていません。

HPでは「安全運行の確保に向けて走行路などを継続して調査」とありますが、
http://town.yukarigaoka.jp/information/2011/03/012065.html
沿線を通ることの多い家人が線路の補修工事をやっているというので、現地を見てみました。

ラケット状の路線のうち、柄の部分にあたるユーカリが丘〜公園駅間を見てみました。
ユーカリが丘駅頭の掲示では、「走行桁に損傷が発生」「開通は4月早々」とあり、
思ったよりも損害は大きそうです。
イオン駐車場と接続している地区センター駅には、こあら1号編成が停まったままです。
地震発生時に停車中だったか、付近を走行中で最寄り駅のここに持ってきたかのいずれかでしょう。
イオン駐車場付近の高架橋脚では、桁を受ける部分の表面モルタルが剥落しているのが見られました。構造上問題はなさそうですが、落下時にけが人は無かったのでしょうか?
さらに進み、公園駅手前のコンビニ前の高架橋脚3本に足場が掛けられております。
シートに覆われており、状況が下からでは見えませんが、うち1本では日曜日の今日も作業員が作業をしています。恐らくは走行桁の接合部分もしくは橋脚が桁を受ける部分が何らかの損傷を受けたものと思われます。
全線のうち、実査したのは一部であり、この先で他にも損傷箇所があるかもしれません。

同じミニ路線で地震後いち早く開通した流鉄とは対照的ですが、震源域にもユーカリが丘線のほうが近く、高架等の構造物が多いことも影響したのでしょう。








京成線通勤事情 投稿者:こあら 投稿日:2011年 3月27日(日)13時03分8秒 返信・引用
管理人様ご指摘のとおり、休日ダイヤベースの京成線では、都営浅草線方面への朝ラッシュ時輸送力が不足しております。

小生も佐倉市西部某駅より浅草線の港区内某駅まで利用しておりますが、浅草線直通が676K羽田行き快速特急から606T西馬込行快速の間は無く、その間の2本の快特上野行き、東怪人様ご指摘の増発通特も高砂から普通上野行になるので、それらは高砂・青砥での乗換えが必須です。
その乗り換え先の列車も北総線からの直通が多く、旅客集中で目的地には15〜30分の延着となってしまっております。

帰宅時はそこまでの旅客集中は無いようですが、休日ダイヤでは浅草線から京成本線への直通快速が早仕舞い(新橋発21:01で終了)なので、ちょっと残業するとやはり青砥・高砂での乗り換え必須となり、平時と比べ所要時間が多くなります。

平時では、京成→浅草線のルートは総武快速や東西線に比べ混雑度も少なく、比較的「まったりとした」通勤ができておりましたが、現時点では通勤に多大のエネルギーを消耗せざるを得ない状況です。





被害の把握と現状 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月27日(日)02時54分8秒 返信・引用
●三咲付近の被害
先週末にさいたま市民さんから三咲駅付近での軌間狂いのご指摘があったのですが、今日ようやく見てみました。
結論から言うと、駅間での上下線間隔を駅部の間隔に調整するために下り線を振っている箇所と思われます。

ただ、その先滝不動までの間で3ヶ所ほど道床に手が入っており、ダメージが無いとは言えません。
また、三咲−滝不動間の沿線を見ると、この区間の屋根瓦の損壊は有意に多く(三咲〜大穴南)、部分的に大きな振動があったようです。

●船橋市の被害
というわけで、けっこう市内の民家における屋根瓦の損壊は多いのですが、県の防災ポータルサイトに出ていた船橋市の損害状況を見ると驚きました。
全壊1に一部損壊12とのことで、メディアには一部損壊24ともありますが、一部損壊に屋根瓦の損壊は含まないなんてことはないでしょうから、その程度の数字は家から5分も歩けば軽く超えるという現実と大きくかけ離れています。
ちなみに上記の三咲−滝不動間、電車から見える範囲で10軒以上は軽くカウントできる状況です。

まだ集計が追い付かない、というにしては2週間も経っているわけです。こうした状況は要は市による被害把握というか認識が甘いという評価につながるわけで、被災者に対して罹災証明を出すといった局面でのスピード感に直結する話です。

●深刻な湾岸部
習志野市の湾岸部の被害が深刻なのですが、新浦安エリアの被害ですらあまり知られてない状態では、いわんや習志野市など、という感じです。

ここはまさに天の投げた石が当たった、というようなコントラストを描いており、香澄の湾岸道路寄りの一角に被害が集中しています。西の秋津、東のコロンブスシティに顕著な被害が無いのに、この一角だけ塀が倒れる、挫屈するのは序の口で、戸建の家自体が大傾斜したり沈み込んでいるのはなぜか。

南側の湾岸道路は膨大な交通量で地固めされているため、そのすぐ北側に地震波が集中したのか。そして秋津は湾岸道路の北側が公園で民家が少ない、コロンブスシティは基礎杭を打った高層マンションというのも原因でしょうか。

埋め立てや造成時期と必ずしも被害が一致していないのも今回の地震による液状化被害の特徴で、新浦安(新町地区)の場合、埋め立て順に駅周辺、いわゆる第二湾岸用地以南でヨーカドー付近以北、それ以南で海までの3つに分かれますが、大被害は真ん中で、駅周辺がそれに次ぎ、最新のエリアは軽微ということで、液状化は必ずしも埋め立てからの年数には比例しないようです。








物資の状況 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月27日(日)02時14分27秒 返信・引用 編集済
震災から2週間が過ぎ、3度目の週末を迎えました。
これまで自粛していたガソリン補給にようやく出かけましたが、ようやく落ち着いたようで、芝山から船取線にかけてのGS集中地区も1軒を除いて開いており、特に並ぶ必要もなく普段の週末と同じでした。

お値段の方はさすがに上がっており、レギュラーはフルサービスで148円、セルフで146円前後。
閉店中の1軒の金額表示は震災前でしょうが、そこから想定すると4、5円上がった感じです。

物資と言えばスーパーですが、こちらもほぼ落ち着いてきました。
欠品は牛乳、納豆くらい。牛乳は時間を選べば十分ありますが、納豆は先週後半に生産再開となったメーカーが多く、もう少しですね。
ペットボトル飲料も欠品が目立ちますが、水道水の騒動もさることながら、どうもメーカー側の事情のようで生産が追い付かないようです。特に2リットルなどの大型ペットボトルが顕著ですし。

カップ麺やインスタント麺はかなり出てきましたが、まだ少ないです。PBがかなり出ていますが、ナショナルブランドが欠品がち。韓国製が出回っていますが人気薄。農心の辛ラーメンはそれなりに時間をかけて進出しているから手も出ますが、それ以外とになると、それなら我慢、となるようです。

欠品を回避する努力は認めますが、通常なら見向きもされないような商品「だけ」を並べるというやり方はいかがなものか。贅沢を言うなと言われそうですが、地場のスーパーでは「定番品」が出回っているだけに、不自然なほどの展開には、この機に乗じた何かを感じてしまうのです。




バスの話題 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月27日(日)01時51分0秒 返信・引用 編集済
●路線バスの状況
燃料不足、地震の被害で運休、土曜ダイヤなどで運行していた各社のダイヤが平常化しつつあります。

【船橋新京成バス】
3月28日から平日、土曜、休日の所定ダイヤでの運行(深夜バスも運行)
※平日を土曜ダイヤで運行する特別ダイヤでした

【習志野新京成バス】
3月28日から平日、土曜、休日の所定ダイヤでの運行(深夜バスも運行)
※平日を土曜ダイヤで運行する特別ダイヤでした

【松戸新京成バス】
3月22日から当面の間、平日は土曜ダイヤ、土曜、休日は所定のダイヤで運行

【京成バス】
3月28日から平日、土曜、休日の所定ダイヤでの運行(深夜バスも運行)
※休日ダイヤで運行する特別ダイヤでした。なお臨海部の地震被害が大きかった地域に関しては運休していました

【京成バスシステム】
臨港線(京成船橋駅〜船橋海浜公園・丸善)の平日特別ダイヤは3月28日まで。3月29日から通常ダイヤで運行

【東洋バス】
3月25日から平常運行
※3月16日から休日ダイヤで運行中でした

【千葉シーサイドバス】
3月28日から平常運行
※3月19日から一部路線で運休、その他も休日ダイヤ(平日朝のみ増便あり)で運行中でした


【千葉海浜交通】
磯辺循環線:
・運休

高洲線/稲毛駅−高浜車庫:
・通常の7割程度の運行
・花の美術館、海浜公園は閉鎖により、全て高浜車庫止まり

磯辺線/新検見川駅−海浜病院・千葉西高校・磯辺高校:
・通常の7割程度の運行

その他高洲線、高浜線、磯辺線の深夜便は大半が運休

【平和交通】
・一般路線バスは3月28日から平常運行(一部路線は25日から平常運行)
・深夜急行バスは全路線運休中。3月31日深夜から運行再開
・稲毛海岸線西小中台方面運休


●「緊急支援バス」
成田空港交通と宮城交通で成田空港−仙台駅間に「POLAR STAR」を運行していますが、京成バスと成田空港交通は仙台行きで3月18日、仙台発は19日から「緊急支援バス」と称して、千葉・東京東部地区−仙台間に夜行1往復、昼行2往復を運行しています。

「現在、地震の影響により東北新幹線や在来線が不通となり、被災地と首都圏の交通手段が非常に限られた中で、京成バスと京成・バスグループにて、バス事業で79年、首都圏と仙台間の輸送を22年担ってきた実績をもとに、安全・快適なサービスを、被災された方々とそのご家族の方々の移動手段の確保のために提供させていただきます。」

というキャッチコピーに意気を感じますが、「細々と」という印象だった「POLAR STAR」の縁がこういう時に実を結んだ格好です。





今後のJR線情報について 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月27日(日)01時03分59秒 返信・引用 編集済
これまでJR線は首都圏管内全線の情報を公式から転載していましたが、今後は拙サイトの守備範囲に鑑み、県内各線及び通勤先となる都心部関連の下記の線区に限定させていただきます。

※千葉支社管内、常磐、武蔵野、山手、京浜東北、埼京、東海道、湘南新宿ラインと、NEX、房総特急、常磐特急、中央特急)

この内容で3月27日の情報を記載すると、下記の通りとなります。


通常運転:
○山手線(全線)
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
○横須賀線(東京〜久里浜間)
○埼京線(大崎〜大宮間)
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間)
○京葉線(全線)
○内房線(千葉〜安房鴨川間)
○外房線(千葉〜上総一ノ宮間)
○成田線(千葉〜成田空港間)
○東金線(大網〜成東間)

一部運休:
○東海道線(東京〜平塚間)90%
○東海道線(平塚〜熱海間)90%
○常磐快速線(上野〜取手間)60%
○常磐線(取手〜土浦間)40%
○武蔵野線(西船橋〜府中本町間)100%(しもうさ号、むさしの号運休)
○外房線(上総一ノ宮〜安房鴨川間)ほぼ通常(一部列車運休)
○総武本線(千葉〜銚子間)ほぼ通常(一部列車運休)
○成田線
(成田〜銚子間)ほぼ通常(一部列車運休)
(成田〜我孫子間)50%
○鹿島線(佐原〜延方)本数減
○久留里線(木更津〜上総亀山間)本数減(12:00頃〜17:00頃運休)

運転見合わせ:
○湘南新宿ライン(全線)
○常磐線(土浦から水戸方面)
○鹿島線(延方〜鹿島神宮間)

特急列車:
成田エクスプレス:運休
房総特急:運休
常磐特急:運休
中央特急:原則として定期列車のみ運転。千葉「あずさ」の新宿〜千葉間は運休





3月27日のJR線 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月27日(日)00時52分48秒 返信・引用 編集済
通常運転:
○山手線(全線)
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
○横須賀線(東京〜久里浜間)
○南武支線(尻手〜浜川崎間)
○鶴見線(全線)
○中央本線(高尾〜甲府間)
○埼京線(大崎〜大宮間)
○川越線(大宮〜高麗川間)
○高崎線(上野〜高崎間)
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間)
○日光線(宇都宮〜日光間)
○烏山線(宝積寺〜烏山間)
○京葉線(全線)
○内房線(千葉〜安房鴨川間)
○外房線(千葉〜上総一ノ宮間)
○成田線(千葉〜成田空港間)
○東金線(大網〜成東間)

一部運休:
○東海道線(東京〜平塚間)90%
○東海道線(平塚〜熱海間)90%
○南武線(川崎〜立川間)100%(快速中止、日中時間帯一部運休)
○横浜線(東神奈川〜八王子間)100%(相模線直通列車運休)
○相模線(茅ヶ崎〜寒川間)50%
○五日市線(拝島〜武蔵五日市間)ほぼ通常
○宇都宮線(上野〜黒磯間)90%(両毛線直通列車運休)
○常磐快速線(上野〜取手間)60%
○常磐線(取手〜土浦間)40%
○武蔵野線(西船橋〜府中本町間)100%(しもうさ号、むさしの号運休)
○伊東線(熱海〜伊東間)90%(日中時間帯一部運休)
○八高線(八王子〜高麗川間)ほぼ通常
○上越線(高崎〜水上間)30%
○両毛線(新前橋〜伊勢崎間)30%
○信越線(高崎〜横川間)30%
○外房線(上総一ノ宮〜安房鴨川間)ほぼ通常(一部列車運休)
○総武本線(千葉〜銚子間)ほぼ通常(一部列車運休)
○成田線
(成田〜銚子間)ほぼ通常(一部列車運休)
(成田〜我孫子間)50%
○鹿島線(佐原〜延方)本数減
○久留里線(木更津〜上総亀山間)本数減(12:00頃〜17:00頃運休)

運転見合わせ:
○湘南新宿ライン(全線)
○相模線(寒川〜橋本間)
○東北本線(黒磯から新白河方面)
○両毛線(伊勢崎〜小山間)
○吾妻線(全線)
○八高線(高麗川〜高崎間)
○信越線(安中〜横川間)
○常磐線(土浦から水戸方面)
○水戸線(全線)
○水郡線(全線)
○鹿島線(延方〜鹿島神宮間)

なお首都圏管内の特急で運転しているのは、「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」です。(原則として定期列車のみ、一部運休あり。千葉「あずさ」の新宿〜千葉間は運休)






3月27日の私鉄関係変化点 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月27日(日)00時44分20秒 返信・引用 編集済
【京急】
<3/27>
土休日ダイヤで運行
<3/28から当面の間>
特別ダイヤで運行(平日ダイヤの80%程度、計画停電時に京急久里浜〜三崎口間の運転本数を50%削減して20分間隔になる場合あり)
※土休日は土休日ダイヤと思われる。

【東西線・東葉線】<3/26から当面>
平日:
朝ラッシュ時は平常の運転本数、その他の時間帯は8割程度の運転本数
日中時間帯(10時頃〜16時頃)の東西線内快速運転を取りやめ、全て各駅停車で運転。
夕ラッシュ時の下り東葉快速は、快速西船橋行きに変更し、東葉線内運休。
土休日:
終日8割程度の運転本数で運行
快速運転を終日取りやめ、全て各駅停車で運転。





3月26日(土休日ダイヤ) 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月26日(土)00時15分54秒 返信・引用 編集済
【JR】<3/26>
※公式サイトの運行情報のページが未更新

運転率見込みは朝通勤時間帯の数字です。

通常運転:
○山手線(全線)
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
○横須賀線(東京〜久里浜間)
○南武線(川崎〜立川間)※、快速中止
○南武支線(尻手〜浜川崎間)、鶴見線(全線)
○横浜線(東神奈川〜八王子間)相模線直通列車運休
○中央本線(高尾〜甲府間)
○埼京線(大崎〜大宮間)
○川越線(大宮〜高麗川間)
○高崎線(上野〜高崎間)
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間)
○日光線(宇都宮〜日光間)
○烏山線(宝積寺〜烏山間)
○武蔵野線(西船橋〜府中本町間)(しもうさ号、むさしの号運休)
○内房線(千葉〜安房鴨川間)
○外房線(千葉〜上総一ノ宮間)
○成田線(千葉〜成田空港間)
○東金線(大網〜成東間)

一部運休:
○東海道線(東京〜平塚間)90%
○東海道線(平塚〜熱海間)90%
○中央・総武線各駅停車(千葉〜三鷹間)90%
○総武快速線(東京〜千葉間)90%
○相模線(茅ヶ崎〜寒川間)50%
○中央快速線(東京〜高尾間)ほぼ通常
○中央本線(甲府〜小淵沢間)ほぼ通常
○青梅線(立川〜奥多摩間)ほぼ通常
○五日市線(拝島〜武蔵五日市間)ほぼ通常
○宇都宮線(上野〜黒磯間)90%
○常磐快速線(上野〜取手間)60%
○常磐線(取手〜土浦間)40%
○伊東線(熱海〜伊東間)90%
○八高線(八王子〜高麗川間)ほぼ通常
○京葉線(全線)90%
○上越線(高崎〜水上間)30%
○両毛線(新前橋〜伊勢崎間)30%
○信越線(高崎〜横川間)30%
○外房線(上総一ノ宮〜安房鴨川間)ほぼ100%
○総武本線(千葉〜銚子間)ほぼ100%
○成田線(成田〜我孫子間)50%
○鹿島線(佐原〜延方)本数減
○久留里線(木更津〜上総亀山間)本数減(12:00頃〜17:00頃運休予定)

運転見合わせ:
○湘南新宿ライン(全線)
○相模線(寒川〜橋本間)
○東北本線(黒磯から新白河方面)
○両毛線(伊勢崎〜小山間)
○吾妻線(全線)
○八高線(高麗川〜高崎間)
○信越線(安中〜横川間)
○常磐線(土浦から水戸方面)
○水戸線(全線)
○水郡線(全線)
○鹿島線(延方〜鹿島神宮間)

なお首都圏管内の特急で運転しているのは、「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」です。(一部運休あり)





3月26日、変化点 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月25日(金)23時58分54秒 返信・引用 編集済
【新京成】<3/26以降の土休日>
休日特別ダイヤで運転。
平日特別ダイヤから、通常土休日ダイヤからの増発分を除いたもの。
朝の千葉中央行きが新津田沼止めになり、折り返しを平日ダイヤでは増発分にした2本については、折り返しは回送になる。

【東西・東葉線】<3/26以降の土休日>
終日8割程度の運転本数で運行
土休日は東西線内での快速運転を終日取りやめ、全て各駅停車にて運転

【東武】
東武線全線で終日運行。
土休日ダイヤだが一部列車に運休や変更。
東京メトロ日比谷線との直通運転を終日再開。
東京メトロ有楽町線との直通運転は朝夕のみ一部列車のみ。
東京メトロ半蔵門線との直通運転は中止。(曳舟〜押上間)
特急りょうもうおよびTJライナーの運転は中止。

野岩、会津鉄道経由の会津連絡ルートは、3月27日(日)より、1往復増発し上下3往復。




 



京成特別ダイヤ 投稿者:東怪人 投稿日:2011年 3月25日(金)15時05分31秒 返信・引用 編集済
こんにちは。

「土休日ダイヤに一部変更を加えたダイヤ」の京成ですが、京成船橋駅の
掲示だと以下のようになっているようです。
但しメモを取ったわけではないので、間違いがあるかもしれません。

7時27分快速特急上野行き→快速格下げ。これは間違いでした。
7時37分快速特急上野行き→36分に繰り上げ。
7時42分通勤特急高砂行きを増発。
7時57分快速特急羽田空港行き→特急格下げ。

確かこのようになっていました。増発の高砂行きは、
おそらく高砂から第794列車に運用替えと思われます。



東武東上線 投稿者:dai 投稿日:2011年 3月25日(金)12時22分8秒 返信・引用
平日朝ラッシュ上りの話なので、週明けには様子が変わっているかもしれませんが…

○一部列車運休
見事に急行が間引かれ、優等は準急だけです。小川町〜成増間各駅停車という、長距離通勤客虐待ともいえる並行ダイヤは今後の論点ではないでしょうか。

○有楽町線直通
列車番号から推測するに、森林公園で外泊する運用のみ生きていると思われます(3往復)。西武池袋線に片道一本だけあるのも同じでしょう。



いろいろ 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月25日(金)00時26分35秒 返信・引用
●新京成休日特別ダイヤ発表
平日特別ダイヤから、通常土休日ダイヤからの増発分を除いたものです。
朝の千葉中央行きが新津田沼止めになり、折り返しを増発分にした2本については、折り返しは回送になります。

●特急関係
千葉「あずさ」は運休になっていますが、実際には幕張入庫関係の回送として運転されています。

水曜日に快速に乗ってたら、東京TNを出てすぐに緩行線を並走するあずさ編成の回送にびっくり。
どっちが先になるかという場面、回送が先のようで快速は錦糸町手前でしばし抑止。
これは「あずさ」遅れによるハプニングでした。

あと、今は特急が全運休なので、特急退避をする快速は市川でカラ退避となっています。





3月25日 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月25日(金)00時18分17秒 返信・引用
【京成G・東西東葉・京急・東武・西武】
3/24と同じ

【JR】<3/25>
※公式サイトの運行情報のページが未更新

運転率見込みは朝通勤時間帯の数字です。

通常運転:
○山手線(全線)
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
○横須賀線(東京〜逗子間)
○中央・総武線各駅停車(千葉〜三鷹間)100%※
○南武線(川崎〜立川間)※、快速中止
○南武支線(尻手〜浜川崎間)、鶴見線(全線)
○横浜線(東神奈川〜八王子間)
○中央快速線(東京〜高尾間)
○中央本線(高尾〜小淵沢間)
○青梅線(立川〜河辺間)
○五日市線(拝島〜武蔵五日市間)
○埼京線(大崎〜大宮間)
○川越線(大宮〜川越間)
○高崎線(上野〜高崎間)
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間)
○日光線(宇都宮〜日光間)
○烏山線(宝積寺〜烏山間)
○武蔵野線(西船橋〜府中本町間)(しもうさ号、むさしの号運休)

※が付く路線では、計画停電の実施状況などにより一部列車に運休が発生します。

一部運休:
○東海道線(東京〜平塚間)90%
○東海道線(平塚〜熱海間)90%
○横須賀線(逗子〜久里浜間)80%
○総武快速線(東京〜千葉間)90%
○川越線(川越〜高麗川間)100%(17:50頃〜22:40頃運休予定)
○相模線(茅ヶ崎〜寒川間)50%(17:50頃〜22:30頃運休予定)
○宇都宮線(上野〜黒磯間)90%
○常磐快速線(上野〜取手間)60%
○常磐線(取手〜土浦間)40%
○伊東線(熱海〜伊東間)90%
○青梅線(河辺〜奥多摩間)100%(17:00頃〜22:00頃運休予定)
○八高線(八王子〜高麗川間)100%(16:30頃〜終電運休予定)
○京葉線(全線)90%
○上越線(高崎〜水上間)30%
○両毛線(新前橋〜伊勢崎間)30%
○信越線(高崎〜安中間)30%
○内房線
(千葉〜木更津間)ほぼ100%(一部運休)
(木更津〜安房鴨川)ほぼ100%
○外房線
(千葉〜上総一ノ宮間)ほぼ100%
(上総一ノ宮〜安房鴨川間)ほぼ100%
○総武本線(千葉〜銚子間)ほぼ100%(一部運休)
○成田線
(千葉〜成田間)ほぼ100%(一部運休)
(成田〜成田空港間)100%
(成田〜銚子間)ほぼ100%(一部運休)
(成田〜我孫子間)50%(18:00頃〜22:00頃運休予定)
○東金線(大網〜成東間)ほぼ100%
○鹿島線(佐原〜延方)本数減
○久留里線(木更津〜上総亀山間)本数減(11:00頃〜21:00頃運休予定)

運転見合わせ:
○湘南新宿ライン(全線)
○相模線(寒川〜橋本間)
○東北本線(黒磯から新白河方面)

○両毛線(伊勢崎〜小山間)
○吾妻線(全線)
○八高線(高麗川〜高崎間)
○信越線(安中〜横川間)
○常磐線(土浦から水戸方面)
○水戸線(全線)
○水郡線(全線)
○鹿島線(延方〜鹿島神宮間)

なお首都圏管内の特急で運転しているのは、「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」です。(一部運休あり)





3月24日のJR線 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月24日(木)00時34分39秒 返信・引用
【JR】<3/24>
※計画停電絡みの細かい運休時間帯などは公式サイトの運行情報のページが更新されないので記せません。

運転率見込みは朝通勤時間帯の数字です。

通常運転:
○山手線(全線)
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
○横須賀線(東京〜逗子間)
○中央・総武線各駅停車(千葉〜三鷹間)100%※
○南武線(川崎〜立川間)※、快速中止
○南武支線(尻手〜浜川崎間)、鶴見線(全線)
○横浜線(東神奈川〜八王子間)
○中央快速線(東京〜高尾間)
○中央本線(高尾〜小淵沢間)
○青梅線(立川〜奥多摩間)
○五日市線(拝島〜武蔵五日市間)
○埼京線(大崎〜大宮間)
○川越線(大宮〜川越間)
○高崎線(上野〜高崎間)
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間)
○日光線(宇都宮〜日光間)
○八高線(八王子〜高麗川間)
○武蔵野線(西船橋〜府中本町間)
○総武本線(千葉〜銚子間)※
○成田線
(千葉〜成田間)
(成田〜成田空港間)
(成田〜銚子間)※
○東金線(大網〜成東間)※
※が付く路線では、計画停電の実施状況などにより一部列車に運休が発生します。

一部運休:
○東海道線(東京〜平塚間)90%
○東海道線(平塚〜熱海間)90%
○横須賀線(逗子〜久里浜間)80%
○総武快速線(東京〜千葉間)90%
○川越線(川越〜高麗川間)90%
○相模線(茅ヶ崎〜寒川間)50%※
○宇都宮線(上野〜黒磯間)90%※
○常磐快速線(上野〜取手間)60%
○常磐線(取手〜土浦間)40%
○伊東線(熱海〜伊東間)90%※
○京葉線(全線)90%
○上越線(高崎〜水上間)30%
○両毛線(新前橋〜伊勢崎間)30%
○信越線(高崎〜安中間)30%
○内房線
(千葉〜木更津間)本数減
(木更津〜安房鴨川)本数減※
○外房線
(千葉〜上総一ノ宮間)本数減
(上総一ノ宮〜安房鴨川間)本数減※
○成田線(成田〜我孫子間)50%
○鹿島線(佐原〜延方)本数減
○久留里線(木更津〜上総亀山間)本数減※

運転見合わせ:
○湘南新宿ライン(全線)
○相模線(寒川〜橋本間)
○東北本線(黒磯から新白河方面)
○烏山線(全線)
○両毛線(伊勢崎〜小山間)
○吾妻線(全線)
○八高線(高麗川〜高崎間)
○信越線(安中〜横川間)
○常磐線(土浦から水戸方面)
○水戸線(全線)
○水郡線(全線)
○鹿島線(延方〜鹿島神宮間)

なお首都圏管内の特急で運転しているのは、「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」です。(一部運休あり)





3月24日の予定 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月24日(木)00時32分36秒 返信・引用
変化点があった場合のみです。

【東葉】<3/24>
平日ダイヤで運転
18時〜20時は通常の8割程度
※ネット上の情報によると、運休は東葉快速





西武新宿線 投稿者:dai 投稿日:2011年 3月23日(水)19時19分7秒 返信・引用
習志野原とは関係ありませんが、適時情報を流されている管理人様を補完できればと思い、現地情報を書き込みます。

○準急
これは池袋線もそうですが、各停を抜きません。高田馬場が大混雑しているだけに、長距離客を各停にも乗せる狙いがあるんでしょうか。

○支線直通
公式発表では触れられていませんが、全て中止です。昨日書き込んだ西武有楽町線の本数といい、間違ってはいないが適切ではない印象を受けます(実は使える東武とは正反対)。

小田急・京急・京成にも共通する話ですが、各停停車駅にホーム長の縛りがあると、こういう時に輸送力を欠きますね。池袋線椎名町・江古田の工事現場を見るにつけ、冗長性の重要さを痛感します。



朝の混乱 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月23日(水)05時38分7秒 返信・引用
サイトの方がお留守になってましたが、今後の更新について暫く通常とは違う旨告知しました。
外環や北千葉道路といったテーマについての実査が足元難しく、落ち着くまでは特別対応とするつもりなので、当面は掲示板とブログで簡便的な情報発信になります。
なおどちらに書くかでちょっと迷うケースもあり、実は雑感的な記事をブログのほうに移動しています。

さて鉄道ダイヤの方は実質2週目に入り落ち着いてきています。
しかし昨日の様子を見ると、休日ダイヤを前提にした特別ダイヤの京急はかなり混乱したようで、品川駅では連絡改札を入れない乗客がJR側の通路にまで噴き出していました。

京成も土休日ダイヤのため都交方面の列車が足りずかなり混乱したようですが、このあたりは新京成のように土休ダイヤながら朝は増発を入れるといった対応は出来ないのでしょうか。

JRがほぼ平常ダイヤで運転していますが、このあたりが自前の発電設備を持つ会社の強みなんでしょうか...


3月23日のJR線 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月23日(水)01時23分54秒 返信・引用 編集済
【JR】<3/23>
運転率見込みは朝通勤時間帯の数字です。

通常運転:
○山手線(全線)
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
○横須賀線(東京〜逗子間)
○南武線(川崎〜立川間)ただし快速中止
○南武支線(尻手〜浜川崎間)、鶴見線(全線)
○中央快速線(東京〜高尾間)
○中央・総武線各駅停車(千葉〜三鷹間)
○中央本線(高尾〜甲府間)
○埼京線(大崎〜大宮間)
○高崎線(上野〜高崎間)
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間)
○京葉線(全線)※
○総武快速線(東京〜千葉間)
○成田線(成田〜成田空港間)
○東金線(大網〜成東間)
※が付く路線では、一部列車に運休が発生します。

一部運休:
○東海道線(東京〜平塚間)90%
○東海道線(平塚〜熱海間)90%
○横須賀線(逗子〜久里浜間)80%
○横浜線(東神奈川〜八王子間)100%(17:30頃〜22:40頃50%)
○川越線(大宮〜川越間)100%(15:00頃〜20:00頃 50%)
○川越線(川越〜高麗川間)100%(13:00頃〜21:00頃運休)
○相模線(茅ヶ崎〜寒川間)50%(16:10頃〜21:00頃運休)
○宇都宮線
(上野〜宇都宮間)90%
(宇都宮〜黒磯間)90%(17:30頃〜21:00頃運休)
○日光線(宇都宮〜日光間)100%(11:30〜16:30運休)
○常磐快速線(上野〜取手間)60%
○常磐線(取手〜土浦間)40%
○伊東線(熱海〜伊東間)90%(17:40頃〜22:40頃運休)
○中央本線
(甲府〜日野春間)100%(11:00頃〜16:00頃90%)
(日野春〜小淵沢間)100%(11:00頃〜16:00頃運休)
○武蔵野線(西船橋〜府中本町間)100%(16:00頃〜21:00頃50%、しもうさ号、むさしの号運休)
○青梅線
(立川〜拝島間)90%
(拝島〜河辺間)90%(12:00頃〜21:30頃20%)
(河辺〜青梅間)90%(16:00頃〜21:30頃運休)
(青梅〜奥多摩間)90%(11:00頃〜21:30頃運休、21:30頃〜最終50%)
○五日市線(拝島〜武蔵五日市間)90%(11:20頃〜16:00頃運休、22:30頃〜最終30%)
○八高線(八王子〜高麗川間)80%(11:00頃〜22:30頃運休、22:30頃〜最終30%)
○上越線(高崎〜水上間)30%
○両毛線(新前橋〜伊勢崎間)30%
○信越線(高崎〜安中間)30%
○内房線
(千葉〜木更津間)本数減(9:00頃〜21:00頃大幅本数減)
(木更津〜安房鴨川)大幅本数減(13:00頃〜18:00頃運休)
○外房線
(千葉〜上総一ノ宮間)本数減
(上総一ノ宮〜安房鴨川間)本数減(13:00頃〜18:00頃運休)
○総武本線(千葉〜銚子間)100%(16:00頃〜21:00頃本数減)
○成田線
(千葉〜成田間)ほぼ100%(15:00頃〜21:00頃本数減)
(成田〜銚子間)ほぼ100%(16:00頃〜22:00頃本数減)
○成田線(成田〜我孫子間)50%(15:00頃〜21:00頃運休
○鹿島線(佐原〜延方)本数減
○久留里線(木更津〜上総亀山間)大幅本数減(始発〜8:00頃ほぼ100%)

運転見合わせ:
○湘南新宿ライン(全線)
○相模線(寒川〜橋本間)
○東北本線(黒磯から新白河方面)
○烏山線(全線)
○両毛線(全線)
○吾妻線(全線)
○八高線(高麗川〜高崎間)
○信越線(安中〜横川間)
○常磐線(土浦から水戸方面)
○水戸線(全線)
○水郡線(全線)
○鹿島線(延方〜鹿島神宮間)

なお首都圏管内の特急で運転しているのは、「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」です。(一部運休あり)





3月23日の予定 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月23日(水)00時01分45秒 返信・引用 編集済
3/23の運行計画につき、3/22から変更点があった会社についての情報です。

【東葉】<3/23>
平日ダイヤで運転
18時〜20時は通常の8割程度

【京急】<3/23から当面の間>
平日ダイヤの80%程度となる「特別ダイヤ」で運転
※特別ダイヤとは土休日ダイヤを基に一部変更したダイヤ

計画停電の実施により、京急久里浜〜三崎口間は運転本数を50%削減して20分間隔の運行の場合あり


【東武】<3/22><3/23以降>
東武線全線で終日運行
通常ダイヤの約70%〜80%程度の本数で運転
土休日ダイヤを基本(一部列車運休)
東京メトロとの直通運転(日比谷線・有楽町線)は朝夕一部列車のみ
特急スペーシアきぬの一部を除き、特急およびTJライナーの運転は中止
(「きぬ」の運転は野岩、会津線経由での会津連絡ルート対応)


【西武】<3/22以降>
全線運転(含む西武有楽町線)
特急レッドアローは運休
池袋線、新宿線は準急も運転
秩父鉄道への直通運転は中止
通常ダイヤよりも運転本数を減らして運転

※東武、西武は正式に3/22以降の運転と表明があったため再掲。



JR線は3/23 0:00現在発表なし





Re: 東武、西武 投稿者:dai 投稿日:2011年 3月22日(火)22時01分55秒 返信・引用
※いずれも現地確認

>西武有楽町線
小竹向原〜練馬高野台間で終日30分間隔と、あまり使えない感じです。そんな電気があるなら急行を走らせてくれ…。

>東武東上線
毎時3本ながら急行が復活し、案外使える感じです。川越方面が狙い撃ちの如く計画停電の対象になっているのは気の毒ですが。



余震情報、緊急地震速報 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月21日(月)23時57分41秒 返信・引用
ブログの方にも書いたんですが、気象庁の地震情報のページで、今回の震災の余震は震度2以下については回数のみまとめて開示し、詳細は出さないという運用が今日の午後から急遽スタートしました。

これに気が付いたのは、20時過ぎに地震があり、サイトで確認しようとしたらそう言う案内があったわけですが、この地震、TVの速報に出なかったことから震度2以下なんですが、いつもの余震と揺れ方が全然違いました。

突き上げるような揺れですから震源が極めて近いと推測されるわけで、青森から千葉まで広範囲な余震域において、千葉に偏ってきたらやはり心配ですし、今回のように近くで「余震」それも大きなものがきたらと思うと、やはり情報開示は網羅的にしてくれないと困ります。
23時過ぎから神奈川県西部で小さな地震が頻発していましたが、こちらは余震じゃないから逐一出ていますし。

さて、今日も緊急地震速報が出ましたが、精度が落ちていて本当に震度5弱以上の地震が来た確率は3割程度という記事が朝日のネットに出ていました。
要はそれ以外は震度4以下ですが、見逃しが大半というのならともかく、空振りならヤバいやつはカバーできているのであり、妙なイチャモンは付けない方がいいです。

この緊急地震速報、緊急警報放送と違いTVを切っていればそれまであり、実は気が付かずに被災する可能性も高いのですが、あのピロピロ音は何度聞いても心臓に悪いです。

しかし、この速報が役に立つのかどうかが過去に議論されてましたが、今回何度も体験して見えてきたのは、確実に役に立つということ。
1年くらい前にはじめて見たときには事情を把握できずに対応が全くできなかった(しかも空振り)のに対し、さすがに今は身体が動きます。

そして鳴りだしてからの状況を省みると、茨城県沖や千葉県東方沖レベルだと、鳴った時点では確かに既に揺れているものの、揺れが大きくなるまでに寸秒の間があり、さっと動くことや、落ちて欲しくないものに寄り添って押さえるといった行動が取れるのです。

そうして見ると1秒2秒の余裕というのは実は大きいですし、さらに言えば地デジ化でその余裕が削られたのはこれも大きいのです。

今回は津波被害が大きかったわけですが、阪神大震災のように地震被害が大きい地震を考えれば、その寸秒でクリティカルな場所から少しでも逃げるといった対応で、生命の危機を脱することに寄与する速報だと言えますし、その可能性を狭める地デジ化というものはいったい何なんだという思いが募ります。





JR 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月21日(月)22時19分7秒 返信・引用 編集済
【JR】<3/22>
運転率見込みは朝通勤時間帯の数字です。

通常運転:
○山手線(全線)
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
○横須賀線(東京〜逗子間)
○南武支線(尻手〜浜川崎間)、鶴見線(全線)
○中央快速線(東京〜高尾間)
○中央・総武線各駅停車(千葉〜三鷹間)
○中央本線(高尾〜甲府間)
○埼京線(大崎〜大宮間)
○高崎線(上野〜高崎間)
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間)
○京葉線(全線)(朝通勤時間帯以外※)
○総武快速線(東京〜千葉間)
○総武本線(千葉〜銚子間)※
○成田線(千葉〜成田空港間)(千葉〜成田間は※)
○東金線(大網〜成東間)
※が付く路線では、一部列車に運休が発生します。

一部運休:
○東海道線(東京〜平塚間)80%
○東海道線(平塚〜熱海間)60%
○横須賀線(逗子〜久里浜間)50%
○横浜線(東神奈川〜八王子間)50%
○相模線(茅ヶ崎〜寒川間)50%(8:50〜16:30運休)
○川越線(大宮〜川越間)100%(18:00〜22:00は50%)
○川越線(川越〜高麗川間)70%(9:00〜23:00は運休)
○宇都宮線(上野〜黒磯間)90%(17:30〜20:45は矢板−黒磯運休)
○日光線(宇都宮〜日光間)100%(14:00〜20:00運休)
○常磐快速線(上野〜取手間)60%
○常磐線(取手〜土浦間)40%
○南武線(川崎〜立川間)50%、快速中止
○伊東線(熱海〜伊東間)90%(13:30〜18:00運休)
○中央本線(甲府〜小淵沢間)90%(14:00〜19:00は甲府〜日野春間で70%、日野春〜小淵沢運休、19:00以降は100%)
○武蔵野線(西船橋〜府中本町間)100%(11:00以降は50〜70%、「むさしの号」「しもうさ号」運休)
○青梅線
(立川〜拝島間)90%
(拝島〜河辺間)100%(12:00〜14:00は20%、14:00〜18:00運休、18:00〜19:00は10%、19:00以降90%)
(河辺〜青梅間)100%(11:00〜18:00運休、18:00〜19:00は10%、19:00以降90%)
(青梅〜奥多摩間)100%(11:00〜20:00運休、20:00以降50%)
○五日市線(拝島〜武蔵五日市間)90%(14:00〜19:00運休、19:00以降80%)
○八高線(八王子〜高麗川間)80%(11:00〜21:00運休、21:00以降50%)
○上越線(高崎〜水上間)30%
○両毛線(新前橋〜伊勢崎間)20%
○信越線(高崎〜安中間)30%
○内房線
(千葉〜木更津間)ほぼ100%(9:00〜21:00は50%、21:00以降は本数減)
(木更津〜安房鴨川)本数減(8:00〜14:00、16:00〜21:00運休、14:00〜16:00本数大幅減)
○外房線
(千葉〜上総一ノ宮間)ほぼ100%(8:00〜21:00は本数減)
(上総一ノ宮〜安房鴨川間)本数減(8:00〜14:00、16:00〜21:00運休、14:00〜16:00本数大幅減)
○成田線
(成田〜銚子間)100%(一部運休、12:00〜17:00は50%)
(成田〜我孫子間)50%(11:00〜17:00運休)
○鹿島線(佐原〜延方)本数減
○久留里線(木更津〜上総亀山間)本数大幅減(8:00〜14:00、15:00〜20:00運休)

運転見合わせ:
○湘南新宿ライン(全線)
○相模線(寒川〜橋本間)
○東北本線(黒磯から新白河方面)
○烏山線(全線)
○両毛線(全線)
○吾妻線(全線)
○八高線(高麗川〜高崎間)
○信越線(安中〜横川間)
○常磐線(土浦から水戸方面)
○水戸線(全線)
○水郡線(全線)
○鹿島線(延方〜鹿島神宮間)

なお首都圏管内の特急で運転しているのは、「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」です。(一部運休あり)





東武、西武 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月21日(月)21時48分28秒 返信・引用
【東武】<3/22から>
東武線全線で終日運行
通常ダイヤの約70%〜80%程度の本数で運転
土休日ダイヤを基本(一部列車運休)
東京メトロとの直通運転(日比谷線・有楽町線)は朝夕一部列車のみ
特急スペーシアきぬの一部を除き、特急およびTJライナーの運転は中止
(「きぬ」の運転は野岩、会津線経由での会津連絡ルート対応)

※「3月22日(火)からの東武線運行について」とあるので、当面の暫定ダイヤでしょうか。

【西武】<3/22>
全線運転(含む西武有楽町線)
特急レッドアローは運休
池袋線、新宿線は準急も運転
秩父鉄道への直通運転は中止
通常ダイヤよりも運転本数を減らして運転






京成G、東西東葉、京急 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月21日(月)21時42分39秒 返信・引用
週明けの情報です。なお、週間単位、当面の間という発表になって来たので、3/23分以降は変更が無ければここでのご案内を省略させていただくことがあります。

【京成・北総】<3/22〜当面の間>
土曜・休日ダイヤ(一部変更あり)
北総線は京成、都営、京急との直通運転
※有料特急「スカイライナー」は終日運転
※有料特急「シティライナー」は終日運休
※一部駅で発着時刻等変更あり

【新京成】<3/22〜当面の間>
(平日)
始発〜7:00頃・・・土休日ダイヤ
7:00頃〜9:00頃・・・約5〜10分間隔
9:00頃〜17:00頃・・・約20分間隔
17:00頃〜終電・・・土休日ダイヤ(一部運休あり)

(土休日)
始発〜8:00頃・・・土休日ダイヤ
8:00頃〜9:00頃・・・約10〜20分間隔
9:00頃〜17:00頃・・・約20分間隔
17:00頃〜終電・・・土休日ダイヤ(一部運休あり)

※京成千葉線への直通運転は中止
※平日ダイヤの仔細は
http://www.shinkeisei.co.jp/topics/pdf/shinkeisei0207.pdf
参照(PDFで重いです)もしくは既報の書き込みを参照。

【東西線・東葉線】<3/22〜3/25>
朝ラッシュ時は、平常の運転本数で運行
その他の時間帯は、8割程度の運転本数で運行

東葉線は平日ダイヤで運転<3/22>

【京急】<3/22>
通常の8割程度(ラッシュ時は65%程度)の土休日ダイヤを基本にした特別ダイヤ
京急久里浜−三崎口間は15時00分頃から19時20分頃まで運転間隔が20分







失礼しました 投稿者:dai 投稿日:2011年 3月21日(月)12時24分40秒 返信・引用
>時期尚早
ご指摘の通りです。当方、計画停電以外は直接的な被害が見えない範囲で生活しているため、同じ首都圏でも管理人様と感じ方が違ってしまっているのだな…と気付かされました。



ガソリンの話 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月21日(月)01時19分33秒 返信・引用
GS渋滞ですが、グリーンバスの告知と地図情報を見ると、特定のGSを名指しで批判している感じですね。
開店していないのに行列、というのはさすがに論外です。今回の事例を教訓にするという意味では、災害時など供給不足、需給バランス崩壊が生じたときののガソリン供給は、交通を阻害しない片側2車線以上の道路沿いのGSを原則とする、といった規制も必要でしょうね。
生活必需品の性格が強い地方山間部などは住民専用というようにして、フリー給油は規制するしかないです。

災害時にはクルマが有効なんですが、食料や非常持ち出しの類に比べると相当優先度が落ちます。
そう言う意味では規制をしやすい環境でしょう。ちなみに業務で使うので必要、という声もありますが、本当に業務で必要なのはどのくらいでしょうか。

今回思ったのですが、こういった非常時に企業で出社が必要なケースというのは実は限られます。
出勤にどうしても必要というケースはあるとはいえ、それ以外でクルマを使うことは必要なんでしょうか。特にお見舞いと称した顔つなぎ的な外回りは、それがたとえ公共交通機関利用であっても貴重なリソースの消費であり、基本的にはクルマで走りまわることが必要なケースは少ないはずです。

これはニワトリタマゴの関係になりますが、公共交通機関を使うことで自家用車での燃料消費を減らすべきです。もっとも、公共交通機関が動かないから自家用車というケースも多いだけに、今回計画停電で公共交通機関の機能を大きく削いだのは、市民のクルマ依存を高める結果を招いたわけで、大きな問題と言えます。






沿線の話 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月21日(月)00時53分13秒 返信・引用 編集済
さいたま市民様、お見舞いありがとうございます。
ブログでの写真を拝見しましたが、かなりの状況ですね。ただ大物は転倒はしていないようで、被害の太宗は地滑り状態でしょうか。

こちらは運良く大きな被害はありませんでした。重量物の転倒、転動はなく、軽めのものが一斉に崩れたくらい。食器も一部が割れた程度。
ただ日が経つにつれてそれなりに影響が見えてきており、棚や扉の蝶番がかなりの箇所でズレていたとか、今後は見えない部分の影響が気になるところです。(震動と扉自体の自重によるズレで、構造自体の歪みではない。部屋ごとの扉は大半を余震対策で常時開けていたので、閉めて見て初めて状況に気付いた)

新京成の線路はあまり注意して見ていませんでした。今日は北習志野駅と前後の駅間を歩いてみましたが、軌間狂いは気がつきませんでした。ちなみに高根木戸のユアーはそのまま閉鎖、新店舗移転とのこと。線路側の外壁の一部が剥がれ落ちていました。

地盤による影響という意味では、北習志野駅西口の飯山満川の谷筋の低地の住宅地を見てみましたが、屋根瓦の損傷状況は台地側と有意に差はありませんでした。




震災お見舞い 投稿者:さいたま市民@西浦和 投稿日:2011年 3月20日(日)23時58分22秒 返信・引用
震災お見舞い申し上げます。
こんな情勢ですが、土曜日に三咲の霊園へ墓参りに行ってきました。偶然、先週の日曜日にガソリン満タンに出来たものですから…。で、見たまま報告。
何があるか分からないので、なるべく「旧道」を使って埼玉から三咲まで辿ってみました。
浦和草加線はほとんど車も無く、順調な走行。草加松戸線は草加産業道路の交差点で信号機(電球式!)の点検が行われており、若干の信号待ち。産業道路側は、GSへの行列が見られました。八潮駅付近は、駅前のショッピングセンターへの右折車が若干目立ち、戸ケ崎付近ではGSはほとんど当分の間休業のカンバン。無料になった三郷松戸有料は街灯の電球が落ちたあとで空しい眺め。八柱霊園下京成分譲地そばのGSも結構な行列。くぬぎ山から三咲までの県道は日頃に比べてスムーズな流れでした。
一番の発見は、新京成線三咲駅踏切の所から線路を見ると、高根方向の線路若干歪んでました、という事なんですが、そういうことも解決しての運行なのですね。大ジョブかな?
ではでは。






新京成、連休明けは運休なし 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月20日(日)18時56分24秒 返信・引用
新京成の3/22以降の暫定ダイヤが出ました。
運休はなく、土休日ダイヤをベースにした暫定ダイヤになりました。

(平日)
始発〜7:00頃・・・土休日ダイヤ
7:00頃〜9:00頃・・・約5〜10分間隔
9:00頃〜17:00頃・・・約20分間隔
17:00頃〜終電・・・土休日ダイヤ(一部運休あり)

(土休日)
始発〜8:00頃・・・土休日ダイヤ
8:00頃〜9:00頃・・・約10〜20分間隔
9:00頃〜17:00頃・・・約20分間隔
17:00頃〜終電・・・土休日ダイヤ(一部運休あり)

※京成千葉線への直通運転は中止

平日ダイヤは下記公式ご参照。
PDFで、しかも各駅上下で2Pを全駅分なのでかなり重いです。
http://www.shinkeisei.co.jp/topics/pdf/shinkeisei0207.pdf

北習志野駅で見ると、津田沼方面行きは、
9時27分まで:土休日ダイヤ+7時5分、42分、52分、8時2分
(ただし増発分と6時53分、7時17分、8時17分、37分、57分、9時17分は新津田沼止め)
以降16時7分まで:20分ヘッド
以降土休日ダイヤ(16時17分、37分、57分、17時17分、37分は新津田沼止め)
となっています。
朝方の6両編成は5時13分、6時53分、7時5分、17分、30分、42分、52分、8時2分、9時17分です。

新津田沼駅の松戸方面行きは、
9時56分発まで:土休日ダイヤ+7時11分、21分、31分、8時1分、11分、21分(8時1分、11分、21分、46分、9時6分、26分、46分はくぬぎ山止め、くぬぎ山行きに加えて7時11分、21分、31分は新津田沼始発)
以降16時36分まで:20分ヘッド
以降土休日ダイヤ(16時46分、17時6分、26分、46分、18時6分は新津田沼始発。18時2分、22分は運休)
となっています。
夕方以降の6両編成は17時6分、46分、18時6分、19時33分、53分、21時31分、23時8分です。


日中は20分ヘッドとちょっと我慢してもらい、朝夕に何とか輸送力を確保したダイヤで、運休も無くだいぶ助かります。




GS渋滞 投稿者:こあら 投稿日:2011年 3月20日(日)12時58分15秒 返信・引用
ガソリン品不足に伴う営業中スタンド周辺の道路渋滞が一向に収まりません。
県でも買いだめを控えるよう呼びかけてはいますが、
http://www.pref.chiba.lg.jp/kenmin/faq/jishin001.html
品不足によるパニック心理のためスタンドへの殺到を抑えられない状況です。

私の自宅マンションも2軒先にGSがあるため、渋滞の影響を受けており、マナーの悪いドライバーが出入り口をふさぐため、マンションからの入出庫に支障を来たしております。

道路交通への影響も大きく、ちばグリーンバスでは一部停留所を経由しない迂回運行に追い込まれています。
http://www.chibagreenbus.co.jp/topics/dat/110317124004.htm
このほかにもバス運行の遅れも頻発しており、利用者が多大な影響を蒙っているものと思います。
また、業務上必要な車両(物流関係や各種施設維持管理・補修のための車両)の通行にも支障を来たしています。

こうした非常時ですから、不要不急の自家用車利用を控えるのは当然ですが、スタンドに殺到しているクルマを見ると、自家用車が大半と見受けられます。震災後の早い時期では、緊急車両の給油にも支障を来たしているというニュースもありましたし、いざというときに緊急車両が動けないのでは話になりません。

食料品・日用品についてもそうですが、不安心理による理性を失った買いだめ行動は、慎みたいものです。





落ち着きを取り戻せるか 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月20日(日)12時33分31秒 返信・引用 編集済
●バスの運行
鉄道が運休したら出番のはずの代行バスが今回出てこない理由とも共通するのですが、燃料不足により正常運転が確保できていません。

道路事情自体も、ガソリン不足ということで実はマヒ状態でないというのが実情で、交通情報サイトを見ても、近所の様子を見ても、それほど深刻ではないです。
なおガソリンや軽油の供給は順調に回復しているようで、今週中には平常化すると見ています。

ちなみにガソリンの買い溜めについてはとやかく言われていますが、阪神大震災以降、新潟中越などの状況を見ると、移動手段であると同時に「住居」「暖房」「情報源」として機能していることは事実です。

特殊な例として、津波からの避難でクルマを使って何とか逃げ切った、という人も少なくないわけですし、原発の避難命令といったケースもあるわけで、災害時のクルマの使用を単純に批判、規制することは出来ないでしょう。

とはいえ10L、100km程度走れるレベルの燃料が残っていたら最低限のことは出来ますから、少なくとも燃料計のメーター読みで半分程度ある人は、供給が落ち着くまでは給油に押しかけないようにしたいものです。
このあたりは、食料品などの買い溜めよりも不要不急度は高いのです。

●新京成の運行計画
現在3連休中の運行計画が発表されています。
公式サイトだと、

「東京電力の計画停電に伴う当社の運転計画について、当社変電所へ電力が供給されることとなりましたので、3/19(土)より全区間で運転します。」
「3月22日(火)以降の詳しいダイヤは決定次第ホームページ等でご案内いたします。」

とありますが、3/22以降も全区間運転が可能なのかどうか。それとも3/18に掲示されたくぬぎ山−京成津田沼間運休があるのか。

「電力供給の状況等により内容が急きょ変更になる場合があります」ともあるわけで、週明けの通勤事情が気になります。

●県内の被害
知人の情報だと、高根木戸のユアースポーツクラブが外壁、天井崩落などの大被害を受けたようです。
ただしここは4月からエビス通り旧京葉ガスタンク跡地に移転するので、そのまま閉館、閉鎖でしょうか。

浦安の新町地区に住む元上司(リタイア済み)にお見舞いの電話をしてるんですがつながりません。
携帯は存じ上げないので加入者電話にしかかけられないのですが、親戚などを頼って避難されているのでしょうか。人的被害はないでしょうが、断水が続き生活が大変ですから。

●物資不足
どうもスーパーマーケット側の態勢次第のような気がしてきました。
明らかに落ちるのがイオン。未だにかなりの棚で欠品しています。被災地に送っているとは思えない日配品やゆで麺などの欠品も続きます。

一方で地場の中小スーパーはカップ麺も含めて欠品が解消してきています。
大手に集中せずに手近なところで必要なものだけ買えば問題はないレベルになっています。

ちなみに買い溜めですが、先週末の段階であれば、余震が相次いでいる中、「阪神」クラスの余震発生が高い確率だったこともあるので、ある程度の備蓄をすることはやむを得ないですし、それが無いともし大きな余震が発生して被害を出した時、とてつもない規模での物資調達を国や自治体に依存することになるという現実も無視できません。

ただ、今になってまだ必要以上に買っているのは、まさに不要不急か、1週間何も準備していなかったか、ということになります。
計画停電の影響はありますが、それ以外の時間帯は調理も出来ますし、生鮮品もかなり出回っていますから、最低限の備蓄を済ませたらあとは自然体で行動すれば十分です。
(ただ、「最低限の備蓄」というのが実は曲者ですが)

現実問題としては、昨夜もあったように千葉県北西部を対象とする緊急地震速報の発表が続いている以上、全く備蓄なしでやっていくという方がハイリスクであり、一様に買い溜めを非難する最近のメディアや政府等の動きには違和感を感じます。






今後の課題など 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月20日(日)11時20分47秒 返信・引用
●非電化と停電
戦争末期は電化施設の被災でSL列車に変更したり、逆に戦後は石炭不足、軽油・ガソリン不足から電化する中小私鉄といった例がありましたが、その頃からの大きな違いはあらゆるものが電気に頼っているということでしょう。

非電化というと関東鉄道ですが、ここも計画停電に合わせた運休を行ったわけで(計画停電が茨城県を除外したことで動くようにはなったようです)、これは踏切、信号など保安設備、駅施設その他で電力を消費するため、停電になるとアウトなのです。

スタフ閉塞方式を採用すれば、必ず上下列車をセットにしないといけないですが、停電でも運転できます。ただそれでも踏切の問題が残りますから、結局は非電化区間も同じ条件になり、さらには路線の重要性などを勘案して、となるのでしょう。
JR東日本管内では、相模線が終日運休が続くなど、久留里線よりは優先度の高い線区がありますし。

●車両その他
個別の路線がどうなると言った場合じゃないことは確かですね。ご指摘のような事態は容易に有り得ますが、今の段階でまずそうしたことを言い出すのは不謹慎とは言いませんが時期尚早です。

仙石線の場合はその朝日の記事にあったように、野蒜駅付近の復旧をどうするのかをまず考える必要があります。
塩釜あたりから小野あたりまでの海岸線を走る区間を今後どうするのか。仙石線に限らず、というか、道路、そして集落の再建に至るまで、白紙で考えてからの復旧になるでしょう。

1889年に奈良県十津川村などの熊野川水系で大水害が起こった時(この時壊滅した十津川村の住民が北海道に移住して出来たのが新十津川村)、戦後に熊野川水系の電源開発とR168の整備が実施されるまで、街道と集落は十津川沿いの低地から尾根線を行く山道沿いに移行しました。

三陸でも明治、昭和の三陸地震津波の後、集落が高台に移転した例があり、今回もそうした対応まで視野に入れることになるでしょう。

●ダイヤその他
首都圏は茨城県や千葉県の一部を除き、計画停電が無ければ運行に支障があるような影響を受けなかったことも事実です。

それを大きく覆したのが計画停電ですが、もし長期化するとしたら、サービス自体が抜本的に変わる可能性はありますね。
高度成長期のように輸送力が逼迫してギリギリのところで回すため、運びきることがまず第一でサービスは二の次となるでしょう。

輸送効率の悪い列車や、行楽対応で直通運転しているカスタムトレインは当面出番なしでしょうし、通勤電車の減便、線区の運休が残る状態でそうした列車を運転して、利用者の理解を得られるかどうか。
今後は列車の運行に留まらず、構内総ての電気の使い方などあらゆる面で、事業者の「空気が読めるか」が問われるでしょう。





雑感 投稿者:dai 投稿日:2011年 3月20日(日)06時48分11秒 返信・引用
一部お笑い的な話もありますが、阪神大震災直後にナイトスクープが放送されてますしご容赦を…

○シティライナー、あさぎり
有料列車は各社運休とはいえ、このままフェードアウトさせられそうな雰囲気ですね。阪神の時は神戸市営地下鉄の快速がなくなりましたし。

○西武
池袋線・新宿線とも、都心寄りに10両が停車できない駅があるために準急運転している感じですね。池袋線は東急直通対策でホーム延長を行っている最中(素人目にはほぼ完成)だけに悔やまれます。

○久留里線
非電化で被災地でもないのに、なぜ減便するんでしょう(笑)

○朝日の裏一面
仙石線の205系が被災している写真が載っていましたね。代替分を南武線から捻出→房総用209系を削って穴埋め…なんてことにならなければよいのですが。



JR運休対象(再掲) 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月20日(日)00時59分17秒 返信・引用
JRは運休対象線区のみ再掲します。

【JR運休対象】

一部運休:
○常磐快速線(上野〜取手間) 運転率見込み50%
○常磐線(取手〜土浦間) 運転率見込み40%
○南武線(川崎〜立川間) 運転率見込み90%、快速中止
○伊東線(熱海〜伊東間) 運転率見込み90%
○中央本線(高尾〜小淵沢間) 運転率見込み90%
○青梅線(立川〜奥多摩間) 運転率見込み90%
○五日市線(拝島〜武蔵五日市間) 運転率見込み90%
○八高線(八王子〜高麗川間) 運転率見込み80%
○上越線(高崎〜水上間) 運転率見込み30%
○信越線(高崎〜安中間) 運転率見込み30%
○成田線(成田〜我孫子間) 本数を減らして運転
○久留里線(木更津〜上総亀山間) 半数程度の運転

運転見合わせ:
○湘南新宿ライン(全線)
○相模線(全線)
○東北本線(黒磯から新白河方面)
○烏山線(全線)
○両毛線(全線)
○吾妻線(全線)
○八高線(高麗川〜高崎間)
○信越線(安中〜横川間)
○常磐線(土浦から水戸方面)
○水戸線(全線)
○水郡線(全線)
○鹿島線(延方〜鹿島神宮間)




JR 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月20日(日)00時58分3秒 返信・引用
【JR】
<3/20>

通常運転:
○山手線(全線)
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
○東海道線(東京〜熱海間)
○横須賀線(東京〜久里浜間)
○南武支線(尻手〜浜川崎間)、鶴見線(全線)
○横浜線(東神奈川〜八王子間)
○中央快速線(東京〜高尾間)
○中央・総武線各駅停車(千葉〜三鷹間)
○埼京・川越線(大崎〜川越間)(りんかい線との直通実施)
○川越線(川越〜高麗川間)
○宇都宮線(上野〜黒磯間)
○高崎線(上野〜高崎間)
○日光線(宇都宮〜日光間)
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間)
○武蔵野線(西船橋〜府中本町間)※
○京葉線(東京〜蘇我間)(公式に記載はありませんが、西船橋への支線も運転されているようです)
○総武快速線(東京〜千葉間)
○内房線(千葉〜安房鴨川間)
○外房線(千葉〜安房鴨川間)(勝浦−安房鴨川間は※)
○総武本線(千葉〜銚子間)
○成田線(千葉〜成田空港間、成田〜銚子間)(成田−銚子間は※)
○鹿島線(佐原〜延方間)
○東金線(大網〜成東間)
※が付く路線では、一部列車に運休が発生します。

一部運休:
○常磐快速線(上野〜取手間) 運転率見込み50%
○常磐線(取手〜土浦間) 運転率見込み40%
○南武線(川崎〜立川間) 運転率見込み90%、快速中止
○伊東線(熱海〜伊東間) 運転率見込み90%
○中央本線(高尾〜小淵沢間) 運転率見込み90%
○青梅線(立川〜奥多摩間) 運転率見込み90%
○五日市線(拝島〜武蔵五日市間) 運転率見込み90%
○八高線(八王子〜高麗川間) 運転率見込み80%
○上越線(高崎〜水上間) 運転率見込み30%
○信越線(高崎〜安中間) 運転率見込み30%
○成田線(成田〜我孫子間) 本数を減らして運転
○久留里線(木更津〜上総亀山間) 半数程度の運転

運転見合わせ:
○湘南新宿ライン(全線)
○相模線(全線)
○東北本線(黒磯から新白河方面)
○烏山線(全線)
○両毛線(全線)
○吾妻線(全線)
○八高線(高麗川〜高崎間)
○信越線(安中〜横川間)
○常磐線(土浦から水戸方面)
○水戸線(全線)
○水郡線(全線)
○鹿島線(延方〜鹿島神宮間)




東武、西武 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月20日(日)00時46分43秒 返信・引用 編集済
【東武】
<3/20〜3/21>
東武線全線で運転
通常ダイヤ(土休日)の約70%〜80%程度の本数で運転
土休日ダイヤが基本だが、一部列車に運休
特急およびTJライナー運転中止
東京メトロとの直通運転中止

野岩、会津鉄道線への直通開始。浅草−西若松で1日4往復見当の乗継パターンあり
西若松−会津若松(乗り換え)−郡山のバス便があることも記載。

※同様の表現だった3/19の状況ですが、野田線は下記の通りでした。(船橋駅掲出)
5時13分始発で29分、39分発
6〜7時台毎時6本、8時台毎時5本
9時台〜16時台20分ヘッド
17時台から20時台にかけては10分ヘッド(一部抜け目あり)
21時台からは毎時4本
0時13分最終(六実行き、柏行き最終は23時59分)


【西武】
<3/20>
全線運転(除く西武有楽町線)
特急レッドアローは運休
池袋線、新宿線は準急も運転
秩父鉄道への直通運転は中止
通常ダイヤよりも運転本数を減らして運転





京成G、東西東葉、京急 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月20日(日)00時33分27秒 返信・引用
20日も計画停電はなくなりました。

直近の運行計画です。


【新京成】
<3/19〜3/21>
始発〜8:00頃:土休日ダイヤ(一部行先変更あり)
8:00頃〜9:00頃:約10〜20分間隔
9:00頃〜18:00頃:約20分間隔
18:00頃〜終電:土休日ダイヤ(一部運休あり)
※京成千葉線への直通運転は中止

<3/22以降>
未定

***
なお、3/18に掲出されていた3/24までの計画停電実施時の運転パターンは下記の通り。

始発〜9:00頃(運休時間帯が8:00頃からの場合は8:00頃):土休日ダイヤ
※運休時間帯が6:00頃からの場合は特別ダイヤ
9:00頃〜運休時間帯、運休時間帯が2回ある場合の運休時間帯の合間:約20分間隔
運休時間帯:松戸−くぬぎ山間で運転(運転間隔は記載なし。おそらく約20分間隔)
運休時間帯〜最終:土休日ダイヤ(一部運休あり)
京成線への直通中止

なお運休時間帯は下記の通り。

22日:8:00頃〜13:20頃、15:30頃〜20:50頃
23日:6:00頃〜10:20頃、12:30頃〜17:50頃
24日:17:00頃〜22:20頃


【京成・北総】
<3/19〜3/21><3/22以降当面の間>
土曜・休日ダイヤ(一部変更あり)
北総線は京成、都営、京急との直通運転
※有料特急「スカイライナー」は終日運転
※有料特急「シティライナー」は終日運休
※一部駅で発着時刻等変更あり

【東西線・東葉線】
<3/19〜3/21>
土休日ダイヤの8割〜10割程度の運転本数で運行
東葉線は3/20は休日ダイヤで運転との記載のみ

【京急】
<3/19〜3/21>
土休日ダイヤでほぼ平常通り運転
<3/22>
通常の8割程度(ラッシュ時は65%程度)の特別ダイヤ







Re: 知られざる被害 投稿者:東怪人 投稿日:2011年 3月19日(土)22時00分31秒 返信・引用
> No.1656[元記事へ]

こんばんは。

朝日新聞の場合、ようやく今日の朝刊の「被災者の声」に旭市の人が2人載り、
夕刊からいわゆる「被災地マップ」に旭市、香取市、浦安市が掲載されました。
このうち浦安市と香取市は、統一地方選の期日延期の特措法の適用を早くも申請するなど、
日本人が知らないところで深刻な被害になっています。




知られざる被害 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月19日(土)17時40分2秒 返信・引用 編集済
今週1週間は早朝出社夜帰宅だったのであまり沿線に目を向けていなかったのですが、今日日中に出掛けて驚きました。

13日に周囲を走った話をしましたが、今日見た範囲では、習志野や北習志野など沿線でも日本瓦の民家の瓦屋根に被害が目立ちます。
おそらく今週に入り資材等の手配をしたことで目立つようになったのでしょうが、あのあまりにもすさまじい東北の被害があるだけに、この程度の被害は被害とも見られないのが現状です。
人的被害が無い地震であれば、この程度の被害でも「大被害」になることもあるというのに、大災害の時に往々にして発生する「忘れられた被災者」です。

そう言う意味では屋根瓦程度ではなく、液状化による大きな被害を出してまだライフラインが復旧しない浦安市や市川市、また大きな津波被害を出した旭市(旧飯岡町)など、千葉県内も少なくない被害を受けています。

同様にかなりの被害を出した茨城県も「忘れられた被災者」になっていますが、神栖や旭は計画停電の初っ端に停電させられるような有様ですから、支援も素通りになってしまう懸念があります。



京急、東武 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月19日(土)16時29分34秒 返信・引用
今朝の更新に伴う新しい情報です。

【京急】<3/19〜3/21>
土休日ダイヤで平常運転

【東武】<3/19>
伊勢崎線:久喜で乗り換え
※太田−伊勢崎は運休の模様
日光線:南栗橋、新栃木で乗り換え
野田線:七光台発柏行き始発が5:11に。
大師線:始発が西新井発5:57、大師前発6:15に
小泉線:西小泉発館林行き始発が5:26に

野田線が日中20分ヘッドになっています。



JR 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月19日(土)16時17分14秒 返信・引用
再三申し訳ありません。計画停電中止で大幅に予定が変わっています。
(千葉支社管内は既報通り)


【通常運転】
○山手線(全線)
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間)
○横須賀線(東京〜逗子間)
○南武支線(尻手〜浜川崎間)、鶴見線(全線)
○中央快速線(東京〜高尾間)
○中央・総武線各駅停車(千葉〜三鷹間)
○埼京・川越線(大崎〜川越間)
○宇都宮線(上野〜黒磯間)
○高崎線(上野〜高崎間)
○日光線(宇都宮〜日光間)
○武蔵野線(西船橋〜府中本町間)※
○京葉線(東京〜蘇我間)
○内房線(千葉〜安房鴨川間)※
○外房線(千葉〜安房鴨川間)※
○総武本線(千葉〜銚子間)※
○成田線(千葉〜成田空港間、成田〜銚子間)※
○鹿島線(佐原〜延方間)
○東金線(大網〜成東間)※
※が付く路線では、一部列車に運休が発生します。

【一部運休】
○東海道線(東京〜平塚間) 運転率見込み90%
○東海道線(平塚〜熱海間) 運転率見込み60%
○横須賀線(逗子〜久里浜間) 運転率見込み50%
○総武快速線(東京〜千葉間) 運転率見込み90%
○常磐快速線(上野〜取手間) 運転率見込み50%
○常磐線(取手〜土浦間) 運転率見込み40%
○南武線(川崎〜立川間) 運転率見込み70%
○横浜線(東神奈川〜八王子間) 運転率見込み70%
○伊東線(熱海〜伊東間) 運転率見込み90%
○中央本線(高尾〜小淵沢間) 運転率見込み90%
○青梅線(立川〜奥多摩間) 運転率見込み90%
○五日市線(拝島〜武蔵五日市間) 運転率見込み90%
○川越線(川越〜高麗川間) 運転率見込み90%
○八高線(八王子〜高麗川間) 運転率見込み90%
○上越線(高崎〜水上間) 運転率見込み30%
○信越線(高崎〜安中間) 運転率見込み30%
○成田線(成田〜我孫子間) 半数程度の運転
○久留里線(木更津〜上総亀山間) 半数程度の運転


以下の路線は、運転を見合わせています。
○湘南新宿ライン(全線)
○相模線(全線)
○東北本線(黒磯から新白河方面)
○烏山線(全線)
○両毛線(全線)
○吾妻線(全線)
○八高線(高麗川〜高崎間)
○信越線(安中〜横川間)
○常磐線(土浦から水戸方面)
○水戸線(全線)
○水郡線(全線)
○鹿島線(延方〜鹿島神宮間)




JR 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月19日(土)12時49分14秒 返信・引用
計画停電中止で見直しが出ています。
千葉支社管内では久留里線、我孫子線を除きほぼ平常運転です。両線は半分程度、鹿島線延方以北と特急、臨時は運休です。(以上津田沼の掲示)



昨日の様子 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月19日(土)11時41分38秒 返信・引用 編集済
さて昨日の通勤です。

新京成は6時頃〜10時20分頃、12時30分頃〜17時50分頃の2回運休という試練の日でした。
ただ同じ早朝運休でも14日と違い、特別ダイヤが用意されており、通常だと津田沼行きは4本(松戸からは1本)のところ6本(同2本)、松戸行きは5本(津田沼からは1本)のところ6本(同3本)になっていました。

「最終」で積み残されたら大惨事なので1本前に乗りましたが、7時台前半の新津田沼行き並みの混雑。
車内は東葉線など各線の運転状況がアナウンスされ、東葉線は東西線に直通運転していますと言う案内に北習志野で降りる人も多くいました。

新津田沼から津田沼に移動。快速はこの時間帯「平常運転」、緩行線は間引き要員となる運用の出庫が運休。快速が6時25分まで約20分ヘッドなのに、そこに新京成からの通勤客が集中(快速1本が新京成2〜3本を受けた)したことで時ならぬ大混雑。船橋で増結車は各扉数人しかいないのに、津田沼ではホームの反対側までぎっしりでしたから。

後は平穏無事に流れましたが、早く着き過ぎて参りました。
ならば早上がり、なんですが新京成は17時50分まで運休なので結局定時頃まで。
なんと鶴見−新子安で人身、東海道、横須賀、京浜東北が抑止中です。運行情報や総武線関係の2ch(笑)にもまだ出てなかった情報で、慌てて横浜方面の同僚に連絡。

東京分断なので東京へ。スカ線抑止もあり、地下ホームは2〜4が快速、1がスカ線という割り当てもあり快速は比較的平穏で無事帰宅できました。(一部10分程度の遅れが出ている)
気になったのは成田空港・成東行きの運行。こういう混乱時に単線区間に直通させて、折り返しも佐倉で快速に増結ですから、メイン区間にいらぬ混乱を持ち込む可能性があります。

旭や銚子など被災地を通る総武本線の運転本数との絡みもあり運休出来ないのかもしれませんが、内房、外房線への直通を切っている中で分割併合絡みでの直通は必要なのか、ちょっと考えて頂きたいです。




1週間 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月19日(土)10時51分23秒 返信・引用 編集済
今日の運転計画につき、多数の誤記があったことを深くお詫び申し上げます。
特に外房線など運休計画そのものの誤記は致命傷になるので、大変ご迷惑をおかけしました。

さて1週間が過ぎました。
阪神大震災を上回る死者が確定し、なお万人を超える行方不明者がいるという大惨事に心が痛みます。そして今後どうなるのかということにまで思いを馳せると、希望は持たなければいけませんが、その希望をどう持つのかが見えません。

私自身は偶然にも阪神、そして今回と地震そのものを体験しなかったため、負い目があるんですが、会社や自宅の関係上、影響を受ける立場に投げ込まれたことでは共通しています。

とはいえ東北や茨城などの被災地に比べたら鴻毛のような軽いものであり、つべこべ言うべきでないという批判は甘受いたします。

今回の特徴としては、原発の停止、事故による電力供給の低下により、本来直接的なダメージから復旧すれば後は問題が無いはずのライフラインに長期の不安と直接的な影響を残したということです。

特に計画停電において、「家が停電する」までは比較的自然に受容していたでしょうが、電車が止まる、というのは想定外でした。確かに旧国鉄を見ても、戦中戦後の混乱期、最悪だったのは空襲が激化した戦争末期ではなく、石炭生産が極端に落ち込んだ1947年頃だったわけで、エネルギーの確保というものの重要性を改めて痛感します。

1週間欠勤なく通勤しましたが、第1グループの停電に合わせて運休時間帯が変わる新京成には参りました。他社が間引き運転、土休日ダイヤの採用と減便で節電しているのに対し、新京成、また東武、西武は運休で対応していることが混乱に拍車をかけています。

こんなことは耐えろと言われるでしょうが、6時からの運休時に津田沼まで取り敢えず出ても、総武線はベースのダイヤ自体本数が少なく(快速が約20分ヘッド)、津田沼からまさかの大混雑になっています。
このパターンの日は通常のラッシュ時は新京成からの客が来ないため逆に7時台以降は空いているようで、このあたりは計画停電が長期化するのであれば、各社間の調整(例えば第1グループ停電時は総武快速の5、6時台増強と7時台減便など)もお願いしたいところです。

先の書き込みのミスの言い訳になってしまいますが、さすがに連日深夜に新京成はじめ各線の状況を見て、朝は4時起きで再確認し、減便ラッシュを回避するため6時前には出勤(第1グループ停電時は5時過ぎ)となると身体が持ちません。(サイトに書き込みをする目的ではなく、自分の通勤ルートを確認しないと何が起こるか分からない)

会社でも早朝組が昼下がりになると睡魔に襲われているのがありありとしており、今はまだ神経が張っているからいいようなものの、今後これが継続するとかなり厳しいです。
特に早出の際は労働時間の問題もあるので早上がりをして良いのですが、夕夜間に新京成が動いていないことが5日のうち4日あるので、早上がりもできません。

くたくたになって津田沼まで帰ってきて、いつものようにカラオケやネットカフェの呼び込みがいて、そうした店やパチンコ店が絶賛開店中というのを見るとさすがに切れかけますね。
パチンコ屋の店頭に、計画停電がXX時までだから、その後に開店、と大書きしてありますが、そこで電力を消費しなければ金曜日の夕方や月曜日のように停電が回避できる可能性が高まるのですが、そうした配慮が全くありません。

木曜日は緊急事態ということで消灯、閉店等した商業施設も金曜日は元の木阿弥で、喉元過ぎれば、とは言いますが、ちょっとひどいです。
ちなみに夜帰宅時に津田沼のヨーカドーに行ってきましたが、米やラーメンなど備蓄できるものは全くない反面、生鮮品は潤沢。特に輸送が出来ないせいか、野菜が豊富でかつ安くなっているのは近郊農業の盛んな地域の恩恵でしょうか。あと日配品は牛乳を除けばそこそこありました。

まあ鉄道側もEVがあってバリアフリー対応はあるのにESを動かしたり、広告や案内の行灯を点灯したままとか、ホームや通路の照明を減らすと言った対応が未だしで、安全の問題はありますが、だからといってフル点灯はさすがに明るすぎます。また新京成も停電運休中に自由通路の電気をすべて落としながら、広告が点灯というケースもあり、どうかなと思うこともあります。
(安全問題は難しく、昨夕は人身事故で総武快速も乱れてましたから、こういう時に混乱を招かないためにホームなどは敢えて節電しないという選択肢もあります)





JR 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月19日(土)01時56分48秒 返信・引用 編集済
深夜に書き込んだ際、寝ぼけていたのか間違いが多々ありました。お詫びして訂正します。
(太字・カッコ内が3/19 9:15における訂正個所)

【JR首都圏在来線】

※運転率見込みは、朝の通勤時間帯の数字です。日中時間帯については変更となる場合があります。

○東海道線(東京〜熱海間)
東京〜平塚間 運転率見込み90%
平塚〜熱海間 運転率見込み60%
○横須賀線(東京〜久里浜間)
東京〜逗子間 運転率見込み100%
逗子〜久里浜間 運転率見込み50%
○総武快速線(東京〜千葉間) 運転率見込み90%
○京葉線(東京〜蘇我間) 運転率見込み80%
※西船橋への支線については西船橋−南船橋区間運転があるようです。
(支線については公式サイトには書いてませんが、ネット上での情報です)
○中央快速線(東京〜高尾間) 運転率見込み80%
○中央本線(高尾〜小淵沢間) 運転率見込み90%
ただし、8:30頃から13:00頃、15:30頃〜20:30頃 甲府〜日野春間の運転率見込み50%、日野春〜小淵沢間で運転を見合わせます
○山手線(全線) 運転率見込み100%
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間) 運転率見込み100%
○中央・総武線各駅停車(三鷹〜千葉間) 運転率見込み100%
○高崎線(上野〜高崎間) 運転率見込み100%
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間) 運転率見込み100%
○南武支線(尻手〜浜川崎間)、鶴見線(全線) 運転率見込み100%
○埼京・川越線(大崎〜川越間) 運転率見込み100%
ただし、11:00頃から19:00頃は、大宮〜川越間で運転率見込みが50%
○川越線(川越〜高麗川間) 早朝1往復、深夜2往復、その他計画停電の予定に合わせて運転
6:20頃〜10:00頃、12:20頃〜22:00間は運転見合わせ
○宇都宮線(上野〜黒磯間) 運転率見込み100%
ただし、17:30頃から22:00頃まで宇都宮〜黒磯間で運転を見合わせます
○常磐快速線(上野〜取手間) 運転率見込み50%
○常磐線(上野〜土浦間) 運転率見込み40%
○武蔵野線(府中本町〜西船橋間) 運転率見込み70%
○南武線(川崎〜立川間) 運転率見込み50%
○横浜線(東神奈川〜八王子間) 運転率見込み50%
○鶴見線(立川〜拝島) 運転率見込み90%
○青梅線(立川〜奥多摩間) 運転率見込み90%
ただし、拝島〜河辺間は、6:00頃まで運転率見込み50%、6:00頃〜8:00頃および19:30頃〜20:30頃運転率見込みは20%、8:00頃から19:30頃は運転見合わせ
河辺〜青梅間は5:00頃から19:30頃運転見合わせ、19:30頃から20:30頃まで運転率見込み20%
青梅〜奥多摩間は5時頃まで運転率見込み50%、5:00頃から22時頃は運転見合わせ、22:00頃以降は運転率20%
○五日市線(拝島〜武蔵五日市間)
始発〜8:00 運転率見込み70%、13:00頃〜15:30頃は運転率見込み80%
始発8:00〜13:00頃、15:30頃〜20:30頃は運転を見合わせ、20:30頃以降は運転率100%
(20:30頃以降の情報が漏れていました。お詫びして訂正します)
○八高線(八王子〜高麗川間) 5時頃まで運転率見込み50%、5:00頃から運転見合わせ
○伊東線(熱海−伊東間) 運転率見込み90%、14:00頃〜20:00<B>頃は運転見合わせ
(14:00頃以降の部分、説明が漏れて日本語になってませんでした。お詫びします)
○日光線(宇都宮〜日光間) 運転率見込み100%
ただし、8:20〜13:30、15:30〜21:00頃に運転を見合わせます
○上越線(高崎〜水上間) 運転率見込み30%
○信越線(高崎〜安中間) 運転率見込み30%
(当初ここに京葉線を重複して、運転率を誤って書いてました。深くお詫びして訂正・削除します。)
○内房線(千葉〜安房鴨川間) 半数程度の運転、木更津以南は17時以降までと下り館山行き最終1本
(下り最終のみ運転の部分、「館山行き」の記載が漏れていました)
○外房線(千葉〜安房鴨川間) 半数程度の運休、上総一ノ宮以南は17時以降運転見合わせ、22時以降下り列車の一部のみ運転。
(上総一ノ宮以南の運転につき、最終のみと書いてしまいましたが、17時までは動きます。17時以降も下りが一部動きます。深くお詫びして訂正・削除します。)
○総武本線(千葉〜銚子間) 半数程度の本数。
○成田線(千葉〜成田空港、成田〜銚子間) 半数程度の本数
※成田−成田空港間は特急以外の全列車運転
(空港への運転状況につき追加)
○成田線(成田〜我孫子間)大幅に本数を減らして運転
※ただし、10時頃までおよび13;00頃から18:00頃は運転見合わせ
(13:00頃から18:00頃までの説明が、説明が漏れて日本語になってませんでした。お詫びします)
○鹿島線(佐原〜延方間) 半数程度
○東金線(我孫子−成田)(終日、本数を減らして運行)
○久留里線(木更津〜久留里) 大幅に本数を減らす

この他の線区では、運転を見合わせる予定です。

特急あずさ、かいじは運転(一部運休)
成田エクスプレスは運休





東武、西武 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月19日(土)00時54分56秒 返信・引用
【東武】
東武全線で運転
通常(土休日)ダイヤの約50%〜70%程度
土休日ダイヤを基本とする。ただし一部列車に運休

【西武】
全線運転(除く西武有楽町線)
特急レッドアローは運休
池袋線、新宿線は準急も運転
秩父鉄道への直通運転は中止
通常ダイヤよりも運転本数を減らして運転





京成・北総、東西・東葉、京急 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月19日(土)00時47分55秒 返信・引用 編集済
【京成・北総】3月22日から当分の間

土休日ダイヤ(一部変更あり)
※北総線は京成、都営、京急との直通運転
※「スカイライナー」終日運転
※「シティライナー」運休
※一部発着時刻等に変更あり

【東西・東葉】3月21日まで
土休日ダイヤの8割〜10割程度の運転本数で運行
東葉線は特に記載なし

【京急】
特に記載なし(前回3月22日まで発表済み)


新京成 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月19日(土)00時16分53秒 返信・引用
ようやく数日間の計画になりましたが、第1グループの停電時間帯にリンクした運休が全線からくぬぎ山−京成津田沼間になっています。これは18日に松戸市のほぼ全域(高塚新田のみ例外)が対象外区域になったことと連動しているようです。

また、19日の計画停電がなくなったことから、19日は終日全区間で運転されます。

【19日】
始発〜8:00頃:土休日ダイヤ
8:00頃〜9:00頃:約10〜20分間隔で運転
9:00頃〜18:00頃:約20分間隔で運転
18:00頃〜最終:土休日ダイヤ(一部運休あり)
京成線への直通中止

【20〜24日】
始発〜9:00頃(運休時間帯が8:00頃からの場合は8:00頃):土休日ダイヤ
※運休時間帯が6:00頃からの場合は特別ダイヤ
9:00頃〜運休時間帯、運休時間帯が2回ある場合の運休時間帯の合間:約20分間隔
運休時間帯:松戸−くぬぎ山間で運転(運転間隔は記載なし。おそらく約20分間隔)
運休時間帯〜最終:土休日ダイヤ(一部運休あり)
京成線への直通中止


なお運休時間帯は下記の通り。

20日:14:00頃〜19:20頃
21日:11:00頃〜16:20頃
22日:8:00頃〜13:20頃、15:30頃〜20:50頃
23日:6:00頃〜10:20頃、12:30頃〜17:50頃
24日:17:00頃〜22:20頃



Ads by Google


京成千葉線暫定ダイヤ 投稿者:東怪人 投稿日:2011年 3月18日(金)17時23分25秒 返信・引用 編集済
こんばんは。
我が家はあと1時間で計画停電です。(大汗)

さて今日は幕張に所用があり、どのような経路を取るか考えましたが、
土休日ダイヤで安定的に運転している京成ルートを選ぶことに。

京成千葉線はダイヤが一部変更となっていますが、
新京成と合わせて、松戸〜千葉中央系統が運休し、それと同じスジで、
津田沼〜千葉中央間に京成車の臨時列車が仕立てられています。
たまたま行きがその臨時列車だったのですが、新京成を受けないためか
気の毒なぐらいガラガラ。
はっきり言って、間引いちゃってもいいのではと感じてしまいました。



Re: 武蔵野・京葉線 投稿者:こおり 投稿日:2011年 3月18日(金)11時46分58秒 返信・引用
> No.1644[元記事へ]

エル・アルコンさんへのお返事です。

> 公式の表現をそのまま書いてましたが、どうも西船橋から南船橋、市川塩浜方面への運転はあるようです。武蔵野線との直通になったり、西船橋分断になったりと一定してないようですが。

はい、単なるJR東の記載ミスなんですが、現在の同社の速報では両線とも区間表示がないものになっていて、とりあえず問題は解消していますね。

画面表示日時:2011年3月18日11時37分
○総武快速線(東京〜千葉間)、京葉線 運転率見込み70%
○武蔵野線、南武線、横浜線 運転率見込み50%

ただ、この抱き合わせと、離れての掲載で探しにくい・・・。

昨日はその西船橋分断で、西船橋から総武線に乗り換える乗客で大混乱してたそうです。



武蔵野・京葉線 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月18日(金)04時25分55秒 返信・引用
公式の表現をそのまま書いてましたが、どうも西船橋から南船橋、市川塩浜方面への運転はあるようです。武蔵野線との直通になったり、西船橋分断になったりと一定してないようですが。



失礼しております 投稿者:こおり 投稿日:2011年 3月18日(金)01時31分37秒 返信・引用
> No.1642[元記事へ]

毎回、「URL」欄を昔のまま付けっぱなしで申し訳ないです。
m(_ _)m



Re: JR 投稿者:こおり 投稿日:2011年 3月18日(金)01時29分28秒 返信・引用
> No.1641[元記事へ]

エル・アルコンさんへのお返事です。

> 【JR首都圏在来線】
> ○武蔵野線(府中本町〜西船橋間) 運転率見込み50%
> ○京葉線(東京〜蘇我間) 運転率見込み70%

これって、毎回、京葉線が西船橋につながってませんよね。^^;)
南船橋と市川塩浜の両方と。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/narashinohara/contents/report/narita2/shijou1012.html




JR 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月17日(木)23時54分45秒 返信・引用 編集済
【JR首都圏在来線】

※運転率見込みは、朝の通勤時間帯の数字です。日中時間帯については変更となる場合があります。

○東海道線(東京〜熱海間)
東京〜平塚間 運転率見込み80%
平塚〜熱海間 運転率見込み60%
○横須賀線(東京〜久里浜間)
東京〜逗子間 運転率見込み100%
逗子〜久里浜間 運転率見込み50%
○総武快速線(東京〜千葉間) 運転率見込み70%
○中央快速線(東京〜高尾間) 運転率見込み90%
○中央・総武線各駅停車(三鷹〜千葉間) 運転率見込み70%
○中央本線(高尾〜小淵沢間) 運転率見込み90%
ただし、12:00頃から16:00頃 日野春〜小淵沢間で運転を見合わせます
また12:00頃から16:00頃 甲府〜日野春間の運転率は20%
○山手線(全線) 運転率見込み100%
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間) 運転率見込み100%
○埼京線(大崎〜大宮間) 運転率見込み100%
○川越線(大宮〜川越間) 運転率見込み100%
ただし、11:00頃から17:00頃は、運転率見込みが50%となります
○宇都宮線(上野〜黒磯間) 運転率見込み100%
ただし、18:00頃から22:00頃まで宇都宮〜黒磯間で運転を見合わせます
○高崎線(上野〜高崎間) 運転率見込み70%
○常磐快速線(上野〜取手間) 運転率見込み60%
○常磐線(上野〜土浦間) 運転率見込み40%
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間) 運転率見込み80%
○武蔵野線(府中本町〜西船橋間) 運転率見込み50%
○南武線(川崎〜立川間) 運転率見込み50%
○南武支線(尻手〜浜川崎間) 運転率見込み100%
○横浜線(東神奈川〜八王子間) 運転率見込み50%
○鶴見線(全線) 運転率見込み100%
○青梅線
(立川〜拝島間) 運転率見込み100%
(拝島〜河辺間) 運転率見込み90%
ただし、9:00から12:00頃までおよび15:00頃から20:30頃まで運転率は20%
    12:00頃から15:00頃まで運転を見合わせます
(河辺〜青梅間) 運転率見込み90%
ただし、9:00頃から20:30頃まで運転を見合わせます
(青梅〜奥多摩間) 運転率見込み90%
ただし、9:00頃から21:30頃まで運転を見合わせます
21:30頃以降は運転率は40%
○五日市線(拝島〜武蔵五日市間) 運転率見込み100%
ただし、12:00頃から16:00頃 運転を見合わせます
○八高線(八王子〜拝島間) 運転率見込み80%
ただし、9:00頃から22:30頃 運転を見合わせます
22:30以降は運転率50%
○日光線(宇都宮〜日光間) 運転率見込み100%
ただし、11:30頃から16:30頃 運転を見合わせます
○烏山線(宝積寺〜烏山間) 運転率見込み100%
ただし、18:00頃から終日運転を見合わせます
○上越線(高崎〜新前橋間) 運転率見込み30%
水上駅から高崎方面は6:50頃から運転再開
○信越線(高崎〜安中間) 運転率見込み30%
○京葉線(東京〜蘇我間) 運転率見込み70%
○内房線
(千葉〜木更津間) 9:00頃から21:00頃に概ね1時間に1本
(木更津〜安房鴨川間)10:00頃から13:00頃に上下2本程度、18:00頃以降本数大幅減で運転
○外房線(千葉〜安房鴨川間) 10:00頃から13:00頃に上下4本程度、18:00頃以降本数大幅減で運転
○総武本線(千葉〜銚子間) 佐倉−銚子間では本数大幅減で運転
  11:00頃から17:00頃まで佐倉−銚子間で運転を見合わせます
○東金線(大網〜成東間) 18:00頃から本数大幅減で運転(18:00頃までは運転見合わせ)
○成田線(千葉〜成田空港間) 本数大幅減
○成田線(成田〜我孫子間) 本数大幅減
ただし、8:00頃から21:00頃 運転を見合わせます
○成田線(成田〜銚子間) 成田〜佐原間では本数大幅減
○鹿島線(佐原〜延方間) 本数大幅減

この他の線区では、運転を見合わせる予定です。

特急あずさ、かいじは運転(一部運休)
成田エクスプレスは運休


※常磐線取手−土浦、鹿島線佐原−延方が復活。武蔵野線はかなり減少。




東武、西武 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月17日(木)23時35分57秒 返信・引用
【東武】※特記なきものは通常ダイヤの50%程度

伊勢崎線:
浅草〜久喜:終日運転
久喜〜館林:始発〜7:50、20:50〜最終と日中の2往復(久喜発13:39、14:19、館林発13:36、14:15)
館林〜太田:始発〜11:10、20:00〜最終)
太田〜伊勢崎:早朝の2往復(太田発5:02、5:35、伊勢崎発5:00、5:17)、19:50〜最終

日光線:
東武動物公園〜南栗橋:終日運転
南栗橋〜新栃木:始発〜7:00、21:20〜最終
新栃木〜東武日光:始発〜7:00、21:20〜最終

東上線:
池袋〜川越市:終日運転(ただし14:00〜18:40の志木〜川越市は通常ダイヤの10%程度)
川越市〜小川町:始発〜14:00、19:00〜最終
小川町〜寄居:5:50〜14:20、19:00〜最終(いずれも通常ダイヤの30%程度)

※志木以遠は退勤時も確保。今日のような悪夢は無ければいいのですが。

野田線:
大宮〜春日部:終日運転
春日部〜七光台:11:00〜13:00、18:30〜最終
七光台〜運河:運河発5:27野田市行きと、10:50〜13:10、18:30〜最終
運河〜柏:始発〜17:20、22:50〜最終
柏〜六実:始発〜13:50、22:50〜最終
六実〜船橋:始発〜14:00、19:30〜最終

その他各線:
亀戸線全線:終日運転
大師線全線:10:30〜13:00、18:00〜最終(通常ダイヤ)
宇都宮線全線:始発〜7:40、13:30〜15:10、22:20〜最終
鬼怒川線全線:始発〜10:00と下今市発22:42発鬼怒川温泉行き。
佐野線全線:始発〜14:10、19:50〜最終
小泉線全線:始発〜11:10、20:00〜最終(太田〜東小泉は20:30〜最終)
桐生線全線:20:00〜最終
越生線全線:始発〜8:30、12:40〜14:10(通常ダイヤの20%程度)、19:00〜最終(通常ダイヤの30%程度)

特急、TJライナーは運休、メトロ直通は中止

【西武】
池袋線:8:30頃〜21:00頃は飯能−吾野間運休(11:30〜13:30は小手指−飯能間も運休)、それ以外は全線で運転
秩父線(吾野−秩父):始発〜5:30頃は上りのみ運転。21:00頃〜最終は全線で運転
豊島線、狭山線全線終日運転
新宿線:始発〜5:30頃は本川越発4:55、5:08、5:20、5:32の上り4本のみ
      5:30頃〜10:30頃、13:15頃〜18:30頃は西武新宿−新所沢
     それ以外は全線で運転
西武園線、国分寺線、拝島線、多摩湖線、多摩川線、山口線全線終日運転
西武有楽町線、レッドアローは運休
運転本数は「大幅に減らしたうえで」とのこと。

なお3/18以降は基本的に下記のパターン。

第1グループ停電予定時:吾野−西武秩父、新所沢−本川越運休
第2グループ停電予定時:飯能−西武秩父運休

第3〜5グループ停電時を含めて上記以外の線区は運転。
西武有楽町線は終日運休。






京成G、東西東葉、京急 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月17日(木)23時11分13秒 返信・引用
【京成・北総】<3/18〜3/21まで>
※3月16日発表の3/16〜3/21の計画が撤回されていないため、そのままと見做します。

土休日ダイヤ(一部変更あり)
※北総線は京成、都営、京急との直通運転
※「スカイライナー」終日運転
※「シティライナー」運休
※千葉線・千原線は一部発着時刻等に変更あり

【新京成】<3/18のみ。3/19以降は未定>
始発〜6時頃:特別ダイヤ(新津田沼、松戸に6時までに到着。通常より2本多く設定)
6時頃〜10時20分頃:運休
10時20分頃〜12時30分頃:約20分間隔
12時30分頃〜17時50分頃:運休
17時50分頃〜最終:土休日ダイヤ(一部運休あり)

京成線への直通はなし

※3/14と違い増発対応はありますが、5時台を逃すと出勤、登校できない試練のダイヤです。

【東西線、東葉線】<3/18のみ。3/19以降は未定>

朝ラッシュは平常通り。その他は8割程度で運行
東葉線は東西線への直通運転を行う予定。ただし変更の可能性を匂わせています。

【京急】<3/18〜3/22まで>
通常の8割程度(ラッシュ時は65%程度)で運転






抜き打ち運休 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月17日(木)22時59分56秒 返信・引用
後でアップしますが、明朝は6時までの運転です。
妹からTVのテロップで明日は全面運休と出てたよ、ってメールが来ましたが、公式は運転すると出ています。(ただし後でアップするように悲惨です)

月曜日までの運転計画も出ていますが、ものの見事に第1グループの停電計画とリンクしています。
そうなると3連休明けの火曜日は今日と同じパターンです。

それにしても昨日から今朝にかけてようやく停電ダイヤも落ち着いて、これで来月いっぱい辛抱かな、と思っていたら、昼下がりに暗転です。
今週いっぱいは時差通勤の早出組を志願し、さらに明日の第1グループが早朝と分かっていたので早出よりも早くなるので、それに備えて早帰りを考えていたのですが、その時点で運休となってしまっては手も足も出ません。

東上線志木−川越間の部下がようやく朝に運転があり金曜以来の出社を果たしたのですが、夕方の最終が18時からいきなり17時に繰り上がり、このタイミングで池袋に出ても16時を回るだけに改札規制でもあったら目も当てられず、即座に退社指示を出しました。

こちらも17時前に退社しましたが、駅前の道すがら、ビルの照明が落ち、ESは停止どころか閉鎖で(歩かれると嫌なのかバリケード付)、いつもは通れるビルを通れずに迂回。(ESで駅前ペデに接続だったのに)
品川から1659のエアポート成田、快速ホームは出たばっかりで少し待ちましたが、発車前には恐ろしい程の行列。東京では先発の始発快速が間引かれたのかこれも大行列で、早くも積み残し。

すぐ後を始発快速が来ますが、11連で津田沼止めなので強引に乗り込む人が多いです。
錦糸町で乗降入り乱れてのカオス。市川からは降車が増えて船橋で夕ピーク並みに戻りました。

新京成が無いので市川から緩行線で西船橋から東葉が王道ですが、緩行線がどうも気が進まず、津田沼の様子を見ることにしました。
そしてシャッターが閉まった新津田沼を見て、北口のパチ屋が絶賛営業中(ダイワ系の3店舗は入口を閉めており入店している客が帰るまで営業?レジャービルのは完全営業モード)と言う状況に呆れ怒り、再び津田沼駅へ。

バス乗り場は結構な列ですが、そこそこ捌けている感じ。ただこの後は悲惨になることが予想されます。特に成田街道は迎えのクルマでマヒでしょうし。

緩行線がすぐ来て、下りもほどほどの混み具合なので西船橋まで行くと、ちょうど東葉が来て、北習志野に至りました。
地上に出ると新京成の駅は真っ暗。しかし線路脇の広告看板は電気が落ちておらず、節電が甘いです。

ここからは致し方が無くとぼとぼ歩きましたが、抜き打ち運休はには参りました。

ちなみにニュースの映像を見ると、20時頃は都心もガラガラ。
昨日まで遅めに出ると嘘のように空いており、時差通勤が吉のようですが、朝早出で夜は居残りではちょっとしんどいです。




今から 投稿者:通特佐倉 投稿日:2011年 3月17日(木)20時31分46秒 返信・引用
こんばんわ相当な久しぶりです。大規模停電は、避けられたようです。みんなはやは早と帰ってしまいました。飯田橋からどのルートに、大江戸線新宿線本八幡がいいのかなそれとも、上野御徒町 京成上野経由 迷います。本当に休日ダイヤなのか心配です。 ユーカリ 臼井間 築提崩落復旧の為5kから15kの速度制限があります。11日帰れず。12日は八千代台で階段使用で乗り換えさせられました、今から出れば、空いているかな。



Re: 緊急報 投稿者:東怪人 投稿日:2011年 3月17日(木)17時33分23秒 返信・引用
> No.1635[元記事へ]

こんばんは。

新京成の追加は第1ブロックの2回目の停電時間…ですね。
「新京成運休時間第1ブロック説」がかなり有力になってきましたか。



緊急報 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月17日(木)15時49分54秒 返信・引用
電力消費がこの寒さで危機的になり、追加の運休が出ています。
新京成は1530から2050まで追加運休。
東上線志木以遠は運休が一時間繰り上がって17時からになります。



東武東上線修正 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月17日(木)05時16分57秒 返信・引用
東上線:
池袋〜志木:終日運転(通常ダイヤの50%以下程度)
志木〜小川町:始発〜18:00、22:00〜最終(通常ダイヤの40%以下程度)
小川町〜寄居:終日運休

だいぶ改善されましたが、帰路に不安が残ります。



収斂 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月17日(木)00時11分18秒 返信・引用
月曜火曜の混乱とうってかわって、水曜日は落ち着いていました。
時差通勤も多く、比較的楽な通勤、場合によっては普段よりも楽をした人もいるとも聞いています。

京成、北総、京急が三連休いっぱいの予定をまとめて発表したように、どうやら今朝のダイヤが当面の基本になるようです。

西武は日中の運休時間帯が停電の影響もあるんでしょうが今後もコロコロ変わりそうです。
東武は理不尽なまでに冷遇されていた東上線志木以遠がようやくまともに動くようになりました。志木−川越間に住んでいる同僚はどうしようもなく水曜日まで3日間自宅待機でしたが、ようやく出てくるのでしょうか。帰りが22時半以降まで電車が動かないというのでは「行きはよいよい帰りは恐い」なので二の足を踏みます。

JRは間引きダイヤですが、時間帯によっては所定通りの本数になるようでもあり、思ったより本数が出ている印象。
ただし下でも書いた通り、編成が余っているのに11連の快速を6時台後半の東京行きで走らせたり(平常時も11連だが、こういう時は運用変更すべき)、夜の1本目の通快も11連だったりと(これは平常時15連)、粗はいくらでもある感じです。





JR 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月17日(木)00時03分4秒 返信・引用
【JR首都圏在来線】

※運転率見込みは、朝の通勤時間帯の数字です。日中時間帯については変更となる場合があります。

○東海道線(東京〜熱海間)
東京〜平塚間 運転率見込み80%
平塚〜熱海間 運転率見込み60%
○横須賀線(東京〜久里浜間)
東京〜逗子間 運転率見込み100%
逗子〜久里浜間 運転率見込み50%
○総武快速線(東京〜千葉間) 運転率見込み70%
○中央快速線(東京〜高尾間) 運転率見込み90%
○中央・総武線各駅停車(三鷹〜千葉間) 運転率見込み70%
○中央本線(高尾〜小淵沢間) 運転率見込み90%
ただし、15:00頃から19:00頃 韮崎〜小淵沢間で運転を見合わせます
○山手線(全線) 運転率見込み100%
○京浜東北・根岸線(大宮〜大船間) 運転率見込み100%
○埼京線(大崎〜大宮間) 運転率見込み100%
○川越線(大宮〜川越間) 運転率見込み100%
ただし、18:00頃から22:00頃は、運転率見込みが50%となります
○宇都宮線(上野〜黒磯間)
上野〜宇都宮間 運転率見込み90%
宇都宮〜黒磯間 運転率見込み100%
○高崎線(上野〜高崎間) 運転率見込み70%
○常磐快速線(上野〜取手間) 運転率見込み60%
○常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間) 運転率見込み80%
○武蔵野線(府中本町〜西船橋間) 運転率見込み100%
○南武線(川崎〜立川間) 運転率見込み50%
○南武支線(尻手〜浜川崎間) 運転率見込み100%
○横浜線(東神奈川〜八王子間) 運転率見込み50%
○鶴見線(全線) 運転率見込み100%
○青梅線(立川〜奥多摩間) 運転率見込み90%
ただし、12:00頃から19:00頃 拝島〜奥多摩間で運転を見合わせます
    19:00頃から21:00頃 青梅〜奥多摩間で運転を見合わせます
○五日市線(拝島〜武蔵五日市間) 運転率見込み90%
ただし、15:00頃から19:00頃 運転を見合わせます
○八高線(八王子〜拝島間) 運転率見込み80%
ただし、12:00頃から20:00頃 運転を見合わせます
○日光線(宇都宮〜日光間) 運転率見込み100%
ただし、14:00頃から20:00頃 運転を見合わせます
○烏山線(宝積寺〜烏山間) 運転率見込み100%
○上越線(高崎〜新前橋間) 運転率見込み10%
○信越線(高崎〜安中間) 運転率見込み30%
○京葉線(東京〜蘇我間) 運転率見込み70%
ただし、12:00頃から17:00頃 南船橋〜蘇我間で運転を見合わせます
○内房線(千葉〜安房鴨川間) 運転率見込み50%
ただし、8:00頃から21:00頃 木更津〜安房鴨川間で運転を見合わせます
○外房線(千葉〜安房鴨川間) 運転率見込み30%
ただし、8:00頃から21:00頃 運転を見合わせます
○総武本線(千葉〜銚子間) 運転率見込み30%
  ただし、14:00頃から20:00頃 運転を見合わせます
○東金線(大網〜成東間) 運転率見込み30%
  ただし、8:00頃から21:00頃 運転を見合わせます
○成田線(千葉〜成田空港間) 運転率見込み50%
○成田線(成田〜我孫子間) 運転率見込み30%
ただし、11:00頃から17:00頃 運転を見合わせます
○成田線(成田〜銚子間) 運転率見込み50%

この他の線区では、運転を見合わせる予定です。

特急あずさ、かいじは運転
成田エクスプレスは運休




東武、西武 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月17日(木)00時01分38秒 返信・引用
強風による影響と信じたいですが、夜空に輝く月の近くに筋状のくっきりした雲が不気味に見えます。

【東武】※特記なきものは通常ダイヤの50%以下程度

伊勢崎線:
浅草〜久喜:終日運転
久喜〜館林:始発〜10:15、22:50〜最終
館林〜太田:始発〜13:50と最終の1往復(館林発22:50、太田発23:18)
太田〜伊勢崎:始発〜8:10と最終の1往復(太田発23:20、伊勢崎発22:50)

日光線:
東武動物公園〜南栗橋:終日運転
南栗橋〜新栃木:始発〜10:10、22:30〜最終
新栃木〜東武日光:始発〜9:20、19:40〜最終

東上線:
池袋〜成増:終日運転
成増〜志木:始発〜14:30、20:10〜最終
志木〜川越市:始発〜8:15、12:50〜14:15、22:20〜最終
川越市〜小川町:始発〜17:00、22:30〜最終
小川町〜寄居:終日運休
※志木以遠からようやく出勤できそうです。ただし帰りが深夜までありませんが。

野田線:
大宮〜春日部:終日運転
春日部〜七光台:始発〜8:25、14:00〜16:30、21:30〜最終
七光台〜野田市:14:00〜16:30、21:30〜最終
野田市〜運河:21:25〜最終
運河〜柏:10:50〜13:20、18:20〜最終(いずれも通常ダイヤの30%以下程度)
柏〜六実:10:45〜12:45、21:10〜最終(いずれも通常ダイヤの30%以下程度)
六実〜船橋:始発〜17:00、22:00〜最終

その他各線:
越生線全線:23:00〜最終(通常ダイヤの50%程度)
亀戸線全線:終日運転
大師線全線:10:30〜13:00、18:00〜最終(通常ダイヤ)
宇都宮線全線:18:00〜最終
鬼怒川線全線:10:45〜12:00、19:30〜最終
19:30〜終列車  通常ダイヤの50%以下程度
佐野線全線:始発〜16:55
小泉線全線:始発〜7:30、最終のみ(館林23:07西小泉行、西小泉23:29館林行、東小泉23:40赤城行、太田23:26東小泉行)
桐生線全線:始発〜7:40、最終のみ(太田23:49赤城行、赤城23:00東小泉行)

特急、TJライナーは運休、メトロ直通は中止

【西武】
池袋線:8:30頃〜21:00頃のみ池袋−小手指のみ運転(13:30〜14:30は池袋−飯能)、それ以外は全線で運転
秩父線:8:30頃〜21:00頃は運休、それ以外は全線で運転
豊島線、狭山線全線終日運転
新宿線:8:30頃〜13:30頃は西武新宿−新所沢
     14:30頃〜16:15頃は西武新宿−田無
     16:15頃〜19:30頃は西武新宿−上石神井
     19:30頃〜21:00頃は西武新宿−新所沢
     それ以外は全線で運転
西武園線、国分寺線、拝島線、多摩湖線:14:30頃〜19:30頃は運休、それ以外は全線で運転
多摩川線:11:30頃〜16:30頃は運休、それ以外は全線で運転
西武有楽町線、山口線、レッドアローは運休
運転本数は平日ダイヤ比4割程度






京成G、東西東葉、京急 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月16日(水)23時30分49秒 返信・引用 編集済
既に東怪人さんからもご報告がありますが...

【京成・北総】<3/17〜3/21まで>
土休日ダイヤ(一部変更あり)
※北総線は京成、都営、京急との直通運転
※「スカイライナー」終日運転
※「シティライナー」運休
※千葉線・千原線は一部発着時刻等に変更あり

【新京成】<3/17のみ。3/18以降は未定>
始発〜8時頃、16時頃〜最終:土休日ダイヤ(夕方以降は一部運休あり)
8時頃(行先により8時50分頃)〜13時20分頃:運休
13時20分頃〜16時頃:約20分間隔
京成線への直通はなし
※どうも第1グループの停電計画に合わせて運休しているようです

【東西線、東葉線】<3/17のみ。3/18以降は未定>

全線で終日にわたって平常の運転本数で運行

【京急】<3/17〜3/21まで>
通常の8割程度で運転
※3/16朝の実見ではエア急、快特等の運転あり





17日以降の京成・新京成 投稿者:東怪人 投稿日:2011年 3月16日(水)23時13分7秒 返信・引用 編集済
こんばんは。
17日以降の運転なのですが、京成は土休日ダイヤで、シティライナー運休が
しばらくデフォルトになるようです。

新京成は、ラッシュ時土休日ダイヤ、昼間時20分毎のようです。
ちなみに例によって第1グループの停電時間に合わせて、8:50〜13:20の間、運休です。
そう考えると、18日は朝ラッシュ時に運休なのでしょうか。

なお、習志野新京成バスは当面の間、深夜バスを運休するとのことです。



新京成追加 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月16日(水)10時48分32秒 返信・引用
11時から11時50分頃にかけて順次運休入り。16時20分頃から土休ダイヤで最終まで。


東武修正 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月16日(水)08時38分20秒 返信・引用
越生線は終日運休。
東上線志木小川町間は昼前から運転再開。成増志木間もラッシュ以降運転継続。
(詳しくは公式ご参照)



Ads by Google


こんな時に 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月16日(水)06時41分17秒 返信・引用
JRは基本的に間引き運転なので運転される電車はいつも通りの時間です。
だからといって例のド迷惑な11連快速(津田沼634)をそのまま運転する神経がわかりません。
運用が減っているのだから15連で運用出来るはずなのに。



心が折れそう 投稿者:リリカルゆかりん 投稿日:2011年 3月16日(水)06時13分26秒 返信・引用
私は神戸市民ですが、震災のときは浦安に住んでいました。今までで一番大きな地震は震度4です。家族も友人も無事でした。いま神戸ではライフラインは正常、必要なもの(ガソリン・弁当・惣菜など)はどこでも普通に手に入ります。

それなのにもう心に大穴があいてしまいました。情報収集のためにアンテナを張らなければならないのに、もうテレビを見るのがつらいです。

被災地で先が見えない毎日を送っている方の強さには敬服します。

やはりこういうときは人間の本当の実力がわかりますね。



東武最新 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月16日(水)05時10分43秒 返信・引用
【東武】※朝10時半頃以降の東上線を除き運転計画が決定
(終日運転・通常ダイヤの50%以下程度)
伊勢崎線:浅草−久喜
日光線:東武動物公園−南栗橋
亀戸線全線
野田線:大宮−春日部
東上線 :池袋−成増

(時間帯運転・注記無きものは通常ダイヤの50%以下程度)
伊勢崎線:久喜−館林(11:00〜13:00、19:30〜最終)
       館林−太田(11:00〜13:00)
佐野線、小泉線、桐生線全線(18:30〜最終)
大師線全線 (始発〜8:20)(13:30〜16:30、21:00〜最終:通常ダイヤ)
日光線:南栗橋−新栃木(南栗橋発10:37発新栃木行、新栃木発10:29発南栗橋行、19:30〜最終)
     新栃木−東武日光(始発〜12:50)
宇都宮線全線(始発〜7:40、21:00〜最終)
鬼怒川線全線(始発〜7:30、13:20〜14:20)
野田線:春日部−柏(始発〜8:00、21:30〜最終:通常ダイヤの50%程度)
     柏−六実(始発〜8:30、21:30〜最終:通常ダイヤの50%程度)
     六実−船橋(18:00〜最終:通常ダイヤの50%程度)
東上線:池袋−志木(始発〜10:30)
      志木→小川町(池袋発下り列車は5:05発小川町行から5:30分発川越市行まで)
      小川町→志木(池袋着上り列車は、小川町5:37分発まで)
越生線全線:(14:30〜18:00:通常ダイヤの10%以下程度、21:50〜最終:通常ダイヤの20%以下程度)

特急、TJライナーは運休、メトロ直通は中止
野田線六実−船橋は少なくとも18:00頃までは運休





新京成 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月16日(水)04時51分30秒 返信・引用
始発〜8時頃:土休日ダイヤで運転
8時頃〜9時頃:約10〜20分間隔で運転
9時頃〜11時頃:約20分間隔で運転
11時頃〜:未定(一部時間帯運休の場合あり)




帰りの様子 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月16日(水)00時49分45秒 返信・引用 編集済
20時頃に帰宅しているのですが、18時台、19時台に比べると嘘のように楽です。
総武快速は東京分断。概ね10〜15分ヘッドになるように間引いています。

新京成は19時半前から復旧。昨日今日と第1グループの停電時間帯に合わせる格好ですが、鉄道への優先供給で合意したという報道を証明するように、各社16日は一気に運転範囲を広げますが、それともやはり第1グループに合わせるのか。そうなると日中の運休になります。

ちなみに15日の第2グループの停電ですが、18:10から22:00と言いながら18:10には入らず、安心しきった19:00スタート。そして予定より1時間早い21:00に終わったそうです。





地震当日の幕張周辺 投稿者:jnak 投稿日:2011年 3月16日(水)00時45分20秒 返信・引用
こんばんは。

ときどきこの掲示板は覗かせていただいておりましたが、
書くのは初めてです。よろしくお願いします。
(本当は、幕張本郷〜海浜幕張間の急行バス新設について書こうと
狙っていたのですが、それどころではなくなりましたね...)

さて。
地震当日は、海浜幕張の職場から習志野市大久保の自宅まで徒歩で帰宅しました。
ここの掲示板の皆様よりも近距離だったのですが、最後の最後に
自宅マンションのエレベータが停止していて、徒歩で登るはめになりました。

地震発生後、職場内で避難していて、18時過ぎに帰宅許可が出たのですが、
どうせ電車が動いてないからと、海浜幕張駅近辺の飲食店に入って、
余震の中、呑気に0時過ぎまで飲んでいました。

その後、帰宅を開始して海浜幕張駅近辺を通過したのですが、液状化が酷く、
駅前のシネコンの建物やあうね幕張は10cm近く浮き上がっていました。
(逆に歩道が沈んだわけですが)
また、シネコン前には正体不明の木製?の杭が2本ほど生えてきていました。
試しに蹴ってみましたが微動だにしなかったので、かなり深いところまで
刺さっている杭のように思えました。(まさか基礎杭では....)

北口ロータリーは、歩道と車道の高低差がなくなっており、車道側は泥で
埋まっていました。入口はイエローテープで封鎖されていましたが、
ロータリー内に何台か京成・シーサイトバスの車両が停車していました。
(何のためかは不明ですが、エンジンをかけていたので運転士は乗車していたはず)

途中、R357・R14を渡ったのですが、深夜1時過ぎの時間にもかかわらず、
上り方面は見渡す限り車で渋滞していました。特にR14は3車線とも車で埋まっており、
幕張〜幕張本郷に相当する区間を歩いたのですが、全く車が途切れることなく続いていました。

京成大久保駅構内では、下り線に1編成が停泊していました。
おそらくは当駅で運転打ち切りになったものと思います。
その影響か、実籾寄りの踏切が数か所、警報機が鳴りっぱなしになっていました。
遮断機は下りておらず通行できたので、手動解放したのでしょうが
警報が鳴っていても堂々と通れるのは新鮮な体験でした。





JR 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月16日(水)00時42分47秒 返信・引用
【JR】

東北新幹線(東京〜那須塩原間)※1時間に2本程度
上越新幹線(東京〜新潟間)
長野新幹線(東京〜長野間)

東海道線(東京〜熱海間)
横須賀線(東京〜久里浜間)
総武快速線(東京〜千葉間)
中央快速線(東京〜高尾間)
中央・総武線各駅停車(三鷹〜千葉間)
中央本線(高尾〜小淵沢間) ※時間帯により運休
山手線(全線)
京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
埼京線(大崎〜大宮間)
川越線(大宮〜川越間) ※時間帯により運休
宇都宮線(上野〜黒磯間)
高崎線(上野〜高崎間)
常磐快速線(上野〜取手間)
常磐線各駅停車(綾瀬〜取手間)
武蔵野線(府中本町〜西船橋間)
南武線(川崎〜立川間)
南武支線(尻手〜浜川崎間)
横浜線(東神奈川〜八王子間)
鶴見線(鶴見〜扇町間・浅野〜海芝浦間・武蔵白石〜大川間)
青梅線(立川〜奥多摩間) ※時間帯により運休
八高線(八王子〜拝島間) ※時間帯により運休
五日市線(拝島〜武蔵五日市間)※時間帯により運休
日光線(宇都宮〜日光間) ※時間帯により運休
烏山線(宝積寺〜烏山間)
上越線(高崎〜新前橋間)
京葉線(東京〜蘇我間) ※時間帯により運休
内房線(千葉〜君津間) ※時間帯により運休
外房線(千葉〜上総一ノ宮間) ※時間帯により運休
成田線(千葉〜成田空港間)

※成田エクスプレスは運休

周縁部が運転開始。横浜線も復活。




東武、西武 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月16日(水)00時41分46秒 返信・引用
【東武】※終日運転と朝8時半頃までの運転計画が決定
(終日運転・通常ダイヤの50%以下程度)
伊勢崎線:浅草−久喜
日光線:東武動物公園−南栗橋
亀戸線全線
野田線:大宮−春日部
東上線 :池袋−成増

(朝ラッシュ時(始発〜8:30)頃までの運転・通常ダイヤの50%以下程度)
大師線全線 (始発〜8:20)
日光線:新栃木−東武日光(始発〜12:50)
宇都宮線全線(始発〜7:40)
鬼怒川線全線(始発〜7:30)
野田線:春日部−柏(始発〜8:00)
     柏−六実(始発〜8:30)
東上線:池袋−志木(始発〜10:30)
      志木→小川町(池袋発下り列車は5:05発小川町行から5:30分発川越市行まで)
      小川町→志木(池袋着上り列車は、小川町5:37分発まで)

特急、TJライナーは運休、メトロ直通は中止
野田線六実−船橋は少なくとも8:30頃までは運休

【西武】
池袋線:11:30頃〜22:30頃のみ池袋−小手指のみ運転、それ以外は全線で運転
秩父線:11:30頃〜22:30頃は運休、それ以外は全線で運転
豊島線、狭山線全線終日運転
新宿線:11:30頃〜14:30頃は西武新宿−新所沢
     14:30頃〜16:30頃は西武新宿−上石神井
     16:30頃〜22:30頃は西武新宿−田無
     それ以外は全線で運転
西武園線、国分寺線、拝島線、多摩湖線:17:30頃〜22:30頃は運休、それ以外は全線で運転
多摩川線:14:30頃〜22:30頃は運休、それ以外は全線で運転
西武有楽町線、山口線、レッドアローは運休
運転本数は平日ダイヤ比4割程度




京成G、東西東葉、京急 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月16日(水)00時40分31秒 返信・引用
【京成・北総】
土休日ダイヤ(一部変更あり)
※北総線は京成、都営、京急との直通運転
※「スカイライナー」終日運転
※「シティライナー」運休
※千葉線・千原線は一部発着時刻等に変更あり

【新京成】
未定

【東西・東葉線】
東西線:朝・夕のラッシュ時間帯は、8割程度の運転本数
     その他の時間帯は平常の運転本数
東葉線:西船橋〜東葉勝田台駅間の折返し運転
     朝夕は概ね10分間隔、日中は概ね15分間隔

【京急】
全線において通常の6割程度で運転
※八景−浦賀、三崎口:1800頃〜2220分頃は運休、2220頃運転再開



昔の瓦屋根の時代だったら 投稿者:こおり 投稿日:2011年 3月16日(水)00時00分15秒 返信・引用
> No.1615[元記事へ]

エル・アルコンさんへのお返事です。

> 電車から見た沿線、下総中山から市川にかけて、瓦の損壊が目に付きました。
> 瓦の損壊は江戸川を渡った小岩手前まで少々と言う感じです。

都内でも某名所の塀の瓦というか軒の部分が割れて落ちてました。
40、50年くらい前の日本家屋、とくに公営住宅(一戸建てや長屋)だったら震度5で間違いなく倒壊家屋が続出だったでしょう。
耐震強度偽装の事件がありましたが、まあそれでも(おそらくばれていないものも多数あるんでしょう)施工がきちんとしていれば、諸外国の大地震のように倒壊しないのは、狭いながらも耐震性の面では日本の住宅は優れていると言ってもよいかと・・・。
生まれ育った家や、今住んでいる家でも建て替え前だったら、間違いなく下敷きになっていたでしょう。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/narashinohara/contents/report/narita2/shijou1012.html





計画停電 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月15日(火)20時38分48秒 返信・引用
西習志野、芝山(第2グループ)で停電実施の模様。



今朝の様子 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月15日(火)08時39分4秒 返信・引用
新京成が昼下がりまで動くのでちょっと安心して家を出ました。

車内に津田沼での総武線運転情報が流れた電車は総て新津田沼止め。6時半ごろ津田沼に着くと、快速は52分、ついで通勤快速(と律儀に表示しているが快速停車駅に停車)が7時24分と話になりません。
快速は1時間に2本見当でした。

一方緩行線は結構多く、3分おきに来る時間帯も。ただ2本運休した後連発と言うケースもあり、間が空いたら積み残しが2本くらい続いてます。
西船橋で降りる数も普段より少なく、下総中山ですら大行列で積み残し発生。厳しいのは小岩と亀戸。錦糸町でだいぶ入れ替わり、秋葉原へ50分で到着しました。

山手線も3〜5分ヘッド。混み具合は普段のピーク時程度。品川到着時は間が空いたときの車内かなという感じ。

7時台以降のピークの運転本数が不明ですが、6時台は快速をもう1本運転してくれればまあ捌ける感じですが、ただしこれは京成が運休していると言う特殊条件だけに、京成が運転されると難しいでしょう。

電車から見た沿線、下総中山から市川にかけて、瓦の損壊が目に付きました。
瓦の損壊は江戸川を渡った小岩手前まで少々と言う感じです。





清瀬駅(西武) 投稿者:dai 投稿日:2011年 3月15日(火)06時34分17秒 返信・引用
昨日とは違いシャッターを下ろしており、突発的な運行はできないつもりなんでしょう(産経の報道を逆に裏付けている)。同じ西武池袋線でも、有楽町線や大江戸線と並行する区間だけ運行するというのは釈然としないものを感じます。

ちなみに西武バスや国際興業バスでも、燃料不足による間引きが始まっています。



鉄道運行の混乱鎮静化へ 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月15日(火)05時28分56秒 返信・引用
これも産経です。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110315/biz11031502310001-n1.htm

国土交通省は15日、運休や運転区間を短縮するなどして使用電力を抑制することを条件に、東京電力が実施する計画停電の対象から鉄道を外すことで東電と首都圏の鉄道各社が合意したと発表した。

国交省と鉄道各社、東電が協議した結果、東電側が「鉄道のみに電力を供給することは理論的には可能だが、無制限に供給することはできない。(供給する時間帯などの)優先順位をつけてほしい」と回答。

これを受けて鉄道側が、主要路線のラッシュ時など優先的に電力を供給してほしいエリアや時間帯のデータを提出、さらに協議した結果、鉄道事業者が電力消費を抑えるようなダイヤを組む替わりに、計画停電の実施に左右されずに鉄道を運行できるようにすることで合意した。

***
今朝のダイヤがその成果だとすると、京成なんかは大変ですし、東武や西武もまだまだですが、おそらく減便して運行し、一部区間は日中など運休で対応するように収斂するものと思われます。



計画停電スケジュール 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月15日(火)05時25分36秒 返信・引用
公式には無いですが、産経のサイトに東電が14日夜に発表したとあるスケジュールです。
http://sankei.jp.msn.com/etc/news/110314/etc11031420130002-n1.htm

※は需給状況によって追加実施の対象となるグループ

【15日】
6:20−10:00 第3グループ
9:20−13:00 第4グループ
12:10−16:00 第5グループ
15:10−19:00 第1グループ
18:10−22:00 第2グループ

【16日】
6:20−10:00 第4グループ
9:20−13:00 第5グループ
12:10−16:00 第1グループ
13:50−17:40※ 第4グループ
15:10−19:00 第2グループ
16:50−20:30※ 第5グループ
18:10−22:00 第3グループ

【17日】
6:20−10:00 第5グループ
9:20−13:00 第1グループ
12:10−16:00 第2グループ
13:50−17:40※ 第5グループ
15:10−19:00 第3グループ
16:50−20:30※ 第1グループ
18:10−22:00 第4グループ

【18日】
6:20−10:00 第1グループ
9:20−13:00 第2グループ
12:10−16:00 第3グループ
13:50−17:40※ 第1グループ
15:10−19:00 第4グループ
16:50−20:30※ 第2グループ
18:10−22:00 第5グループ





その他 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月15日(火)04時54分15秒 返信・引用 編集済
京急は八景以南三崎口、浦賀の区間を6時から10時頃まで運休。

東武は竹ノ塚、成増までと亀戸線、野田線大宮−春日部の終日運転が決定。
久喜、南栗橋までと野田線春日部−柏−船橋は8時半頃までの運転が決定。
東上線小川町までは6時20分までの運転が決定。
以降の運転は未定。

西武は豊島線及び池袋線練馬高野台、新宿線鷺ノ宮以遠の運転が未定。東電次第というスタンス。

JRは旧近郊区間では横浜線全線と横須賀線逗子以遠、青梅線拝島以遠、五日市線、川越線川越以西と八高線、成田線を除く千葉以遠、我孫子線が運休。それ以外は運転と本数はかなり少ないが運転区間はかなり正常化。



千葉方面 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月15日(火)04時48分17秒 返信・引用 編集済
総武緩行線、快速線が千葉まで運転。千葉以遠は成田線が成田までのみ。
武蔵野線は運転するが京葉線方面に行けない。
京葉線は日中?に運休あるが運転。
常磐緩行線は松戸以遠運休。
常磐快速線は取手まで運転。

京成、北総はお昼まで上野−高砂−金町と押上−北総線以外は運休。
お昼以降成田空港・芝山千代田までと日中時間帯のみスカイアクセス線を運転。
千葉線、千原線は運休。

メトロ、東葉は運転。千代田線〜常磐緩行線以外の直通はしない。

新京成は15時〜19時頃に運休。日中の一部を除き京成津田沼には行かない。

野田線は取り敢えず8時半までの運転が決定。終日運転決定は大宮−春日部のみ。



西武 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月15日(火)04時41分43秒 返信・引用
ここは厳しいです。公式の文章をそのまま載せますが、公共インフラの維持を考えていない計画停電に対し、利用者を人質にとって再考を促しているとも言えます。

なお特急レッドアローは終日運休です。

以下公式の記載です。


運行時間 終日
・池袋線:池袋〜練馬高野台
・豊島線:練馬〜豊島園
・新宿線:西武新宿〜鷺ノ宮

※上記区間以外につきましては終日運休いたします。

※上記運行区間につきましては、本数を大幅に減らしての運行となりますので、ご注意ください。
※計画停電の状況により、上記運行が変わることがあります。
※保守車両を運行することがありますので、運休区間につきましてもお客さまの安全を確保するため、線路内への立入りは固くお断りします。


3月14日(月)の運行におきましては、東京電力計画停電に基づき、かつ通勤・通学のお客さま等への輸送支援を最大限行なうべく、計画停電の変更に応じて、都度当社で出来うる限りの運行を検討し実施しました。
その結果、お客さまから一定のご評価をいただいたものの、以下の問題点について検討せざるをえなくなりました。

・東京電力からの電力供給情報により、輸送サービスの変更を都度行なった場合、結果として、安定的・一定的な輸送をお客さまに提供できない。
・帰宅時の対応が万全でない輸送は、結果として多くのお客さまが帰宅困難となる可能性が高まりご迷惑をおかけしてしまう。
・運転打ち切り終端駅において、降車された数百人規模のお客さまの線路内歩行を発生させてしまった事実があり、運行状況が頻繁に変更となる可能性がある状況下、より一層安全を確保していく必要がある。





東武 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月15日(火)04時36分33秒 返信・引用
終日運転区間以外の朝ラッシュ時以降の運行については未定


終日運転(通常ダイヤの50%以下)

伊勢崎線:浅草-竹ノ塚
亀戸線全線
野田線:大宮-春日部
東上線:池袋-成増

朝ラッシュ時(始発〜8:30頃)の運転(通常ダイヤの30%程度)

伊勢崎線:竹ノ塚-久喜
日光線:東武動物公園-南栗橋
野田線:春日部-柏-船橋
東上線:成増-小川町(始発〜6:20の運転。通常ダイヤの60%程度)

特急、TJライナーは終日運休
メトロ直通は中止




京急 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月15日(火)04時29分24秒 返信・引用
土休日ダイヤにて通常運行時(平日)の6割程度で運転

金沢八景〜浦賀駅間・久里浜線は6時00分頃〜10時00分頃まで運休
都営浅草線方面への乗入れを見合わせ品川駅で折返し運転




JR 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月15日(火)04時27分59秒 返信・引用
かなり運転区間が拡大しました。

以下公式より。

・東海道線(東京〜小田原間)
・横須賀線(東京〜逗子間)
・総武快速線(東京〜千葉間)
・中央快速線(東京〜高尾間)
・中央・総武各駅停車(三鷹〜千葉間)
・中央本線(高尾〜甲府間)
・山手線(全線)
・京浜東北・根岸線(大宮〜大船間)
・埼京線(大崎〜大宮間)
・川越線(大宮〜川越間)・・・9時頃から15時頃まで運転を中止いたします
・宇都宮線(上野〜宇都宮間)
・高崎線(上野〜高崎間)
・常磐快速線(上野〜取手間)
・常磐線各駅停車(綾瀬〜松戸間)
・武蔵野線(府中本町〜西船橋間)
・南武線(川崎〜立川間)
・南武支線(尻手〜浜川崎間)
・鶴見線(鶴見〜扇町間・浅野〜海芝浦間・武蔵白石〜大川間)
・青梅線(立川〜拝島間)
・上越線(高崎〜新前橋間)
・京葉線(東京〜蘇我間)・・・時間帯により運休が発生します
・成田線(千葉〜成田間)
・上越新幹線(東京〜新潟間)
・長野新幹線(東京〜長野間)
・東北新幹線(東京〜那須塩原間)・・・15日お昼頃運転再開予定

※これらの運転する線区につきましては、運転本数を大幅に減らしての運行となりますので、ご了承ください。

※他社線への振替乗車は、実施しておりません。





京成、北総 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月15日(火)04時25分33秒 返信・引用
京成線:
始発〜12時頃【通常ダイヤの約3〜5割で運行】
京成上野〜京成高砂
押上〜北総線(印西牧の原・印旛日本医大)
京成高砂〜京成金町

12時頃〜最終【通常ダイヤの約3〜5割で運行】
京成上野〜京成成田・成田空港
押上〜北総線(印西牧の原・印旛日本医大)
京成高砂〜京成金町
京成成田〜芝山鉄道(芝山千代田)
印旛日本医大〜成田空港 ※12時頃〜17時頃のみ

千葉線、千原線は全面運休
スカイライナー・シティライナー及びモーニング・イブニングライナーも全面運休

北総:
押上〜印旛日本医大間(一部、印西牧の原発着)終日約15分間隔で運行
※朝の通勤時間帯は、約10分間隔で運転予定





Re: 15日の計画停電 16日は、また変更があるのか?! 投稿者:こおり 投稿日:2011年 3月15日(火)00時09分19秒 返信・引用
> No.1599[元記事へ]

船橋市の情報は、住所でひけてまだわかりやすいですね。
TEPCOの方を見たら、今度はグループ全部みないとわからん。
同じ時間帯だとおもっていたら、15日は違うとは。
寝る前に確認しておいてよかった。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/narashinohara/contents/report/narita2/shijou1012.html




15日の計画 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月15日(火)00時06分11秒 返信・引用
日付が変わったのにJR、京成、北総、京急は計画が出てません。

出てるのは新京成と東葉。

まず新京成。
早朝時間帯:始発から松戸〜新津田沼駅間で運行
朝ラッシュ時間帯:松戸〜新津田沼駅間を約10分間隔で運行
9時〜15時頃:約20分間隔で運行(松戸〜新津田沼駅間・一部時間帯は京成津田沼駅まで)
15時頃〜19時20分頃:運休(代行輸送なし。駅構内立入禁止。)
19時20分頃〜終電:ほぼ平日通常ダイヤで運行(一部運休予定)

運休は夕方に集約。日中の一部と夜以降を除き、京成津田沼には行かないようです。

東葉は西船橋分断です。
東西線は本数を減らして運行とあります。

しかしJRが分からないと計画の立てようもありません。





重複 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月15日(火)00時00分44秒 返信・引用
いや、東電の表の方ですが、重複と言うのは、同じ町丁、グループが2回出てくるのです。

東電の表の船橋市の冒頭、例えば咲が丘、二和西・東、三咲、みやぎ台、八木が谷、大穴北・南と言ったエリア。2つとも全部第1なんですが...





帰りは 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)23時55分50秒 返信・引用
さて今日の帰りは新京成が20時50分まで動かないのでどっしり構えていました。
京成の混雑も半端じゃなかったようで、20時をかなり回って腰を上げたのです。

で、帰りは東西線、東葉線をチョイス。
東京まで出て大手町から乗車と言うのが定石ですが、混雑が気になったので高田馬場に出てみました。東西・東葉線は高田馬場も大手町も運賃が同じですし。

結論から言うと、馬場20時台後半はガラガラでした。
日本橋で座席が埋まるものの、浦安で空席が出始め、妙典を過ぎると座席の半分強でした。

西船橋では東葉線が10分程度、東西線が5分程度の発着のため、7番で対面接続するのと6番で階段乗り換えの2パターン。
2本受けの東葉線もガラガラで、拍子抜けでした。東怪人さんが驚かれた東海神ですが、21時半過ぎともなると普段通りの感じでした。

さて今回の計画停電と電車の運休ですが、節電が目的のはずです。
ならば電車を運転することを最優先とし、必ずしも絶対に必要でないものはサービスを停止してもいいはずです。
しかし、各駅とも電気は煌々、さらにエスカレーターも絶賛運転中です。
エレベーター設置駅ならバリアフリーの問題も無く、エスカレーターは止めるべきですが、今回見た中では西船橋くらいでした、止めてたのは。

このあたり、まず私たちが、という姿勢を示さないといけないのですが、どうも利用者に負荷をかけることに慣れきっているようです。



住所の重複 投稿者:東怪人 投稿日:2011年 3月14日(月)23時54分20秒 返信・引用
> No.1599[元記事へ]

こんばんは。

実は我が家はまさしく住所が重複している場所です。(苦笑)
ただ同じ住所ですが、途中に高低差がある町で、丘の上と下では、
送電線の引き込み線が違う場所が起点になっています。
おそらく住所の重複の原因はそれだと思います。

ちなみに船橋市だけを抜き出したエリア表が船橋市のサイトに
アップされていました。
多少は資料の「重い」や、アクセス集中が回避できるといいのですが。



15日の計画停電 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)23時44分27秒 返信・引用 編集済
東怪人さん、ありがとうございます。

その輪番のエリア表、東電のサイトに昼下がりに出たものですが、日付だけ書き変えてしまったようで一時期「3月15日15時現在」と先日付になってました。それはさておき、丁目別まで細分化したので何とも重く、かつそれでも同じ丁目に2つないし3つのグループがあったり、重複していたりと、分かりづらいし間違いも多いです。

さらに載っていない町丁もあるわけで、東電のサイトを見て、昨日からのドタバタを踏まえると、書き忘れたな、と怒ったのですが、船橋市のサイトによると、停電の対象外とあります。
例えば習志野台1丁目と7丁目、また3丁目を除く高根台がないとか、よくよく見るとそうした「ボーナス町丁」がけっこうあります。

しかしお気の毒なのは2グループで、18時20分から22時の間と、夜間の行動を全く封じられたようなものです。

それにしても昨日に続き今日も22時近くの発表と、行き当たりばったりにも程がありますね。



船橋新京成バス 明日より間引き運転 投稿者:東怪人 投稿日:2011年 3月14日(月)23時22分13秒 返信・引用
連続で済みませんが、新たな情報です。
船橋新京成バスが、明日15日より、燃料の確保の問題から
土曜ダイヤでの運転(要するに間引き)となるようです。
例をあげると、夏見線は日中12分毎が15分毎となり、
夏見に入るのも1時間に2本(不等間隔)が45分毎になるような具合です。


明日の輪番停電 投稿者:東怪人 投稿日:2011年 3月14日(月)22時28分12秒 返信・引用
こんばんは。
船橋市のサイトに明日の輪番停電のスケジュールが公開されました。

以下の通りです。
第1グループ 15時20分から19時00分
第2グループ 18時20分から22時00分
第3グループ 6時20分から10時00分
第4グループ 9時20分から13時00分
第5グループ 12時20分から16時00分

14日は電気使用量がひっ迫する夕方時間帯に複数のグループを重ねていましたが、
15日は均等に3時間ずつのようです。
ちなみに船橋市には第3グループは存在しません。



東西線・東葉高速 投稿者:東怪人 投稿日:2011年 3月14日(月)18時22分58秒 返信・引用 編集済
JRとの直通運転中止、西船橋で東西線が7番線、東葉高速が8番線を使って折り返しです。
運転頻度は東西線が約7分毎、東葉高速が約15分毎です。
…実際に使ったので。(苦笑)
なお、東西線の一部は妙典か東陽町での折り返しとなっています。

普段は閑散としている東海神駅で、乗客の半分が降りたのはびっくりです。
ちなみに総武線緩行は三鷹〜西船橋間で約30分毎です。



京成についてお詫び 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)17時22分59秒 返信・引用
京成は千葉線、千原線、スカイアクセス線(日医大以遠)は運休しています。
この非常に重要な情報についてお伝え漏らしていました。本情報でご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。




西武最新 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)15時01分11秒 返信・引用
西武鉄道(11:05現在)
12時頃から16時頃:池袋線池袋西武秩父間、豊島線全線、新宿線西武新宿田無間、多摩川線全線。
16時30分頃から21時頃:池袋線池袋練馬高野台間、豊島線全線、新宿線西武新宿鷺ノ宮間。多摩川線全線は16時半頃から17時半頃までのみ。
21時頃から22時30分頃:池袋線池袋小手指間、豊島線全線、新宿線西武新宿本川越間、拝島線全線、国分寺線全線。
22時30分頃から:池袋線池袋飯能間、豊島線全線、新宿線全線、拝島線全線、国分寺線全線、多摩川線全線。秩父線飯能西武秩父間は平常通りの最終電車を運行。





京急・JR 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)14時43分18秒 返信・引用
京急は乗客集中で安全が確保出来ないとして1530を目処に本日の運転を打ち切ります。

JRは運転拡大。
中央線快速は高尾まで。京浜東北線は大宮桜木町間。総武線各駅停車は三鷹西船橋間。高崎線は上野高崎間、鶴見線は鶴見扇町間です。
横浜方面はJRが動きますが京急が運休で帰宅難民が心配です。



Re: 西武公式 投稿者:dai 投稿日:2011年 3月14日(月)08時37分32秒 返信・引用
フォローありがとうございます。知人情報では東武東上線も動いているようです。

私の職場は外堀方面ですが、土日並みに人が少ないです。



西武公式 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)07時57分2秒 返信・引用
(現在の状況)西武鉄道で3月14日(月)に運行している区間
運行時間 06:00〜10:20頃まで
・池袋線:池袋〜西武秩父   ・豊島線:練馬〜豊島園
・新宿線:西武新宿〜本川越  ・拝島線:小平〜拝島
・国分寺線:国分寺〜東村山  ・多摩川線:武蔵境〜是政


それ以降は当初発表どおりなので、帰れなくなる可能性があると公式でも注意喚起しています。




到着 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)07時53分27秒 返信・引用
出社できました。品川に6時45分頃と比較的順調。
ただ明日以降はわかりませんね。

会社のほうも出社できそうな人のほうが少ない状況。
私が総ての権限代行という洒落になってない事態になるかもしれません。
(まあ全く電車が動いていないエリアの上司に携帯で指示を仰ぎますが)





西武 投稿者:dai 投稿日:2011年 3月14日(月)06時39分3秒 返信・引用
池袋〜西武秩父、西武新宿・国分寺〜本川越で闇運行?しています(多摩地区某駅で確認)。前夜のうちに脅しを効かせたせいか人が少ないです。

本日出勤する是非については難しいところですが、経済活動を行うことは最大の復興策だと考えています。



なんとか 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)06時23分22秒 返信・引用
西日暮里から山手線に乗りました。
今日は知らなかった人も多いから比較的空いてましたが、明日からは地獄でしょう。


これは厳しい 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)05時55分5秒 返信・引用
松戸です。新京成は6時の壁で折り返しは八柱行きになりました。快速は555、各駅停車は554です。各駅停車はメトロ車の代々木上原行き。車両現物があるので各駅に乗りました。いま快速も現物到着です。新京成の後続も着きましたが、八柱行きが今発車、6時までに着くのか?
これは厳しいです。明日から毎日これは無理です。




新京成訂正 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)05時27分53秒 返信・引用
日中の運転は新津田沼、松戸間です。



だがしかし 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)05時16分43秒 返信・引用
上り新京成始発乗車中。常磐線に転進です。
リリカルさんの仰るように必要性を吟味すべきですが、金曜に地震で強制終了して最初の営業日です。自宅待機その他の方針を決めないと吟味も出来ません。出社しないといけないんです、今日だけは。その意味でも無茶過ぎます。



東葉高速・ラッシュ時は通常運行か 投稿者:リリカルゆかりん 投稿日:2011年 3月14日(月)05時09分12秒 返信・引用
http://www.toyokosoku.co.jp/
3月14日の東葉高速線の運行について東京電力による計画停電のため9:00〜22:00頃において、一時運転を見合わせる場合があります。


9時までは正常運行?とはいえ総武線が動かない以上混乱は避けられないと思われます。
また東西線への直通もメトロ側の情報が十分でなく不確かです。



各位へのお願い 投稿者:リリカルゆかりん 投稿日:2011年 3月14日(月)05時03分41秒 返信・引用
関係ない場所にいる私が呼び掛けるのもと思うのですが
今日、本当に行く必要がありますか?後日に回せる仕事ではないですか?
年度内に使い切れなさそうな有給はありませんか?

ラッシュ時の京成は5割運転、総武線は動きません。千葉県から東京に向かう輸送力が到底足りません。それでも行く必要があるか考えてください。




JR東日本 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)04時42分59秒 返信・引用
【関東エリア】
東京電力の計画停電に伴い、首都圏で運転する線区は以下の通りです。

山手線(全線)
中央快速線(東京〜立川間)
京浜東北線(蒲田〜赤羽間)
常磐快速線(上野〜松戸間)
常磐緩行線(綾瀬〜松戸間)
上越・長野新幹線

総武線が動きません!



東武 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)04時36分18秒 返信・引用 編集済
東武:
終日運転
伊勢崎線:浅草〜竹ノ塚
亀戸線:全線
東上線:池袋〜成増

時間帯運転
野田線:大宮〜岩槻
始発〜10:00 18:00〜最終
東上線:成増〜志木
10:00〜16:00、21:00〜最終

それ以外は終日運休


※運転する区間においても運転本数を50%以下に大幅に減らして運転。
※特急およびTJライナーの運転は中止。
※東京メトロとの直通運転は中止。
※計画停電の状況により変更可能性あり。




京成、新京成情報 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)04時25分14秒 返信・引用 編集済
公式来ました。

京成:
始発〜9:00→通常の5割
9:00〜11:00→通常の3割
11:00〜17:00→運休
17:00〜最終→通常の5割

スカイライナー1号、5号のみ運転。その他ライナーは全部運休

新京成:
始発〜6:00→ダイヤ通り(行先変更あり)
6:00〜10:20→運休(代行輸送なし)
10:20〜16:30→20分ヘッド(線内のみ)
16:30〜20:50→運休(代行輸送なし)
20:50〜最終→ダイヤ通り(一部運休)

***
注意点としては、場を見ないで電源が切れるのでエレベーターの閉じ込め事故が多発しそうです。
また交通信号機が消えます。(学校は休校しないので、通学はどうするのか)
集合住宅などでは水道も汲み上げポンプが止まるので出なくなります。

計画停電の可能性について土曜日のうちに言われていたんですから、日曜日は回避できました、と言い放しにするんじゃなくて、どういう影響が起こるかくらい先に周知すべきでしょう。

dareさんがおっしゃりたいように電力が足りないのは厳粛たる事実ですが、これでは手なりでの停電と大差がありません。周知徹底して実施するまで大口事業所に頼み込んで消費を押さえこむべきでした。対象となる企業にとっては、こんな不意打ち停電では従業員が対応できず、結果として大差が無いですし。






(無題) 投稿者:dai改めdare 投稿日:2011年 3月14日(月)03時46分36秒 返信・引用
すでにdaiさんと言う投稿者が居たのですね。
失礼。
リリカルさんへの返事は私です。



Re: 情報が錯綜 投稿者:dai 投稿日:2011年 3月14日(月)03時35分50秒 返信・引用
リリカルゆかりんさんへのお返事です。

> 東急は田園都市線について13時30分から17時まで「あざみ野以西のみ運休」を「全線運休」に小田急も「減便でも全線運行」を「経堂以東のみ運行」につい先ほど変更いたしました。
>
> 停電開始まで3時間半でこの混乱とは、やはり14日の停電は見送るべきではなかったのかと思います。

なぜ14日から輪番停電を実施しなければならないのか。
その理由を知っていればそのような自分勝手な発言は出ないはずです。
それだけ非常事態と言うことですよ。




情報が錯綜 投稿者:リリカルゆかりん 投稿日:2011年 3月14日(月)02時54分11秒 返信・引用
東急は田園都市線について13時30分から17時まで「あざみ野以西のみ運休」を「全線運休」に小田急も「減便でも全線運行」を「経堂以東のみ運行」につい先ほど変更いたしました。

停電開始まで3時間半でこの混乱とは、やはり14日の停電は見送るべきではなかったのかと思います。



Re: 非常に問題な輪番停電 投稿者:モノラー 投稿日:2011年 3月14日(月)01時52分27秒 返信・引用
> No.1568[元記事へ]

こんにちは、モノラーです。

おそらく、明日朝起きて事の重大さに気付く人が多数出そうですね。

会社に行きたくても、電車は動いていない。西武線沿線の埼玉県民はアウトです。

緊急事態とはいえ、告知の周知徹底が図られていません。

医療機器を使用している人が亡くなる事態も出るのではないでしょうか。

ホームページでの告知と言いますが、重くて見られない。

フリーダイヤルなんてつながるのですかね。

ましてや、通勤通学を控えろとは。前日から周知しなければ、みんな知らないですよ。

不幸中の幸いで、明日私は休みです。高みの見物をさせていただきましょう。

皆様のご健闘をお祈りいたします。

では。
http://www.geocities.jp/silkroad2705/index.html




計画停電による運行情報です。 投稿者:モノラー 投稿日:2011年 3月14日(月)01時44分33秒 返信・引用
3月14日(月)計画停電による運行情報です。

西武鉄道 ※終日・本数を減らした特別なダイヤで運転(10分間隔程度)
池袋線 池袋〜練馬高野台
豊島線 練馬〜豊島園
新宿線 西武新宿〜鷺ノ宮

※ 上記区間以外につきましては終日運休いたします。
※ 計画停電の状況により、上記運行が変わることがあります。
※ なお、保守車両を運行することがありますので、運休区間に関しましても線路内へ
の立入りは固くお断りします。
※ 3月15日(火)以降の運行については未定です。

京王電鉄
京王線・井の頭線は終日、通常の5割程度の運転本数となります。
さらに、9:00から13:30の間と、18:00から22:00の間は、
調布以西(調布〜京王八王子・高尾山口、調布〜橋本間)において完全運休となります


なお、混雑のため、通常より目的地までの所要時間がかかる恐れがあります。
また、電力の供給状況により運休時間が延びることもございますので、予めご承知くだ
さい。

江ノ島電鉄線
計画停電(輪番停電)のため、14日始発〜11:30頃、15:00頃〜22:00頃まで、列車が運休
となります。なお、振替輸送およびバス代行輸送を行います。

湘南モノレール線
計画停電(輪番停電)のため、14日始発〜10:43頃、16:10〜21:05頃まで、列車が運休と
なります。

相模鉄道
3月14日始発より相鉄線は、地震災害に伴う電力供給不足のため、二俣川〜海老名駅
間は終日運転を休止とし、横浜〜湘南台駅間の運転となります。


3月14日午前1時現在


http://www.geocities.jp/silkroad2705/index.html




Re: 電車は動くのか?? 投稿者:リリカルゆかりん 投稿日:2011年 3月14日(月)01時06分15秒 返信・引用
> No.1571[元記事へ]

daiさんへのお返事です。

> 的確な情報ありがとうございます。日経のサイトによれば小田急の一般列車と京王の調布以西もアウト、都営も全面運休の可能性ありのようです。

小田急で動かないのはロマンスカーで、一般列車は便数を削って運行のようです。

また都営地下鉄はNHKでは通常とのことです。



京急 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)00時47分59秒 返信・引用 編集済
八景−三崎口、浦賀:日中(11時半〜16時半)運休。
八景−新逗子:日中減便。



新京成情報/お知らせ 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)00時36分7秒 返信・引用 編集済
2chの未確認情報ですが、新京成が6時から10時まで運休。
公式は激重状態なので運行情報だけ掲出となっていますが、運休情報は出ていません。
NHKによると国土交通省が通勤通学の自粛を要請しています。

自宅待機なのかどうかの連絡も当然来ないわけで、職責上非常事態になれば何かしらの任務があるわけで、しかも長期出張していたわけで連絡事項も多数あるわけで、出社するなと言われても、の世界です。

取り敢えずいつもの出張ベースで出て見て、状況を見てみますし、逐次情報を書き込むつもりですが、あっと思ったことがありまして、別の掲示板サービス会社が告知を出しており、サーバーがあるエリアが計画停電区域なので、サーバーがダウンすると言ってます。
T-CUPも同様の可能性が高く、書き込み、閲覧が出来ない可能性もあることをあらかじめ申し上げます。



Re: 電車は動くのか?? 投稿者:dai 投稿日:2011年 3月14日(月)00時28分21秒 返信・引用
的確な情報ありがとうございます。日経のサイトによれば小田急の一般列車と京王の調布以西もアウト、都営も全面運休の可能性ありのようです。



電車は動くのか?? 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月14日(月)00時04分58秒 返信・引用 編集済
計画停電が前日の夜更けに発表という狂気の事態を受けて、鉄道各社も明日の運行状況を発表し始めました。

目を引くと言うか目を疑うのが西武鉄道で、池袋−練馬高野台・豊島園と西武新宿−鷺ノ宮以外全面運休となります。
小田急はロマンスカーを全面運休するだけですが、西武を見ると各社ともまさかの事態が有り得ます。

京成、新京成、北総、東葉は公式に何も書いてません。(新京成は一時期サイトが落ちてました。ここは地震の時もそうですが、サイトが弱すぎます)JRもサイトが落ちてますね。ただしここは新聞社の情報だと通勤線区は動くようです。

停電も告知が短すぎますが、電車が動かないと言う事態が朝起きて判明、しかも第1グループだと出勤時には停電でどうしようもない、という事態になります。

こんな混乱を起こすくらいなら、1週間のモラトリアム宣言を出すとか、自宅待機命令を出すと言った方がマシです。




計画停電情報 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月13日(日)22時39分8秒 返信・引用 編集済
東電公式サイトの情報です。

(リリース本文)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031315-j.html

(千葉県一覧)http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
(東京都一覧)http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
(埼玉県一覧)http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
(神奈川県一覧)http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf

市町村のさらに町丁名ごとにグループが細分化されています。
同じ町丁で複数のグループに入っているケースもあり、丁目、番地で分かれるケースもあるようです。

なお、公式サイトに掲出されている文章は下記の通りです。
それによると、異なる時間帯の停電もあるそうです。

###
(以下告知全文)

明日(3月14日)の当社サービスエリアの計画停電につきましては、以下の、お客さまのお住まいの支店エリアをクリックしてご覧下さい。大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


※アクセス集中により、つながりにくい場合がございます。その場合は、時間をおいてからアクセスください。
栃木/茨城/群馬/千葉/神奈川/東京/埼玉/山梨/静岡


なお、停電時間は表中の数字(グループ)をご覧ください。
 第1グループ 6:20〜10:00 16:50〜20:30 / 第2グループ 9:20〜13:00 18:20〜22:00
 第3グループ 12:20〜16:00 / 第4グループ 13:50〜17:30/ 第5グループ 15:20〜19:00

(ご注意事項)
 ※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。
 ※当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。
 ※また、当日の設備状況によっては、お知らせしたグループと違う時間帯に停電させていただく場合があります。




非常に問題な輪番停電 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月13日(日)22時13分6秒 返信・引用 編集済
計画停電をすると正式に決まったのが19時過ぎで、詳しくはホームページでという乱暴な周知。しかもサイトは激重でなかなか見れません。

ようやく見れたのですが、まずもって唖然としたのが、5グループのうち第3から第5のようにほとんど影響の無い日中停電のグループに対し、第1や第2のように朝晩の需要時間帯の両方、都合7時間20分停電するグループと言う不公平、不均衡です。

特に第1グループは夜にウェブで発表して実施は朝の6時20分から。周知もへったくれもない状況で、しかも人口密集地でも実施するというのはどういうことか。

14日に第1、第2グループになったエリアは、15日以降はどうなるのか。14日に第3〜第5グループになったエリアとの「輪番」はあるのかどうか。
首都機能云々を理由に千代田、中央、港区全域のほか一部の区や横浜市中区などのビジネス街が除外になっていることとの不均衡もありますし、基本インフラの停止と言う重大時について事実上全く広報が無いうえに、公平を欠いた実施になるとしたら、計画停電自体は仕方が無いとはいえ、承服しかねる事態です。

さらにいえば商業施設、特にパチンコ屋などの娯楽施設の電気使用について、もし停電時間帯外であっても「湯水のように」使っているとしたら、一方でじゃじゃ漏れ、一方で当初発表の3時間どころでない停電という尻抜け状態を放置しての実効性の薄い、無意味な停電とも言えるわけです。

事実上告知しないでいきなり停電を「強制」をする以上は、それを納得してもらうだけの「節電」をその時間帯に電気を利用できるユーザーに「強制」しないといけませんし、停電の負担も公平にしなければいけません。

それが担保されない、担保するという表明も無いままにいきなり停電と言うのは論外です。
非常事態の基本は、配給制度のように公平性を担保する事が必須です。それが不明なことは、停電に協力することは吝かでないと考える側にとっても、その意欲を大きく損なう事態であり、それならば手なりで足りなくなってブラックアウトしてしまえと言いたくなります。



今日の様子 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月13日(日)17時01分44秒 返信・引用 編集済
A・Eさん、当日の状況ありがとうございます。

地震発生から避難所に向かうまでJRおよび地下鉄駅におられたということですが、6時間近く駅で待つというのも大変な経験だったと思います。
千葉方面は被害が大きく、特に京成沿線はかなりひどかったこともあるので、今回の復旧過程に関しては止むなしの面もありますが、京成津田沼、いや、東中山まででも前夜中に復旧していればだいぶ状況は変わっていたかもしれません。ルポにもありますように、前夜に復旧済みの新宿線は翌朝はそれほどひどくなかったようですし。

神戸の宿でニュースを見ていて思ったのは、西武が復旧した時、同時に終夜運転するとアナウンスしたことの意味。日付が変わろうかという時間帯ですから、辿りついても「終電」では洒落にもならないわけで、行けば何とかなる、という希望を与えるという意味では大きい効果です。

さて今日もスーパーは悲惨な状況です。お昼前で日配が全滅状態。麺類もインスタントはもちろんゆで麺まで完売。乾麺はパスタとそうめん、蕎麦はまだありました。袋麺で面白かったのは、とんこつ系の棒ラーメンが残っていたこと。あれがインスタントと気がつかない人が多いのでしょうか。
カセットコンロ用のボンベは「次回入荷未定」の張り紙がありましたが残量少数。お餅が品切れ間近で、米もかなり少なくなっていました。

実は八千代緑が丘のイオンが閉店していることが大きく影響しているようで、高根台から習志野台にかけての営業店舗に八千代方面からかなり来ているようです。
ただ惣菜は比較的潤沢で、おにぎりなどご飯ものも大量。そう言う意味では保存がある程度できるものに集中している感じです。皮肉にも野菜の値段は下がってきてるんですよね、これが。

その後状況を見て見ようとクルマで回って来ました。いつもなら帆足由美サンの明るい声が聞こえるBayFMは特別番組。近所のGSは軒並み閉店で、小室→NT中央→緑が丘と回って開いていたのは小室交差点の宇佐美とR464桜台付近のエッソのみ。給油待ちの大行列でR16もR464も1車線が完全に死んでおり、ナビに時ならぬ渋滞が出ているのは給油所渋滞のようです。

そして地震被害ですが、やはり震度6弱の印西市(旧市街)や震度5強の八千代市方面の被害は大きいようで、船尾坂下から佐山、島田台、睦、吉橋にかけて瓦屋根の損壊がかなり出ていました。
特に島田台付近は多く、一方で金掘、豊富方面にはそれほどなかったことから、r61沿いに激しく揺れた帯があるという感じです。


http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




機能停止から3/11土朝までの交通機関 投稿者:A・E 投稿日:2011年 3月13日(日)16時33分14秒 返信・引用
管理人様へ(首都圏交通機関の動きを振り返ります)
金曜日の地震発生時には秋葉原にいましたが、ビルが横に揺れまくって倒れてくる怖ささえ感じました。ビルからは多くの人が頭上に気をつけながら飛び出てきてツクモ電気やドンキホーテ前の大通りは人であふれました。駅へ行ってみるとホームに居た人全員が改札外へおいやられ、設備点検をするので普及の見込みはありません。余震に気をつけてくださいとの事で、駅前やコンコース(自動改札が機能停止状態)には復旧を待つ多くの人がいました。
駅施設内のテレビで地震(津波)画像や交通機関情報が放送されていて改めて大変な事態に気付く状況です。
18時前後かにJRは本日の運転を全て見合わせるとの事で、総武線をあきらめる事にしました。日比谷線コンコースへいくと幾分暖かく、20時前後には銀座線や半蔵門線が復旧となり希望が見えてきました。風に強い京成もやってくれると信じていましたが、駅員情報から厳しさを感じ、JR窓口へ戻ると避難所を案内していました。
既に多くの人が向かっているように見えたので、あきらめて向かう事にしました。
千代田区の小学校で毛布を1枚もらい、満員状態の部屋へ申し訳なく入りそこでも復旧を待ちました。
22時すぎに、千代田線、南北線、三田線、新宿線、浅草線の一部などが復旧し、23時前に京王線、西武新宿線、東急全線が復旧との連絡でした。本八幡まで行って、京成復旧を祈るか歩くか迷いながらも、外の寒さを秋葉原駅で痛感していた為、一泊を決意寝床につきました。朝は、7時からJR線が復旧見込みとの事で総武線もリストに入っていたので、少し早めに浅草橋駅へ向かってみると、シャッターが閉まり全く動く気配がない状態。
仕方なく、浅草線で東日本橋(混雑)、新宿線(前日夜開通済みの為、編成により座れる程度)で本八幡へ、総武線改札は入場規制をしており電車が到着しても乗車できない可能性との事で、迷わず京成八幡へ既に人が多くいましたが、ホームへ入場した後に入場規制の放送。
上野方面から来た6両の普通電車は超満員で、通常ではありえない朝の下りラッシュでした。
他からの情報では、その後20分間隔で普通電車運行のようでしたが、午前中は多くの電車が満員だったと思われます。ちなみに、八千代台行きとなり、そこからは代行バスで成田でした。



帰宅難民の問題 投稿者:リリカルゆかりん 投稿日:2011年 3月13日(日)00時37分38秒 返信・引用
地元に帰ることも考えたのですが、生憎わが大学は12日の入試を予定通りに実施。
例年ですと試験要員は職員と教授だけなのですが、先のカンニング問題で監督要員増が必要なため今年は講師も駆り出されることになりました。

入試自体は恙なく終了しましたが、やはり交通機関の混乱の影響で来られない受験生も相当数いたようです。大学当局は「今後別途検討」と言っていますが、関西にある大学といえども半数近くは遠隔地からの受験者なのですから、具体性がない検討ではなく入試を延期するのが妥当だったのでと思います。つくばに住んでいる同期の勤める大学は当然試験延期となったようです。

さて、今回の地震では発生が平日の日中であったこともあり史上はじめて本格的な「帰宅難民」の問題が生じたといえます。通常の人の体力では徒歩で10km以上の帰宅はきつく、本当に無理に帰る必要があるのかという問題もあるのではと感じます。
新宿勤務の私の父は専務として陣頭指揮を取らねばならず、はじめから帰宅の選択肢はなかったようで、今夜も泊まり込みとのことです(金曜夕方に連絡は取れました)

昨夜の状況を見ていますと22時以降私鉄や地下鉄は続々と復旧し、西の方に関してはかなりの人が帰れたかとは思いますが、より揺れの大きかった千葉県方面の復旧は時間がかかりました。

バスは電車より先に復旧したようですが、上野で16時頃、草39に乗った友人によると金町に着いたのが22時、そこから陣が前まで徒歩で1時間だったそうです。上野時点では満員だったバスもあまりにも動かないせいか、途中で降りて歩きだす人が多く浅草で座席にありつけたそうです。

また別の知人は神田で放置自転車をがめて小岩まで2時間弱で着いたようで、全く動かなかった道路よりよほど早かったもよう(非常事態とはいえ許される行為ではないと思うのですが)

追伸:まだまだ入らない情報も多く、関東よりはるかに大きな被害の出た東北各地の状況も大変気がかりです。昨夜の報道でも最も衝撃的だったのは光の海の東京と火の手以外闇の仙台の対比で↓。



物が消えたスーパー 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月13日(日)00時29分46秒 返信・引用
ドコモは規制がひどいですよ。ウチはドコモなんですが、神戸市内からのドコモ→ドコモは何回やっても「ただ今...」のメッセージや強制切断。一方でドコモ→AUは結構通じました。ソフトバンクは評価対象外と言うことで(苦笑)

さて帰宅後常に揺れている感じです。本震を体験していないので何とも言えませんが、1987年に船橋市内で体験した千葉県東方沖地震に2000年の鳥取県西部地震での長周期振動を加えたような非常に嫌な地震だったようです。

今朝神戸で起きてまずテレビをつけたときに飛び込んできたのが緊急地震速報。新潟中越の震度6強ですが、その後緊急地震速報の乱れ打ちと言う感じでした。大震災関連の特別編成で地域を考慮したオンエアになっておらず、神戸でも流れていたのです。

今回の震源エリアに新潟中越、長野北部、栃木、秋田沖など広範囲にわたる強震域の提示に、いったい何が起こったんだという感じですが、どうもここまで乱れ打ちになるというのは、機械がおかしくなっている可能性があるという発表があったわけで、実際、空振りが目立ったのも事実です。

ところで夕方スーパーに行ったんですが、恐ろしい状況でした。
地震の影響で入荷しないものや、生産設備に影響が予想され入荷予定が未定のものと言う表示に泡を食ったのか、棚がすっからかん。さらにパンやインスタントラーメンが完全に品切れ。冷蔵のやつも売り切れてましたが、一方でパスタやうどんそばと言った乾麺系はまだありました。
カップラーメンは一番人気でここも空っぽ、と思いきや、「クリームシチューヌードル」「とうがらし麺」だけが全く手付かず状態で残っています。ここまで明確に嫌われたというのはマーケティングとして重要なデータですが、メーカーとしては泣きたくなる話でしょうね。


http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




言葉が出ません 投稿者:dai 投稿日:2011年 3月12日(土)23時42分58秒 返信・引用
昨夜の私は会社宿泊組でした。空間と食糧が確保された環境を捨てる気にはなれなかったです。

早急に復旧した都営・メトロと電波状況が安定していたDoCoMo、早々に終日運休を決めたJR東と全く繋がらなかったSOFTBANK、何だか相似形のような気がします。



歩いて帰るとなると 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月12日(土)23時12分58秒 返信・引用
こおりさん、お疲れ様です。

通常の「羽田から京急京成経由」に30分程度の+αで帰宅できた(押上での積み残し待ちが無ければ15分程度)私は非常にラッキーでした。

成田空港も昼前には八千代台、印旛日本医大折り返しながら復旧し、両駅での乗り換えとなりますが成田空港アクセスが復旧していたと帰宅後に知りました。(だから日医大行きにトランクを持った客が何人もいたのか)
それならば成田行き臨時のNH1302でもよかったというのは後知恵ですが、もしNH018をゲットできていなければ臍を噛んだところでした。

さて「帰宅難民」ですが、明らかに一夜を会社や学校で明かしたという人が大勢いました。北総線でも高砂を過ぎて空間が出来ると座り込んで寝てる若い男性サラリーマンや、隣人に思いっきりもたれて眠るうら若きOLなど、気力体力の限界という様相です。

気になったのは私立の女子高生が目に付いたわけで、高校はまだしも、中学以下の「お受験系」は今回のような場合、安否確認や帰宅サポートをどうするのかというリスクが明らかになったと言えます。
目黒区在住の友人は、文京区内の学校に迎えに行き、夕方に出て未明に着き、帰宅は払暁だったそうですが、学校で保護しているとはいえ、精神的にも厳しい話です。

こうした帰宅難民に備えて徒歩ルートを試そう、という試みが最近目立ちますが、どうでしょうか、20kmまでならなんとか、と言う感じで、それを超えると普段から歩き慣れてないとかなり難しいでしょう。
私自身は昔日本橋から成田まで何回かに分けて歩いた経験があるのですが、初日、日本橋から原木中山まで歩いた時はまあ余力があり、山手線の東側なら家まで行けそうですが、今の職場だとちょっと厳しいかもしれません。

ただ千葉方面の問題は大河に阻まれるということ。
今回は一時、幸手の堤防陥没が誤って江戸川決壊とした情報もあったわけで、決壊、氾濫となるともう無理ですし、状況次第では河口から遡上する津波被害も有り得ます。
橋でしか越えられませんから、ルート取りも限定的になり、そうなると徒歩難民同士で「渋滞」になります。
今朝の状況・帰宅を決断したのは、地下鉄が復旧して本八幡か妙典まで行けるということ。
歩行距離の短縮も大きいのですが、大河を越えるリスクが減殺されたこともあります。(妙典はまだ江戸川放水路があるので微妙だが)


http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html



千葉街道大渋滞 投稿者:こおり 投稿日:2011年 3月12日(土)22時38分20秒 返信・引用
京葉道路から千葉街道と、踏破して帰宅しました。はっはっは。(空元気)
その前の数駅分の移動も徒歩でしたが、帰宅に関しては秋葉原から5時間少々。
途中の自転車屋で長い列に並んで買って帰ろうかとも思いましたが、ちょっと値段が。(笑)
大渋滞よりも徒歩が早いにしても、隅田川、荒川&中川、新中川、そして江戸川を越えるのは、かなり寒い。
途中まで、江戸川区民が結構多かったので、強歩大会的な雰囲気も。会社支給のヘルメットも緊急貸与もあれば、ふだんから常備なのか名前入りもあり。
道幅も広く歩道も広い京葉道路から、歩道が狭くなる千葉街道、そしてさらに悲惨になる市川からこっち。(広小路から駅入り口までが立派になってるのはびっくり。)
それにしても、大渋滞の千葉街道に出ようとして長蛇の列の膨大な脇道群。
擦れ違いできるならまだよいけれど、出る車が詰まっているのに、入ろうとして千葉街道をふさいでいる車。どうなったことやら。
某道路建設中の区域内にお住いの方のお気持ちはわかるけれど、やはり何とかしないといけない場所はいくつかあります。
外環は、粛々と工事が進行中。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/narashinohara/contents/report/narita2/shijou1012.html




帰宅 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月12日(土)13時01分4秒 返信・引用
北総線の混雑は新鎌ヶ谷まで。乗り換えは目の子野田線が多いです。新京成は間引きで20分ヘッド。新鎌ヶ谷の時点で両方向空席ふんだん。
北総線は乗った電車のすぐ後に1本あったけど何だったのだろう。
なんとか最寄りに着きますが、片付けが待ってます。あと大町前後で瓦が落ちてる家がポツポツありました。



移動中 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月12日(土)12時29分3秒 返信・引用
買い出し後NH018がゲットでき10時過ぎに羽田に着きました。
リムジンは一部を除き全滅。しかしモノレールは平常運転で空席もある空港快速で浜松町へ。浜松町は改札規制で振替もらって大門から浅草線。混んでたけどすぐ乗れました。
京成方面は押上分断。浅草線は浅草橋を出ると空いてたけど、浅草線3本を受ける格好の京成は積み残しが出てますが、各駅で結構おります。
本線は上野、北総は押上で高砂で相互連絡。押上がちょっと厳しいが千葉方面は浅草線、京成、北総線が確実みたいです。
高砂で接続の八千代台行きを見ましたが、高砂発の段階で本線が6連で到着時すし詰め、北総線は8連でつり革に若干空きがありますが積み残しはないです。



Re: 眠れぬ夜が明けて 投稿者:東怪人 投稿日:2011年 3月12日(土)10時37分59秒 返信・引用
> No.1556[元記事へ]

こんにちは。

私も余震と知り合いへの心配からほとんど寝ていません。
私事だと、家族や親戚は全員無事でしたが、行徳に勤め先がある父は
工場の周囲が液状化現象と地盤沈下、排水管の破裂などで
脱出するのも大変だったようです。

問題はかわいがっている後輩の中に宮城県出身と山形県出身がいて、
この2人との連絡が付かず、何も手につかない状況です。
今は無事であることを祈るしかありません。
(特に山形県は停電以外の情報が無いので却って不気味)


多謝、そして 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月12日(土)07時52分41秒 返信・引用
NH016が間際に欠航決定です。NH014は飛んだので大失敗です。昨日の変更時はNH014は満席でしたが、朝からマメにチェックしてたら取れてたでしょうから。成田行き臨時が空いていたけど八千代台、印旛日本医大、千葉から成田の間が不通で、成田市の被害もひどそうなので数本後の羽田行きにしてます。
食糧の件は多謝。昨夜はそうするつもりだったのにすっかり忘れていました。今から買い出して来ます。




眠れぬ夜が明けて 投稿者:リリカルゆかりん 投稿日:2011年 3月12日(土)06時59分16秒 返信・引用
自身の私事に属する領域では無事でしたが、やはり入ってくる情報には心が痛みます。海浜幕張駅前では液状化に加え、電柱が傾いているようです。

またつくばに住んでいる大学院の同期によると研究室がメチャメチャになったとのこと。
ただ街は一応平常(新しい建物が多いこともあるでしょう)で、道路もそこそこ流れているようです。

塩釜市は建物の倒壊多数で町が壊滅状態、ライフラインも全く途絶とのこと(友人は無事避難できたようですが)

首都圏から西に向かう新幹線は平常のようですが、
さすがに九州初乗りという気分になれず結局自宅でテレビを見ています。



(無題) 投稿者:リリカルゆかりん 投稿日:2011年 3月12日(土)06時43分29秒 返信・引用
両親が浦安に住んでおり、関東・東北在住の親類・友人・知人とも連絡が付き、全員の無事を確認できました。被災された方にはこれから元気を出してとしか言いようがありません。

浦安市では、舞浜駅前で液状化が発生し、水が地表にあふれ出ているとのこと。電気・水道は来ていますがガスが止まっているとことです。コンビニエンスストアは営業中ですがガスが出ないため弁当・惣菜が全然ないとのことです。管理人様におかれては関西ですぐに食べられるものを入手されることをおすすめします。


改めてお見舞い申し上げます 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月12日(土)05時14分42秒 返信・引用 編集済
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。

JR東日本は7時頃から首都圏で運転を再開するそうです。山手線は8時頃だそうです。
ただし運行本数が3割から半分程度と大幅に少ない見込みです。

JR東海は新幹線を運行する予定だそうですが、5時半に最終発表するそうです。

あと、いずれも公式サイトの情報ですが、京成バスは午前中の高速バスの運行を中止。
京成電鉄は運転見合わせ。新京成は公式サイトが昨夜から落ちたままです。

いまから伊丹に向かい帰ります。
何もこんな時に、と言うかもしれませんが、家族が待ってます。さっきも電話しましたが、余震がひっきりなしだそうで、一家の主としてこういう時に帰らないわけにいきません。

JRが運転再開見込みで、東モノが平常運転。地下鉄も本八幡と妙典まで動いているので、最悪本八幡か妙典から歩けば帰れます。(このくらいの距離は成田新高速探索などで経験済み)

また緊急地震速報が出ています。(長野新潟内陸)
それでは引き続きお気をつけ下さい。



お気をつけ下さい 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月11日(金)20時49分22秒 返信・引用
今回の本震は宮城沖でのM8.8という未曾有の巨大地震ですが、その「余震」とされる地震が頻発しています。家族に電話をしたときも大きな余震がありました。
震源域が広いのか、誘発されたのか、本震の30分後に犬吠埼沖でM7.4という地震もあり、今ニュースを見ていても、青森から栃木、千葉までの範囲で震源が点在する余震が発生しており、特に千葉県方面は「余震」といえども全く油断はなりません。気をつけてください。

阪神大震災がM7.3ですから、余震と言えどもそれ以上の大地震です。ちなみに本震は阪神大震災の180倍の規模だそうで、想像を絶する規模といえます。阪神大震災クラスの余震が頻発しているわけです。

なお、東京晴海で1.3mの津波を観測したそうです。
東京湾内であっても川沿いを含めて絶対に近づかないで下さい。

ちなみに関西のニュースでは、大阪天保山で50cm、神戸港で30cmの津波を観測しているそうです。
神戸新聞によると、東播でも加古川と明石の間の播磨町で震度3だそうで、単に私が気がつかなかった可能性があります。(というか棚卸で在庫の山に潜り込んでおり、崩れてたりしたら労災・災害になるところでした...)





船橋市の情報です。 投稿者:東怪人 投稿日:2011年 3月11日(金)20時26分1秒 返信・引用
こんばんは。

船橋市は一回目の地震の後もその30分後に連鎖的に発生した茨城県沖での
地震でやはり震度4程度の揺れを感じました。
そのあとも大体15分〜20分程度の間隔で軽微な余震が続いています。
(今これを書いている間も余震を感じています。)

船橋市は震度5弱ですが、習志野市、八千代市は震度5強となっており、
場所によっては震度5強を観測した可能性は大いにあります。
JRと東葉高速は今日いっぱいの運転を取りやめ、
京成、東京メトロも運転再開の見込みは立っていません。
新京成に至ってはWebサイトに繋がりません。

以上、簡単ですが情報でした。



地震お見舞い 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月11日(金)20時04分42秒 返信・引用
皆様、大丈夫でしょうか。
幸か不幸か先週から家にほとんど帰れる状態でなく、今日も出張中で、東播地方で兄弟からのメールで情報を知りました。
リリカルさんのお話だと神戸も揺れたそうですが、東播地方は揺れを感じませんでした。

船橋市内の家族の状況は電話が全く通じず、千葉県北西部で震度6弱という情報だけに気を揉みましたが、携帯メールがまず通じ、家族総て無事を確認しました。
電話は偶然に近い状態でつながることもあるという状態で、メールが確実なようです。公衆電話から加入者電話へは比較的通じます。私も公衆電話から家の電話にかけたところ一発でした。

船橋市内の家の中の様子を聞くと、かなりひどいようですが、水道、電気は通じてます。(ガスは怖くて元栓を切ったので不明)
船橋は震度5弱ですが、印西市で震度6弱ですから、習志野原エリアは震度5強レベルかと思います。

会社の同僚は官房長官の指示もあり会社で一夜を明かすようです。
私は今夜帰宅予定でしたが、伊丹便が早々と全便運休を決めた後、予約のNH416も夜に入り運休が決まり、明朝の伊丹便に変更しました。
金曜夜ということもあり、めぼしいホテルが満室ですが、なんとか宿は確保できました。

敢えて神戸にとどまるという選択肢もありますが、家族のこともあるので帰るつもりですが、明朝以降インフラがどう機能するか気がかりです。

暖かい宿にいるというのが非常に恐縮ですが、帰宅できなくなっている人も多いかと思います。不安な夜を迎えますが、皆様、流言飛語に惑わされることなく、そして安全に十分気をつけて行動してください。





Re: 地震の状況 投稿者:東怪人 投稿日:2011年 3月11日(金)18時02分29秒 返信・引用
> No.1549[元記事へ]

私は大丈夫です。震源地が遠かったため、最初は横揺れが続き、
その後急に強くなってきました。

船橋市は震度5弱でしたが、私の住んでいる場所は地盤が悪いので、
おそらくもう少し強く揺れたと思います。

ちなみに関東から北は公共交通機関がすべてストップしています。



地震の状況 投稿者:リリカルゆかりん 投稿日:2011年 3月11日(金)16時10分50秒 返信・引用
神戸市から千葉県への電話通信状態が非常に悪いようです。
管理人様、掲示板関連各位の状況連絡をお待ちします。


神戸市では非常に遅い横揺れが相当長時間続き、通常の小さな地震ではないと思い
テレビをつけて仰天いたしました。



地上走行距離増加による影響 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月 7日(月)23時19分13秒 返信・引用
単身赴任者@大阪京橋さん、情報ありがとうございます。

羽田D滑走路の新設で良くなった、と言うことが無いのは朝も同じです。
何よりもこれまでC滑走路から出ていたものが延々とD滑走路までタキシングするようになったことで、上空の旋回距離の減少なんて誤差のうちですから、明らかに所要時間が伸びました。

毎度のNH411の場合、C滑走路から出ていた時には神戸空港で7時50分前の降機が当たり前だったのに、最近は55分近くになることも多く、荷物を預けていると59分のポートライナーにギリギリで駆け込むこともしばしばです。

神戸空港の7時台の離陸が増えたことも理由ですが、六アイ方向から回り込んでの着陸でもないのにカツカツというのはやはり羽田でのロスタイムが大きいと思います。

6時35分の便と言うと、ANAだと沖縄2本、福岡1本の次で山口宇部と同発だけであり、離陸待ちと言うことも少ないだけに、単純にタキシング距離の増加による所要時間増と言う話にならない事態です。

それが7時台以降の離陸ラッシュになるとどうなるのか。夜の様子を伺うと、かなり厳しいでしょうね。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html



羽田拡張後も渋滞減らず? 投稿者:単身赴任者@大阪京橋 投稿日:2011年 3月 6日(日)22時42分12秒 返信・引用
久しぶりにカキコします。小生HNのとおり、大阪勤務の単身赴任者で
家族のいる川崎市と頻繁に東阪を往復しており、日曜日のNH041や
JL139のヘビーユーザーです。
さて、最近気になるのが、羽田D滑走路で少しは出発がスムーズになる
のかなと思いきや、本日もそうだったのですが、離陸まで平均で25分
程度と渋滞が一向に減ってないような気がします。
機内のアナウンスで「本日は、羽田近辺で航空機多数のため…」とあり
ましたが、思わず「本日もだろ」と声が出てしまいました。
その他の時間帯でも、渋滞は減っていないのですかね?
羽田拡張で、出発時のストレスが減るかと思っていたので、残念です。




外環ルポプロローグ 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月 2日(水)00時05分10秒 返信・引用
年度末を控えて外環に本腰を入れて取り組むべく、先週末にロケハンをしてみました。

専用部の開通は最大で5年後の2016年3月(「2015年」が年度末の場合)であり、これまでの動きを考えると、開通が見えてきたという印象です。

三郷南からざっと沿道を流してみたんですが、矢切から国分のあたりは結構進んでいる印象。国分から菅野にかけても同様です。

総武線交差部もかなり重機が入りなにやらやってますし、平田から田尻にかけては、既存道路をまたぐ仮設の工事用道路が至る所に立ちあがっており、一連の工区として工事を進めるようです。

江戸川の専用部高々架も橋脚が立ち出しており、かなり目に見える形になってきています。

成田スカイアクセスの時が着工して4年くらいでしたから、2015年度という目標も無理はなく感じます。
ただ用地取得が100%で無いのが気掛かりで、早くそこだけでもけりをつけて欲しいものです。

ちなみにその後市川市都計道3.4.18号線の沿線なども見てきたんですが、八幡や東菅野、本北方あたりの生活道路が南北の幹線になっている現状を考えると、早く外環が完成して生活道路からの通過流動の排除を実現してほしいものです。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




きな臭い話 投稿者:エル・アルコン 投稿日:2011年 3月 1日(火)23時42分20秒 返信・引用
ちょっときわどいネタですが...

先日の朝日千葉版に、野田財務相がこの春の統一地方選に白井市から立候補する新人の応援弁士に駆け付けたという記事が出ていました。
これだけだと面白くも何ともない話ですが、実は同選挙区での民主党からの推薦は別の新人となっており、財務相が応援した新顔は元民主ながら民主党候補の対立候補というわけで、いかに財務相の県議新人時代からの付き合いとはいえ、ある意味「造反」とも取られかねません。

新顔のサイトを見てみると、どうも推薦を取り仕切る地元の代議士と折り合いが悪いようで、民主党のシステム上は県連のトップである財務相ですら他の代議士のシマには介入できないので、今回のような事態になったようです。

ここまでだと政治ネタだけなんですが、この新顔と地元代議士の「折り合い」の原因が北総線の運賃問題だそうで。
新顔は例の運賃値下げ運動に参加していることから公認が得られなかったとご自身が明言されていうわけですが、まあ、それはその人の考え方として、白井の選挙民が選択する話です。

ただ、ちょっと気になるのは財務相のほうで、運賃値下げ運動の団体がこの問題の争点と知りながら新顔を応援したということは、取りも直さず財務相のこの問題に対するスタンスと言うか旗幟が明らかになったと言えます。

そう言う意味では、財務相の選挙区である船橋市は、今回のスキームに対し、あまりメリットはない立場でありながらも沿線や小室の市民のために資金を出して協力しているのであり、新ダイヤの恩恵を受けながらも資金支出を拒否する運動に賛同するが如き財務相の一連の行動は、いささか軽率に過ぎるのではないでしょうか。

http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




習志野原の交通局へ戻る

掲示板過去ログページに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください