このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
ぐるぐるロードマップ 花火トップ | 掲示板 |
千代田の祭 川せがき | |
【2009.8.18(火) 群馬県千代田町、利根川河畔 赤岩渡船付近】 珍しい名前に引かれて行ってみました。町周辺部の道が少し分かりづらく、規制図をプリントしていってて本当に助かりました(ただし距離感はかなり大雑把すぎ…)予定の駐車場の入口を曲り損ねてしまい、そのまま直進したおかげで一番近い駐車場に入ることができたのはラッキー。会場の出入口周辺が露天でふさがれてるため、帰りはそこだけものすごく混雑します。また一番見やすそうな場所の前に本部テントがズラリと連なっていて視界をふさいでいます。かなり商売っ気満点の祭という感じ?メインは花火ではなく灯籠流しなのですが、川のまん中の船から流すので遠くて残念。 ●川せがきの由来(千代田町HPより引用させていただきました)赤岩村(現千代田町大字赤岩)の「かぶと屋」という豆腐店に、倉吉という誠実な男が働いていましたが、明治10年7月4日利根川に投網を打ちに行き、あやまって水死してしまいました。この知らせを聞き驚いた「かぶと屋」の主人は、早速赤岩光恩寺の住職と相談し、倉吉の霊を供養しました。これが川せがきの始まりといわれています。 |
●花火は小玉ばかりで単発で見るとけっこう寂しい。この低い位置で開くスターマインの締め方にはちょっとビックリ。 | ||
●打上げは会場の西側、ギリギリで行ったためよく分からず、遠いサイドに陣取ってしまった。 | ||
●船をもやる杭?などが邪魔で水上スターマインを撮るベストポジションは意外と少ない。手前の観客などを入れたくて後方に居たのだが、このカメラマンとおっさんは、始まってから前に割り込んできた困ったちゃん。 | ||
●ナイヤガラはかなり低いね…。土手上は露天が埋めてるし、土手の斜面は芝生養生中で立入禁止、何から何までイマイチだったな〜。 |
2009年(平成21年)丑年 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |