このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
インデックスページへ | 掲示板 |
Drive spot ドライブスポット寄せ集め | |
※2004〜2005年頃の記述ですので、時間、料金等に変更のある場合があります。 |
渡良瀬遊水池 栃木県、群馬県、埼玉県、茨城県 | ||
総面積33平方キロメートル、と聞いてもピンときませんよね。1周約30キロメートル!の広大な敷地をもつ、自然観察型公園です。一面のヨシ原に被われて、野鳥の声が高らかに聞こえる、何とものどかなところです。この10年程で舗装道路に囲まれた立派な公園になりましたが、それ以前は水たまりだらけの道が縦横に絡まり、迷い込んだら泣きたくなるような原野的草原でした。今は広い駐車場と芝生、レンタサイクルやバーベキュー広場もあるファミリー向け公園です。もともと魚釣りもできますが釣果は…です。 ここは明治時代、足尾銅山の鉱毒が都市部へ流れ込むのを防ぐため、廃村にされた谷中村跡地でもあります。建物などはありませんから、一般の人があまり興味を示す事もなく、たまにハイカーが通り過ぎるだけです。本来の目的が、洪水を防ぐために増水した河川の水を貯えるための遊水池なので、観光施設はありません。ただ随所にバードウォッチングのための設備があり、希少な鳥や草花の姿を求めて訪れる人々が後を絶ちません。また夜のスターウォッチングにも、まわりに光がないので穴場です。ただし、駐車場は冬は4時、夏場でも5時でゲートが閉ってしまいます。その点ご注意を。朝も9時30分からです。駐車場各地にあり(すべて無料)月曜日は利用できません。 ●写真で広さが解ろうか? | ||
春のヨシ焼き | 春のヨシ焼き | ヨシ焼きのあと |
★→自然公園めぐり 「渡良瀬遊水池」のページ ★→春の風景(渡良瀬遊水池) ★→渡良瀬バルーンレース2004 ★→第17回渡良瀬遊水池花火大会 ★→渡良瀬遊水池・ヨシ焼き | 遊水池奥、自然回帰地域 | 水のスポーツも盛ん |
冨士山自然公園 栃木県芳賀町 | ||
富士山ではないこと、最初に断っておきますね。漢字(富×冨○)が違いますので…。 宇都宮市の東隣の芳賀町の、そのまた東のはずれ…にあります。もともと自然の豊かな土地に、あえて自然公園を整備するというのも不条理な感じもしますが、希少生物の保護、という目的があるようです。ここではゲンジボタルとハッチョウトンボがそれで、きれいな水辺が確保されています。実際にココは昆虫の宝庫で、バッタやカマキリにトンボ、チョウ、きれいなハンミョウやなにやら怪しい水中生物(正体を知らないだけ…)ちょっと迷惑な大きなハチやクモ…、まあたくさん、いらっしゃいます。芝生の手入れや整備などが行き届いているにも関わらず、ひと気の少ないのも魅力。周囲はナシの産地、シーズンには無人直売所で1袋(3〜5コ入)100円!でナシが買えます。入園自由、駐車場あり。 | ||
木道をたどってお散歩 | 私を虜にしたハンミョウ | ハグロトンボ |
★→自然公園めぐり「冨士山自然公園」のページ
★→春の風景(冨士山自然公園) ★→夏の風景(冨士山自然公園) |
関宿城周辺(千葉県立関宿城博物館) 千葉県 |
千葉県の北西のはずれ…細長くしっぽのようにのびた先っぽにあるお城。千葉県立とは言っても訪れる人は茨城や埼玉、東京の人が多いでしょう。道も整備の遅れた細い県道が通るのみ。しかも大型車の交通が多く毎夕渋滞する境大橋のたもと。ほとんどの人は素通りしてしまうのでは。 天守を模した博物館は入館 なかでも関東最大級の大きさのコブシの花が咲き誇るようすは圧巻です。また境町(茨城県)側からは夕陽の撮影スポット、富士山と天守がならんで夕陽に輝く様子をたくさんの人が土手の上から撮影しています。まあ夕方じゃなくても雪をかぶった富士山と白い城壁がならぶ姿はなかなかのもの。 ←関東最大級の大きさを誇るコブシの木 ★→春の風景(関宿城周辺)へ |
唐沢山神社 栃木県佐野市 |
写真家のあいだでは、紅葉や日の出で案外有名なところのようです。 昔の山城跡に建てられた神社で、城は難攻不落であったそうで、その名残りなども見ることができます。道も一部狭く、すれちがいに気を使う場所もあります。つづら折りを登った先に無料の駐車場があり、そこから徒歩10分程で頂上につきます。 神社…ということを忘れてしまうほど、立派な石垣と雰囲気に、どうしても本丸と呼びたくなる本殿。一段下の二の丸からは関東平野が一望できます。天気が良ければ都心や埼玉のビル群まで見渡せます。 紅葉時は、真っ赤なもみじや青竹や松、まあ、さすがに人の手が入ってる、と思えるすばらしい色合いでありながら、荒れた雰囲気もあり、在りし日の城の風景を想像するにはもってこいの場所です。 秋には松茸狩りなども楽しめるようです。近年、道を少し整備したせいで、走り屋が出没して爆音をたてているのがたまに傷。唐沢山へは、車で登るルートが3本ありますが、いわゆる観光地ではないので、行帰り道に迷う可能性あり。周辺はハイキングコースになっています。なお山上無料駐車場わきに、食事処・自販機あり。 ●写真は唐沢山から見た紅葉 |
小峰城(白河城) 福島県 |
城下町、白河の新しいシンボルといえるかもしれません。 天守が再建されたのはかなり新しいです。電車なら東北本線白河駅の目の前(新幹線の新白河ではない)なのですが、車で、ナビなしだと笑いが出る程迷ってしまうでしょう。私はそれも城下町の愉しみと思っているのですが。道案内の看板の矢印は行ったり来たり、楽しんでばかりいると市内から追い出されたりします。細い道の入り組む城下町白河。JRAの場外馬券場や大型ショッピングモール等、買い物がてら足をのばすのも楽しみです。私は東京から国道294を使い、ちょっと買い物という名目で遊びに行きます。日帰りで充分楽しめるドライブコースだと思います。もちろん、時間がたりなくなったら高速道路という保険も使えますから。あ、で本題の小峰城、天守閣の中に靴をぬいで入ります。もちろん無料です。人数制限や4月でも3時の閉館と、やや微妙な感じですがこの際入っておきましょう。城趾は入園無料、駐車場も無料です。芝生で寝転んだり、お弁当食べたり、お花見はライトアップもされるようです。 ●写真は2003年4月18日撮影 小峰城天守閣 本丸門内の桜 |
松島 宮城県 |
松島については今さら私が書く事はありません。みなさん御存じ超有名スポットですよね。ただしご多聞にもれず、俗化した観光地であり、売りであるはずの景観も「こんなものか」と思えるくらい、ホテルやみやげ物屋が目障り。ただ、郊外型公園として見れば整備や清掃の行き届いた芝生や砂浜でのんびりするにはもってこいの、穴場的?スポット。駐車場は有料(けっこう高額)がほとんどですが、トンネルの南側の公園駐車場は無料でしかも1台分も広くとってあり便利。徒歩で5分位しか違わないはずです。松島の景色が楽しみたいなら奥松島へ。きれいな夕陽が見れますよ。 ●あまのじゃくな写真を選んでみました。撮影2003年5月4日 |
富士山 静岡県、山梨県 |
富士山といえば、スバルラインで登るのが一般的ですが、南側のスカイラインは全線無料化されたので、5合目まで行かなくても使い道のある道路です。地元の人には普通の県道でしかないのでしょうが。こちら側から登る新5号目は2400m、スバル側より100m高いと記憶しています。晴れていれば駿河湾まで見え、景色もとてもいいはずですが、写真は曇ってます、残念ですが。 |
あなたもさまよい旅のとりこ。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |