このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

Mu経済学
〜宝石インフレとその対策案〜
04/12/16開講 マジメ・学問度★★★★★  ギャグ・ムダ度-----

リアルの大学が忙しくなると休止し、暇になると動き出す「お笑いMu大学」久しぶりの再開です。
しかも今日は、ほとんど画像が無い、すごくマジメな話になってしまいました^^;
おもしろくないと思ったら他のページに飛んでもらってもいっこうに構いません。


1.最近の宝石インフレについて現状
最近、宝石の値段がどんどん上がっていますね〜。
カオスキャッスル実装前は200万ゼンで取引されていた混沌の宝石が
12/15現在では個人商店価格で1000万ゼンにまで急騰しています。


物価が上昇する要因は、次の3点が考えられます。
1.商品の需要が極端に増加した場合。
2.商品の供給が極端に減少した場合。
3.通貨の価値が下がった場合。

このへんはけっこう難しい話なので、具体例をあげて説明します。
1.についてですが、みんなが商品を欲しがっているのに、商品の生産が
追いつかない状態です。
例えばミスチルのコンサートチケット。みんな行きたいのになかなかチケットがとれないよね。
こういう場合、金券ショップやネットオークションでは、定価の何倍もの高値が
ついたりします。

2.は、今年大流行した、これを考えると解りやすいですね。
台風〜

これは今年10月に首都圏を直撃した台風です。こいつが通過したあと
野菜の値段が急騰しました。レタスが1個1000円ってあり得ない!
つまり、需要は変わらなくても、商品が極端に少ないと値段は上がるのです。

3.は、ちょっと見逃しがちですし、今の私たちには実感が薄いかもしれません。
今の日本は日銀が頑張っているし、戦争とかもないし、金と交換する貨幣ではなく信用貨幣なので、
通貨の価値はそれほど変わらないからです。

--------
注:これより世界史入ります〜

札束の山
(1999 『ニューステージ 世界史詳覧』浜島書店より引用)

この画像は、第1次世界大戦後のドイツの様子です。
「お、札束がいっぱいあるぞ! これはラッキ〜♪」という図に見えますが
この札束は1日も経つとほとんど紙切れ同然になるのです!!
ドイツは第1次大戦に負け、天文学的な額の賠償金を要求され、受け入れざるを得ない
状況になりました。歴史学の授業じゃないので詳しい説明は省略するし、
ネオンも世界史が苦手だったので詳細は不明ですが
とにかく国家が必要とする資金を補うため、お札を印刷しまくったのです。
その結果、通貨の価値が下がり、パンの値段がこんな風に^^;

 1914年12月(戦争前)…………………………………… 0.32マルク
 1923年 1月………………………………………………… 250マルク
 1923年 2月………………………………………………… 389マルク
 1923年 3月………………………………………………… 463マルク
 1923年 4月………………………………………………… 474マルク
 1923年 5月………………………………………………… 482マルク
 1923年 6月…………………………………………… 1、428マルク
 1923年 7月…………………………………………… 3、465マルク
 1923年 8月………………………………………… 69、000マルク
 1923年 9月………………………………… 1、512、000マルク
 1923年10月……………………… 1、743、000、000マルク
 1923年11月………………… 201、000、000、000マルク
 1923年12月………………… 399、000、000、000マルク
参考サイト:ドイツの超インフレ http://hiroshima.cool.ne.jp/h_sinobu/inflation1.HTM


今の日本で、9月には1500円だったCDが、10月には174万円になってるって、考えられますか?
ともかく、通貨の価値が下がるということは、実はバカにならない値上がりを
引き起こす可能性があるのです。


さて、世界史はここまで。MUに戻りましょう。
-------------
現在のMUの世界における宝石のインフレは、上の1〜3のどの理由に当たるでしょうか。
1.の商品需要の増加は、確かにありえます。上級者がDS4やBC6に行くために
大量の混を必要とするからです。
DS4やBC6で混が落ちないというのも、問題を悪化させる要因となってます。

しかし、2.の供給の減少は、当てはまりません。MUガチャやカオスキャッスルなどで
宝石の量はむしろ増加していると思われるからです。
これらのことについては、ドラーズのホームページでも指摘がされています。


>最近、商店での石の相場がおかしいよね。
>Muガチャで石の数自体は増えてるはずなのに、
>値段だけは反比例してインフレ状態。
>普通の社会じゃありえない状況だね。
>普通なら物があふれると、値段が下がるはずなのに。
ドラーズのホームページ 2004/12/15のトップより引用。


ここで、この謎を解くために、見逃されがちな第3の視点を用います。
それは・・・「通貨(ゼン)の価値が下がっている」という視点です。
宝石は、祝を入れたり、招待状を合成したり、それが+11チャレンジで
燃えたりして、消費されて行きます。
しかし、ゼンは、カオス合成以外ではほとんど減りません。
個人商店でゼンをやりとりするのは、ゼンの所有者が変わっただけ。
カオスキャッスルは、結局その入場料の大半が誰かの手に渡るので
ゼンの総量はそれほど減りません。
ゼンが減る以上に、上級者がイカロスで狩りなんかすると
ゴミを売り払うことでかなり稼ぐことが出来ます。
結果、市場の通貨の量が増える → ゼンの価値が下がる →インフレ
という現象が起こるのですね〜。

他にも要因はあるかもしれませんが、これは1つの仮説です。



2.これによる弊害
最近問題になっている、ハッキング被害。これも最近の宝石の高騰と
無関係ではないような気がします。
つまり、ゼンが宝石を買うための通貨として価値を失うと
宝石は別の手段で買うことになります。
先ほどのドイツでも、ドイツマルクが全く価値をもたないので、一部の可能な人は
フランスなどの戦勝国の通貨を利用したそうですから・・・。

では、ゼンに変わる別の手段とは何か?
狩りをして宝石をGETする、MUガチャチケットやネカフェDSで宝石をGETするといった
規約で許された手段なら良いです。
しかし、そこでリアルマネートレードやハッキングが行われる可能性は
ゼロとは言えないと思います。
そこでリアルマネーで宝石を買う価値が高まってしまうと、手っ取り早く宝石を
得る手段として、ますますハッキングが増加してしまうので、
これは大変だ!!


3.対策は?


では、このような状況について、どのように対応していけばいいでしょうか?

1.カルリマ・ダークロードの実装
ダークロードが実装されれば、そちらを育てようとするために一時的に混の需要が
減ることが予想されます。育成中にKFから混が出たらラッキーだしね。

2.+13装備の実装
とにかく市場からゼンを減らすには、燃やしてもらうしかないでしょうw
特に+13合成に必要な費用は、800万ゼンらしいですよ奥さん!
+10から合計すると、200+400+600+800=2000万ゼン。防具5パーツ全部で1億ゼン。
しかも武器もあるし、一発で成功するとは思えないので・・・。
上級者からゼンを減らすには、これしかありません!
で、彼らが+13装備を揃えるまでの間に、他のゼンを減らす手段を考えればいいのです。
その手段が・・・

3.NPCが宝石を売る
これは究極の決断でしょうね。でも、今の石の店売り価格はちと安すぎるので
そこを上げて、宝石購入によってゼンを消費させるのです。
しかし、これは完全に相場が固定化されてしまうので、諸刃の剣です。
ただ、これには宝石そのものの金銭的価値を下げる→ハッキング犯を他のゲームに飛ばす
という効果もあるかもしれません。
ロレで混のみ、デビで混・霊・祝、タルカンロビーで生命まで、イカロス中盤で創造まで
販売するNPCを作るという手もあります。
ちなみに、韓国でもこの決断はされていません。まさしく最後の手段かも?


他にも手段はあるかもしれませんが、よく解りません^^;
現実世界でも通貨を扱うのは大変な問題。
これはじっくり考えたほうがいいかもしれませんね。

〜Mu経済学・完

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください