このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
JR全線乗りつぶし状況
2006/2/23現在(四国旅行前・富山港線廃止前)
現在、JRの路線は19855.9km
ネオンが実際に乗車したのは
9602.0km
完乗率は
48.36%
です。
(路線キロなどは、うえしょう氏の完乗記録などを参照)
詳しい完乗路線ガイドはもう少しお待ちください!!
JR北海道
JR東日本(幹線)
JR東日本(地方交通線)
首都圏・関西圏
JR東海
JR西日本(幹線)
JR西日本(地方交通線)
JR四国
JR九州
おまけ・私鉄・廃止など
ネオンの乗りつぶしのルール
※本人は適当にやってますが、重箱の隅をつつくような方とか、ルールに厳格な方も
あるようなので、一応書いておく。という程度のノリです。実際見て解るとおり、乗り潰し派の中では
もっとも甘い部類のルール適用だと思います。
1.対象となるのは、貨物専用線などを除くすべてのJR路線。
1-1.ホリデー快速鎌倉号など、たまに貨物専用線を通る臨時列車が出ることがあるが
それは「おまけ」として扱う。路線総距離にも完乗記録にも含めない。
1-2.宮島航路も含める。(すでに乗船済み)、JRバスは含めない。
1-3.上越線清水トンネルなど、上下線でルートが若干異なる場合も、上下どちらかの
乗車で乗車したものとする。ただし、東海道本線新垂井ルートと、函館本線七飯-大沼の
ショートカットは、時刻表でも別線となっているので別線とする。
東海道線の鶴見-品川間においては、横須賀線と東海道線で、新川崎など駅やルートが
大きく異なるので別とする。(この区間に未乗があるのですが・・^^;)
1-4.フル規格の新幹線は、時刻表でも別線扱いなので、別線とする。「こまち」など新幹線が
在来線を通っている路線の場合は、新幹線・在来線どちらに乗っても「乗車」とする。
1-5.特急「あさぎり」の松田-新松田短絡線など、乗り入れ用の細かい短絡線などは
時刻表を見ても実態が不明だし、富山駅から富山地方鉄道への短絡線など今となっては
乗車不可能なものもあるので、そこは誤差の範囲内とする。(アバウトだなぁ^^;)
1-6.その他、重複戸籍とか、第2種なんとかとか、細かいことは解らないので
迷った時は「時刻表」に従う。(どうせ誤差の範囲内だろうし、重複戸籍があるような
都心の線はほぼすべて乗ってるし・・^^;)
1-7.私鉄は、「おまけ」とする。青春18きっぷのような安いきっぷがないんだもん^^;
2.乗車時間・種別は問わない。あくまで乗れば「乗車」とみなす。
2-1.特急など優等列車に乗っても「乗車」とみなす。
2-2.青春18きっぷなど割引運賃でも「乗車」とみなす。
2-3.夜でも、道中寝ていても、まして夜行寝台特急であっても「乗車」とみなす。
ただし、可能な限り昼間にも乗り直したいものだ。
(「完乗」の語句に風景を見る意味は含まれてないし、景色を全て覚えているわけないし
地下区間は昼でも夜でも関係ないじゃん^^; ということです)
3.乗れなかった場合(代行輸送)の対応
3-1.人身事故など、突発的なバス代行や振り替え輸送の場合は、その区間は乗車とみなさない。
3-2.ただし、台風などで不通が長期にわたり、代行バス時刻が時刻表にも掲載される
ほどになった場合は、注記をつけて乗車とみなし、復旧後できるだけ乗りなおす。
(例:高山本線猪谷付近(乗車済)、越美北線など)
4.路線の改廃の場合
4-1.東北本線→IGRいわて銀河鉄道&青い森鉄道 など、事業者が3セクなどに移行した
場合は、JR総距離からは外す。乗車していた場合は、乗車距離からも外し
「おまけ」として扱う。廃線になった場合も同様。
4-2.営業キロが大きく変わるような線路の付け替えがあった場合は、JR総距離は変更し
乗車距離は注記をつけてそのままにする。だが、できる限り新ルートで乗りなおす。
(近い将来、八ツ場ダムの建設で沈む吾妻線川原湯温泉駅付近がこれに該当する)
橋梁工事や高架化など、細かいものは、無視。
5.完乗の定義
5-1.上のルールに基づいて、該当線区を全区間「乗車」したらその線区を完乗とする。
5-2.必ずしも通しで乗る必要はなく、何回かに分けて乗車し、結果的に全区間「乗車」と
なった場合も「完乗」とする。
5-3.複数のJRにまたがってる路線も、その全区間を乗車して完乗とする
(例:高山本線は、JR西日本区間とJR東海区間があるが、両方とも乗って完乗とする。
片方だけ乗って「JR西日本高山本線完乗」という表記はしない)
従って、よくある「JR東海○○%乗車済」のような会社ごとの乗車率表記はここでは行わない。
※あくまで乗りつぶしは自己満足であり、本当に全て乗ったことを
証明できるものは何もない。なので、乗りつぶしルールの細部は
人によりかなり異なる。(特に夜間移動や特急の扱いなど)
なので、各自がやりたいように、やればいいです。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください