このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

通行手形(昭和50年代の収集物)その3

アクセスカウンター

 

掲載順など考えておりませんのでバラバラです。

 

「大阪城」 昭和52年8月購入

大型の手形で、これは夏休みに大阪城へ行ったときに購入したもの。地下鉄の谷町四丁目から徒歩で大阪城へ。

 

「伊那路」 昭和53年9月購入

秋休みに旅行した際、購入したものだが、長野県の駒ヶ根だったか市田なのか、それとも天竜峡だったのかは覚えていない。

 

「信濃路」 昭和56年7月購入

高校の部活の合宿に卒業2年後にOB参加した際、クルマで長野県の奥裾花キャンプ場へ行ったのだが、そのときにどこかで購入したもの。底面の日付から2日目で、その日は先生や在校生の皆と信州そばを食べに町までおりているので、そのときに購入したものだろう。奥裾花キャンプ場は鬼無里村の山奥にあり、前日に、だいたいの場所を電話で聞いていたのだけれども、どこまで入るのかと言うほど山奥だった。途中まで迎えに来てくれていたOB仲間とクルマ同士、出会わなければ、到達に至らず途中で引き返したことは必至であっただろう。このOB参加合宿で2泊したが、高校時代に経験した合宿より、はるかに楽しい経験だったと思う。もちろんOBにはテントの用意はないのでクルマでの車中泊でした。

 

「房総半島」 昭和52年8月購入

高1の臨海学校で千葉県の岩井海岸へ行ったので、おそらくその帰りの東京湾フェリーの船内で購入したのではないかと思う。もちろん往復とも貸切バスなのだが、経路に久里浜~金谷の東京湾フェリーが入っており、バスごと乗船した。

 

「摩周湖」 購入日不明

底面への日付記入がないが、北海道の摩周湖へ行ったのは高2の修学旅行だったので昭和53年6月に購入したものと思われる。この日は晴れており、きれいな摩周湖の写真も残っている。

 

「札幌」 昭和57年8月購入

この年の夏には中学時代の友人と北海道1周レンタカーで旅している。函館でクルマを借りて、洞爺湖温泉、襟裳、幕別温泉、網走、サロマ湖、丸瀬布温泉、岩尾内湖、朱鞠内湖、恵比島、増毛、札幌と巡っている。その際、札幌でレンタカーを返却しており、その後の札幌で購入したものと思う。この旅では恵比島駅前の「黒瀬旅館」に飛び込みで宿泊しているが、その旅館が20年後くらいに「明日萌」駅前の「中村旅館」としてNHKの連続ドラマ「すずらん」に登場した。

 

「宗谷岬」 昭和58年5月購入

北海道の稚内から路線バスで宗谷岬へ行った。宗谷岬に何軒かある最北端の店のどこかで購入したもの。店の人が到達証明のスタンプを押してくれました。

 

「白糸の滝」 昭和54年7月購入

白糸の滝は軽井沢の北にある。群馬県の万座・鹿沢口から南へ向かい長野県の浅間山の鬼押し出しを通って白糸の滝から軽井沢へ抜けた。夏休みにクルマで旅行したときのもの。

 

「箱根から小田原」 昭和52年11月頃購入

この通行手形は神奈川県の箱根登山鉄道(バス)の記念乗車券で「箱根旧街道バス開通記念乗車券」と赤文字で記されている。「箱根から小田原(甘酒茶屋、畑宿経由)下車前途無効六百円、昭和五十二年十一月二十七日まで有効」と記載されている。現地へ買いに行ったものと思うが小田原だったのか箱根湯本だったのかは覚えていない。手形に記載されている「箱根」という表記も漠然としすぎている。当時の交通公社時刻表で調べてみたが旧街道経由のバスというのは、わからなかった。「旧街道」というのは箱根新道(当時有料道路)に沿っている旧道のことで、途中に七曲りと呼ばれる急カーブがある。一般的には「旧旧道」と呼ばれていて、国道1号(旧道)と区別されていた。時刻表から運賃は箱根町、元箱根から小田原まで走っているバスは700円とあった。少し前の時刻表だと600円になっており、この頃に運賃改正があったもよう。

 

 

通行手形(昭和50年代の収集物)その4

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください