このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

踏破駅の風景

駅間徒歩の記録

駅間バスの記録

全駅踏破のルールと最近10年間の踏破駅

アクセスカウンター

私は全駅踏破のルールとして次のようにしています。

乗車または下車で踏破駅とする。ただし乗車または下車の際は改札口を通った場合、改札口がない場合はそれに準ずる通路を通った場合のみ踏破駅とする。

改札内で乗り換える場合や中間改札のみを通る場合は踏破とはならない。

複数の会社が共通の改札口を使用する場合でも、駅舎(改札担当)が会社別(JRと私鉄など)に分かれている場合は、当該会社の駅舎から同会社の列車を利用した場合のみ踏破駅となる。・・・例として下館(北口JR、南口関鉄)、高尾(北口JR、南口京王)、桑名(東口JR、西口近鉄)、近鉄富田(東口近鉄、西口三岐)、津(東口JR、西口近鉄)、松阪(東口近鉄、西口JR)、伊勢市(北口近鉄、南口JR)など。また鳥羽については近鉄とJRは改札内でつながっておりますが、北側が近鉄駅舎、南側がJR駅舎として独立しております。また近鉄は橋上駅舎となっているので南北自由通路があります。したがって駅の構造上からして近鉄改札からJRへ乗車する、あるいはJR改札から近鉄に乗車するということは、ありえないと思われます。(例として)高尾駅では北口からJRを利用した場合はJRの踏破駅とし、南口からJRを利用した場合はJRの踏破駅とはしないということです。また、北口から京王を利用した場合は京王の踏破駅にはならず、南口から京王を利用した場合は京王の踏破駅とするということです。つまり場合によってはどこにも計上できないこともあります。

駅名改称は別駅として踏破しなおす。

駅の移転については別駅として踏破しなおす。

駅の高架化や地下化については、既存の駅とはまったく構造がかわってしまうため、別駅として踏破しなおす。ただし部分的なものは別駅とはせずに、これまでと同駅とする。

駅舎改築や橋上駅舎化などについては、これまでと同駅とする。

一旦改札口を出て乗り換えが必要な駅についてはそれぞれを別駅とする。ただし中間改札で乗換が可能の場合は同駅とする。・・・別駅とするのは浜川崎、折尾、東急の渋谷、京王の新宿、京成高砂。阪急の仁川は阪神競馬開催時に使用される完全に独立した臨時ホームを別駅とする。空港第2ビルのスカイアクセスと京成は同駅とする。別駅としない例・・・帯広、宮崎。また上下別あるいはホーム別に別改札となっている駅(特に私鉄で多数あり)で各々の事項にも含まれないもの。

駅名が異なるのに改札なしでつながっている駅は別駅とする。例・・・かつてのJR鵜沼と名鉄新鵜沼など。

竜飛海底、吉岡海底については駅見学で踏破としていましたが、その後、駅が廃止されました。竜飛斜坑鉄道の体験坑道も駅見学で踏破としています。

黒部峡谷鉄道については宇奈月、黒薙、鐘釣、欅平の4駅とする。笹平はホームにしか下車できず、猫又は折り返し時にホームにも降りられないので除外する。

軌道線については駅ではなく停留所と考えているため参考記録にとどめ踏破記録とはしない。ただし一部の路線、区間については駅踏破記録としているものもある。

ゆとりーとラインの大曽根〜小幡緑地間(ガイドウェイ区間)はバス停なので除外する。

トロリーバスは除外する。

宮島は駅とは考えていないので除外する。宮島口(桟橋)も除外。

フル規格新幹線の駅については在来線とは別駅とする。燕三条や新花巻などの独立別改札駅に限らず、豊橋などの中間改札設置駅も別駅とする。

地下鉄駅は独立したチューブ(トンネル)の中に独立したホームがあるので各線の各駅で1駅とする。

上り線と下り線のホームが千鳥配置になっており、しかもホーム同士が構内通路や跨線橋などで、つながっておらず完全に独立している場合は別駅とする。この場合の千鳥配置とはホーム同士の一部分も、まったく相対しておらず完全にずれている場合のみです。例・・・宇多野などで他にも複数あり。

同じ会社の駅でも一部高架や一部地下などでホーム位置が違う場合は別駅とする。例・・・東武の北千住、京急蒲田、近鉄の布施、などで他にも複数あり。ただしこれは別駅という考え方にも疑問はあるが地下鉄の考え方と同じとするためにこのようにしている。

駅の移転や高架化地下化などについては追いきれていない面も多々あります。

国鉄⇒JRは同駅とする。国鉄⇒3セク民鉄は別駅とする。JR⇒3セク民鉄は別駅とする。3セク民鉄⇒3セク民鉄はおおむね別駅とする。

上記のルールは私なりのものですが、おかしいような点がありましたらどうぞご指摘ください。

 

その他として・・・勘違いされやすい駅として、海芝浦は改札口を出ることができ、キップも買うことができます。空港第2ビルと成田空港は検問があるものの駅改札口から出ることができます。また、かつて駅の改札口が動物園の入口で動物園の入場券がないと改札口を抜けられなかった名鉄の動物園駅がありましたが路線が廃止されています。

 

最近の新たな踏破駅(踏破順に掲載)

平成17年

4月・・・欽明路、玖珂、周防久保、大河内、勝間、米川、高水、川西、柱野、水尻、呉ポートピア、川原石、かるが浜、新広、風早、安登、安芸長浜、大乗、須波、三浦、美作滝尾、美作河井、知和、土師、八頭高校前、東郡家、国英、鷹狩、河原、那岐、因幡社、城崎温泉、呉羽、有間川、浦本、関山、古間、黒姫、牟礼、豊野、信濃浅野、平滝、上境、信濃白鳥、上今井、替佐、北長野、三才、権堂、小布施、田沢、川岸、羽田空港第1ビル、羽田空港第2ビル、ジヤトコ前、舞阪、新居町、弁天島、二川、醒ヶ井、木曽川、可児、根本、小泉、武並、釜戸、美乃坂本、瑞浪、土岐市、緒川、東浦、長島、弥富(JR)、富田浜、永和、安城、三ヶ根、三河大塚、井川さくら、北金岡、鯉川、撫牛子、浪岡、北常盤、西11丁目、西18丁目、円山公園、西28丁目、二十四軒、発寒南、宮の沢、菊水、東札幌、白石(地下鉄)、南郷7丁目、南郷13丁目、南郷18丁目、大谷地、ひばりが丘、仁山、渡島大野、流山温泉、羽後長野、羽後四ツ屋、醍醐、十文字、院内、三関、上湯沢、下湯沢、湯沢、大張野、峰吉川、大釈迦、鶴ヶ坂、津軽新城、左堰、後潟、八戸(青い森)、諏訪ノ平、剣吉、目時(青い森)、目時(IGR)、金田一温泉、北高岩、苫米地、本八戸、小中野、長苗代、三戸、一戸、二戸(IGR)、斗米、御堂、小鳥谷、奥中山高原、小繋、岩手川口、いわて沼宮内(IGR)、渋民、好摩(IGR)、滝沢、厨川、盛岡(IGR)

注・・・城崎温泉は駅名改称後の初踏破となります。

羽田空港第1ビルは駅名改称後の初踏破となります。

ジヤトコ前は駅名改称後の初踏破となります。

八戸はJRの駅ですが八戸から乗車し青い森鉄道で諏訪ノ平へ向かったので青い森鉄道の踏破駅とします。目時については青い森鉄道の剣吉から乗車し目時で下車したので青い森鉄道の踏破駅とし、次の列車でさらに金田一温泉へ向かったのでIGRいわて銀河鉄道の踏破駅とします。青い森鉄道の全駅とIGRいわて銀河鉄道の全駅はJR時に踏破済みでしたが、3セク転換後の初踏破となります。

5月・・・大岡、下土狩、裾野、岩波、南御殿場、足柄、山北、駿河小山、日野春、木曽福島、上松、洗馬、贄川、日出塩、奈良井、木曽平沢、原野、薮原、宮ノ越、星川、東員、八田(JR)

注・・・八田(JR)は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

6月・・・京阪石山、手原、石部、三雲、河辺の森

注・・・京阪石山は踏破済みでしたが駅移転後の初踏破となります。

7月・・・トレードセンター前、コスモスクエア、万博記念公園、公園東口、阪大病院前、少路、柴原、蛍池(モノ)、名古屋(あおなみ)、ささしまライブ、小本、荒子、南荒子、中島、名古屋競馬場前、荒子川公園、稲永、野跡、金城ふ頭、守山市民病院、守山、白沢渓谷、川村、川宮、ナゴヤドーム前矢田(ゆとりーと)、瑞穂運動場西、瑞穂運動場東、総合リハビリセンター、八事日赤、大桑、野尻、須原、十二兼、倉本、三河東郷、東新町、三河槙原、小池、愛知大学前、植田、芦原、向ヶ丘、老津、やぐま台、豊島、越戸、平戸橋、三河知立、一ツ木、長浦、西ノ口、日長、蒲池、多屋、常滑、りんくう常滑、美濃本郷、北池野、北大垣、北神戸、室、東赤坂、烏江、美濃青柳、大外羽、西大垣、友江、島ヶ原、大河原、月ヶ瀬口、笠置、新堂、丸ノ内、奥田、妙興寺、今伊勢、石刀、黒田、木曽川堤、大山寺、美濃山崎、美濃津屋、石津、駒野、下野代、美濃松山、多度、木津用水、犬山口、小牧口、間内、春日井(名鉄)、小牧(ピーチ)、東田中、上末、桃花台東、桃花台西、桃花台センター、小牧原(ピーチ)、小牧原(名鉄)

注・・・トレードセンター前、コスモスクエアはOTS線時に踏破済みでしたが、大阪市交通局になってからの初踏破となります。

瑞穂運動場西は駅名改称後の初踏破となります。

常滑は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

8月・・・田井ノ浜、板東、比津、家城、伊勢竹原、伊勢大井、伊勢鎌倉、伊勢八知、上ノ庄、関ノ宮、井関、権現前、福井(JR)、美山、柿ヶ島、下唯野、越前大宮、越前富田、越前田野、北大野、計石、牛ヶ原、越前薬師、甲斐常葉、波高島、久那土、甲斐岩間、鰍沢口、芦川、市川本町、国母、常永、善光寺、東花輪、北松本、一日市場、島内、安曇追分、中萱、豊科、南豊科、木ノ下、伊那松島、伊那北、北殿、伊那市、宮田、七久保、飯島、伊那大島、元善光寺、伊那八幡、時又、駄科、大嵐、三河川合、浦川、信濃常盤、信濃松川、神城、平岩、神岡大橋、飛騨神岡、神岡鉱山前、奥飛騨温泉口、飛騨中山、漆山、茂住、猪谷(神岡)、東八尾、楡原、千里、飛騨古川、飛騨国府、久々野、飛騨一ノ宮、丹波竹田、公庄、下天津、牧、辛皮、大江高校前、喜多、宮村、真倉、梅迫、三松、松尾寺、青郷、勢浜、加斗、小歩危、祖谷口、土佐岩原、大歩危、山田西町、角茂谷、新改、土佐穴内、大杉、豊永、大田口、土佐北川、三縄、阿波川口

注・・・福井(JR)は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

猪谷(神岡)はJRの駅としては踏破済みでしたが、神岡鉄道の列車で猪谷で下車した(改札の外へ出た)ので神岡鉄道の踏破駅とします。ちなみに猪谷で神岡鉄道に乗車の際は改札内での乗換えでしたので、乗車の際は踏破駅にはなりませんでした。

9月・・・厚中問屋、甲山、但馬三江、大江山口内宮、二俣、荒河かしの木台、東雲、丹後神崎、四所、東一身田、中瀬古、河芸、徳田、伊勢上野、柳、三日市、香芝、JR五位堂、三山木、播磨横田、網引、田原、長、国包、高木、別所、宗佐、下石野、西這田、石野、余部、播磨高岡、千本

注・・・香芝は駅名改称後の初踏破となります。

三山木は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

10月・・・北長瀬、球場前、西富井、福井、浦田、弥生、常盤、栄、清音(JR)、清音(井原)、吉備真備、川辺宿、備中呉妹、三谷、小田、早雲の里荏原、いずえ、子守唄の里高屋、御領、湯野、美旗、西青山、東青山、榊原温泉口、大三、伊勢石橋、津(伊勢)、鈴鹿サーキット稲生、比土、上林、丸山、市部、依那古、猪田道、桑町、新居、河原田(伊勢)、玉垣、小古曽、伊勢川島、高角、桜、大羽根園

注・・・清音は倉敷方面からJRの列車で下車(改札口を出た)したのでJRの踏破駅とします。また井原鉄道への通路を通り井原鉄道の列車に乗車して井原方面へ向かったので、井原鉄道の踏破駅とします。

津(伊勢)は、JR駅(東口改札利用)及び近鉄駅(西口改札利用)としては踏破済みでしたが、今回東口改札から入り、伊勢鉄道の列車に乗車して鈴鹿サーキット稲生へ向かったので、伊勢鉄道の踏破駅とします。

河原田(伊勢)はJRの駅としては踏破済みでしたが、伊勢鉄道に乗車するために河原田の改札口を入り、伊勢鉄道の列車で玉垣へ向かったので伊勢鉄道の踏破駅とします。

11月・・・三ツ松、三ヶ山口、名越、清児、貝塚市役所前、近義の里、市役所前(紀州)、学門、海南、石才、船津(近鉄)、松尾、加茂(近鉄)、五知、沓掛、上之郷、志摩横山、志摩神明、山門(鞍馬)、多宝塔、高野山、極楽橋

注・・・海南は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

12月・・・福知山(JR)、東大垣、十九条、横屋、谷汲口、織部、木知原、美江寺、糸貫、烏森、近鉄八田、土本、沢間、川根小山、神尾、閑蔵、尾盛、アスモ前、三ケ日、気賀高校前、西気賀、金指、気賀、二俣本町、浜松大学前、岩水寺、都田、宮口、都筑、浜名湖佐久米、東都筑、寸座、尾奈、奥浜名湖、知波田、六名、北野桝塚、永覚、末野原、愛環梅坪、四郷、保見、貝津、篠原(愛環)、八草、馬道、西別所、在良、蓮花寺、七和、穴太(三岐)、麻生田、上笠田(三岐)、阿下喜、伊勢治田、東藤原、西野尻、行橋(JR)、行橋(平筑)、豊津、美夜古泉、今川河童、東犀川三四郎、新豊津、源じいの森、油須原、勾金、赤、上伊田、柿下温泉口、内田、上金田、下伊田、糒、田川市立病院、大橋、下大利、都府楼前、西鉄二日市、西鉄五条、太宰府、味坂、端間、櫛原、試験場前、津福、安武、大善寺、三潴、犬塚、八丁牟田、大溝、西鉄柳川、矢加部、蒲池(西鉄)、徳益、塩塚、西鉄中島、江の浦、開、西鉄渡瀬、倉永、東甘木、西鉄銀水、新栄町(西鉄)、中洲川端、呉服町、千代県庁口、馬出九大病院前、箱崎宮前、箱崎九大前、貝塚(福岡)、貝塚(西鉄)、名島、西鉄千早、香椎宮前、香椎花園前、唐の原、和白(西鉄)、三苫、西鉄新宮、古賀ゴルフ場前、西鉄古賀、花見、宮地岳、津屋崎、西鉄福間、山麓(帆柱)、山上(帆柱)、志井(モノ)、徳力嵐山口、徳力公団前、守恒、北方(モノ)、城野(モノ)、片野、香春口三萩野、平和通、旦過、小倉(モノ)、

注・・・福知山(JR)は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。また福知山の高架化はまだ完成しておりませんが、JRについては完成していると考えて踏破としました。北近畿タンゴ鉄道の高架は現在工事中です。

烏森、近鉄八田は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

蒲郡(JR)は12月18日に高架化され、私は12月23日に下車乗車しましたが、コンコース部分は工事中で自由通路はまだ完成しておらず、名鉄との改札口の分離はまだされておりませんでした。この時は南口改札を利用し外へ出ました。南口は名鉄が改札口を担当しており、私の踏破ルール上、踏破とは認められないため、この時の蒲郡高架駅(JR)は参考記録とします。また駅の掲示によると、改札分離は12月26日の始発からとありました。

馬道、西別所、七和、阿下喜は近鉄時に踏破済みでしたが、三岐鉄道になってからの初踏破となります。

行橋(JR)、行橋(平筑)は共に踏破済みでしたが、高架化後の初踏破となります。

小倉(モノ)は路線延長後の初踏破となります。

 

平成18年

1月・・・黒崎駅前、熊西、西黒崎、萩原、穴生、森下(筑鉄)、今池(筑鉄)、永犬丸、三ヶ森、西山、通谷、東中間、筑豊中間、土手ノ内、筑豊香月、楠橋、新木屋瀬、木屋瀬、遠賀野、感田、中泉、藤棚、ふれあい生力、市場(平筑)、大藪、糸田、人見、赤池(平筑)、松山(平筑)、豊前大熊、あかぢ、南直方御殿口、西鉄平尾、高宮(西鉄)、朝倉街道、筑前内野、白木原、薬院(西鉄)、薬院(福岡)、薬院大通、桜坂、六本松、別府(福岡)、茶山(福岡)、金山(福岡)、七隈、福大前、梅林(福岡)、野芥、賀茂、次郎丸、橋本(福岡)、渡辺通、天神南、筑紫、筑前山家、上穂波、桜台(西鉄)、春日原、井尻、雑餉隈、五郎丸、学校前、古賀茶屋、北野、大城、金島(西鉄)、大堰、本郷(西鉄)、馬田、上浦、西太刀洗、太刀洗、山隈、高田(甘木)、松崎(甘木)、今隈、立野(甘木)、大板井、小郡、西鉄小郡、大保、三沢(西鉄)、三国が丘、津古、大矢知、平津、暁学園前、保々、山城、大安、梅戸井、三里、丹生川、蒲郡(JR)、西掛川、掛川市役所前、細谷、いこいの広場、桜木、原谷、原田、上野部、遠州森、豊岡、円田、敷地、遠江一宮、第一通り

注・・・黒崎駅前は西鉄時に踏破済みでしたが、筑豊電鉄になってからの初踏破となります。

蒲郡(JR)は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。蒲郡は高架化後の12月23日に下車乗車しましたが、改札口分離前の南口(名鉄担当改札)利用だったため、踏破に計上していませんでした。1月9日に再度下車乗車したときには、改札口が名鉄と分離されており、JR単独改札を利用したので踏破となりました。

2月・・・踏破駅なし

3月・・・白庭台、学研北生駒、学研奈良登美ケ丘

4月・・・岩倉、深溝、周防佐山、岐波、上嘉川、仁保津、周防下郷、上山口、矢原、鍋倉、名草、仁保、渡川、長門峡、本俣賀、船平山、青野山、東青原

注・・・4月16日に移設された淀で下車しましたが、移設されたのが下りホームのみで、営業キロも変更されていないため参考記録とします。

5月・・・江崎、飯浦、須佐、木与、宇田郷、萩、越ヶ浜、飯井、三見、黄波戸、板持、長門粟野、長門古市、伊上、人丸、特牛、阿川、湯玉、宇賀本郷、長門二見、滝部、梅ヶ峠、黒井村、福江、安岡、小月、長府、小野田、妻崎、長門長沢、目出、南中川、常盤、浜河内

6月・・・新富士、谷峨、下曽我、上大井、南千住(TX)、北千住(TX)、小菅、五反野、梅島、竹ノ塚、谷塚、草加、松原団地、新田、蒲生、新越谷、南越谷、吉川、新三郷、三郷、南流山(JR)、南流山(TX)、三郷中央、八潮、六町、青井、浅草(TX)、新御徒町(TX)、秋葉原(TX)、神保町、東京(メトロ)、皇子山

注・・・新三郷は昭和62年に踏破済みでしたが、上りホームが下りホーム側に移設されてからの初踏破となります。新三郷は、かつて中央部にヤードがあり、下り線ホームと上り線ホームは非常に離れていました。特殊な例なので、今回も初踏破としました。

神保町、東京は営団時に踏破済みでしたが、東京メトロになってからの初踏破となります。今のところは参考記録とします。

皇子山は駅移転後の初踏破となります。

7月・・・フジテック前、高尾(樽見)、神海、鍋原、高科、モレラ岐阜

8月・・・飯羽間、阿木、野志、山岡、花白、愛・地球博記念公園、八草(リニモ)、男川、岡崎公園前、中岡崎、蒲郡(名鉄)、鎌谷、三河荻原、福地、米津、碧海古井、碧海堀内、名電山中、藤川、名電赤坂、名電長沢、御油、本宿、弥富(名鉄)、五ノ三、弥富口、藤浪、中部国際空港、上ゲ、美浜緑苑、布土、河和口、椋岡、柴田、大同町、飯沼、東野、越前下山、勝原、一乗谷

注・・・愛・地球博記念公園、八草(リニモ)は駅名改称後の初踏破となります。

蒲郡(名鉄)は踏破済みでしたが、改札分離後(名鉄単独改札利用)の初踏破なので掲載しました。

本宿は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

弥富(名鉄)はJR駅としては踏破済みでしたが、弥富駅の改札口を入り、名鉄に乗車したので名鉄の踏破駅とします。以前、名鉄からJRに乗り換えをしたことはありましたが、改札内だったためにこのときは踏破にはなりませんでした。

藤浪、柴田、大同町はいずれも踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

9月・・・先端医療センター前、ポートアイランド南、神戸空港、松森、関富岡、関下有知、前平公園、加茂野、関市役所前、刃物会館前、天空橋(モノ)、栗丘、由仁、雄信内、上幌延、筬島、徳満、問寒別、糠南、南幌延、天塩中川、下沼、咲来、安牛、佐久、歌内、恩根内、紋穂内、豊清水、多寄、風連、中ノ沢、山越、黒岩、山崎、野田生、落部、石谷、石倉、鹿部、東森、渡島砂原、掛澗、神明、吉堀、渡島鶴岡、中須田、桂岡、宮越

10月・・・豊浦、礼文、錦岡、東町、荻伏、西様似、鵜苫、絵笛、日高幌別、早来、日高門別、新冠、バスセンター前、愛別、安足間、伊香牛、東旭川、近文、鶴沼、南下徳富、於札内、本中小屋、札的、晩生内、豊ヶ岡、札比内、江部乙、納内、妹背牛、瀬越、箸別、朱文別、阿分、舎熊、下徳富、占冠、ラベンダー畑、中島公園、幌平橋、中の島、平岸、南平岸、澄川、自衛隊前、知来乙、石狩金沢、中小屋、月ヶ岡

注・・・占冠は平成5年に踏破済みとしていましたが、下車した際に、夜間通路のような外に直接出られる柵が開いていたので、うっかりそこから外へ出てしまっていました。他に下車した人もそこから外へ出ていましたが、私の踏破ルールでは、改札口がある駅の場合は改札口を通らねばならず、心の隅にもやもやした気持ちが残っていました。そこで今回13年振りに占冠で下車し改札口を通りました。よって前回の下車は参考記録とし今回を初踏破とします。同じような状況での未踏破は名鉄の動物園駅でもあり、詳細は省きますが、こちらは平成13年に踏破済みとしていましたが、現在は考え直して未踏破としてあります。ちなみに占冠では、前回、今回共に石勝線下車後は路線バスを利用し駅を離れておりますので乗車はありません。

11月・・・加納、岐南、茶所

12月・・・霞ヶ丘、梅屋敷、水鳥、日当、

 

平成19年

1月・・・井高野、瑞光四丁目、だいどう豊里、清水(大阪市)、新森古市、関目成育、鴫野(大阪市)、ドーム前千代崎、南田辺、鶴ヶ丘、長居、我孫子町、泉佐野、和歌山(和電)、交通センター前、岡崎前、神前、吉礼、竈山、田中口、日前宮、山東、伊太祈曽、西山口、大池遊園、貴志、甘露寺前

注・・・ドーム前千代崎は駅名改称後の初踏破となります。今里筋線の太子橋今市、蒲生四丁目、緑橋、今里も下車乗車しましたが、下に記してある地下鉄駅の考え方を改善するということを正式に決めていないために、現時点では参考記録とします。

南田辺、鶴ヶ丘、長居、我孫子町は踏破済みでしたが、高架化後の初踏破となります。

泉佐野は踏破済みでしたが、高架化後の初踏破となります。

高架化工事中のため仮線仮駅に移設中の紀和で下車乗車しましたが、参考記録とします。

和歌山(和電)、交通センター前、岡崎前、神前、吉礼、竈山、田中口、日前宮はいずれも南海時に踏破済みでしたが、和歌山電鉄になってからの初踏破となります。

 山東、伊太祈曽、西山口、大池遊園、貴志、甘露寺前はいずれも南海時に踏破済みでしたが、和歌山電鉄になってからの初踏破となります。また伊太祁曽は移管時に駅名表記が変更されています。

2月・・・踏破駅なし

3月・・・踏破駅なし

 注・・・東京メトロの表参道、稲荷町、神田は営団時に踏破済みで、この3月に東京メトロとなってから初踏破していますが参考記録とします。

4月・・・踏破駅なし

5月・・・野田新町、牛込神楽坂、春日(都営)、白山、千石、西巣鴨、板橋区役所前、板橋本町、本蓮沼、志村坂上、志村三丁目、蓮根、西台、高島平、新高島平、大手町(都営)、内幸町、御成門、芝公園、白金台(都営)、戸越、馬込、高輪台、泉岳寺(都営)

6月・・・小田渕、八幡(名鉄)、稲荷口、鳴海

注・・・鳴海は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

7月・・・踏破駅なし

8月・・・踏破駅なし

9月・・・今宮、西宮(JR)、さくら夙川、米原(近江)、市波、越前高田

注・・・今宮は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

西宮(JR)は踏破済みでしたが駅名改称後の初踏破となります。

米原(近江)は踏破済みでしたが駅移転後の初踏破となります。

10月・・・北宇智、川西能勢口(能勢)、絹延口、滝山、鴬ノ森、鼓滝、平野(能勢)、多田(能勢)、畦野、一の鳥居、山下(能勢)、日生中央、笹部、光風台(能勢)、ときわ台(能勢)、妙見口、黒川(能勢)、ケーブル山上(能勢)、豊川(阪モノ)、彩都西、龍安寺、御室仁和寺、宇多野、車折神社、嵐電嵯峨、太秦広隆寺、西大路三条

注・・・北宇智は踏破済みでしたが駅移転後の初踏破となります。

川西能勢口(能勢)は阪急の駅としては踏破済みでしたが、川西能勢口の改札口を入り能勢電鉄に乗車したので能勢電鉄の踏破駅とします。

龍安寺、御室仁和寺、宇多野、車折神社、嵐電嵯峨、太秦広隆寺、西大路三条の7駅は踏破済みでしたが駅名改称後の初踏破となります。

11月・・・伊賀神戸(伊賀)、上林、丸山、桑町、猪田道、茅町、広小路、上野市、新居

注・・・伊賀神戸(伊賀)、上林、丸山、桑町、猪田道、茅町、広小路、上野市、新居はいずれも近鉄時に踏破済みでしたが、伊賀鉄道になってからの初踏破となります。

12月・・・十島、芝川、井出、伊予出石、八多喜、春賀、串、喜多灘

注・・・高架化された姫路で下車乗車しましたが、一部がまだ地平のため参考記録とします。

 

平成20年

1月・・・大垣(養老)、北神戸、広神戸、池野、美濃本郷、北池野、揖斐、美濃高田、西大垣、養老、美濃山崎、駒野、多度、美濃松山、下野代、下深谷、播磨、桑名(養老)、比土、依那古、市部、西大手、西大路御池、太秦天神川、東赤坂、北大垣、室、大外羽、烏江、美濃青柳、友江、石津、美濃津屋、伊賀上野(伊賀)、吉野ヶ里公園、伊賀屋、肥前飯田、肥前竜王、肥前白石、川棚、彼杵、松原、竹松、岩松、肥前長田、喜々津、西諫早、東園、本川内、大草、高田、西浦上、肥前古賀、現川、小長井、長里、小江、肥前大浦、市布、高橋、北方、武雄温泉、上有田、永尾、三間坂、大塔、三河内、日宇、南風崎、千綿、小串郷、東諌早

注・・・大垣(養老)、北神戸、広神戸、池野、美濃本郷、北池野、揖斐、美濃高田、西大垣、養老、美濃山崎、駒野、多度、美濃松山、下野代、下深谷、播磨、桑名(養老)の18駅は近鉄時に踏破済みでしたが、養老鉄道になってからの初踏破となります。

比土、依那古、市部、西大手は近鉄時に踏破済みでしたが、伊賀鉄道になってからの初踏破となります。

東赤坂、北大垣、室、大外羽、烏江、美濃青柳、友江、石津、美濃津屋は近鉄時に踏破済みでしたが、養老鉄道になってからの初踏破となります。

伊賀上野(伊賀)は近鉄時に踏破済みでしたが伊賀鉄道になってからの初踏破となります。JR駅としては踏破済みです。

 吉野ヶ里公園は駅名改称後の初踏破となります。

2月・・・踏破駅なし

3月・・・島本、高井田中央、JR俊徳道、JR河内永和、JR長瀬、新加美、スクリーン、大津京、おごと温泉、江吉良、須賀、不破一色、南宿、嵐電天神川

注・・・大津京、おごと温泉は駅名改称後の初踏破となります。

 4月・・・踏破駅なし

 5月・・・踏破駅なし

 6月・・・踏破駅なし

 7月・・・細畑、高田橋、手力、新加納、市民公園前、二十軒、鵜沼宿、羽場(名鉄)、苧ヶ瀬、北安城、堀内公園、桜井(名鉄)、西尾口、南桜井、桜町前、三条(琴電)、空港通り、花園(琴電)、元山、林道、木太東口、水田、高田(琴電)、西前田、農学部前、池戸、平木、学園通り、公文明、白山(琴電)、井戸、片原町(琴電)、西川原、はりま勝原、形原、蒲郡競艇場前、三河鹿島、西幡豆、こどもの国(名鉄)、三河鳥羽、上横須賀、重原、山崎(名鉄)、丸渕、上丸渕、町方、六輪、

注・・・堀内公園、桜井(名鉄)は駅名改称後の初踏破となります。

8月・・・柳津(名鉄)、西一宮、観音寺(名鉄)、和木、梶栗郷台地、ラクテンチ下、ラクテンチ上、小内海、折生迫、内之田、谷之口、日向大束、大隅夏井、日向北方、福島今町、福島高松、曽山寺、運動公園、子供の国(日南)、田吉、南方、東高崎、谷頭、日向前田、万ヶ塚、高崎新田、日向庄内、西小林、高原、小林、広原、えびの上江、えびの飯野、鶴丸、京町温泉、えびの、中福良、植村、霧島温泉、那良口、西人吉、新八代(在来)、鎌瀬、段、葉木、一勝地、白石(肥薩)、瀬戸石、球泉洞、渡、坂本、新八代(新幹)、新水俣(JR)、出水(JR)、川内(JR)、鹿児島中央、頴娃、薩摩塩屋、松ヶ浦、石垣、薩摩板敷、白沢(指宿枕崎)、薩摩川尻、東開聞、水成川、頴娃大川、御領、枕崎、入野(指宿枕崎)、開聞、大山、宮ヶ浜、生見、光の森

注・・・柳津(名鉄)は駅移転後の初踏破となります。

ラクテンチ下、ラクテンチ上については正式駅名がはっきりしないため、このような表記にしました。

京町温泉、えびのは駅名改称後の初踏破となります。

新八代は在来線と新幹線と完全別改札のため2駅とします。

出水、川内はJR在来線時に踏破済みでしたが高架化された新幹線は別駅とし今回も初踏破とします。

鹿児島中央は駅名改称後の初踏破となります。

枕崎は駅移転後の初踏破となります。

9月・・・顔戸、御嵩口、富岡前、善師野、動物園

注・・・動物園は平成13年に踏破としていましたが、その後、踏破のルールを定めた際に「改札口のある駅では改札口を通る」としました。平成13年の時には改札口を通ろうとしたら「動物園の入場券がないと駅から出られません」とのことで改札内にとどまっていました。したがって動物園は踏破ルールを定めた以後、未踏破としていました。今回は、動物園の入場券も購入して動物園駅の改札口を通ったので今回を初踏破とします。ちなみに、あまり知られていませんが、動物園駅には地元一般利用者のために改札口を通らない通路が設けられています。もし私がこの通路を通ったとしても、私のルール上ではこの通路には改札口がないので踏破にはなりません。

10月・・・桂川(東海道)、清水五条、祇園四条、神宮丸太町、渡辺橋、大江橋、なにわ橋、中之島、六甲ケーブル下、六甲山上、虹の駅、摩耶ケーブル駅

注・・・清水五条、祇園四条、神宮丸太町は駅名改称後の初踏破となります。

11月・・・踏破駅なし

12月・・・踏破駅なし

 

平成21年

1月・・・踏破駅なし

2月・・・踏破駅なし

3月・・・大阪上本町、大阪難波(近鉄)、大阪難波(阪神)、桜川(阪神)、ドーム前、九条(阪神)

注・・・大阪上本町は改称後の初踏破となります。大阪難波(近鉄)は改称後の初踏破となります。大阪難波(近鉄)は大阪上本町からの電車で下車したので近鉄の踏破駅とします。また大阪難波(阪神)は大阪難波から乗車して桜川へ向かったので阪神の踏破駅とします。

西九条(阪神)と大阪阿部野橋の扱いについて・・・西九条(阪神)については今回、九条からの電車で下車しております。、西九条はホームが大阪難波側に長く延伸されており、新しい改札口も開業しておりますが、駅の移転ではないために踏破済みとして扱います。また同日に近鉄南大阪線の電車に大阪阿部野橋から乗車しましたが、大阪阿部野橋駅は改札口コンコースの移転やホーム延伸がなされ、営業キロも変更されておりますが、駅の移転ではないために踏破済みとして扱います。

4月・・・南大高、

5月・・・踏破駅なし

6月・・・蓮花寺、川越富洲原、須磨海浜公園、仁川(臨)

注・・・蓮花寺は駅移転後の初踏破となります。

川越富洲原は改称後の初踏破となります。

仁川(臨)は臨時ホームです。仁川の臨時ホームは、仁川とは位置も異なり完全に独立していて改札口も別改札なので仁川は2駅とすることにしました。今回、仁川(臨)に下車したので初踏破となります。

7月・・・ひこね芹川、諏訪ノ森(上り)、福井(えち鉄)、勝山、比島、小舟渡、発坂、保田(えち鉄)、越前竹原、轟、山王、光明寺、越前野中、下志比、永平寺口、観音町、松岡、志比堺、追分口、越前島橋、東藤島、越前新保、越前開発、福井口、田原町(えち鉄)、西別院、新福井、松江しんじ湖温泉、長江、朝日ヶ丘、松江イングリッシュガーデン前、伊野灘、高ノ宮、松江フォーーゲルパーク、湖遊館新駅、布崎、園、雲州平田、大寺、旅伏、美談、高浜(一畑)、浜山公園北口、遥堪、出雲科学館パークタウン前、武志、姫路

注・・・諏訪ノ森(上り)は、南海の諏訪ノ森は下りと上りで千鳥配置で離れて独立しており、これまで諏訪ノ森(下り)は踏破済みでしたが、(上り)は初踏破となります。現在のところ参考記録とします。

阪堺電気軌道の多くの駅を初踏破しましたが、現在のところ参考記録とします。(上記には記載なし)

福井(えち鉄)は京福時に踏破済みでしたが、えち鉄になってからの初踏破となります。また現駅位置においては完全初踏破と思われます。

勝山、発坂、永平寺口(当時は東古市)、観音町、松岡、越前新保、越前開発、福井口、田原町は京福時に踏破済みでしたが、えち鉄になってからの初踏破となります。

松江しんじ湖温泉、松江イングリッシュガーデン前、雲州平田は改称後の初踏破となります。

また一畑電鉄と一畑電車は同一であると考えます。

姫路は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

8月・・・婦中鵜坂、南高田、北新井、脇野田、春日山、東酒田、北余目、南鳥海、本楯、岩城みなと、羽後岩谷、桂根、下浜、白沢(奥羽)、大鰐温泉、宿川原、義塾高校前、石川(JR)、津軽湯の沢、碇ヶ関、長峰、陣場、運動公園前(弘南)、弘前東高前、尾上高校前、柏農高校前、境松、田舎館、新里(弘南)、小栗山、松木平、弘前学院大前、聖愛中高前、石川プール前、鯖石、三厩、青函トンネル記念館、体験坑道、二戸(JR)、いわて沼宮内(JR)、青山(IGR)、巣子、国府多賀城、名取(JR)、名取(仙空)、杜せきのした、美田園、仙台空港、南仙台、太子堂、長町(JR)、白石蔵王、須賀川、安積永盛、高久、新白河、豊原、白坂、猪苗代、東長原、磐梯町、広田、笈川、塩川、会津豊川、堂島、門田、あまや、南若松、六地蔵尊、羽生(秩父)、本庄早稲田、折原、和銅黒谷、武州中川、ひろせ野鳥の森、北新松本大学前、平田(JR)、極楽

注・・・大鰐温泉は大鰐(国鉄)時に踏破済みでしたが駅名改称後の初踏破となります。

弘前東高前は東工業高前時に踏破済みでしたが駅名改称後の初踏破となります。

弘前学院大前は西弘前時に踏破済みでしたが駅名改称後の初踏破となります。

聖愛中高前は城南時に踏破済みでしたが駅名改称後の初踏破となります。

三厩(みんまや)は三厩(みうまや)時に踏破済みでしたが駅名改称後の初踏破となります。

二戸はJR在来線時に踏破済みでしたが高架化された新幹線駅は初踏破となります。またIGRは踏破済みです。

いわて沼宮内は沼宮内(国鉄)時に踏破済みでしたが駅名改称後の高架化された新幹線駅は初踏破となります。またIGRは踏破済みです。

名取は仙台方面からのJRの列車で下車したのでJRの踏破駅とします。また名取から乗車して仙台空港方面に向かったので仙台空港鉄道の踏破駅とします。

長町(JR)は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

羽生(秩父)は踏破済みでしたが東武との改札分離後(秩父単独改札利用)の初踏破となります。また東武についても初の単独改札利用となりましたが(東武の列車で羽生で下車し秩父の列車に乗車した)、既に東武の駅としては踏破済みですので踏破済みとして扱います。

和銅黒谷は黒谷時に踏破済みでしたが駅名改称後の初踏破となります。

北新松本大学前は北新時に踏破済みでしたが駅名改称後の初踏破となります。

9月・・・踏破駅なし

注・・・阪堺電気軌道の一部駅を踏破しましたが参考記録とします。

下り線のみ高架化された京阪の淀を踏破しましたが参考記録とします。

10月・・・松倉、両石、織笠、岩手船越、浪板海岸、磯鶏、津軽石、川内、平津戸、押角、岩手刈屋、陸中川井、豊間根、箱石、松草、千徳、吉里吉里、遠野、平倉、岩根橋、柏木平、鱒沢、荒谷前、土沢、宮守、和賀仙人、横川目、立川目、柳原、岩沢、江釣子、藤根、小山田、似内、上有住、足ヶ瀬、陸中大橋、岩手上郷、青笹

11月・・・紀和、水間観音

注・・・紀和は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

水間観音は駅名改称後の初踏破となります。

高架化された奈良で下車乗車しましたが、高架化がまだ一部未完成のため参考記録とします。

12月・・・みどり口、みどり中央、みどり中街、七軒茶屋、大町(アストラム)、毘沙門台、安東、高取、上安、長楽寺、大原(アストラム)、伴中央、大塚(アストラム)、広域公園前、伴、古市(アストラム)、中筋、西原(アストラム)、祇園新橋北、不動院前、牛田(アストラム)、白島、城北、白山長滝、白鳥高原、郡上大和、徳永、大島(長良川)、大中、赤池(長良川)、深戸、山田(長良川)、湯の洞温泉口、みなみ子宝温泉

注・・・七軒茶屋は踏破済みでしたが駅移転後の初踏破となります。

 

平成22年

1月・・・下溝、相武台下、南橋本、上溝、相原、片倉、西国立、西府、矢野口、北府中、新小平、新秋津、東所沢、新座、北朝霞、東浦和、東川口(JR)、越谷レイクタウン、新八柱、西立川、東中神、中神、昭島、牛浜、東秋留、武蔵引田、武蔵五日市、武蔵増戸、羽村、東青梅、河辺、小作、福生、東福生、金子、武蔵高萩、笠幡、的場、霞ヶ関(東武)、南古谷、指扇、西大宮、日進(JR)、宮原、上尾、桶川、北本、鴻巣、吹上、行田、北大宮、大和田(東武)、七里、東岩槻、藤の牛島、南桜井(東武)、川間、七光台、梅郷、江戸川台、初石、流山おおたかの森(東武)、流山おおたかの森(TX)、流山セントラルパーク、高須、東高須、古江、草津(広電)、草津南、商工センター入口、井口、鈴峯女子大前、佐伯区役所前、楽々園、山陽女子大前、広電廿日市、廿日市市役所前、宮内(広電)、地御前、JA広島病院前、広電阿品、阿品東、広電宮島口、(臨)宮島競艇場前、

注・・・広電併用軌道区間の一部駅を踏破しましたが参考記録とします。

2月・・・十条(近鉄)、上鳥羽口

注・・・十条(近鉄)、上鳥羽口は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

3月・・・摂津市、新船橋、塚田、馬込沢、鎌ヶ谷、六実、新鎌ヶ谷(東武)、初富、鎌ヶ谷大仏、二和向台、三咲、滝不動、高根公団、高根木戸、習志野、京成幕張本郷、京成幕張、検見川、京成稲毛、みどり台、西登戸、新千葉、おゆみ野、学園前、ちはら台、千葉寺、大森台、京成大久保、実籾、京成大和田、大佐倉、志津、八千代台、谷津、大神宮下、船橋競馬場、京成船橋、海神、京成西船、東中山、京成中山、鬼越、京成八幡、菅野、市川真間、国府台、江戸川、京成小岩、お花茶屋、堀切菖蒲園、千住大橋、新三河島、町屋、若栗、舌山、荻生、長屋、音沢、栃屋、浦山、愛本、内山、下立口、下立、電鉄石田、上万場、万場、自然園前、相生(長良川)、福野(長良川)、大矢、木尾、母野、八坂、洲原、梅山

注・・・おゆみ野、学園前、ちはら台、千葉寺、大森台は千葉急行時に踏破済みでしたが京成になってからの初踏破となります。

京成船橋は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

都電の21駅を踏破しましたが参考記録とします。

4月・・・因幡船岡、隼、徳丸、八東、安部、丹比、早月加積、西魚津、黒薙、西滑川、浜加積

注・・・因幡船岡、丹比は国鉄時踏破済みでしたが若桜鉄道になってからの初踏破となります。

黒部峡谷鉄道の猫又で折り返しましたが列車のドアは開かずホームにすら降りられませんでした。

また笹平では列車交換待ちで3分ほどの停車時間があり、列車のドアを開けたのでホームに降り、またホーム上のトイレへも行きましたが、ホーム上のため踏破にはなりません。

5月・・・踏破駅なし

6月・・・踏破駅なし

7月・・・踏破駅なし

注・・・豊橋鉄道、東田本線の全電停を踏破しましたが参考記録とします。

8月・・・越前武生、スポーツ公園、北府、サンドーム西、赤十字前、仁愛女子高校、太郎丸、新田塚、西春江、番田(えちぜん)、西長田、本荘、下兵庫(えちぜん)、大関、あわら湯のまち、高横須賀、白沢(名鉄)、八幡新田、半田口、植大、野間

注・・・越前武生、北府、サンドーム西、赤十字前、仁愛女子高校の各駅は駅名改称後の初踏破となります。

あわら湯のまちは芦原湯町(京福)時に踏破済みでしたが、えちぜん鉄道になった改称後の初踏破となります。

高架化工事中のため仮線仮駅に移設中の青山(名鉄)で下車乗車しましたが参考記録とします。旧駅は踏破済みです。

9月・・・踏破駅なし

10月・・・踏破駅なし

11月・・・下山門、九大学研都市、美咲が丘、鹿家、東唐津、和多田、鬼塚、上伊万里、肥前久保、肥前長野、佐里、駒鳴、岩屋、多久、東多久、本牟田部、バルーンさが、武雄温泉、朝霞台、ふじみ野、鶴ヶ島、若葉、つきのわ、武蔵嵐山、東武竹沢、男衾、鉢形、高坂、北坂戸、一本松、西大家、武州唐沢、東毛呂、毛呂、高麗、武蔵横手、吾野、東吾野、正丸、西吾野、横瀬、芦ヶ久保、中山(グリーン)、川和町、都筑ふれあいの丘、センター南(グリーン)、センター北(グリーン)、北山田、東山田、高田(グリーン)、日吉本町、日吉(グリーン)、元住吉、武蔵小杉(横須賀)、大崎(りんかい)、大井町(りんかい)、品川シーサイド、天王洲アイル(りんかい)、有明テニスの森、市場前、新豊洲、豊洲(ゆりかもめ)、汐留(ゆりかもめ)、汐留(大江戸)、築地市場、勝どき、月島(大江戸)、門前仲町(大江戸)、清澄白河(大江戸)、森下(大江戸)、蔵前(大江戸)、新御徒町(大江戸)、上野御徒町、上野(日比谷)、日暮里(舎人)、赤土小学校前、熊野前(舎人)、足立小台、扇大橋、高野、江北、西新井大師西、谷在塚、舎人公園、舎人、見沼代親水公園、西日暮里(舎人)、小川町(新宿)、岩本町、馬喰横山、東日本橋、本所吾妻橋、浅草(浅草)、蔵前(浅草)、浅草橋(浅草)、浜町、森下(新宿)、菊川(新宿)、住吉(新宿)、西大島、大島、東大島、船堀、一之江、瑞江、篠崎、人形町(浅草)、日本橋(浅草)、宝町、東銀座(浅草)、新橋(浅草)、大門(浅草)、赤羽橋、麻布十番(大江戸)、六本木(大江戸)、青山一丁目(大江戸)、国立競技場、代々木(大江戸)、曙橋、九段下(新宿)、九段下(半蔵門)、市ヶ谷(新宿)、池袋(副都心)、雑司が谷(副都心)、西早稲田、新宿三丁目(副都心)、北参道、明治神宮前(副都心)、渋谷(副都心)、東新宿(副都心地下3F)、東新宿(副都心地下2F)、若松河田、牛込柳町、飯田橋(大江戸)、春日(大江戸)、本郷三丁目(大江戸)

注・・・東唐津は昭和58年3月の新線への駅移転後の初踏破となります。

多久は踏破済みでしたが駅移転後の初踏破となります。

武雄温泉は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

センター南(グリーン)、センター北(グリーン)はブルーラインとして踏破済みでしたが、グリーンラインは別線別高架のためグリーンライン初踏破とします。

 元住吉は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

 武蔵小杉(横須賀)は南武線駅は踏破済みでしたが横須賀線駅は位置的に別の場所のため横須賀線駅初踏破とします。駅数としては1駅とします。

大崎(りんかい)はJR駅は踏破済みでしたが、大崎からりんかい線に乗車したのでりんかい線駅初踏破とします。

地下鉄線は今回から路線別別駅として計上します。

東新宿(副都心地下3F)、東新宿(副都心地下2F)は、上下線でホーム位置が異なるために上下別駅とします。駅数としては1駅としています。

地下鉄線はすべてにおいて現在、過去のデータも合わせて再調整中です。

12月・・・羽鳥、額田、南酒出、常陸津田、後台、常陸青柳、下菅谷、谷河原、河合、上菅谷、瓜連、静、常陸鴻巣、常陸大宮、中菅谷、上小川、玉川村、山方宿、野上原、西金、下小川、袋田、中舟生、常陸大子、舞木、南石井、磐城石井、矢祭山、東館、下野宮、中豊、磐城棚倉、近津、三春、要田、磐城石川、磐城塙、野木沢、川辺沖、里白石、泉郷、磐城浅川、小塩江、川東、谷田川、磐城守山、夏井、船引、小野新町、大越、菅谷、神俣、磐城常葉、川前、小川郷、赤井、内郷、桃内、大野、磐城太田、双葉、浪江、木戸、原ノ町、日立木、鹿島、駒ヶ嶺、相馬、小高、広野(常磐)、竜田、草野(常磐)、久ノ浜、末続、四ツ倉、江田、植田、南中郷、大津港、十王、高萩、日立、小木津、常陸多賀、東海、勝田(ひたちなか)、中根、金上、那珂湊、殿山、阿字ヶ浦、平磯、磯崎、日工前、宍戸、内原、

注・・・改札口が完全分離された名鉄の新鵜沼に下車し、また橋上駅舎化されたJRの鵜沼から乗車しましたが、両駅共に踏破済みのため、踏破済みとして扱います。

勝田(ひたちなか)、中根、金上、那珂湊、殿山、阿字ヶ浦、平磯、磯崎の各駅は、茨城交通時に踏破済みでしたが、ひたちなか海浜鉄道になってからの初踏破となります。

 

平成23年

1月・・・籠原、岡部、神保原、倉賀野、新町、群馬藤岡、北藤岡、馬庭、高崎商科大学前、西山名、山名、東富岡、西吉井、上州新屋、上州福島、千平、上州富岡、西富岡、神農原、上州七日市、南蛇井、上州一ノ宮、根小屋、南高崎、西松井田、松井田、群馬八幡、安中、北高崎、高崎問屋町、竹沢、丹荘、松久、上泉、三俣、片貝、赤坂(上毛)、心臓血管センター、江木、新屋(上毛)、樋越、北原、大胡、粕川、膳、新川、新里(上毛)、東新川(上毛)、富士山下、天王宿、神戸(わ鉄)、原向、沢入、運動公園、桐生球場前、城東、明覚、越生(JR)、新河岸、上福岡、鶴瀬、みずほ台、柳瀬川、朝霞、東武練馬、上板橋、ときわ台、大山、下板橋、北池袋、富浦(内房)、那古船形、安房勝山、岩井、保田、上総湊、佐貫町、竹岡、久留里、横田、青堀、君津、上総鶴舞、城見ヶ丘、上総興津、鵜原、安房小湊、安房天津、江見、太海、南三原、和田浦、茂原

注・・・改札口分離後の高崎(上信)から乗車しましたが参考記録とし、踏破済みとして扱います。

両国(JR)の行止り式地上ホームから乗車しましたが参考記録とし踏破済みとして扱います。

茂原は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

2月・・・市川大野、秋山、松飛台、大町(北総)、くぬぎ山、元山、五香、常盤平、八柱、みのり台、上本郷、松戸新田、新柏、増尾、逆井、高柳、北国分、京成高砂(北総)、京成高砂(京成金町線高架)、東園、西園、武蔵境(JR)、東小金井、多磨、白糸台、武蔵境(西武)、武蔵小金井、国立、伊東(伊豆急)、南伊東、富戸、川奈、伊豆大川、城ヶ崎海岸、伊豆熱川、伊豆北川、片瀬白田、蓮台寺、稲梓、今井浜海岸、河津、伊豆稲取、上強羅、中強羅、公園上、公園下、はるひ野、和泉多摩川、狛江、喜多見、成城学園前、祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂、豪徳寺、梅ヶ丘、京急蒲田(2F)、糀谷(2F)、大鳥居、羽田空港国際線ターミナル、羽田空港国内線ターミナル、羽田空港国際線ビル、田野倉、都留文科大学前、谷村町、禾生、月江寺、下吉田、三つ峠、富士急ハイランド、富士吉田、甲斐小泉、佐久海ノ口、信濃川上、八千穂、松原湖、羽黒下、三岡、岩村田、信濃国分寺

注・・・北総鉄道の列車で京成高砂に下車したので、北総鉄道の踏破駅とします。

京成高砂の高架化された金町線の駅から乗車したので、京成高砂(高架)の初踏破となります。また京成本線と金町線とは完全別改札化されていましたので京成高砂は2駅とします。本線の地上駅は踏破済みです。

 都電の5駅を踏破したことにより都電の全電停の踏破終了しましたが参考記録とします。

武蔵境(JR)、東小金井、武蔵小金井、国立は踏破済みでしたが、高架化後の初踏破となります。

武蔵境(西武)は踏破済みでしたが、高架化後の初踏破となります。

多磨、白糸台は旧駅名時に踏破済みでしたが、駅名改称後の初踏破となります。

伊東(伊豆急)は、これまでJR駅は踏破済みでした。またこれまで伊豆急行線利用はありましたが、その際伊東での下車乗車がありませんでした。今回、伊東(伊豆急)は初踏破となります。

登戸(小田急)は踏破済みでしたが、現状駅は移転や高架化されてはいませんが、以前の駅とはかなり異なった駅になっています。今回現状駅に下車乗車しましたが参考記録とします。

和泉多摩川、狛江、喜多見、祖師ヶ谷大蔵、千歳船橋、経堂、豪徳寺、梅ヶ丘の各駅は踏破済みでしたが、高架化後の初踏破とします。

成城学園前は踏破済みでしたが、地下化後の初踏破とします。

京急蒲田は踏破済みでしたが、改札を入り2Fホームからの列車に乗車したので、2Fホーム初踏破ですが、京急蒲田駅は現在工事進行中ですので参考記録とします。

糀谷は踏破済みでしたが、2Fホームに到着した列車から下車し改札を出ました。その後改札を入り1Fホームの列車に乗車しました。2Fホーム初踏破ですが、糀谷駅は現在工事進行中ですので参考記録とします。現状は1F、2Fどちらにも上下列車が入る単線並列状態です。

大鳥居は地下化後の初踏破となります。

羽田空港国内線ターミナルは羽田空港時に踏破済みでしたが、駅名改称後の初踏破となります。

3月・・・鳴子北、相生山、神沢、徳重

注・・・岡山電気軌道の全駅を踏破しましたが参考記録とします。

4月・・・踏破駅なし

5月・・・踏破駅なし

6月・・・踏破駅なし

7月・・・泰澄の里、清明、鷲塚針原、八ツ島、中角、日華化学前、福大前西福井

8月・・・入地、守谷(関鉄)、守谷(TX)、柏の葉キャンパス、柏たなか、みらい平、万博記念公園、みどりの、研究学園、つくば、みなとじま、医療センター、京コンピュータ前、栃木(JR)、栃木(東武)、野州大塚、野州平川、静和、板倉東洋大前、藤岡、柳生、新古河、南栗橋、幸手、杉戸高野台、東武動物公園、和戸

注・・・みなとじま、医療センター、京コンピュータ前は旧駅名時に踏破済みでしたが、駅名改称後の初踏破となります。

栃木(JR)は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

栃木(東武)は踏破済みでしたが高架化後の初踏破となります。

9月・・・踏破駅なし

10月・・・踏破駅なし

11月・・・踏破駅なし

12月・・・新豊橋、美薗中央公園、大森(天浜)

注・・・新豊橋は駅移転後の初踏破となります。

美薗中央公園は駅名改称後の初踏破となります。

 

平成24年

1月・・・奈良、県庁前(アストラム)、本通(アストラム)、

注・・・奈良は高架化後の平成21年11月に踏破していますが、当時は高架化が一部未完成でしたので、今回を高架化後の初踏破とします。

広電の23電停を踏破しましたが参考記録とします。

2月・・・踏破駅なし

3月・・・三国、水居、三国神社、三国港、越中三郷、下段、田添、稚子塚、釜ヶ淵、沢中山、越中泉、相ノ木、西加積、新宮川、中加積、大泉、朝菜町、不二越、大庄、小杉(地鉄)、大川寺、本宮(地鉄)、横江、千垣、有峰口、相見

注・・・三国、三国港は京福時に踏破済みでしたが、えちぜん鉄道になってからの初踏破となります。

不二越は踏破済みでしたが駅移転後の初踏破となります。

富山地鉄市内線の12電停を新たに踏破しましたが参考記録とします。

4月・・・踏破駅なし

5月・・・踏破駅なし

6月・・・踏破駅なし

7月・・・踏破駅なし

8月・・・踏破駅なし

9月・・・踏破駅なし

10月・・・鯨波、笠島、青海川、宮内(JR)、越後滝谷、手ノ子、羽前沼沢、伊佐領、萩生、羽前椿、小国、羽前松岡、越後大島、越後下関、越後片貝、平林、加治、平木田、金塚、越後金丸、鹿瀬、津川、日出谷、山都、荻野、尾登、姥堂、上野尻、野沢、徳沢、豊実、西若松(会津)、弥五島、会津高原尾瀬口(会津)、新藤原(野岩)、新藤原(東武)、鬼怒川温泉、下今市、今市、江曽島、南宇都宮、安塚、西川田、壬生、国谷、とうきょうスカイツリー

注・・・西若松は国鉄時代そしてJR駅としても踏破していますが、これまで会津鉄道としての踏破はありませんでした。今回、西若松から乗車して芦ノ牧温泉へ向かったので会津鉄道の踏破駅とします。

会津高原尾瀬口は会津高原時に会津鉄道そして野岩鉄道ともに踏破済みでしたが、駅名改称後の今回、会津鉄道の列車で湯野上温泉方面から下車し、再び会津鉄道の列車に乗車して会津田島へ向かったため会津鉄道のみの踏破駅とします。

新藤原は野岩鉄道の列車で会津田島方面から下車し、東武鉄道の列車に乗車して鬼怒川温泉へ向かったので野岩鉄道および東武鉄道の踏破駅とします。

とうきょうスカイツリーは業平橋時に踏破済みでしたが駅名改称後の初踏破となります。

11月・・・踏破駅なし

12月・・・新鳥栖(在来)、棚方、真申、清峰高校前、大学、上相浦、本山(MR)、中里(MR)、佐世保(MR)

注・・・新鳥栖は新幹線と在来線が独立しており別改札のため2駅とします。

佐世保(MR)は踏破済みでしたが、高架化後のMRは初踏破となります。高架化後のJRは踏破済みです。

山陽新幹線に徳山から乗車しましたが徳山は踏破済みとして扱います。

 

平成25年

1月・・・新鳥栖(新幹)、筑後船小屋(在来)、筑後船小屋(新幹)、新大牟田、新玉名、富合、吉尾、海路、神村学園前、広木、久留米高校前、紫、香椎宮前、西鉄香椎、福工大前、新宮中央、ししぶ、歓遊舎ひこさん、遠州病院、助信、曳馬、上島

注・・・筑後船小屋は新幹線と在来線が独立しており別改札のため2駅とします。

また筑後船小屋(在来)は船小屋時に踏破済みでしたが、移転駅名改称後の初踏破となります。

香椎宮前、西鉄香椎は踏破済みでしたが、高架化後の初踏破となります。

福工大前は筑前新宮時に踏破済みでしたが、駅名改称後の初踏破となります。

九州新幹線で熊本に下車しましたが熊本は踏破済みとして扱います。

九州新幹線で久留米に下車、乗車しましたが久留米は踏破済みとして扱います。

山陽新幹線の福山から乗車しましたが福山は踏破済みとして扱います。

山陽新幹線で新倉敷に下車しましたが新倉敷は踏破済みとして扱います。

遠州病院は遠州病院前時に踏破済みでしたが、駅名改称後の初踏破となります。

助信は踏破済みでしたが、高架化後の初踏破となります。

曳馬は遠州曳馬時に踏破済みでしたが、高架化駅名改称後の初踏破となります。

上島は遠州上島時に踏破済みでしたが、高架化駅名改称後の初踏破となります。

 2月・・・布佐、戸頭、ゆめみ野、稲戸井、新取手、寺原、西取手、南守谷、小絹、三妻、中妻、北水海道、石下、南石下、宗道、玉村、騰波ノ江、大田郷、黒子、西田井、真岡、益子、久下田、寺内、湯西川温泉、川治温泉、川治湯元、龍王峡、鬼怒川公園、大桑、新高徳、上今市、新白岡

3月・・・勝川(JR)、西大滝、桑名川、上桑名川、越後川口、塚山、前川、安田、柿ノ木、只見、越後広瀬、魚沼田中、五日町、越後堀之内、西新発田、大形、早通、黒山、東新潟、長鳥、越後岩塚、北条、越後広田、柿崎、潟町、茨目、上下浜、米山、黒井(信越)、土底浜、犀潟(JR)、犀潟(ほくほく)、くびき、新庄田中、花白温泉

注・・・勝川(JR)は踏破済みでしたが、高架化後の初踏破となります。

犀潟はJRの列車(長岡行き)で直江津から乗車し犀潟で下車したのでJRの踏破駅とします。

また、犀潟から、ほくほく線の列車に乗車して、くびきへ向かったので、ほくほく線の踏破駅とします。

花白温泉は花白時に踏破済みでしたが駅名改称後の初踏破となります。

4月・・・森宮野原、北飯山、蓮、信濃平、飯山、横倉、中野松川、上条(長電)、夜間瀬、信濃竹原、千曲

5月・・・立ヶ花、越後田沢、土市、足滝、越後水沢、越後田中、越後鹿渡、津南

6月・・・踏破駅なし

7月・・・踏破駅なし

8月・・・踏破駅なし

9月・・・踏破駅なし

10月・・・踏破駅なし

11月・・・踏破駅なし

12月・・・西山天王山、松尾大社

注・・・松尾大社は松尾時に踏破済みでしたが駅名改称後の初踏破となります。

 

平成26年

1月・・・神戸三宮、中山観音、服部天神

注・・・神戸三宮、中山観音、服部天神は、それぞれ三宮、中山、服部時に踏破済みでしたが駅名改称後の初踏破となります。

また、阪神神戸高速線の(元町)、西元町、高速神戸、新開地、大開、高速長田、(西代)、阪急神戸高速線の(神戸三宮)、花隈、(高速神戸)、神鉄神戸高速線の(新開地)、湊川の各駅を踏破しましたが、これらの駅は神戸高速鉄道時にも踏破しているので参考記録とします。

2月・・・踏破駅なし

3月・・・踏破駅なし

4月・・・踏破駅なし

5月・・・踏破駅なし

6月・・・踏破駅なし

7月・・・踏破駅なし

8月・・・踏破駅なし

9月・・・踏破駅なし

10月・・・踏破駅なし

11月・・・踏破駅なし

12月・・・踏破駅なし

 

平成27年

1月・・・踏破駅なし

2月・・・踏破駅なし

3月・・・踏破駅なし

4月・・・福知山(丹鉄)、宮津、栗田、丹後由良、天橋立、西舞鶴(丹鉄)、福知山市民病院口、与謝野、峰山、京丹後大宮、夕日ヶ丘木津温泉、網野、かぶと山、小天橋、コウノトリの郷、久美浜、豊岡(丹鉄)、大江、新鹿沼、小佐越、大谷向、文挾、明神、板荷、下小代、合戦場、樅山、家中、北鹿沼、東武金崎、楡木、あすなろう四日市、西日野、赤堀、日永、小古曽、内部、泊、追分、南日永、金沢(IR)、泊(あいの風)、直江津(えちトキ)、内ヶ巻、下条、越後岩沢、魚沼中条、見附、東光寺、三条(JR)、保内、羽生田、田上、古津、京ヶ瀬、中浦、神山、月岡、中条、岩船町、越後早川、間島、桑川、小波渡、鼠ヶ関、五十川、小岩川、西袋、吹浦、女鹿、道川、川辺、西滝沢、吉沢、小砂川、上浜、府屋、勝木、今川、小針、越後赤塚、内野、内野西が丘、巻、春日山(えちトキ)、富山(あいの風)、倶利伽羅(あいの風)、倶利伽羅(IR)、津幡(IR)、森本(IR)、東金沢(IR)

5月・・・踏破駅なし

6月・・・神戸三宮(阪神)

7月・・・踏破駅なし

8月・・・岡地、常葉大学前、森町病院前

9月・・・踏破駅なし

10月・・・踏破駅なし

11月・・・踏破駅なし

12月・・・踏破駅なし

 

平成28年

1月・・・綾川

2月・・・踏破駅なし

3月・・・福井(えち鉄)、まつもと町屋、新福井、福井口、摩耶、東姫路

4月・・・踏破駅なし

5月・・・踏破駅なし

6月・・・踏破駅なし

7月・・・踏破駅なし

8月・・・踏破駅なし

9月・・・福井駅、商工会議所前、足羽山公園口

10月・・・踏破駅なし

11月・・・踏破駅なし

12月・・・踏破駅なし

  

平成29年

1月・・・踏破駅なし

2月・・・踏破駅なし

3月・・・能見根上、金沢(幹)、新高岡(幹)、新高岡(在)、高岡、福岡、石動、越中大門、西高岡、小杉、呉羽、水橋、東富山、滑川、黒部、魚津、生地、入善

4月・・・踏破駅なし

5月・・・踏破駅なし

6月・・・踏破駅なし

7月・・・撮影所前

8月・・・踏破駅なし

9月・・・踏破駅なし

10月・・・踏破駅なし

11月・・・踏破駅なし

12月・・・踏破駅なし

  

平成30年

1月・・・和歌山市(JR単独駅)、和歌山大学前

2月・・・踏破駅なし

3月・・・JR総持寺、衣摺加美北、四十九、びわこ浜大津、大津市役所前、京阪大津京、坂本比叡山口

4月・・・ケーブル八瀬

5月・・・踏破駅なし

6月・・・踏破駅なし

7月・・・踏破駅なし

8月・・・踏破駅なし

9月・・・踏破駅なし

10月・・・踏破駅なし

11月・・・踏破駅なし

12月・・・踏破駅なし

  

平成31年

1月・・・踏破駅なし

2月・・・踏破駅なし

3月・・・梅小路京都西、南吹田、JR淡路、城北公園通、JR野江、寝屋川公園

  

踏破残表(平成30年10月24日現在のものです。以後更新予定なし)

 

踏破残数

JR北海道

JR東日本

333

JR東海

JR西日本

11

JR四国

13

JR九州

大手民鉄

47

中小民鉄

410

地下鉄

22

 

 

 未踏破駅について(平成30年10月24日現在)それ以降踏破したものは駅数のみ減らしています。・・・あと844

 

JR北海道・・・・・あと

奥津軽いまべつ、木古内、新函館北斗(幹)、新函館北斗(在)、駒ケ岳

JR東日本・・・・あと333

南武線1駅、武蔵野線1駅、成田線6駅、鹿島線1駅、上越線5駅、両毛線1駅、飯山線1駅、吾妻線3駅、越後線11駅、弥彦線1駅、東北本線1駅、常磐線6駅、磐越西線19駅、只見線29駅、仙石線12駅、仙山線8駅、石巻線11駅、気仙沼線18駅、大船渡線12駅、釜石線3駅、山田線3駅、八戸線18駅、大湊線7駅、奥羽本線27駅、羽越本線2駅、陸羽東線24駅、陸羽西線3駅、左沢線9駅、米坂線6駅、北上線7駅、田沢湖線9駅、花輪線16駅、男鹿線3駅、津軽線11駅、五能線30駅、東北新幹線5駅、上越新幹線1駅、北陸新幹線2駅

JR東海・・・・・あと

甲斐大島

JR西日本・・・・・あと11

東広島、大篠津町、米子空港、中浜、新白島、糸魚川(幹)、黒部宇奈月温泉、富山(幹)、寺家、河戸帆待川、あき亀山

JR四国・・・・・あと13

高野川、布師田、薊野、小村神社前、日下、土佐加茂、襟野々、大間、土佐新荘、六反地、若井、家地川、打井川

JR九州・・・・・あと

西熊本、大入

大手民鉄・・・・・あと47

西武1駅、東武44駅、京成2駅

遊園地西、越谷など多数、空港第2ビル、成田湯川

中小民鉄・・・・・あと410

いさりび12駅、青い森20駅、津軽6駅、弘南1駅、秋田内陸19駅、由利高原5駅、三陸12駅、山形9駅、阿武隈23駅、会津9駅、野岩4駅、鹿島臨海1駅、ひたちなか1駅、わたらせ7駅、上信1駅、埼玉新都市1駅、埼玉高速1駅、秩父2駅、北総1駅、芝山2駅、高尾登山2駅、伊豆箱根2駅、大山3駅、富士急1駅、長電1駅、しなの8駅、えちご18駅、ほくほく8駅、富山地鉄2駅、立山開発2駅、あいの風5駅、富山ライト13、北陸1駅、えち鉄4駅、福井1駅、比叡山4駅、丹鉄14駅、丹後海陸2駅、広電1駅、広島高速1駅、錦川11駅、伊予12駅、土佐くろしお30駅、平筑4駅、筑豊1駅、島原13駅、松浦41駅、熊本電鉄14駅、南阿蘇1駅、くま川10駅、肥薩おれんじ28駅、沖縄都市15駅

地下鉄・・・・・あと22

仙台市21駅、東京都1駅

練馬春日町、北仙台、北四番丁、勾当台公園、広瀬通、五橋、愛宕橋、河原町、長町一丁目、東西線全駅

地下鉄駅についてですが、東京メトロと大阪地下鉄は新規の数字は出していません。

 

 駅名改称駅で改称前の駅に踏破している場合は踏破駅として数字を計上したままにし、その後、改称後の駅に踏破した際に踏破日のみ付け加えています。ただし例外もあります。

駅の移転と高架化地下化についても同様にしています。ただし例外もあります。

 

注・・・日根野〜関西空港間の関西空港線はJR西日本の列車を利用して駅踏破の際にJR西日本に、泉佐野〜関西空港間の南海空港線は南海の列車を利用して駅踏破の際に南海電鉄に、南海和歌山港線は南海電鉄に、名鉄空港線は名鉄に、成田〜成田空港間はJR東日本の列車を利用して駅踏破の際にJR東日本に、京成成田〜成田空港間は京成の列車を利用して駅踏破の際に京成電鉄に、小室〜印旛日本医大間は北総鉄道に、地下鉄大江戸線全線を東京都交通局に、地下鉄東西線全線を京都市交通局に、上飯田〜犬山間の名鉄小牧線を名鉄に、平安通〜上飯田間を名古屋市交通局に、それぞれ計上しています。また成田湯川は京成に計上しています。また印旛日本医大は北総のみに計上しています。(基本的に路線を営業している会社に計上

大手民鉄は15社とし、東京メトロは含んでいません。

地下鉄は東京メトロおよび各交通局とし、神戸高速は含んでいません。また大阪のニュートラムと上野のモノレール、日暮里・舎人ライナーも含んでいません。

中小民鉄にはJRと大手民鉄と地下鉄以外を、すべて中小民鉄に含めました。

神戸高速線は阪神、阪急、神鉄に計上せず独立させています。神戸高速鉄道時代と阪神、阪急、神鉄時の両方踏破済みです。

その他にも不自然な会社や路線があるかもしれませんが、どこかには計上しています。

東京メトロと大阪メトロは新会社での数値は計上していません。

 

 今後の展望

60歳の誕生日に全駅踏破達成を目標としておりましたが、平成24年頃以降、踏破意欲といいますか、旅をする意欲が減退しました。

現在は目標を持たずに、たまに旅をしている状況です。

未踏破駅は増える一方となります。

たび旅チャレンジとして維持していけるようなものでもなくなっていますので、こちらの公開は平成28年中に終了する予定です。

このホームページはヤフージオシティーズが終了するにともない平成31年3月31日をもって終了することになりました。したがいまして、それまでこのページを更新することとしました。ただし踏破残駅数などの数値は、あてにならないものです。

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください