このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
15.若桜線と余部鉄橋の旅(昭和55年12月29日、月曜日)深夜の福知山までは雪は無かったが、香住あたりからは積雪となり遅延が発生。岩美で後続の急行「だいせん」に追い越され、鳥取には約2時間の遅れで到着。午前は若桜線に乗り、午後からは山陰本線の普通列車で餘部に下車する。ホームに積み上げられた雪は1メートルくらいあった。上り急行「だいせん4号」が余部鉄橋を渡って行き、ラッセル車もやって来た。
若桜線と余部鉄橋の旅でした。「鳥取・三朝ミニ周遊券」を使用。行きは普通列車「山陰」の座席車、帰りは特急「出雲2号」のB寝台。浜坂で「松葉かに寿し」を購入。鳥取駅で「元祖かに寿し」「砂丘、味の弁当」も購入。硬券入場券は郡家駅、因幡船岡駅、丹比駅、若桜駅で購入。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |