このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

3.山陰本線の旅は昭和57年3月だった。日本で最も長い距離を走行する各駅停車が山陰本線の824列車(824レ)だった。福岡県の門司を朝5時52分に発車して日本海沿いの山陰本線を走り京都府の福知山に23時51分に到着する。走行距離595.1キロを18時間29分かけて走行していた。旧型客車を何両も連ねた列車だった。その824列車に乗りに行った旅だった。

アクセスカウンター

次の旅に進む

昭和の旅のトップに戻る

山陰本線最長距離鈍行列車824レの旅(昭和57年3月21日、日曜日)でした。

よろしかったらご感想などお寄せください・・・ 掲示板へ

「山陰ワイド周遊券」。硬券入場券は長門市、益田、浜田、都野津、江津、浅利、直江、由良、浜村、浜坂、香住、福知山で購入。駅スタンプは益田、浜田、鳥取、浜坂、香住、福知山で押す。鉄道郵便の消印は「鳥取長門間57.3.21上一」か?浜坂で「餘部鉄橋開通70周年記念入場券」。門司〜福知山間全駅時刻を表記。特急「まつかぜ4号」待避駅荘原。

 

最長距離鈍行列車824レ(昭和57年3月21日、日曜日)

日本で最も長い距離を走行する各駅停車が山陰本線の824列車(824レ)だった。福岡県の門司を朝5:22に発車して日本海沿いの山陰本線を走り京都府の福知山に深夜23:51到着する。走行距離595.1キロを18時間29分かけて走っていた。旧型客車を何両も連ねた列車だった。その824レに乗りに行った。

 

門司〜福知山間の全駅時刻表は下表。赤文字は博多発山陰福知山経由新大阪行の特急「まつかぜ4号」の時刻を参考まで載せました。824レの待避駅は荘原です。

 

 

 

特急

門司

 

522

 

 

   レ

下関

530

542

 

 

925

幡生

 

548

 

 

   レ

綾羅木

 

 553

 

 

   レ

安岡

 

 558

 

 

   レ

福江

 

 603

 

 

   レ

吉見

 

609

 

 

   レ

梅ヶ峠

 

 615

 

 

   レ

黒井村

 

 620

 

 

   レ

川棚温泉

 

624

 

 

951

小串

 

629

 

 

     レ

湯玉

 

 637

 

 

     レ

宇賀本郷

 

  レ

 

 

     レ

長門二見

 

 646

 

 

     レ

滝部

 

656

 

 

     レ

特牛

 

702

 

 

     レ

阿川

 

 708

 

 

     レ

長門粟野

 

 715

 

 

     レ

伊上

 

 721

 

 

     レ

人丸

 

730

 

 

     レ

長門古市

 

737

 

 

     レ

黄波戸

 

 744

 

 

     レ

長門市

751

805

 

 

1051

長門三隅

 

812

 

 

    レ

飯井

 

  レ

 

 

    レ

三見

 

 827

 

 

    レ

玉江

 

836

 

 

    レ

 

840

 

 

    レ

東萩

 

848

 

 

1122

越ヶ浜

 

 853

 

 

    レ

長門大井

 

 901

 

 

    レ

奈古

 

 908

 

 

    レ

木与

 

 916

 

 

    レ

宇田郷

 

 925

 

 

    レ

須佐

 

936

 

 

    レ

江崎

 

944

 

 

    レ

飯浦

 

 952

 

 

    レ

戸田小浜

 

 958

 

 

    レ

益田

1010

1027

 

 

1219

石見津田

 

 1036

 

 

    レ

鎌手

 

 1044

 

 

    レ

岡見

 

 1051

 

 

    レ

三保三隅

 

1057

 

 

    レ

折居

 

 1104

 

 

    レ

周布

 

 1110

 

 

    レ

西浜田

 

 1116

 

 

    レ

浜田

1123

1137

 

 

1304

 下府

 

 1144

 

 

    レ

 久代

 

 レ

 

 

    レ

波子

 

1152

 

 

    レ

 敬川

 

  レ

 

 

    レ

都野津

 

1208

 

 

    レ

江津

1214

1220

 

 

1322

浅利

 

1232

 

 

    レ

黒松

 

 1238

 

 

    レ

石見福光

 

 1242

 

 

    レ

温泉津

 

1247

 

 

    レ

湯里

 

 1251

 

 

    レ

馬路

 

 1255

 

 

    レ

仁万

 

1300

 

 

    レ

五十猛

 

 1307

 

 

    レ

静間

 

 1311

 

 

    レ

大田市

1315

1319

 

 

1358

久手

 

 1323

 

 

    レ

波根

 

 1327

 

 

    レ

田儀

 

 1337

 

 

    レ

小田

 

1342

 

 

    レ

江南

 

 1350

 

 

    レ

知井宮

 

1355

 

 

    レ

出雲市

1401

1410

 

 

1431

直江

 

1429

 

 

    レ

荘原

 

1445

 

 

    レ

宍道

 

1454

 

 

    レ

来待

 

 1500

 

 

    レ

玉造温泉

 

1507

 

 

    レ

乃木

 

1513

 

 

    レ

松江

1518

1523

 

 

1505

東松江

 

 1531

 

 

    レ

揖屋

 

 1536

 

 

    レ

荒島

 

 1543

 

 

    レ

安来

 

1550

 

 

    レ

米子

1600

1611

 

 

1533

伯耆大山

 

1618

 

 

    レ

淀江

 

 1625

 

 

    レ

大山口

 

1632

 

 

    レ

名和

 

 1637

 

 

    レ

御来屋

 

1650

 

 

    レ

下市

 

 1658

 

 

    レ

中山口

 

 1702

 

 

    レ

赤碕

 

1707

 

 

    レ

八橋

 

 1712

 

 

    レ

浦安

 

1716

 

 

    レ

由良

 

1732

 

 

    レ

下北条

 

1744

 

 

    レ

倉吉

1751

1754

 

 

1619

松崎

 

1801

 

 

    レ

 

 1811

 

 

    レ

青谷

 

1819

 

 

    レ

浜村

 

1836

 

 

    レ

宝木

 

 1842

 

 

    レ

末恒

 

 1849

 

 

    レ

湖山

 

1855

 

 

    レ

鳥取

1901

1925

 

 

1701

福部

 

1941

 

 

    レ

大岩

 

 1948

 

 

    レ

岩美

 

1953

 

 

    レ

東浜

 

 1959

 

 

    レ

居組

 

 2010

 

 

    レ

諸寄

 

 2016

 

 

    レ

浜坂

2020

2044

 

 

    レ

久谷

 

 2054

 

 

    レ

餘部

 

2101

 

 

    レ

 

 2105

 

 

    レ

香住

 

2121

 

 

    レ

柴山

 

2132

 

 

    レ

佐津

 

 2136

 

 

    レ

竹野

 

2146

 

 

    レ

城崎

2156

2156

 

 

1809

玄武洞

 

 2207

 

 

    レ

豊岡

2214

2229

 

 

1821

国府

 

 2236

 

 

    レ

江原

 

2242

 

 

    レ

八鹿

 

2251

 

 

    レ

養父

 

 2258

 

 

    レ

和田山

2305

2307

 

 

    レ

梁瀬

 

2313

 

 

    レ

上夜久野

 

 2323

 

 

    レ

下夜久野

 

2332

 

 

    レ

上川口

 

 2342

 

 

    レ

福知山

2351

 

 

 

1915

  

 

早朝の始発駅である門司駅の発車案内板。見にくいが一番右の表示が「5:22発福知山行」

824レに乗って最初に停車するのが下関。5:30に着いた下関ホームで購入した「特製ちらし寿し巌流」600円。当時の売店や駅弁の立ち売りは、早朝から深夜まで営業していたものだった。まだコンビニなどなかったので駅での販売は貴重だったのかもしれない。

 

山陰本線の難読駅名「特牛」は7:02発。読み方は「こっとい」

 

11:23着の浜田で昼食用の駅弁を購入した。「松葉かにずし」700円。

 

倉吉では、本来なら由良で追い越されているはずの特急「出雲2号」が遅れて隣のホームに入線してきた。また、本来なら浜坂で追い越されるはずの特急「出雲4号」はさらに遅れており福知山まで追い越されることはなかった。

 

19:01鳥取に着いた。ホームで夕食用の「砂丘幕の内」600円を購入した。

23:51に終点の福知山に到着した。18時間29分の旅、本当にお疲れさまでした。福知山の発車案内時刻表掲示では、特急「出雲4号」はまだ到着していないことがわかる。また写真の改札口右にある「お知らせ」掲示板には、いろいろ記されているようだが詳細は不明。

門司から福知山まで18時間29分もの間、824レに乗車していたにもかかわらず、撮影した写真はたったの3枚、乗車前の門司と、乗車後の福知山を含めても5枚しかありませんでした。現在だったならデジカメでバンバン撮っているところでしょうが、当時の私は写真をあまり好まず、カメラを旅に持ち歩かないことさえありました。5枚でも写真が残っているということは良いほうでしょう。

この日の行程(門司から福知山までは同一列車ですが停車時間を利用して踏破した駅のみ掲載しています)

寝台特急「あかつき3号」〜5:04門司5:22〜7:51長門市8:05〜10:10益田10:27〜11:23浜田11:37〜(11:58)都野津12:08〜12:14江津12:20〜(12:27)浅利12:32〜(14:17)直江14:29〜(14:36)荘原14:45〜(16:40)御来屋16:50〜(17:23)由良17:32〜(17:38)下北条17:44〜(18:26)浜村18:36〜19:01鳥取19:25〜20:20浜坂20:44〜(21:27)柴山2132〜23:51福知山

この旅に使用したのは「山陰ワイド周遊券」(横)町田駅発行で17900円。A券の経路から、はみ出す幡生〜門司間の乗越し精算を門司駅でしている。押された下車印は左から由良、不明(江津か?)、浜坂、益田、浜村のもの。

 824レの停車時間を利用して購入できた硬券入場券はこの12枚。終点の福知山は23:51着だったので日付が変わってからの購入となった。

浜坂では餘部鉄橋開通70周年記念入場券を発売していました。興味深いのは右下の図柄で未来の餘部鉄橋のイラストが描かれていました。電化こそされていませんが、この絵は現在の鉄橋にそっくりです。また、駅名は「餘部」ですが、鉄橋の名前は「余部」ではなかったでしょうか?

駅のスタンプをハガキに押して駅前ポストから自宅宛に投函しました。長門市からのハガキには鉄道郵便の消印が押されていました。はっきりと読み取れませんが「鳥取長門間57.3.21上一」という消印でしょうか?「鳥取」の部分がハッキリしませんので他の表記かもしれません。列車を推測してみると、乗車していた「824レ」のような気もします。ポストに投函直後に回収されて即積み込まれたものでしょうか?どうでしょう。

その他の駅スタンプで益田、浜田、鳥取、浜坂、香住、福知山のもの。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください