このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

42.夏の九州の旅(昭和55年8月9日〜14日)・・・数々のローカル線へ。「九州ワイド周遊券」を使用。室木線、松浦線、筑豊本線、日田彦山線、漆生線、香月線、糸田線、宮田線、上山田線、添田線、佐賀線、山野線、肥薩線などに乗車。行きは急行「阿蘇」で折尾下車。帰りは新幹線「ひかり14号」。他に鹿児島本線の「特快」普通夜行「ながさき」急行「ちくご」急行「ぎんなん10号」急行「かいもん51号」急行「えびの2号」などを利用。

アクセスカウンター

室木駅ではかわいい犬がお出迎え。最西端の平戸口駅。今福駅の行商のおばさんの荷物がすごい。肥前御厨駅で天秤棒をかつぐおばさん。

香春駅前から見える山の中腹に採石工場。山野線の大川ループ線。薩摩布計駅には「大川ループ」の看板。平戸口と筑後柳河で「ちゃんぽん」

肥薩線の混合列車は客車が1両のみで、しかも半室は荷物車。真幸駅のホームの玉砂利は掃き清められている。スイッチバックして駅を見下ろす。硬券入場券は平戸口駅、香月駅、筑前宮田駅、薩摩大口駅、宮之城駅、矢岳駅で購入。他の駅でも購入している。駅スタンプは有田駅、平戸口駅、伊田駅、筑後柳河駅、水俣駅、瀬高駅、京町駅で押す。

次の旅へ進む

昭和の旅の最初に戻る

夏の九州の旅でした。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください