このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
保管の悩み(防湿対策) | |
後の事を考えずに増殖させちゃったけど、保管に困る・・・ コルキット(特に6cmの望遠鏡)は防湿庫には入らないし、とりあえずは突っ張り棒のついたネットに100均のネット棚を付けてしのいではいるけど。 今のところ、スペースをとる望遠鏡は、湿気に対して無防備。 部屋ごと除湿しても、梅雨時では60%キープまで。 | |
フィールドスコープや双眼鏡は戸棚に収納しているけど、防湿対策に四苦八苦。 とりあえず密閉を少しでも保とうと、扉の内側にクッションゴムを貼りつけ、乾燥方法をいろいろ試行錯誤中。 試行1: AUTO DRYの、「MOBILE DRY」を試す。 結果、この容積(写真では戸棚の下半分が写っている)では、「MOBILE DRY」の1個や2個では無力。 すぐにシリカゲルが変色してしまう。試行2: シリカゲルを試す。 約150gのシリカゲルを入れた容器を2つ、計300gで試すもやはり力不足ですぐに変色。試行3: 市販の湿気とりを試す。 あれこれ試してみたけど、結果、一番単純な市販の 「湿気とり」 が一番だった。*ガラス扉の奥に写っているのは市販の防湿庫。 こちらは40%台を維持できる。 | |
使用頻度が少ないものの防湿対策。 主に、限りなくジャンクに近い中古カメラや中古レンズ、アダプター類を保管。 右: 市販の防湿BOX(除湿剤内蔵) 中にはシリカゲルの小袋が二つ付属していた。 しかし容量が少ないので、頻繁に開け閉めするとすぐに変色してしまう。 左: ホームセンターの保存ケース(パッキン付) 除湿にはパック容器とか、「だし・麦茶パック」 に入れたシリカゲルを入れている。 ただし移動する時にはAUTO DRYの、「MOBILE DRY」 に入れ替え。 *密閉容器とはいえ、やはりシリカゲルの除湿能力(吸湿水分の絶対量)は質量の10%程度と思われるので、時々は確認してシリカゲルの乾燥処理が必要。 (保管物にもよるが、短ければ1カ月、長くとも半年でシリカゲルが変色してしまう) 参考 シリカゲルの再生(その2) シリカゲルの再生 (別ウィンドゥで開く・・・はずです。) | |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |