このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください








編集 横浜市港北図書館
1914年(大正3年)発行

神奈川県橘樹郡案内記より

常盤園

(注・・・黒字は原文、青字はonthewellの現代語訳、赤字は参考)


常盤園は保土ヶ谷停車場を去る約20町にして、
常盤園は、保土ヶ谷駅から約2.2kmの所にあり、

平沼停車場に至る亦殆ど同じ
平沼駅に出てもほぼ同じ距離にあります。
(平沼駅は現在の相鉄線平沼橋駅の付近)

甲州往還に沿い
国道16号線に沿い

横浜市浅間町の背面に連続せる丘陵の一部なり
横浜市浅間町の背面に連続している丘の一部です。

東は浅間町に接し
東側は浅間町に接し

西南は開豁にして帷子川の流れは足下に蜿蜒し
西南側は(かいかつ)眺めが良く、帷子川の流れが足下にくねっています

其付近一帯の田畆を隔てて
このあたりは一面田畑であり、その向こうに

下星川仏向坂本等の諸部落一々指顧すべし
星川町、仏向町、坂本町、などの町がひとつひとつ確認できます。

又雲際遥にかかる芙蓉の峯、
また、雲の果ての(うんさい)遥か遠くには富士山、

麗を囲む箱根雨降の諸山真に一幅の名画の如し
富士を囲む箱根、大山の山々、本当に極上の名画のようです。

北は一帯に緑蔭濃なる森林にして颯々たる松声に清新の気充溢せり
北側は一帯に深い緑一面の森林で、風に吹かれる木々の音には、
とてもすがすがしい気分にさせられます。

此地は概ね旧来より保土ヶ谷町の豪家岡野氏の所有なりしが
ここは以前から保土ヶ谷町の豪家岡野氏の持ち物でしたが

漸次附近に接続せる土地を購入して益々其地域を拡張せり
更に少しずつ周囲の土地を購入してゆき、ますます大きくなりました。

現在の面積は三十二町六段歩あり、
現在の面積は約323.300㎡です。(東京ドーム7個分)
(横浜国大は424.000㎡、現常盤台公園は47.000㎡で東京ドームとほぼ同じ)

園内は土地高抵起伏し丘陵あり渓谷あり森林あり沼沢あり
園内は土地が高低に起伏しており、丘陵や渓谷、森林、沼沢があり

自ら天然の風趣に富めり
元々の天然の風情が豊富にあります。

現今果樹蔬菜竹木花卉栽培せる所も
現在、果物、野菜、樹木、竹、草花(かじゅそさいちくぼくかき)
栽培している場所でも

以前は多く山林にして雑木繁茂し孤狸の棲息せしを
以前はそのほとんどが山林のままの雑木林で
きつねやたぬきが棲息していたのですが

累年荒蕪を拓き榛ぼうを苅り
荒地を切り開き、草木を刈り

近年大に土工を起し土地を整理し大小の道路を設け
近年、大規模な土木工事を実施して、土地を整理し、大小の道を作り

提塘を築き池沼を穿ち
池の土手(ていとう)を築いて池を掘り

且諸種の公園的設備を施し之を開放して公衆の遊覧に供せり。
その他いろいろと公園としての設備を整備して、
これを開放して一般利用の使用に提供されました。

 設計者は長岡安平氏にして明治四十二年九月の設計に係り
設計者は長岡安平氏であり、明治42年9月に設計に取り掛かり

同年十月起工せり
同年10月に起工しました。

幻想想像地図を参照する

園内に於ける設備の重なるものは即ち
園内の設備の主なものは、

運動場迷園果樹園蔬菜園養鶏場牧牛場及養魚池等にして
運動場、迷園(樹木で仕切られた小道が迷路のように縦横にある)
果樹園、野菜畑、養鶏場、牧牛場、及び養魚池などであり

又其植付けある重なる果樹花卉及竹木等は左の如し。
また、その植えられている主な草木も以下にあわせて紹介します。

一. 運動場二ヶ所にして一は桜の台にあり一は梅の台にあり
1.運動場・・・2ヶ所あって、ひとつは桜の台にあり、
もうひとつは梅の台にあります。

共に其面積は二千六百余坪あり
その面積はいずれも8.600㎡ほどです。
(横浜アリーナとほぼ同じ程度)

外にテニスコート一ヶ所あり。
その他にテニスコートが一ヶ所あります。

一. 迷園俗に八幡シラズと言う
1.迷園・・・俗に八幡シラズと呼ばれています。

又梅の台の一部に在り
これは梅の台にあって

其面積は約三百坪なり。
その面積は約992㎡です。
(テニスコートが2面とれる程度)

一. 果樹園其重なるものは梅林其他葡萄梨桃無花果等あり、
1.果樹園・・・その主なものは梅林で、
その他ぶどう、なし、桃、いちじくなどです。

梅林は明治三十五年四月より五ヵ年継続事業として苗木一万本を植付けたり
梅林は明治35年4月から5ヵ年継続事業として、
苗木を10.000本を植付けました。

其種類は養老白加賀等なり
その種類は養老、白加賀などです。

然して其大樹二百余株は同四十三年三月他より移植せり。
その後、大きな樹 約200株が明治43年3月に
他の所から移植されました。

一. 花園花卉は菖蒲、牡丹芍薬等其重なるものにして
1.花園(かえんかき)は、しょうぶ、ぼたん、しゃくやくなどがその主なもので

又躑躅山吹芙蓉萩等も又多し、
又 つつじ、やまぶき ふよう、はぎなども多くあります。

菖蒲は従来諸方より購入せしが
しょうぶはそもそも色々な所から買っていましたが

明治四十二年十月三渓園主原氏より一万余株を寄贈せられたるを以て
明治42年10月、三渓園の主人である原氏から
約10000株を寄贈していただいた事により

目下の栽培種類甚多し
現在はその種類がとても多くになりました。

牡丹は明治四十三年十月五百余株を移植せり
ぼたんは明治43年10月に約500株を移植しました。

其種類は百五十余種にして芍薬も又数十種あり。
その種類は約150種となり、しゃくやくもまた数十種あります。

一. 蔬菜園、四時和洋各種の蔬菜を栽培せり。
1.野菜園は、四季折々に和洋各種の野菜を栽培しています。

一. 吉野桜、運動場の周囲に在るものは明治三十六年三月
1.ソメイヨシノ・・・運動場の周囲にあるものは明治36年3月に

始めて苗木を植付けたるものにして其他は同三十七年以後
苗木の植付けを開始して、その他の桜は明治37年から

数年に亘りて移植せり。
数年にわたって移植しました。

一. 松林緑園と称する丘陵に在り俗に千本松と言う
1.松林・・・緑園という名称の丘にあり、俗に千本松と言います。

実に明治九年四月の植付けに係るものにして即ち現主欣之助氏
これは明治9年4月に植付けされたもので、持ち主である欣之助氏の

亡父の遺業に属し園内随一の記念物なり面積三丁五反五畝歩あり。
亡き父親の遺業であり、園内随一の記念物となっています。
面積は約35.200㎡です。(東京ドームの3/4程度)

一. 竹林三ヶ所に分れ一ヶ所は孟宗にして明治三十六年移植せしものなり
1.竹林・・・3ヶ所に分れており、一ヶ所は孟宗で
明治36年に移植されたものです。

他の二ヶ所は苦竹にして同三十六年六月
他の2ヶ所は苦竹で明治36年6月と

及同四十三年六月の植付に係る。
同43年6月の植付によるものです。

一. 苗木養成場其主なるものを樟苗の養成とす
1.苗木養成場・・・その主なものは、くすのきの苗の養成です。

此苗圃は明治三十八年四月日露戦役紀念として毎年五万本ずつ培養し
苗は明治38年4月から日露戦争の記念として毎年50.000本ずつ培養し

向十ヶ年間無償配付を為すべき計画を以て設けたり
その後10年間の無償配付を実施するように計画されています。

本年に至る迄八年間に於ける配付額は合計四十五万五千本なり
今年までの8年間での配付は合計で455.000本です。

其他養成せる苗木は松杉桧欅公孫樹及果樹類等なり。
その他に養成している苗木は
松、杉、ひのき、けやき、いちょう 及び果樹類などです。

一. 養鶏場農商務技師石崎芳吉氏の設計に係り
1.養鶏場・・・農商務技師の石崎芳吉氏の設計によって

孵卵舎育雛舎餌料調整舎種禽飼養場及肥育舎等の建設物あり
孵卵舎、育雛舎、餌料調整舎、種禽飼養場、及肥育舎、
などの建設物があります。

敷地は約七百五十坪にして建坪は百二十余坪あり
敷地は約2500㎡で建坪は約120坪あります。

目下飼養せる種禽の種類は
現在飼養しているにわとりの種類は

白色レグホン褐色レグホン漣斑プリモース
白色レグホン、褐色レグホン、漣斑プリモース

ロック白色ワイアンドット黒色ミノルカ等なりとす。
ロック、白色ワイアンドット、黒色ミノルカなどです。

一. 牧牛場目下計画中にて未だ着手せず。 
1.牧牛場・・・現在計画中でまだ着手していません。 

一. 養魚地梅林の北部に在り面積三千余坪あり
1.養魚地・・・梅林の北部にあり、面積は約10.000㎡です。
(横浜アリーナよりひと回り大きい)

鯉鮒鰻等を放養せり。
こい、ふな、うなぎ、などを養殖しています。

其他に特に記すべきものは
その他に特にご紹介するものとして、

園内に於て養蜂事業に従事するものあり
園内で養蜂事業に従事するものがいます。

目下十五箱の伊太利種蜜蜂を飼養せり
現在15箱のイタリー種蜜蜂を飼養しています。

又曩に運動場を設くるに当り土工を施すに際し
また、先般、運動場の設置で工事をした時に、

石器時代の遺物即ち
石器時代の遺物すなわち

石斧石鏃石皿石棒及土器の破片等を発見せり
おの(せきふ)、やじり(せきぞく)、さら(いしざら)、ぼう(せきぼう)及び、
土器の破片などが発見されました。

明治四十五年十月理学博士坪井正五郎氏の実地調査に拠り
明治45年10月に実施された
理学博士である坪井正五郎氏の実地調査によると、

石器時代の人種が居住し
ここには石器時代に人が住んでいて、

且つ石器を製造せし場所ならんと珍しき事実なり
さらに石器を製造していた場所であるという事で、
珍しい事もあるものです。

其遺物には石斧石鏃石錐石鎗石棒等の外
その遺物にはおの(せきふ)、やじり(せきぞく)、きり(いしきり)
やり(せきそう)、ぼう(せきぼう)などの他にも、

土器又は貝骨等にして造たるものあり
土器、または貝や骨などで造られたものがあります。

就中石鏃には其形の整いたるものあり、
特にやじりでは、その形の美しいものがあります。

又未製器にして極めて粗大なるものあるのみならず
また、未完成の器でとても大きいものがあるだけでなく、

其原料たる黒曜石の破片を多数に発見したり
その原料である黒曜石の破片をたくさん発見しました。

即ち此地が石鏃を製造せし事実を証明せられたり
そのことから、この土地でやじりが製造されていたという事が証明されました。

其発掘せし多数の石器土器類等は
その発掘した多くの石器や土器類などは、

園内に蒐集して公衆の縦覧に供せしものなリ。
園内にコレクションして一般向けに公開しています。

 本園は曩に記せし如く保土ヶ谷町の
この公園は先に書いた通り、保土ヶ谷町の

豪家岡野欣之助氏独力設備経営して
豪家である岡野欣之助氏の独力設備経営であり、

公衆の縦覧に供せしものなり
一般公開されています。

氏は資性温厚独り此公園のみに止らず
氏は生まれつき温厚な方で たんにこの公園だけに留まらず、

心を常に殖産公益に傾け
心を常に殖産公益に傾けて、

曾県立農事試験場の為め
かつての県立農事試験場のために、

巨額の費を投じて敷地区画の整理を行い
巨額の費用を投じて敷地区画の整理を行い

以て其用に供し(しば)々耕地整理委員長は組合長に挙けられ
そしてその仕事に従事し、しばしば耕地整理委員長である組合長に挙げられ、

鋭意励精にて事業を完成し、
一生懸命に働いて事業を成し遂げ、

或いは独立工を起して土地の開拓を計り
あるいは工事をして土地の開拓を計画し、

其他教育に慈善に皆克く力を効す
その他、教育活動やボランティア活動にも力を入れて、効果をもたらし

洵に公衆の利益を興し成績顕著なれば
純粋に公衆の利益のためとなり、顕著な功績を残しましたので、

大正二年三月十五日を以て
大正2年3月15日をもちまして

明治十四年十二月七日勅定の藍綬褒章を賜りて
明治14年12月7日勅定の藍綬褒章を賜りまして、

其善行を表彰せらる。
その善行を表彰されました。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください