このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

私の撮影機材

OM-2 発売1975.11 価格102、500 OMー1が73年発売の後の機種がOM-2 絞り優先式TTL/定点連動TTLマニアル OM-1・MO-2共に人気の機種である。価格82.000デート・AFズーム28㎜〜80㎜(F3,5〜F4,7)付

オリンパス  OM-2

 リコー    XR-2

XR-2は1977年9月にXR-1と発売されデザインはロゴマークの違いのみで機能面でXR-2が上級機リコーが一眼レフ市場に意欲を持つて出したカメラで、マウントはペンタックスのKマウントを採用したカメラ、価格75.500XR-1 67.000

FG-20は1984年2月ボデーが48000円ブラック51000円で発売されたが翌年ミノルターのアルファー7000で生産打切り生産数量の少ないカメラとなる。中古市場は希薄機種で特にブラックが少ないカメラ。

 ニコン  FG-20

 キャノン  EOS-650

EOSー650はEOS-620とデザイン機能がほぼ同じで一部各機種の機能があります。深度優先AE・スピードライトの同調スピ−ドが30秒〜1/125秒の範囲

EOS-620のみの機能はプログラムシフト機能・多重露出・オートブラケィング(露出をずらす)・表示パネルの照明・と650に先の機能を加えられて居ます。

 キャノン EOS-620

ペンタックス  SFXn

 SFXn ペンタックス初の本格的AF一眼レフ「SFX」で、EOS650とほぼ同時期。此れがAF戦国時代の、幕開けを飾るにふさわしいテクノロジーの数々は後にSFXnでそしてZシリーズに生かされることになる。

Z-10シリーズの初期のカメラでインテリジエントパワーズームーをはじめ動体予測AF.プログラム自動露出など数々の優れた機能をもつ次世代のAF一眼Z10が発売された。

ぺンタックス Z-10

ブロニカ EC

6x6判1970gと重い一眼レフレックスカメラ、標準レンズニッコール75㎜ F2.8 ・白昼フイルム交換式・質感描写にすぐれている・ボケが自然で美しい・大伸ばしでも高画質である。

コシナカメラのレンズマウントはKマウント(ペンタックス)を採用リコーカメラと同じでレンズが共有できるカメラ/故障で廃棄

 コシナCT-20

 マミヤZE クオーツ  EOS-650

特別な機能は「無いオート/マニアルシャツターをクオーツ制御 /廃棄処分

電子制御式35mmフォーカルプレーンシャッター一眼レフAEカメラ: キャノンFDレンズ群(開放測光AE撮影) FLレンズ群(絞込み測光撮影)ファインダー情報 視野外にデジタル表示、Pプログラム、Mマニュアル、絞り値、発光準備完了、調光確認、警告信号など 測光方式 受光素子にSPC(シリコンフォトセル)使用の中央重点平均測光、および指標合わせのマニュアル測光 測光範囲 ISO100でEV1(F1.4・1秒)〜18(F16・1/1000秒) 使用フィルム感度 ISO12〜3200 08.4.20

canon AE−1プログラム 

canon AE−1プログラム  

AE−1写真2枚 同じ物です

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください