このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

EH500 その1

先行試作車901号機 3064レを黒磯まで牽引
2010.11. 7     高久−黒田原
豊原カーブを行く4087レを牽く901号機
2007.12.16      豊原−白坂

トップナンバー・・・俗に言う一次型
2007. 8.26   須賀川−安積永盛

この2号機までが一次型と呼ばれる
台数が少ない為二次型以上にお目にかかるチャンスが少ない
2012. 1.29      東大宮−蓮田

3号機は早くも二次型と呼ばれる
圧倒的に三次型が多い為になかなかお目にかかれなくなっている
2007. 8.26   須賀川−安積永盛

4号機がワシクリカーブを上る
2012. 4.15     東鷲宮−栗橋

5号機が有名撮影地、片岡−矢板間をかけ抜ける
2015. 3. 8      片岡−矢板

二次型の6号機が人気ポイント、通称シラクタを通過
2007. 8.27        白河−久田野

高久駅 S字を通過する8号機
2012. 9.30      高久駅

同じく二次型の9号機が白坂駅に進入する
2007. 6.17        白 坂 駅

この10号機からは三次型になります
黒磯に向かう10号機がワシクリ通過
2012. 4.15     東鷲宮−栗橋

都心に向かう3086レの12号機(間違いありません)
2007.12.16     豊原−白坂

宮城県内を南下する13号機
2011. 2.27        品井沼−愛宕

日和田駅を抜け黒磯に向かう14号機
2007. 8.26      日和田駅

郡山を越え更に北上する15号機
2007. 8.26      五百川−日和田

山間を抜け出し間もなく栃木県入りする16号機
2006. 9.17      白坂−豊原

17号機牽引の下り貨物
2002. 8.26         泉崎駅付近

18号機が通称シラクタを通過、有名撮影地の振向きです
2007. 8.27        白河−久田野

黒川橋梁を今度は19号機が行く
2006. 9.17      白坂−豊原

安積永盛駅を通過する上り貨物の20号機
2006. 9.17  安積永盛−須賀川

交流区間の高久駅を通過する下り貨物
2012. 9.30       高久駅

有名撮影地、豊原カーブを行く22号機
2007. 6.17       豊原−白坂

高久−黒磯間の跨線橋から望む23号機
2007. 6.17     高久−黒磯

24号機をシラクタでゲット
2007. 8.27        白河−久田野

高久駅 S字を通過する25号機
2007. 8.27      高久駅

新幹線の高架をくぐり東京方面に向かう26号機
2007. 8.26   須賀川−安積永盛

宮城県内を南下する27号機
2011. 2.27        品井沼−愛宕

高久駅を抜け黒磯に向かう28号機
2007. 8.27     黒磯−高久

シラクタを通過する2052レを牽く30号機
2007. 8.27        白河−久田野

雪の中、豊原カーブを行く4085レを牽く31号機
2007.12.16      豊原−白坂
がんばろう! 東北  宮城仕様の31号機
2011. 5.15     東大宮−蓮田

安積永盛駅を通過する上り貨物の32号機
2006. 9.17  安積永盛−須賀川

新製された54号機を33号機が連れて行く また新しい仲間の誕生である
2007. 8.27        白河−久田野

がんばろう!東北(岩手バージョン)の34号機がヒガハス通過
2011. 7.10      蓮田−東大宮

このカーブを抜けると安積永盛駅 空コキ牽引の35号機
2006. 9.17  須賀川−安積永盛

早朝の六軒村道踏切を通過する下り貨物の37号機
2006. 9.17     鏡石−須賀川

黒川橋梁を渡る38号機
2007. 6.17      豊原−白坂

宮城野行き3089レを牽く39号機
2007. 8.26   須賀川−安積永盛

戻る      41号機〜

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください