このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

昼行特急・急行写真  1986年12月〜1989年頃
  TOPページ
 上野駅は「あさま」「白山」「ひたち」「つばさ」「あいづ」と、新特急として「谷川」「草津」「なすの」「あかぎ」とまだまだ沢山の特急が発着していた。臨時特急の「そよかぜ」や「新雪」なども顔を出し一日中上野駅にいたことも多かった。

撮影地 上野駅   撮影年月日 1986年(昭和61年)12月

 国鉄末期時代の上野駅。東北上越新幹線が開通して、上野駅に乗り入れる特急も減り始めてしまったが、「あさま」や「ひたち」は本数も多く「つばさ」「あいづ」が1往復ずつ顔を出していた。
 列車名内容・感想撮影場所写真枚数
特急「つばさ」 1往復のみ上野へ乗り入れしていた。上野駅
特急「あいづ」 「つばさ」と、昼の上野の注目の的だった。上野駅
特急「あさま」 本数は多く上野駅の代表的存在であった。上野駅・横川駅10
特急「そよかぜ」「サロンエクスプレスそよかぜ」 多客期にはもれなく運行されていた。上野駅
特急「白山」 ボンネット型、非貫通型、貫通型など多彩。上野駅
特急「ひたち」 絵入りボンネット型を沢山見ることができた。上野駅
特急「鳥海」 多客期に運行。後にブルトレで復活。上野駅
特急「新雪」 87年,88年に撮影。冬に運転されていた。上野駅
新特急「谷川」「あかぎ」 新特急が登場。「あかぎ」は朝夜の運転。上野駅
10 新特急「草津」「なすの」 「草津」は「谷川」と併結運転。上野駅
11 特急「踊り子」 14系客車「踊り子」。「ウイング踊り子」など。品川駅・東京駅他10
12 特急「あやめ」「しおさい」「すいごう」 新宿発「あやめ」を撮影しにいった。東京駅
13 特急「さざなみ」「わかしお」 東京駅の地下ホームで撮影。東京駅
14 特急「あずさ」「かいじ」 「かいじ」誕生の日、新宿駅にて撮影。新宿駅・松本駅
15 特急「雷鳥」 583系の臨時列車も運転されていた。金沢駅10
16 特急「スーパー雷鳥」「ゆぅトピア和倉」他 ゆぅトピア和倉は大阪〜金沢間で併結運転。大阪駅・金沢駅
17 特急「北越」 金沢では北陸路の特急を沢山撮影できた。金沢駅
18 特急「加越」 ボンネット車両が撮れてうれしかった。金沢駅
19 特急「白鳥」 青森〜大阪間の日本一ロングラン昼行特急。金沢駅・大阪駅
20 特急「しらさぎ」 金沢・富山の他に名古屋でも撮影。金沢駅・富山駅他
21 特急「ががやき」 特急型の塗装変更が始まった初期の頃。長岡駅・金沢駅
22 特急「しまんと」「うずしお」「いしづち」 JR四国の列車を始めて撮影。高松駅
23 特急「しおかぜ」「南風」 瀬戸大橋開業で岡山駅に乗り入れ。岡山駅
24 特急「しなの」「ひだ」 名古屋駅にて撮影したもの。名古屋駅
25 特急「北近畿」 大阪駅の昼に発着する数少ない特急。大阪駅
26 特急「はまかぜ」 大阪で撮影していた。撮影した記憶がない。大阪駅
27 特急「いそかぜ」「おき」 出雲市で撮影したかった気動車特急。出雲市駅
28 特急「やくも」 大阪駅まで乗り入れていた列車も撮影。出雲市駅・大阪駅
29 気動車急行 「土佐」「阿波」「砂丘」「能登路」「のりくら」高松駅他
30 急行「東海」「くろいそ」 東京発・上野発の数少ない定期急行。東京駅・上野駅
31 急行「軽井沢」「但馬」 臨時客車急行。偶然撮影したもの。上野駅・大阪駅
32 快速「マリンライナー」 車両の色彩はいろいろあった高松駅
33 (おまけ)上野駅・東京駅での楽しみ(1) 特急マークの操作中に見せる懐かしの特急。上野駅
(おまけ)上野駅・東京駅での楽しみ(2) つづきで185系の写真。上野駅・東京駅

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください