このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

アクセス
 瑞浪IC出口すぐの交差点を左折(中央道側から左折)、すぐの交差点を左折して、中央道の下を抜けてすぐ。

サイエンスワールドの直近立寄日:2006.7

《わくわくワークショップ》

岐阜県
一覧へ

住所岐阜県瑞浪市明世町戸狩54
アクセス末尾を参照してください
入場料サイエンスワールド:無料
地球回廊: 大人300円 小中学生100円
その他の3施設: 大人200円 小中学生100円
(共通入館券 大人700円 小中学生300円)
利用可能時間9:00-17:15(入館は16:45まで)
休園日
  月曜日(祝日の場合は翌日)
  祝日の翌日(祝日が土日と重なる場合は月火又は火水休みとなる場合あり)
  年末年始
駐車場無料駐車場あり(サイエンスワールド前は混雑)
その他公式ホームページ: サイエンスワールド公式HP
 地球回廊他 http://www.city.mizunami.gifu.jp/sightseeing/mizunami/ を参照

文字サイズは中又は小にしてください。

題名
題名

【サイエンスワールド】

入場
 瑞浪市民公園の中では、一番お勧めなのがサイエンスワールドです。
 外観はなかなか整っているのですが、入口前には何故かインベーダー型の模型があって何となく怪しい雰囲気、入場すると外観とは異なって何となくレトロな感じの内装になっています。

1階
 サイエンスワールドに入場して右手に受付、左手にショップ(実験セットなどを販売)、中央に図書室(科学に関する図書)があります。
 左手方向に進むとロビーがあり、ここでは「わくわくワークショップ」を開催しています。
 他にも「スペシャルワークショップ」「ニュートリノコナー」があります。
 スペシャルワークショップでは、窒素を使った極低温世界の体験、電子顕微鏡の体験ができます。
 ニュートリノコーナーでは、ニュートリノを体感できるそうです。

わくわくワークショップ(お勧め)
 いくつかのワゴンが設置されていて、それぞれにインストラクターがいます。ここでは、各ワゴンではインストラクターのアドバイスを受けながら、身近な科学を体験することができるようプログラムが組まれています(ワゴンによりプログラムが異なります)。
 例えば、この日は「紙と紙筒などを使って万華鏡を作る」プログラム、「スーパーボールを作る」プログラムなどがありました。我が家では長男が最も気に入った万華鏡作りのコーナーに参加してみました。
 ある程度の年齢にならないと自分で作業をすることは難しく、親の作業になってしまいます。ただ、作業時間が15分程度かかったのですが、結構真剣に作業を見ていて、出来上がった万華鏡を喜んで見ていたので、勉強になったかなと思っています(親バカでしょうか)。ちなみにかなり綺麗に見えて、納得の出来具合です。他の数家族も出来上がった後の第一声は「お、綺麗」と意外に綺麗という反応でした。
 他のどのプログラムも楽しそうなので、夏休みの研究に使えると思います。
 プログラムの内容はサイエンスワールドのHP(末尾参照)で確認してください。。
 なお、材料費や参加料は無料で、9時30分から16時30分まで開催しています。

2階
 レクチャーラボ、サイエンスラボがあり、各種実験を体験できます。レクチャーラボは大ホールで、「重い」「軽い」などの感覚を科学的に実験するショー(サイエンスショー)が行われます。
 また、ロビーでは「ゆかすれすれプレーン(紙飛行機)」などを作るコーナーもあり、子どもたちが楽しそうに遊んでいました。

全体・その他
 ベビーシートや授乳室(保健室)があり、小さな子どもも大丈夫です。科学の実験を楽しく体験することができて、とても気に入りました。ぜひ一度足を運んでみてください。近くに地球回廊などもありますが、このサイエンスワールドが一番かな。
 なお、予約が必要な体験コースもあるので、注意してください(特に平日)。

 【参考(開催時間:H18.7現在)】(  )内は土日・休日・学休日のみ
  サイエンスショー 10:00 13:00 (15:00) 平日要予約
  わくわくワークショップ 9:30-16:30 平日は3つまで
  チャレンジワークショップ 夏休み期間中は実施せず。それ以外の場合は、土日・休日・学休日のみ実施。
  スペシャルワークショップ 11:10 14:10 (16:10) 平日要予約
  ニュートリノコーナー、図書室 9:30-16:30
  その他はHP(末尾)で確認してください。

【地球回廊】

入場
 サイエンスワールドと道路を挟んで対面にあります。
 地下通路となっていて、気温が17度ほどです。暑い日にはなかなか気持ちよく過ごせますね。なお、少し寒すぎるという方には毛布の貸し出しをしていますので、受付で係員さんにお願いしてください。

コンセプト・全体
 地球誕生から現在までを通路を1周する中で紹介しています。出口手前にはシアターホールがあり、地球環境についての映像(約15分)を放映していました。シアターを見て20分から30分で1周してしまいました。300円は少し割高に感じますね。
 いずれにしても涼しいのはうれしいです。

地球回廊入口》

入口付近》

《地球回廊通路》

【化石博物館】

入場
 名前のとおり、化石が展示されています。1フロア分だけなので、こちらも15分程度で全体を回りました。PC上で化石を掘り出す作業をする体験ができるので、ある程度の年齢の子どもならもう少し楽しめるかもしれません。
 この日は特別展をしていて、「うに」「ひとで」の化石が別館に展示されていました。こちらのほうが息子たちには分かりやすかったようです。

《頑張って登ってください》

《入口付近》

【その他】

陶磁資料館・美術館
 この2つの施設には入りませんでした。陶磁器に興味のある方は寄ってみてください。
 なお、地球回廊と化石博物館の間にはちょっとした公園があって、恐竜の置物(1体)があり、恐竜好きの長男は結構喜んでいました。

《作品》

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください