このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

アクセス
 名古屋方面からは、国道22号線をひたすら北上し、国道157号線を経由、岩戸トンネルを抜けてすぐのランプを出て岐阜環状線へ、さらにトンネルを出て、長良川手前のランプをおりて県道287号線へ、金華山トンネルを越えると岐阜公園です。
 駐車場は県道287号線脇の堤外駐車場(300円/回)が利用しやすい。
 河川敷に無料の駐車場もあるが、こちらは公園からは少し遠い感がある。また、県道287号線の堤外駐車場とは逆側に臨時駐車場が設置されることもあります。

岐阜公園の直近立寄日:2007.5
(初回掲載日:2006.7)

《この日は長良川中日花火大会でした》

住所岐阜県岐阜市大宮町2丁目18−1
アクセス本文を参照
最寄駅:岐阜駅からバスで岐阜公園前下車
入場料公園は無料。有料施設あり(本文参照)
利用可能時間公園は開放。有料施設は本文参照
駐車場堤外駐車場は159台(300円/回)
その他 岐阜公園公式HP
岐阜市HP
ロープウェイHP
岐阜市歴史博物館HP

文字サイズは中又は小にしてください。

題名

岐阜公園に入園
 駐車場を出ると県道287号線をまたぐ歩道橋があるので、これを渡ります。渡り終えたところが岐阜公園の北西の端になります。木製の遊具が設置されて、子どもたちが遊んでいました。遊具の難易度はそれほどではないので、2歳以上の子どもなら楽しめると思います。

岐阜城・金華山(ロープウェイ)
 この日は運悪く、すぐに雨が降り出してしまったので、岐阜公園での遊びは早々に切り上げることにしました。それと公園内にある岐阜城(金華山)に登る計画にしていたのですが、こちらも今日は中止にしました。
 岐阜城天守閣へ行くルートですが、体力温存の場合は金華山ロープウェーですね。大人(12歳・中学生以上)片道600円・往復1050円、小人(4歳以上)片道280円・往復520円です(各種割引あり)。
 また、体力作り・或いは緑を満喫したい方は登山コースもよいと思います。ルートは幾つかありますが、子連れの場合は七曲コース (登山紹介HP) がお勧めです。このコースは少し遠回りですが、比較的平坦で小さな子どもでも何とか頑張れると思います。
 ちなみに山頂にはリス村(4歳以上200円、9:30から16:30年中無休)などがあります。リス村ではリスを手の上にのせてエサをあげられます。

名和昆虫博物館
 岐阜公園内に「名和昆虫博物館」があります。ギフチョウやカブトムシなどの標本がズラッと並んでいます。昆虫好きの方は足を運んでみてください。この日はクイズに答えて昆虫をもらおう(抽選)というイベントをやっていました。親子で試してみると楽しいです。

その他・全体
 岐阜市民の憩いの場となっている岐阜公園。木々の緑がさわやかで親子でハイキングをしたりするのは楽しいと思います。(ハイキングを目的に来るのが一番よいと思います。)また、長良川がすぐ近くを流れているので、少し足を伸ばせば水遊びもできます。
 なお、歴史に興味のある方は岐阜歴史博物館にも足を運んでみてください。
 ベビーカーの利用は不向きだと感じました。詳しくは調べ切れていませんが、オムツ替えシート・授乳室は歴史博物館内になければないと思います。

 【歴史博物館利用案内】
料金:大人300円、小人150円。
時間:9:00から17:00(入館は16:30)
休み:月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始
 【名和昆虫博物館利用案内】
料金:高校生以上500円、4歳以上400円。
時間:10:00から17:00(夏休期間は9:00から18:00)
休み:月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始

《歴史博物館》

《夜の部開始 → フィナーレ》

《会場は人が増えてきました》

花火大会
 岐阜公園近くの長良川河川敷では、中日新聞主催の中日花火大会と岐阜新聞主催の全国花火大会が行われます。どちらも全国的に有名な大規模な大会です。この日は中日花火大会で、公園の駐車場(この日は22:40まで駐車可能。10時30分ごろ駐車場につきましたがすでにほぼ満車の状態でした。)にそのままとめて花火を見に行きました。
 子どもたちは花火に興奮していましたが、花火が終わるころには疲れて、夢の中。そして、父母は花火が終わって次男(長男には起きて歩いてもらいました)を抱きかかえ、疲れ果てて家路につきました。

割引情報
 ロープウェイ乗場にある売店内に名和昆虫博物館の割引券付のチラシがあります。まずはここで割引券を入手して、それから名和昆虫博物館に行ってください。受付台にロープウェイの割引券付のチラシがあります。

金華山登山ページ

金華山登山ページ

金華山登山ページ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください