このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

キャラクター登場
 毎年1月には各地で消防出初式が行われます。我が家では、お金の掛からないレジャーとして、毎年楽しみにしているイベントです。ここ名古屋港で開催される名古屋市消防出初式は規模も大きく、見所が満載でかなり楽しめます。
 この日も朝一番で名古屋港に向かいました。すでに会場周辺には関係者や関係車両が集まっていました。すると遠くから緑色の見慣れない物体・・キャラクターが会場に向かって歩いてきます。ちなみにこのキャラクターはイタリア村のキャラクターだそうで、このあと紹介しますが、他にもモリゾーやキッコロも来ていました。

【2007.1の追加記事=名古屋市消防出初式】

名古屋港水族館紹介メインページへ

文字サイズは中又は小にしてください。

名古屋港周辺の追加ページ2

名古屋港周辺追加ページへ

ふれあいコーナー
 車両の行進などが始まる前に、ふれあいコーナーに行きましょう。こちらでは消防車や救急車の展示・消防服の試着などができます。我が家も消防服を着せて記念撮影をしました。消防関係が好きなお子さんはぜひどうぞ。
 それから、記念バッチや消防車を作れる模型型紙なども無料で配布されています。蛇足ですが、我が家も型紙をもらったのですが、お父さんが夜遅くに頑張って作っていました。

本番開始
 何人かの来賓のちょっと長い挨拶が終わると、音楽隊パレード・消防車両などの行進が始まります。消防ヘリもカラフルなスモークで式を盛り上げます。行進が終わると、模擬救助活動が行われます(これを楽しみに来ているといっても過言ではありません)。
 多重衝突事故が発生したとの想定で、消防車や救急車がサイレンとともに駆けつけ、各種装備を使って車内に閉じ込められた人を救助したり、消火活動をしたりします。そして、消防ヘリが再来し、重傷者をヘリに収容します。
 なかなかの迫力で、楽しめます。息子たちもあちらこちらから現れる緊急車に釘付けでした。

一斉放水
 そして、トリを飾るのは消防出初式恒例の一斉放水です。海上には消防艇(海上保安庁の船も)が加わり、色の着いた水を一斉放水します。(うまく水が出ないというちょっとしたハプニング?もありましたが、)壮大な風景は一見の価値があると思います。子どもにもお勧めなイベントです。
 一斉放水が終わると、片付けも迅速です。あっという間に消防関係車両はいなくなり、人もいなくなってしまいます。ちなみに一斉放水終了とともにふれあいコーナーも撤収されます。

キッコロとモリゾー
 しばらく会場にいたのですが、ラッキー?なことにキッコロとモリゾーが会場から戻るのに出くわしました。流石人気ものだけあり、さきほどのイタリア村のキャラクターとは違い、人が集まってきました。何とか写真を撮って、息子たちも大喜びでした。
 ちなみに、折角名古屋港に来たので、もちろん、名古屋港水族館には入ってきました。天気が良くて、水族館のプールもいつもより綺麗に見えました。

「子どもと行く遊び場・公園ガイド」
トップへ

愛知県
一覧へ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください