このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


トップへ戻る


花図鑑 パンジー&ビオラ

まめとの花紀行を始めて、ベランダで花を育てて見たいと思い、一番最初に育ててみた花です。
冬の花の定番です。うさぎさんとのツーショット写真を撮るのには、入門的でいいかも?
1株、100円以内で買えるしね。
みなさんも撮影用にどうですか?

パンジー(Pansy)は、早春からほぼ1年中、街や公園の花壇などの日当たりの良い場所で咲いているポピュラーな、
スミレ科スミレ属の耐寒性一年草です。
秋にタネをまくと、はやいものでは晩秋から花が咲き始め、翌春まで楽しめます。
夏を越して毎年花を咲かせることもありますが、高温多湿が苦手でおおかたは梅雨前に枯れてしまいます。
花色は、紫 、白、黄、橙、赤、茶、桃と豊富です。 同属の ビオラ(Viola) より、草丈が高くや花径も大きいです。
パンジーはヨーロッパに分布する数種のスミレ類を掛け合わせてできた園芸植物で、
通称でサンシキスミレと呼ばれることもあります。

数千とも言われるたくさんの品種があり、花の大きさ・色・咲き方をはじめとして途方もないバラエティーがあり、
単色の他、きれいに2色に咲き分けるもの、花の中心に「ブロッチ」と呼ばれる目が入るもの、
様々な色の混じるもの、縁取りが入るものなどがあります。
ユニークなものに、花びらのフチが大きく波打つ品種などもあります。

パンジーの名前はフランス語のパンセ(物思い)に由来し、
花の咲いている姿が物思いにふけっているように見えるところから名付けられました。

一般名:パンジー(Pansy)
学名:Viola×wittrockiana
別名:サンシキスミレ(三色菫)、ガーデンパンジー(Garden pansy)
科属名:スミレ科スミレ(ビオラ)属
草丈:10cm〜30cm 花径:5〜12cm  
開花時期:9月〜翌年5月
花色:、紫 、白、黄、橙、赤、茶、桃

ビオラ(Viola)は、花色が豊富なスミレ目スミレ科スミレ属の耐寒性一年草です。
同属のパンジー(Pansy) の小輪品種というべきものであり、 パンジーの草丈と花径を小さくして、
病気に強くし花付きを良くした改良種です。
小振りな花が群がるようにたくさん咲く品種を一般的に日本ではビオラと呼んで区別しています。
実はパンジーとビオラには客観的な違いはなく、その境界線は曖昧です。
一説にはビオラ・コルヌータをルーツとする品種グループが「ビオラ」ともされますが、
パンジーとビオラを掛け合わせた品種もあり、その説だけでは一概に区別しづらいです。
見た目でそれとなく分けている、と言うのが現状のようです。
ビオラはスミレ類の植物全体を指す学名(属名)でもあるので、ややこしいです。
ちなみに、海外ではビオラに当たるグループを「タフテッド・パンジー(Tufted Pansy)」、
単にパンジーと呼ばれているグループは「ガーデン・パンジー(Garden Pansy)」と呼ばれます。

一般名:ビオラ(Viola)
学名:Viola×wittrockiana
別名:ビオラ・ウィットロキアナ(Viola wittrockiana)、サンシキスミレ(三色菫)、ガーデンパンジー(Garden pansy)
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱スミレ目スミレ科スミレ属
開花時期:9月〜翌年5月
草丈:10cm〜20cm 花径:2〜4cm以下 
花色:紫・白・黄・橙・赤・桃

01

福岡県春日市 「自宅」 まめ2才10ケ月 2011年2月10日  記事No164

0203

福岡県春日市 「自宅」 まめ2才10ケ月 2011年2月10日  記事No164

06

福岡県春日市 「自宅」 まめ2才10ケ月 2011年2月10日  記事No164

0910

福岡県春日市 「自宅」 まめ2才10ケ月 2011年2月10日  記事No164



ご意見ご感想などは掲示板 「みんなの広場」 に書き込んで頂けると、
(=´▽`=)ノとっても嬉しいです!!
オサイセン◎⌒ヾ(‾_‾。)   (-人-。) パンパン 誰か書き込んでくれます様に!! 神頼み中



トップヘ戻る




このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください