このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


トップへ戻る


01

4/7に直方市(のおがたし)のチューリップフェアに行って来ました。
(=´▽`=)ノ このイベントはリバーサイトパーク(直方市役所前の河川敷)で行われます。
チューリップフェアは4月3日(土)から始まり4月11日(日)までの9日間行われます。
(´-ノo-`)ボソッ...期間が短いので土曜日、日曜日は凄い人出で、とてもまめとうさんぽと言う感じでは無くなります。
平日休暇をどうにか取って、行って来ましたよ!!

0203

ここは、ほとんど市民ボランティアで管理されていて、今回も昨年11月以降1000人以上のボランティアの協力を得て
球根植えや手入れをされていたとの事です。
18種類13万球の色とりどりのチューリップが今、おじさん達の目を楽しませくれてる訳です。

04展望台から景観です。

横に流れている川が遠賀川(おんががわ)、福岡市より北九州市に近い位置にあります。

直方市のバックアップによるこのチューリップフェアは平成4年、直方オートキャンプ場の環境美化のために市民ボランティアの手で1万球を植えたのがチューリップフェアの始まりだそうです。
毎年、チューリップの数が増えて、今の形になったそうですよ!!

屋台も出ており、とても良心的な価格でお弁当やお茶など販売されてます。
(´-ノo-`)ボソッ...この価格では赤字になるのではと??
こちらが申し訳程の価格でした。

(=´▽`=)ノ お陰で、沢山食べれて、楽しかったですよ。
1.000円程でお腹一杯になる位食べれました。

さてさて、(〃⌒ー⌒)ノ どもっ♪ お待たせしました。
それではまめのチユーリップ畑のうさんぽ開始です。




0506

まめに、色んな色のチューリップを見せて見ましょう!!

(=´▽`=)ノまずは、黄色から!!
(‾‥‾a;)ぽりぽり 嫌いでは無いようですが、物凄く好きかと言うと疑問です。
それでも、花の中に入ってクンクンしてたから、まずは合格かな??

07

(=´▽`=)ノ チューリップの中をうさんぽ!!
中々、良い写真ですが・・・実際は!!

Σ(‾ロ‾lll) ガビーン ヤバイ!!
まめがチューリップの中に入っちゃったよ!!

あの、悪魔の前歯で「サクッ」てやられたら、
チューリッブの茎なんて「あっと言う間に刈り取れてしまうぞ」

(((p(≧□≦)q))) 写真なんか撮ってないで、大至急まめを回収しなくては!!
てな、事が起きてました!!

0809

(‾∇‾;) 何故、まめは白色に反応しないのでしょうか??
さっきは、チューリップ中に入って行ったのに今回は・・・
(‾◆‾;)うっ・・・そっぽ向きやがった!!

10

取りあえず、写真は撮りましたが・・・
(‾∇‾;)  哀愁漂う写真に・・・
まめ、テンション低いです!!

1112

で、これが赤のチューリップになると・・・
(;‾□‾)ゝなぬっ? 又、中に入ろうとするんかい!!

w(‾□‾)w Oh My God!!おまえのオリハルコン製の恐怖の前歯で齧ったら大変な事になるから入るな!!
ε=(‾。‾;A フゥ…どうにか、入口で止める事が・・・

13

チューリップの中に入られたら大変なので、だっこして撮影開始。
久しぶり出た、まめの「足ピース」
まめ、只今ごきげんです。

確かに、まめは身体が白いから、赤の花だと栄えます。

14

ここは、元来、河川敷の公園広場なのでペットは可です。
写真には写って無いですが、ワンチャンは沢山来てました。
(=´▽`=)ノ お陰で、こんな感じでリード付けてうさんぽさせても、ほとんど違和感無しです。
おまけに、みんなチューリップを見る事に一生懸命なので、比較的まめがうさぎさんだって気付く人は少なかったですよ。

15

とても綺麗なチユーリップ。
花とまめシリーズは毎回、どの時期に行ったらベストなのか悩まされます。
でも、こうして上手く、時期に当った時は、最高の景観を見る事が出来ます。

16

最後に、紫のチーリップと記念写真です。
ここまで、車で2時間近くかかるのですが、まめはドライブは好きなので助かってます。
車にも酔わないし、結構楽しそうに乗ってます。
(‾∇‾;)  車酔いなんかしたら大変だものね。
さて、次は何処に行こうか、まめ!!

皆さんも最後まで見てくれて
v(*^ー^*) ありがと♪ 博多のおじさん。


ご意見ご感想などは掲示板 「みんなの広場」 に書き込んで頂けると、
(=´▽`=)ノとっても嬉しいです!!
オサイセン◎⌒ヾ(‾_‾。)   (-人-。) パンパン 誰か書き込んでくれます様に!! 神頼み中



トップヘ戻る











このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください