このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


トップへ戻る


01

02
日拝塚(ひはいづか)古墳と読みます。まめとのさんぽ中に偶然に見つけた古墳趾。

(‾□‾;)!!え!! これ本物??
って本当に思いましたよ!!

(|||▽ ) だって住宅地の真ん中に、普通の公園の様に、突然表れる古墳趾。
ヾ(‾◇‾)ノ なんで公園の真ん中に、土砂がこんもりと盛り付けてあるんだ??
子供が登って遊んだりする物か??

(‾∇‾;) しかし、土砂の回りに柵が作って有るし、不思議な遊戯だよなーと思ってましたが・・・

少し離れて、この土砂を眺めて見ると・・・

05

06

Σ(‾□‾ノ)ノ なんじゃこりゃー!!
こ・こ・これは!! 学生の時に習った「前方後円墳」ではないか!!
なんでこんな物が、こんな所に有るんだ!!
(|||▽ ) 正直、説明看板が無かったら、イミテーションの前方後円墳と思う所でした!!

(´-ノo-`)ボソッ... 流石、ミステリアス九州!!


04



07
石室入口もちゃんと見えてました!!
03説明看板には、下記の様な事が書いてありました。

日拝塚古墳は、春日市西端の住宅街の中心部に位置する。6世紀前半に造られた二段築成の前方後円墳で、残存する墳丘は全長約40m、周溝(しゅうこう)を含めると全長56mにおよぶ。保存状態が良好で、ふっくらとした墳丘の形がほぼ原形を保っており、上空から見るとカギ穴のような形に見える。

(‾∇‾;) 確かに、保存状態は良好ですよ、しかしもう少しちゃんと保存した方が良いのではと思いますよ。
ここまで、綺麗に形が残ってる物って珍しいのでは??
正直、おじさんはこれを始めて見た時は、驚きで目が点になりましたから!!


河岸段丘の上に位置して見晴らしが良く、彼岸の時期には16km東方にある大根地山から昇る太陽を拝むことができることから、「日を拝む塚」として「日拝塚」と呼ばれるようになった。
横穴式石室は、「持ち送り」という技法により、上にいくほど両側壁の岩石が内側にせり出した構造をしている。玄室は、長さ3.6m、幅2.6m、高さ4mで、3人以上が埋葬されたと考えられる。埴輪、葺石はないが、副葬品は多量に出土しており、小玉を含めると2000点以上にのぼる。主な副葬品としては、金製耳飾やガラス玉などの装身具、太刀や槍などの武器、馬具、須恵器をはじめ、太刀の柄(つか)の飾りとして付いていた鍍金環頭太刀柄頭(ときんかんとうたちつかがしら)なども発見されている。
出土品からみて、この地域を治めた有力な首長の墓であったことがわかる。出土品の多くは東京国立博物館で保管されているが、一部は春日市の奴国の丘歴史資料館に展示されており、金製垂飾付耳飾(すいしょくつきみみかざり)などを見学することができる。
この古墳は、昭和51年に国の史跡に指定され、現在では古墳公園として整備されている。


(‾□‾;)!! なんですと!!出土品の多くは東京国立博物館で保管されているんですと!!
全国区物ではないですか!!
(‾∇‾;) しかし、正直地元の人もこの古墳の事は知らないと思います!!
だっておじさんも聞いた事無かったから!!


0809

ヾ(‾◇‾)ノ ハーイ!! まめ!! 記念写真の撮影開始だよ!!
(‾∇‾;) うーん!! 被写体がデカイ上、まめをだっこしたままの撮影は難しい!!
まめに、突っ込みを入れられぱなしだよ!!

(*‾Д‾)ノ オウッ! まめ!! この頃、性格が歪んで来てない??

10

(≧д≦)ノ ダメダー!! うまく撮れない!!

(‾□‾;)!! あっ!! まめの目に「非難の影が
くそー!! おまえがそんな態度なら、こうしてやる!!

11

ヾ(‾◇‾)ノ ひゃははは!!まめなんか耳だけ写ってれば問題無し!!
Σ(‾□‾ノ)ノ うわー!! まめ腕の中で垂直ジャンプするなー!!
ゴッ!!
Σ┌( ┐*_ロ_)┐ うっ!! まめの頭が、顎に入った!!

(‾∇‾;) 次回はもっと良い話しにします!! バイバイ!!





ご意見ご感想などは掲示板 「みんなの広場」 に書き込んで頂けると、
(=´▽`=)ノとっても嬉しいです!!
オサイセン◎⌒ヾ(‾_‾。)   (-人-。) パンパン 誰か書き込んでくれます様に!! 神頼み中



トップヘ戻る
































このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください