このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
皆さんこんにちは。(〃⌒ー⌒)ノ どもっ♪ 久しぶりに暖かい日が続いたので、まめと公園に散歩に出掛けて見ました。 (=´▽`=)ノ 天気の良い日の散歩は、まめも上機嫌で抱かれていても耳を「ピーン」と立てて 顔を左右に振って、回りを楽しそうに見てます。まめにも散歩は精神安定剤見たいなものかぁ? そして時々おじさんの顔を見上げて 「気持ちいいね」って言うのですが・・・ ゼンマイ仕掛けのおもちゃ見たいですよ。本当に!! しかし、目だつ事、目だつ事。(‾‥‾a;)ぽりぽり 散歩に来ている他の人に、すれ違う度に「あっ!うさぎさんだ」って言われて・・・ (´-ノo-`)ボソッ...おじさん、ちょっと恥ずかしかったですよ。 さてさてそんな中、今の時期は、おじさんとまめが得意な「花紀行」のネタも少ないのですが、 今回は、寒椿が綺麗に咲いていたので、散歩のついでに撮影して見ましたよ。 ツバキは花が首からポトリと落ちるので、嫌いな方も多いと思いますが、 寒椿は「山茶花」系の花なので、花びらがホロホロと落ちて散るタイプです。 ねっ、こうして見ると綺麗でしょ!! (=´▽`=)ノ ところで、皆さん知ってますか? サザンカとカンツバキは玄人でも、完全に見分ける事は難しいらしいのですよ。 と言うのも、どちらもかなりの近隣種で、これはという区別方法が無いらしのですよ。 調べて見ると寒椿には二種類の系統があり、 サザンカの交雑種である「寒椿群」と 現在の主流である本来の寒椿(中国原産)という系統です。 一つの系統の寒椿郡は交雑種ですのでどちらの血も流れていますので、 ますます見分けにくくなっているのは仕方がないことですね。 さらに「寒椿群」はサザンカの一種として認知されています。 これはその学名からも理解できます。「Camellia sasanqua」です。 写真の寒椿はたぶん、これに当ると思います。 もう一つの系統の、中国原産の「カンツバキ」は学名を 「Camellia hiemalis」という冬咲きという名が学名についているとおり 冬咲きで、その特徴は矮性であることです。 種類は少なく、主に「獅子頭」というものが出回っているようですが・・・ この「獅子頭」は前述した「寒椿群」の元になったという複雑さがあります。 つまりサザンカもカンツバキも同じ仲間と認識したほうが間違い無いようです。 ちなみに、公園の看板には、こちらが山茶花と書いてありました。 雰囲気的には大きく開くのが山茶花かぁ?? 寒椿には乙女椿(おとめつばき)、大神楽(だいかぐら)、侘助(わびすけ)等の 綺麗な花を咲かす品種もある見たいなので、又まめと花紀行、探して見たいと思ってます。 (=´▽`=)ノ 楽しみが増えたかも? さてさて、寒椿の説明はこれ位にしてウサギさん日記のHPらしく、 「乗っけ」をまめにお願いしましょう(笑) (´-ノo-`)ボソッ...取りあえず、1枚は撮らしてくれましたが・・・ Σ(‾ロ‾lll) ガビーン 振り落とされました。 おまけに、鼻の穴、おっぴろげて怒ってます。 顔が本当に悪人顔に・・・ 一輪だけ頂きました。(必殺花泥棒ですが、持って帰って一輪挿ししましたよ) m(_ _;)m ゴメンナサイ。 まめとの花紀行も随分馴れて、こんな写真も簡単に撮れるようになりました。 片手でまめを抱えて、もう片方の手でファインダーも見ないで写真を写す技術だけは、上達しました(笑) (〃⌒ー⌒)ノ あはは、今までこのスタイルで何枚の写真を撮り続けて来た事か・・・ 「継続は力なり」って事?? こんな変なおじさんが一人で、花だけ撮ってたら、かなり怪しい「おじさん」になりますが、 まめがいつも居るので、回りの人も笑顔で見てくれます。 ε=(‾。‾;A フゥ…助かるわぁ。 まめとの散歩はおじさんには、無くてはならない物になってしまいました。 (´-ノo-`)ボソッ...最近ではおじさんが元気が無いと家族に 「まめと散歩に行ったら」って言われます。 まめとの散歩が「おじさんの癒し効果」って事かぁ?? (‾‥‾a;)ぽりぽり 当っているかも・・・ さてさて、まめとの散歩の写真に季節感を出す為に始めた花紀行でしたが、 花以外でも季節感が出せないものかと以前から考えてました。 そんな中、季節季節に訪れる鳥達を日記に取り入れる事が出来ないものかと考えていたのですが、 鳥達の撮影にはどうしても望遠機能が付いたカメラが必要で、おじさんが持っている コンデジでは撮影は不可能でした。 かと言って、デジイチを持って、おまけにまめを抱いての散歩は 重量過多でおじさんの体力が持ちそうにありません。 それで、ちょっとだけ望遠機能が良い、コンデジに買い替えて、今まで撮れなかった鳥達を写して見ました。 おじさんが通う、白水大池公園の中洲に住む鳥達。 今までは鳥がいる事は分かっていたのですが、どんな種類なのかまったく見えなかったのですが、 こんな鳥も居たのね。w(‾□‾)w Oh My God!! 驚きです。 いつも対岸に白い鳥が木の上にいる事は知ってたので、白鷺なのかなぁって思ってたのですが カメラに慣れる為に、望遠で撮影していると・・・ (‾∇‾;) えっ?? パンダ柄の鳥の様に見えるんですが? この鳥の正体を今後、撮影がんばって見ようと思ってます。 (´-ノo-`)ボソッ...カメラの三脚が無いと撮れそうにないんですけどね。 今年は「鳥紀行」も新しく取り入れて行くつもりです。 それでは又、お会いしましょう。 |
ご意見ご感想などは掲示板
「みんなの広場」
に書き込んで頂けると、 (=´▽`=)ノとっても嬉しいです!! オサイセン◎⌒ヾ(‾_‾。) (-人-。) パンパン 誰か書き込んでくれます様に!! 神頼み中 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |