このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


トップへ戻る


01

今年もおじさんとまめのHPに遊びに来て頂いて本当にありがとうございます。
2013年の12月31日の大晦日にまめとの1年間を振り返って見ました。

(=´▽`=)ノ 色んな事があったなぁ。
春夏秋冬まめと季節を感じる為に、花紀行と銘打って
色んな花と写真を撮ったり、「旅うさ」の表題に負けないように旅に出たりしました。

そんな1年間をまとめて見ました。
まめとおじさんの1年間の総集編です。
ちょっと長い日記になってますが、皆さんの楽しかった1年間の思い出と
重ねて読んで頂けたら幸いです。

それでは、始まり、始まり!!

08090304

今年最初の「花紀行」は寒椿からでした。
まだまだ寒さ厳しい1月の公園にまめと出掛けて撮った寒椿とのツーショット。
まめも「初乗っけ」を披露してくれたっけ。

010207

まめとの花紀行を初めて5回目の春。
毎年、この季節になると梅の開花が待ち遠しくなります。
そんなおじさん達の為に気の早い梅が立春の前日に一輪咲いてくれてたったけ。
公園には、水仙が凛として花を付け始める時期でした。

011009

2月も半ばを過ぎると、中島みゆきの歌。「春よ来い」の歌詞に出て来る沈丁花も蕾を膨らませて
春の足音がもうすぐそこまで来ている事が感じられる様になって来ました。
蝋梅も咲き始めて、回りに漂う甘い香りは、「あー春がやって来た」って思わせてくれた事を思い出します。

010507

2月の後半になると、まめとの散歩の回数が急激に増えて来ます。
梅の開花が待切れない二人は、快晴の日に油山まで登って、花紀行を楽しみました。
梅の花も蕾を大きく膨らませて、おじんとまめを出迎えてくれてたっけ。

010708

3月に入ると、公園には白い可愛い花、ユキヤナギが咲き誇り、
一気に公園は春めいて来ます。
久しぶりのポカポカ陽気にまめと散歩を楽しんだ事を昨日の事のように思い出します。

010508

3月の半ばになると梅は満開を迎えます。
2月の初め頃から咲き始めた梅は、額を紅に染めて、おじさんとまめに最後の勇姿を見せてくれました。
白い梅が額の紅色に染まりピンク色に見えたのがとても印象的だったよなぁ。

010405

3月の花紀行で定番なのが菜の花ですが、今年はベランダで菜の花を撮る事が出来ました。
なんと、この花はまめのおやつ用に栽培した水菜の花。
水菜に花芽が出だした時の驚きは、今でもはっきり覚えています。

010711

3月の後半になると、春の代名詞「さくら」が一気に咲き始めます。
今年は、まめと夜桜の撮影に挑戦したつけなぁ。
昼間の桜とは違ったなんとも言えない雰囲気があった事を思い出します。

010609

当然、昼間の桜の花紀行も撮りに行きました。
春爛漫の公園での花見はとても楽しかったです。
今年もソメイヨシノの満開が撮れました。

010203

同じ桜でも枝垂れ桜は、ソメイヨシノよりピンク色でとても綺麗でした。
この時期がセキレイも良く見かける様になり、小鳥達も春を謳歌している感じです。
公園に次々に咲き始める花達。花紀行が一番忙しくなって来る季節です。

010405

4月に入るとおじさんのベランダの花達も咲き始めます。
ピンクと黄色の金魚草にプリムラが春の彩りで咲いてました。
まめも花の後ろに隠れたりしながらベランポを楽しんでいた事を思い出します。

010306

4月の半ばになると最後の桜、八重桜が咲き始めます。
この時期になると、公園もいつもの静けさを取り戻し、まめとポカポカ陽気の中
公園で昼寝をしてたっなぁ。

010305

まめの大好きな花、芝桜。今年も花紀行で訪れる事が出来ました。
おじさんもこのピンクの絨毯の中での撮影は毎年、楽しみにしてます。
芝桜の中を楽しそうに走り回るまめが今でも目に浮かんで来ます。

010406

4月の後半になると久留米つつじが咲き始めます。
白にピンクに赤と公園を彩って行きます。
公園では良く見かける花ですが、まめは喜んでつづじの木の間を走り回ってました。

010407

5月に入ると、山にシャクナゲが咲き始めます。
今年は、ちょっと開花時期を外して、今一つの花紀行となったシャクナゲ。
でも、新しい花、カマツカの花が撮れたっけなぁ。

010204

まめの大好きな野草ニワゼキショウもこの時期に咲き始めます。
新しいカメラに変えてちょうど半年程経過して、ちょっとだけ使い方が分りだして、
この花のマクロ撮影をしたっけなぁ。まめにヘタクソと文句をいわれながらね(笑)

010204

ベランダでは、色とりどりのパンジーが満開の時期を迎えます。
この頃から、写真の撮り方に工夫をするようになって来ます。
まめとあーでもない、こーでもないと、延々撮り続けていた事を思い出してしまいます。

010408

5月の後半に入ると、公園では久留米ツツジに変わって少し大きめの平戸ツツジが咲き始めます。
五月晴れに青く染まった空につつじの花が綺麗だった事を思い出します。
この頃から、わざと露出オーバーさせた写真等々を撮り始め、今までと違った表現を求める様になってきました。

060305

公園では咲き誇る花達からちょつと目を移すと、木々の新緑がとても綺麗な季節に変わってました。
もみじには紅く染まった種がまるで竹とんぼの様に実り、
朝露に濡れたもみじの葉に光が宿り、
花の美しさとは違った景観をおじさん達に伝えてくれてました。

021006

5月の締めは、やはりこの花。「薔薇」です。
毎年楽しみにしている薔薇園の花紀行。
色とりどりの薔薇の花に囲まれて、まめと楽しんだ事を思い出します。

040206

6月に入ると一気に気温も上がり、まめを冷しながらさんぽしてました。
早朝さんぽがメインとなり、野生の鳥達ともよく出会う様になって来ます。
そんな中、ヘビイチゴの赤い実に出会ったっけなあ。

020312

この時期になるとベランダにはノースボールと日々草が満開を迎え、
その花に花アブが姿を見せる様になって来ました。
まめはおじさんの部屋でまったりして、その間におじさんは花の写真なんか撮ってたなぁ。

010507

6月の半ばになるとこんな変わった花が咲き始めます。
チューリップの様なこの花はチューリップツリーと言う木に咲く花です。
公園ではこんな変わった花にも出会えるので花紀行はやめられません(笑)

010213

ペンタスが咲き始める6月に我家から巣立った鳩と、こんな写真も撮ったけなあ。
我家から巣立った2羽の鳩は元気ななぁ?
この時の記録写真も綺麗にまとめて、書かなきゃなぁ。

010212

6月の締めはやはりあじさいでしょう。
今年は、雨が多くて、あじさいの花紀行は今一つだったけ。
来年はもっと綺麗に撮りたいなぁ。

011112

7月に入ると、こんな変わった野草と出会いました。
ネジネジに咲くこの花はネジバナって言います。
やっと見つけたネジバナを家に持ち帰って、部屋で撮影会をしたっけ。楽しかったなあ。

010604

暑さ厳しい8月に入ると、我家のペランダでは、日々草がまるで南洋のジャングルの様に
色とりどりの花を満開で咲かせてました。
ベランポもままならない程の花の量。まめに花、多すぎるって文句言われたっけ。

010502

酷暑が続く中、抜けるような青空の下まめと見た朝顔も綺麗だったなぁ
しかし、猛暑が続くので、花紀行は一時中断するしかない状況でした。

011006

夏の間だ休憩していた花紀行を再開させたのは、11月に入ってからでした。
良い季節になってうさんぽ中に見つけた金木犀。
写真を見てるだけで、優しい香りが漂って来そうです。

010509

秋の花って言ったら、やはりこれでしょう。コスモスです。
うさぎさんとまったり花紀行出来るなんて思いもしませんでした。
この頃から、まめとの距離感が急激に近くなった様な気がします。

010712

秋も深まり、落葉の季節。
まめと歩いた、観世音寺は秋色に染まってました。
この時の写真は、写真好きの人から誉めてもらって、嬉しかった事を思い出します。

220814

秋本番のもみじの紅葉。
奇跡的に、これ以上無いと言う程の紅葉に公園で巡り会い、まめと楽しんで撮影したのを覚えています。
5年間まめと見たもみじの紅葉で一番綺麗でした。

こんな感じで花紀行を1年間まめと楽しんだおじさんでした。

020201

まめとうさんぽをしていると色んな生き物達とも出会いました。
池でまったりしている蒼鷺に、偶然、出会ったオニヤンマの羽化。

131105

又、望遠カメラを手に入れたお陰で、こんな写真も。
今まで撮りたくても撮れなかった写真も今年は撮れる様になりました。

050610

竃神社に行った時に出会った鹿さんとまめも面白かったなぁ。
同じ草食動物同士、警戒の仕方が一緒で思わず笑ってしまいました。
最後は、とても仲良しになってたのが不思議でしたけどね。

010306

今年は季節の行事を題材にして、お出かけもしました。
5月の子供の日には鯉のぼりを見にまめと出掛けたっけ。
大空に泳ぐ鯉のぼりは圧巻でした。

010607

七夕には、福岡タワーのイルミネーションを撮りに行きました。
夜空に浮かび上がる、イルミネーションの天の川は綺麗だったです。

110907

クリスマスには、家でなんちゃってイルミ撮影したっけ。
思ったより綺麗に撮れて、撮ったおじさんもびっくりです。

090812

こんな変わった撮影会もやったっけ!!
年に1回はネタとして使うおじさんの趣味のトイガン。
今年は映画レオンを題材にこんな写真を撮ったけ。
モノクロの写真が評判が良かったのを思い出します。

010311

散歩が厳しい夏の時期に夜のさんぽに出掛けて、まめと噴水で遊んだりしたっけなぁ。
まめは水が出ているのが分らなくて、鼻を水で濡らしてたよなぁ。

010403

雨上がりの夕方、信じられなく位青く染まった空を撮りに、公園に出掛けた事も・・・
夏の暑い時期だったけど、空ってこんなに青くなるんだぁって
まめと空をずっと見上げていた事を思い出します。

070409

夏場の散歩の定番は早朝でした。
まだ夜明けが5時位の時に、まめと出掛けた公園は、貸しきり状態で、
公園に居るのは、おじさんとまめと鳥達位でした。気持ち良かったなぁ。

070512

うさぎのアイテムとのツーショット写真。
家にいる時はこんな事をして遊んでたっけ?
うさぎのヌイグルミに入った傘に、うさぎのイラストが入ったチョコ。
まめの名前の由来となった豆大福のストラップ・・・
豆は迷惑そうな顔して付き合ってくれたっけ。

010701

まめと朝日を撮りに行った事もあったっけ。
山の稜線から朝日が差し込み、綺麗だったなぁ。
小川に、光が差し込みだすとキラキラしてたっけ。

050201

朝日を撮ったら夕陽でしょって、夕陽も撮りに出掛けたっけ。
赤く染まった散歩道は、いつもと違ってちょっとしんみりしたっけなあ。

010211

今年は、うさんぽ会にも沢山参加しました。
都府楼で有ったうさんぽ会には飛び入り参加したっけ。

032313

大濠うさんぽ会では、みかんちゃんとのツーショット写真が評判が良かったです。
お土産に頂いた、イタリアングラスの生は、まめが本当にお気に入りになって
1本も残さず完食したことに驚いたなぁ。

010915

うさぎさんのイベントにも参加したっけ。
福岡に集まったうさぎ馬鹿達。
本当に楽しい時間を過ごせました。

011113

このイベントでこんな大きなうさぎさんとも触合う事が出来ました。
1羽飼いのまめは1日中、大興奮だったのを思い出します。

010212

旅うさと言ったら、やはり旅の写真でしょう。
レトロスーションに出掛けた時は、飛行機と記念写真を撮ったよなぁ。
昭和の代名詞、だっこちゃんとの合成写真も作ったけ。

010111

今年の一番のお出かけは、平戸の旅でした。
道路のまん中でも撮影出来る程、人が見当たらなかった島。
景観は絶品でした。

010209

島の中心地には数々の、歴史的な遺跡が残り、和と洋がいっしょになった変わった街。
そんな街で、まめと一緒に旅を思う存分楽しみました。

011020

教会回りもしたっけなぁ。
日頃、入る事の無い教会はとても新鮮な気分で見学が出来ました。

011202

ザビエル記念聖堂はお寺郡のまん中に位置し、とても変わった景観をおじさん達に見せてくれたっけ。

111217

内部は、目を見張る美しさでした。

060316

風の吹き抜ける島にはこんな変わった発電システムが独自に開発されてました。
とても楽しかった平戸の旅。
まめが居たからこそ出来た旅だと思います。

まめとの1年間は今年も本当に楽しい1年間でした。
来年も又、今年に負けない楽しい1年間になりますように。

今年、仲良くして頂いた皆さん。本当にありがとうございました。
来年も、今年同様宜しくお願いします。
それでは皆さん、良いお正月をお迎え下さい。

博多のおじさん&まめ


ご意見ご感想などは掲示板 「みんなの広場」 に書き込んで頂けると、
(=´▽`=)ノとっても嬉しいです!!
オサイセン◎⌒ヾ(‾_‾。)   (-人-。) パンパン 誰か書き込んでくれます様に!! 神頼み中



トップヘ戻る






このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください