このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
福岡県柳川市の「柳川ひな祭り さげもんめぐり」に まめと息子のブタ吉とで行って来ました。 水郷柳川と言えば、川下りが有名ですが、もう1つ独特のひな祭りが有ります。 柳川には、昔から女の子が生まれると、初節句に、子どもの無事な成長を願ってひな壇の前に色とりどりの”さげもん”を飾る慣わしがあります。それを個人の家の奥から外来の人の目に見える場所に移して、観光客にも楽しんでもらおうと試みたことが「さげもんめぐり」の始まりと言われてます。 ”さげもん”とは、旧柳川藩時代に女の子が生まれた時、親戚、知人から贈られた着物のはぎれで、この子が一生幸せでありますようにと祈りを込めて、縁起のよい「鶴」「兎」「宝袋」「三番鼠」「這い人形」など一針一針縫い上げた手作りの布細工と鮮やかな七色の糸で巻いた柳川地方伝統の大まりを下げ輪の中央に、小まりと縫いぐるみを交互に下げ輪につ りさげたものです。 (≧д≦)ノ 何!! うさぎのさげもんも有るのかと、探して見ると!! \(⌒o⌒)/ 発見しました!! 可愛い白うさぎさんでした!! うさぎさんのさげもんには「おとなしく、雪山を元気に遊び回る」と言う願いが有るのだそうです。 (‾∇‾;) うーん!? どっちやねん!! って突っ込りを入れたくなったのは私だけ??
さげもんの数は、51個の物が下がっているそうで、 人生50年と言われていた時代に、1年でも長生きしてもらいたいと言う親の願いがあったそうです。 (=´▽`=)ノ まめも、51年長生きしてくれよー!! 飾り方(さげ方)の基本は、上に飛ぶもの、中間に山の物、木になる物(咲く物)、 下に水中の物を基本にされているそうです。 (=´▽`=)ノうさぎのさげもんは比較的上の方にありましたよ!! 右の写真は七色の糸で巻いた柳川地方伝統の大まりです。 しかし・・・ (‾∇‾;) 大きすぎて、下げられないので、ざぶとんの上に乗ってました!! とても綺麗な大まりだったですよー!! ひな灯りと言われているさげもんです。 夕方になって日が傾きかけた頃に灯りが入りました。 夜間に水上ランタンを行なっているのでその時に使うのかな?? お話を聞き忘れたので、ちょっと不明ですけどね?? (=´▽`=)ノ 次回より、数回、水郷柳川の旅日記を書いて見ようと思ってます。 皆さんも、まめと一緒に、バーチャルで柳川を歩いて見てね!! 次回につづく!! |
ご意見ご感想などは掲示板
「みんなの広場」
に書き込んで頂けると、 (=´▽`=)ノとっても嬉しいです!! オサイセン◎⌒ヾ(‾_‾。) (-人-。) パンパン 誰か書き込んでくれます様に!! 神頼み中 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |