このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


トップへ戻る


01

天神さまの径(てんじんさまのみち)
太宰府天満宮で有名な菅原道真公が自らの身の潔白を京に訴えるために、
100日もかけて山頂に登った伝えられる天拝山。
この道が整備され「天神さまの径」と言われています。
\(‾^‾)゛ハイ!! 某、国営テレビのナレーション見たいな始まり方です。

(´-ノo-`)ボソッ...実は、この天拝山の梺の九州最古の寺武蔵寺の藤を見に行ったのですが・・・

そうそう、武蔵寺に興味の有る方は以前のレポートがあります。
こちらからどうぞ!!

0203

__|‾|○し・し・しまった。早すぎた・・・
まあいいか、まめには分からんだろうと思って撮影開始!!

(‾□‾;)!!ガーン!! まめの顔が、

(;一_一) えもじと同じに

この頃、花にはえらくうるさくなって来たまめです!!
こ・こ・困ったどうする、おじさん!!

04で、まったく準備してなかったのに、天拝山に登山開始です。
\(‾^‾)゛ハイ!! 毎回の行き当たりばったりです!!

普通に登っても30~40分で登れるって事なので、まめを抱っこしたまま、散歩気分で登って行きました。

登山道入口には道真公の俳句の石碑が

「東風吹かば 匂いよこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ」

梅の花を愛した菅原道真公は、大宰府左遷に際して、自宅の梅に呼び掛けて、この歌を詠まれたそうです。
       
梅に対する深い愛情を感じる句です。
そして、梅もまた主の思いに答えて、遠く太宰府まで飛んで行ったと伝えられます。
これが、太宰府に伝わる「飛び梅伝説」です。
花と人間の美しい絆を感じる伝説ですね。

ヾ(‾◇‾)ノ まめ、植物でもこんな風にちゃんと思いに答えてくれるんだぞー!!

おまえも、「答えろよ」

(‾□‾;)!! あ!! 知らないふりしてるなー!!

写真は登山道途中の石楠花谷のしゃくなげです。
短い、開花時期に当たってラッキーでした。
これだけでも来て良かったかな?
        

0506

ツクシシヤクナゲがボール状に咲き、淡いピンクの花びらが静かな森の風景にピッタリでした。
まめも、お気に入りだった見たいです。

皆さんも、学生時代に○○山登山と言う感じで、近くの山に登った事が有ると思いますが
登山道ではすれ違う方々に挨拶をするのが常識ですが・・・

(´-ノo-`)ボソッ... これが大変なんです。

ヾ(‾◇‾)ノ「こんにちわー」ってまめをだっこしたまま挨拶すると
(‾□‾;)!!お!!「うさぎさんですか」と立話しが始まります。
一通り、お話して別れると、次の方が又、「こんにちはー」って挨拶を
又、話が始まります。
そうこうしてると、後ろからの登山者に追い付かれて、又々、お話が始まります。

ε= (ヽ`◇) エンドレスに続く、挨拶地獄・・・

07

結局、山頂には1時間以上掛かって到着。

\(‾^‾)゛ハイ!! 山頂にいる人総てに追い抜かれました。
おまけに、山頂にいる人のほとんどの方と話しました。

(;´Д`A ``` 教訓
登山道では逃げ道無しの挨拶地獄が待っている。 でした。

写真は中間地点の荒穂神社にて撮影したスナップ写真です。

(´-ノo-`)ボソッ... こんな顔が前方から近付いて来たら、話しかけるわな・・・

0809

(;´Д`A ``` どうにか、挨拶地獄の登山を終えて、山頂に到着。
258メートル山に1時間以上かかっての登山って・・・
看板の「山はともだち ともだちを大切に」が心に沁みます。
流石に話し疲れたぞ!!

10

正直、まめもちょっとお疲れ気味です。
この体勢でずーっと抱かれて訳ですから。

11

最後に、展望台でまめを撮影しようとして、展望図の上にまめを置くと

(||゜Д゜)ひぃぃッ! まめ!!
おまえ、飛んで戻って来ようとしてるなー!!

・゜・(゜`Д´゜)・゜・ こっちにこなくていいから!!
まめとの初めての登山。色んな意味で楽しくもあり大変な登山でした。



ご意見ご感想などは掲示板 「みんなの広場」 に書き込んで頂けると、
(=´▽`=)ノとっても嬉しいです!!
オサイセン◎⌒ヾ(‾_‾。)   (-人-。) パンパン 誰か書き込んでくれます様に!! 神頼み中



トップヘ戻る





このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください