このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

紺屋川美観地区

▲方谷林公園〜高梁川を隔て、市街地の西に位置する。備中松山藩の家臣・山田方谷に明治天皇より恩典があったのを記念して開園された。

▲高梁川と高梁市街地。橋は方谷橋。

▲方谷林展望台から見た臥牛山(サル生息地)

▲観光駐車場に展示の復元された高瀬舟

▲高梁市観光駐車

▲備中高梁駅から臥牛山に聳える備中松山城を望む

▲JR備中高梁駅

▲紺屋川に架かる相生橋付近の桜と柳

▲紺屋川(こうやがわ)
桜と柳の並木が細長くつづく紺屋川。その川沿いには趣豊かな町並みが広がり、本町樽井線と下町薬師院線を結ぶ延長600mの市道は「日本の道100選」に選ばれている。

■方谷林(ほうこくりん)公園から望む紺屋川周辺
高梁川に流れ込む紺屋川は、かつて備中松山城の外堀の役目を果たしていた。

●所在地:高梁市鍛冶町   ●アクセス:JR伯備線「備中高梁駅」から徒歩15分   ●駐車場:高梁市観光駐車場(有料)

【紺屋川美観地区周辺図】


紺屋川美観地区を辿る

■紺屋川
川底両端には、石畳みの遊歩道が続く。


紺屋川筋
「紺屋川」西端の所で、ここから東に美観地区が展開する。手前の道は国道180号線。


紺屋川
下流(西)から上流方向(東)の眺め。

住之江橋東側から眺めた有終館跡(右、大松部分)


紺屋川を通過するJR伯備線

JR伯備線から東側の紺屋川
この先、左には順正寮跡(県史跡)が建つ。

順正寮跡
県内最初の女学校として創設したときの校舎(のちに寄宿舎)が現存。北側には頼久寺がある。


頼久寺庭園(国名勝)
「鶴亀の庭」といわれ、備中国奉行小堀遠州によって造られた。
ここから更に北に行くと石火矢町ふるさと村が位置する。


岡山県指定の石火矢(いしびや)町ふるさと村
武家屋敷通りとしての面影をとどめる。

おかやまに関する日本100選に戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください