このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

【日本の棚田 百選】
1999年7月、農林水産省より134地区が認定された。このうち岡山県では、美作地域の北庄・上籾・小山・大垪和西の4地区が選ばれた。
【棚田の役割】
棚田とは傾斜度1/20(約3度)以上で1ha以上の水田の団地を言い、耕地が狭くあぜが多く、保全するには草刈等の多大な労力が必要です。しかし、食糧生産以外に国土・自然環境の保全、農村の美しい原風景の形成等の多面的機能を発揮しています。
【棚田保全支援隊】
棚田の保全を図るため、ボランティアによる棚田保全支援隊を結成し、支援隊と関係者が協働して持続的な生産活動と景観の維持にあたっています。また、田植えや収穫祭などの交流活動も行われています。(現地リーフレットより)

■大垪和西棚田
●所在地/岡山県久米郡美咲町大垪和西
●概要
棚田面積=42.2ha。田の枚数=850枚。平均勾配=1/5。

■小山棚田
●所在地/久米郡美咲町小山
●概要
棚田面積=5.5ha。田の枚数=30枚。平均勾配=1/10。

交通〜棚田地域へは車で、岡山駅から約1時間、津山駅から約30分。

■北庄棚田
●所在地/岡山県久米郡久米南町北庄
●アクセス/誕生寺から車で7分
●料金等/散策自由(他の棚田も同じ)

■上籾棚田
●所在地/久米南町上籾
●アクセス/国道53号大熊入口から車で10分

※棚田を巡る道路には、狭小ヶ所があるので車の運転は注意が必要です。
また、現地には、案内看板も立っていますが、道に迷う可能性大であり、その都度、地域の方に聞いて巡るようにしたほうがスムーズに行けます。聞くと皆さん親切に教えてくれますよ。
食事についても4カ所の棚田地域には「紅そば亭」しかないと思われますのでそれなりの準備が必要です。
資料等については、左図の現在地にある道の駅「くめなん」に置いてあります。

42ha850枚が360度すり鉢状に一望できる。

大垪和西は岡山の代表的な棚田。

美作の棚田

田の枚数=2700枚。農家戸数=92戸。平均勾配=1/7.5。

当地区の棚田面積は、88haであり日本一の面積を誇り、谷、尾根筋に広がる棚田。左奥の池は、ため池百選に選ばれている「神之淵池(かんのぶちいけ)」。

かみもみ
▲上籾
(久米南町)

日本棚田百選

きたしょう
▲北庄
(久米南町)

こやま
▲小山(美咲町)

おおはがにし
▲大垪和西
(美咲町)

■北庄棚田  ■上籾棚田
北庄の棚田
上籾の棚田

当地区の棚田面積は22haであり「耕して天に至る」景観は心にあるふるさとの姿です。地域の最高峰にため池があり周辺の山とよく調和している棚田。

田の枚数=1000枚。農家戸数=42戸。平均勾配=1/7。

■大垪和西棚田  ■小山棚田
小山の棚田
大垪和西の棚田

棚田のほぼ中央に設けられた棚田公園(P・WC)

大垪和西の棚田は、周遊路が整備されウオーキング・写真撮影など四季を通じて来訪者が後を絶たない。
毎年田植えが終わる頃に開催される「棚田きんちゃい祭り」には、県南や関西方面からも多くの人が訪れる。

※大垪和郵便局・駐在所の前方に駐車場(無料)があり、そこの大垪和地域活性化センターに棚田絶景ポイント地図を置いてあります。棚田公園を経由して乗用車で一周、活性化センターへ帰ることが出来ます。

石積みとあぜの調和が美しい小山の石垣棚田。
棚田面積=5.5ha。田の枚数=30枚。平均勾配1/10。






          

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください