このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2003年10月の業務日誌

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



2003年10月29日
日記の前に、次の文を早口言葉じゃなくていいです。普通に読むスピードで、声に出して読んでみてください。いいですか?いきますよ。
「動力者操縦者免許取得者(どうりょくしゃそうじゅうしゃめんきょしゅとくしゃ)」
 噛んだ方いますか?噛まれた方は・・・流星と一緒です(笑
ということで、27日にようやく国交省から免許がもらえました!長い!とにかく申請してからが長い!あ〜しんどかった(名言)
あまりに長すぎるんで、早くくださいって石原国交大臣に電話かけたんですけどねぇ・・・嘘です(爆
流星なんか支社にすら電話かけられないよ(弱
 え〜っと、昔は免許の授与というのは各運輸局(流星なら近畿運輸局かな)に行ってもらってたんですが、今は各支社。なのでなんか国家試験に合格した!って感じよりは、社内のテストに受かったって感じくらいにしか思えないんですが^^;それでも課長を前に「誓いの言葉」を読み上げるときなんかは緊張して^^;で・・・噛みました(笑)上の「動力車操縦者免許取得者」っていう文ね。「しゃ」って文字が出てきすぎ(笑
 とりあえず、本当の一区切りって感じです^^;これで隣に誰か免許の持っている人(正確には指導操縦者の任を受けている人)が居なくても運転できるってわけでございます☆その分、すべての行動が自分の責任になることはいうまでもないですが。
 初乗務は11月3日らしいです☆11月3日、アーバン地区に乗車予定の人はオーバーランなどに気をつけてくださいね(笑


2003年10月26日
あせった〜、久々行き過ぎた(凹
なんであんなにブレーキが効かないんだよ〜、221系!
よくあんなんで昔新快速運転してたな〜って思いますよ〜。あんなの120Km/hから制動するときって、電柱1本見誤ったら行き過ぎちゃいますよ。なんであんなに効かないんだろ?T車の補助が足りないのかな?回生中MMに頼りすぎてますよね?でしょ?→221系
流星車両のことは全くわかんないから(爆)・・・M車とパンの関係から、回生率が悪いのかな?でも足りなかったらT・Mの制輪子が助けるでしょ?
 え〜っと、今日はとあるのどかな線路を運転してました。ちょうど正午前、のどかな時間ですね〜。で、とある駅を発車して、ゆ〜っくり加速していると・・・速度約80Km/hくらい?前方300m先にて・・・ふらふら〜って線路に入るおじいちゃん発見!!一瞬「え!?」って思ったけど、慌てて非常ブレーキとタイフォン鳴らしたよ。すぐに線路脇に退いたからよかったけど・・・線路脇で畑仕事をしている人で、たぶんその人の頭の中?線路まで自分の畑が広がってるみたい・・・さすがに線路を土手代わりに移動するのはやめてください(切実
で、さらにちょい先では30代くらいのお父さんと、たぶん娘がこれまた線路脇を散歩中・・・建築限界(これ以上中に入ると電車と衝突する限界のことです)ぎりぎりっぽかったです・・・頼むから公園とかで散歩してね
というか、この地域はなんなんですか・・・これで新快速130Km/h(本当に130Km/hキープで走行する区間)で走ってるんだから怖いですよ・・・そういえばよくあの地域人身事故起こってたなぁ・・・
 え〜っと、明日は・・・明日はすごいですよ!たぶんいろんなことが起こると思う・・・たぶん日本中が流星の記念日に歓喜の声をあげると思う(誤爆→ほんとは日本シリーズ覇者決定ですね^^;流星的には「阪神(電車)一番や!」で^^;


2003年10月25日
久しぶり下りの新快速を運転。まぁ1000番台っていうこともあるんですが(でも流星的には1000番台のほうがすきなんですが、最近は2000番台ばっか乗ってたので^^;)、微妙にだこう点、制動点が忘れつつある・・・それにすぐ回生効いちゃうからだこうでも速度下がるの早いんですよねぇ、1000代。しかも大阪45秒延発で、その後の駅では客扱いで遅れて遅れて・・・で、運転時分も早いので戻らず・・・困ったものです。
 え〜っと、たぶん?明日で親方と一緒の乗務も最後になります。というのも・・・ですね^^いろいろ最近は嬉しいことがありまわって、テンションが高く、あまり寝れてなかったりします^^;今日は・・・お酒を飲んで、早く寝ます^^ゞ


2003年10月20日
前言っていた「いい日旅立ち」のキャンペーンソングなんですが、なんか鬼塚ちひろが歌ってるらしいですねぇ。ひょっとして「トワイライト」の大阪発車・札幌到着の時に流れる「いい日旅立ち」も、それに変わってたりして(確かめたい!
 え〜っと、今日は1ヶ月ぶり?新快速を運転しました。新快速に乗るといつも事件が起こるので、今回も・・・って思ったんですが、今回は特に事件無し!あえて言うなら223系のブレーキの抜きがわからない!というか、1カ月おきにしか乗らないから余計コツがつかめないんだろうね・・・これからの課題にしておこう。
 う〜ん、ほんとネタないよ・・・とりあえず今は免許がもらえるまでのつなぎのような状態・・・野球で言うなら消化試合のような感じです。出来るだけいろんな事象にめぐり合えれば・・・って感じです。免許・・・もうちょっとかかるみたいです・・・。
 明日から2連休(ほんと今月は仕事してないっぽいなぁ)なので・・・お金も無いので家でお勉強かな。


2003年10月16日
半月ぶりぐらい?セルフラップ機構の列車に乗りました(マニアック〜^^;)
セルフラップ機構の列車というのはですねぇ、まぁ単純に国鉄型の電車のことです。まぁ一概には言われないんですが、もうちょっとおくまで入って説明すると、ブレーキ弁ハンドルを使用する列車です。
 で、新しい電車はブレーキの段数段数で制動力が決まっているんでわりと覚えやすいんですが、このブレーキ弁を使うのはほぼ感覚?だからなかなか難しかったりします・・・ひやひやね。
 ただ、今回は回送電車を運転していたんで、ちょっと楽しかったです☆
回送電車、普段は通過しない駅を通過したりするんですよ・・・例えば三ノ宮☆この駅を通過するのはすんごく気持ちいいですよ^^
まぁ運転取り扱い的にはたいして重要な駅じゃないのでめちゃくちゃ珍しいこと・・・といえばそうでもないんですが・・・でも珍しいです(笑
で、例のホテルに泊まっちゃったりのコースなんですが・・・部屋の中に緑茶?とポットがおいてあるのが嬉しいかな*^^*でもあんま寝れないのでやっぱ嫌(><)  もうすぐこのコースも無くなるといううわさですが・・・


2003年10月14日
「汽笛一声新橋を・・・」ということで、今日は鉄道の日です☆
1872年10月14日、東京は新橋と横浜に初めて鉄道が開通した日ですね☆年号の覚え方は「いや〜なに(1872年)」です(笑
ちなみにワットが発明した蒸気機関を元にロコモーション、つまり「蒸気機関車」が運転されたのは1812年のイギリスの話ですね(間違ってたらごめんなさい^^;)
 まぁあまり歴史のお話をすると歴史欠点がばればれになってくるので(爆)これくらいでやめておきますが、とりあえずみなさん、今日は1度は鉄道に乗りましたかーーー?
 さてさて、そんな鉄道の日ですが、今日も流星は電車区でお勉強。免許がもらえるまではこんな日々の繰り返しです・・・で、たまに乗ると。こんなんじゃブレーキ感覚鈍っちゃうよ--;明日は久々乗務。またあのホテル泊まりですから、ちょっと楽しみだったりするんですが、結局睡眠時間が少ないのであまり堪能できないことが判明(24時前くらいにホテルにチェックインして3時半くらいにチェックアウトします)→なんかもったいないよ・・・
 とりあえず明日の出勤時間も結構早いので、もう寝ます^^;


2003年10月9日
昨日の日記は何が言いたかったのか全くわからないですね^^;自分的に落ち込んだり悩んだりしているときはあんま日記は書かないほうがいいですね^^;
 まぁ具体的にお話して、例えば普通、列車を止めるときって、まず所定のブレーキ(指令式なら常用最大から2ノッチ引いた段数から・・・って、わからないですよね?例えば7ノッチブレーキのある車両なら5ノッチで取り始めるって事です)を採るんですが、そこから階段階段・・・5→4→3っていう感じで止めます。ほんとは最後が1ノッチで止めるのが一番衝動や乗り心地とかにはいいんでしょうが、それやってると絶対遅れが生じますし、「抜き」という技量を使えば、3・4ぐらいから止めてもさほどかわらないので、それはいいんですが・・・
 で、流星は昨日遅れがちの電車を運転していて、回復運転をしようと思い、いつもブレーキを採る位置からちょっとつっこんでブレーキを採ったわけですよ。で、もちろんそれでは通常通りのブレーキ扱いじゃ止まれないので、例えば5ノッチ使うところを6ノッチいきなり使って止めたりとか、そういうのが理想なんですが、残念ながら流星にはその技術は身についてない・・・まして自分の責任で運転している電車でもないので、結局いつものようなブレーキになるんですが・・・ここで「追加」ってのをするんですね。例えば5ノッチ使用していて、ある程度経つと6ノッチにあげてブレーキ力を増す。で、その後階段で止めればいいんですが・・・
ただ、これって逆にブレーキが効きすぎたりして、余計に時間がかかり、結局遅れたりします。で、流星的な思いで、この上げた時点でそのまま停止しちゃおうと。そうすればそれなりに回復につながるだろうと思ってやってたんですが・・・高いブレーキ力からの抜きは、いくらきれいに抜きが決まったとしても(結局「抜き」というのは最後に停止するときの衝動をなくすためだけのものです)、その停止するまでに減速力は上がったままですよね?それから一気に停止すると、後ろで乗っているお客様ってどうなってるか・・・わかりますよね?
 自分的には回復運転と思ってやったことでも、結局ブレーキの下手な運転士だと思われるだけ。となりに誰かのって居たりすると、「こいつ追加のタイミングが遅いわ」と思われるだけなんですよね・・・まぁなんかそういうことがあって、あんな日記になりました。
 この間新快速に乗ってると、止まるときにちょっと衝動が大きかったんですが、その時隣に立ってた人が運転席に向かって「へたくそ!」って言ってたんですよ・・・言われたくないじゃないですか?プロとして。乗車位置目標(あの丸印や三角印に数字か書いてあって、乗車位置がわかるようになってるやつ)で文句言われると、あれは駅や車種によってけっこうまちまちになってるんで、自分的にも流せれるんですが、ブレーキは運転士の技量で、どんなに癖の悪い車両でも、ある程度カバーできますから、そうは言われたくないですもんね。
あ、あと一つだけフォロー^^;乗り継いだり、始発駅だったり。で、その次の駅というのは「試験ブレーキを行う駅」で、ここは車両の癖とかを測る駅になってて、ここだけは^^;
 とりあえず今日同じ列車を運転してきますんで、ちょっち勉強してきます。


2003年10月8日
約10日ぶりくらいにハンドルを握りました。やっぱちょっと忘れてたりブレーキの感覚が鈍ってたりしますね・・・それでも1往復位するとなんとか思い出してきて、それなりに運転できてたんですが・・・
 運転できていたというよりは、とめることが出来た?衝動無きように・・・なんかそれに対する意思というか、もちろん最後の抜き(一旦ブレーキを緩めきってしまうこと)はきちんとしてるんですが、それでも遅れ→回復運転→いつもよりブレーキを採る位置をつめる→ちょっと止まれない→ブレーキ力を増す→高い制動力からの抜き→衝撃がなかったとしても乗り心地に響くみたいなことを繰り返してました。
 自分的には回復運転と思ってやったことなんですが・・・回復運転するよりも、まずは乗り心地・停止位置確保・・・ですね・・・うちの会社は。了解しました。
 まぁぶっちゃけまだ免許ももらってない、異常時には迷惑な見習いなんですが・・・それでもブレーキはだいぶ上達したかな?って思っていただけに、いろいろショック^^;ほんと、まだまだ時間をかけて学ばなきゃいけないみたいです。

 え〜っと・・・もうネタなし^^;そういえばもうF-1最終戦?早すぎじゃないかい?流星も前半こそは見てたけど、後半は全くだな〜・・・なんかミカ(サロじゃないよ^^;)が抜けてからなんかハリがなくなったっていうか・・・自分的にはやっぱメルセデスに頑張って欲しいから・・・やっぱライコネンかな〜・・・


2003年10月4日
「AMBITIOUS JAPAN!」・・・TOKIOの新曲ですが、JR東海キャンペーンソングとして知られているのは有名ですが、
「いい日旅だち」・・・山口百恵(でいいのかな?)の曲ですが、JR西日本のキャンペーンソング(T-1グランプリか広島地区のキャンペーン)としてはあまり知られていない・・・(・∀・)/пへぇ〜へぇ〜
 え〜っと、昨日の続きですね。で、まぁ寝過ごすじゃないですか?すると、正規で買っている分から、乗り過ごした分プラス、戻るのなら乗り過ごしたところから戻るまでの分が必要・・・と思うじゃないですか?・・・きちんと保障されてるんですよ〜☆
 降りる駅から寝過ごした駅までの運賃は、旅客不案内(たぶん旅客寝過ごしのためって書かれるのかな)により無賃送還の取り扱いを適用されます。なので、寝過ごした駅から、降りようと思った駅まではお金を払うことなく戻ることが出来ます。ただし、この場合は無賃送還中途中下車は不可、最短で帰れるルートを指定され、さらに普通列車でのみの送還になります。あと、寝過ごした事象が判明した時点で直ちに係員に申し出ないといけませんし、証明されていないのに勝手に戻ると、不正乗車の取り扱いになります。
 不正乗車はもちろん手持ちの切符は回収、実際に乗った分の正規運賃と、その正規運賃の2倍の額を罰則として払わなければなりません。まさに天国か地獄か(笑)。あと、これ(旅客不案内の取り扱い)は定期や回数券では適用されないので、要注意デス^^;


2003年10月3日
昨日は普段は行かなくても、異常時になると行かなくちゃいけない線路とかを見に行ってました。通称「線見」(まんまです^^;)
で、とある線路を見に行くために普段は乗らない列車に乗ったんですが・・・「タンゴエクスプローラー!!」カクイイ!!
 タンゴエクスプローラーは北近畿タンゴ鉄道の車両ですね。KTR001系を使用してまして、両先頭部は前面展望が楽しめるよう、かなり大きいフロントガラスです☆で、こういった展望用の列車って、運転席がかなり広いです☆たぶんスーパーはくともあんな感じなんだろうな〜って思ったりしますね^^
 起動時の独特のうねり、エンジン音。しびれますね(笑)気動車って電車よりも難しく、免許をもらうのも一苦労なんですが、一度は運転してみてもいいな〜って思っちゃいました*^^*で、出来れば「スーパーおおぞら」や「スーパー北斗」を運転してみたい・・・北海道に再就職しようか(笑
 まぁタンゴエクスプローラーに乗っていた時間は20分くらいだったんですが、貴重な経験が出来ました☆
 話題は変わりまして、のぞみが増えましたね☆「日本の未来に『のぞみ』は増えた」みたいなキャッチセールスとともに、ある人がキャンペーンガールを務めるって10月1日朝まで信じて待ってたんですが、やっぱ無かったですね(ショボン)
代わり(代わりか!?)にあややが姫路駅の1日駅長に任命されてたみたいです。で、コメントが「地元に帰るときにのぞみに乗ってて、新大阪(新神戸?)で乗り換えなきゃいけないのに眠っちゃってて、岡山まで行っちゃいました。今度からのぞみが姫路に停まるので・・・」
みたいな事だったんですが、寝過ごし・・・誰が付けたかわからない、寝過ごし王流星が、ここからこの話題を広げていきましょう(笑
とりあえず今回はここまで。次回の日記で、久々旅客営業制度の話です^^


日記indexまで戻りま〜す♪