このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください




東京 猿島その3


                        
では、今回は島中央にあります大きめの砲台跡です。
他の砲台が外周に凹みが設けてあるのと異なり
これのみ、外周が壁の様に造ってあります。
場所は矢印の場所、島の中央です。

砲台です。円周にセメントの壁があり一方に出入り口が設けられています。
これまで見てきた中では最大です。

やや左を見ています。
木が多い茂っています。
ということはこのエリアは地べたはセメントでは固めていない様です。周囲のセメントの壁が残っていることから考えても、戦後に大砲を撤去した際、床のセメントをわざわざはがしたとも考えにくく思われます。
恐らく最初から地面はセメントばりではないのでしょう。この点、他の砲台と違うともいえます。

さらにぐるりとみてみます。
周囲は円周上に高くなっており、撮影した位置からは水平方向を見渡すことは出来ません。
当然、この円形の真ん中に大砲が置かれたと思いますので、水平方向の射撃は全く考えていないことがわかります。

外周、壁に沿って四角く小さな部屋が造られています。
推測ですが、これは弾薬庫ではないでしょうか。
ちなみにこの写真はフラッシュを焚いており、奥まで写っています。  

ひとつを覗いてみました。
しゃがみこめば大人一人は入れる程度の大きさです。

ゲート上になっている入り口(?)をみています。砲台から外へ向けて撮影、砲台外周は斜めに斜面が設けてあります。
中央には深い溝がもうけてありますが、これがどこかにつながっているわけでもなく、何の役割のものなのか、不明です。

砲台の外から入り口のゲートを通じて砲台の内側を見ています。
特に迷彩などの塗装の痕跡もありません。壁が白いのはセメントの析出の様です。

尚、後に伺ったところ、現在はこの砲台は順路から外れていて柵があるとのことです。
ここから海側はすこし間も開いており、特に危険があるとは思えませんが訪問の際には、現地の指示に従っていただきますようお願いいたします。

場所は こちら です(クリック)。
猿島に渡るには、戦艦三笠の横に渡り舟が出ておりますので、容易に渡ることができます。




→廃墟・近代遺跡写真館へ戻る

→みに・ミーの部屋に戻る





このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください