このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

のんびり歩き隊

                                                                 2012.9.28〜29 晴れ


          仙丈ヶ岳
           山梨県 南アルプス市                                                ML会+のんびり小隊


南アルプス市芦安温泉郷にある芦安駐車場

今年は6月25日から11月9日までマイカー規制のため、一般車両はここで市営バス又はタクシーに乗り換えます。

JR二宮駅で待ち合わせ全員集合、芦安駐車場には7時10分に到着しました。

市営バスは10時までないので、乗合タクシーを待って、広河原まで向かうことにしました。

広河原インフォメーションセンターにある「南アルプス開祖の碑」です。中央が有名なウォルター・ウェストンです。

北岳から崩れ落ち、大樺沢を流れ落ちて来た海洋玄武岩です。

太平洋の海底で誕生した約1億年前の中世代白亜紀に太平洋の海洋プレートが南方から運んで来たそうです。

野呂川に架かる吊り橋です。平成20年7月、北岳山行の際、ここを渡り、広河原山荘前からスタートしました。

仙丈ヶ岳へはここからさらにバスに乗り換え、北沢峠に向かいます。

野呂川出合です。ここは北岳への登山口にもなっています。渓流釣りの方は「大和岩魚」を狙い、降りました。

終点の北沢峠に到着しました。長衛荘や仙丈・甲斐駒をめざす登山者の唯一のテン場があります。

9時40分、仙丈ヶ岳をめざして、スタートです。

一合目に向かう登山道

二合目に向かう登山道

五合目の藪沢大滝頭です。ここは馬ノ背への分岐にもなっています。ここまで約2時間かかりました。

アサヨ峰が見えて来ました。

アサヨ峰

登山道から眼下に北沢峠の長衛荘が見えます。

甲斐駒ヶ岳が見えて来ましたが、山頂は雲に覆われています。

馬ノ背の稜線下には馬ノ背ヒュッテが見えます。

下山時、トイレを借用しましたが、料金を払っても用を足す間、ずうっと番人が張り付いています。感じわる〜

六合目で昼食を済ませ、小仙丈ヶ岳へ取り付きます。

色鮮やか

いつものようにゆっくり写真を撮りながら歩くと、Sさんがビデオを廻していました。

山爺も動画撮影のため、フルハイビジョンを購入しましたが、1回の使用で孫っちの成長記録用になってしまいました。

紅葉のなかでの記念撮影

小仙丈ヶ岳山頂です。

仙丈ヶ岳が見えて来ました。こちらが山梨県側のカールです。

小仙丈ヶ岳と仙丈ヶ岳の鞍部です。岩場の急斜面なので注意して降りましょう。

先に降りたA会長がカメラを構えています。

今、降って来た岩稜を見上げています。関西のお兄さんたちが降りて来ました。

ちょっと紅葉した小仙丈ヶ岳です。青空が見えたり、曇ったりの天気です。雨でなくて本当に良かった。

関西勢が追い抜いて行きます。仙丈ヶ岳は雲のなかです。

、、、と、思ったら仙丈ヶ岳の前衛が見えて来ました。目まぐるしく、天気が変わります。

左奥に仙丈ヶ岳山頂が見えて来ました。時刻は14時40分です。

予定では仙丈ヶ岳を廻って仙丈小屋到着ですが、天気の変化と疲労を考え、先に仙丈小屋でビールを飲むことにしました。


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください