このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
満開の河津桜
2019.3.1 撮影
2019.2.12 のんびり歩き隊に「大槻公園(葉山)ウォーキング」を追加しました。
楽・楽・楽 遊び隊 メニュー | |
---|---|
のんびり歩き隊 「山の記録」 | クラ スメイトに「山に行かないか」と誘われ、17歳の時、初め て安達太良山に登りました。汗を拭きながら、360°のパノラマに感動したことを覚えています。それ以来、数える程しか山登りの経験はありません。 2000年の節目に「記録を残そう」と日本一の富士山に挑戦することにしました。結果は残念なことに、高山病に罹り、3400mで敢えなく敗退。 翌2001年は21世紀の幕開けの年です。新たに「記録を残そう」と再度、富士山をめざすことにしました。この時は雄太くんの同行もあり、無事、完登しました。 ここを起点に私の「山登り」への挑戦が始まりました。 |
のんびり撮し隊 「花の記録」 | 「山登り」を始めて、花に興味を持つようになりました。以前はひたすら登るのみで、山頂からのパノラマに感動していました。 白馬岳に登った時のことでした。「ああ〜疲れた」ひと休みすると、そこはたくさんの花が咲き誇るお花畑でした。長く辛い登山道に咲く花は、安らぎと一服の清涼感を与えてくれました。 それ以来、花を撮り続け、山登りを通して、ふたつの感動を楽しんでいます。 「さあ、デジカメと図鑑を持って山に出掛けよう!」 |
のんびり過ごし隊 「アウトドアの記録」 | 夏休みをキャンプとソフトボールで過ごした少年時代、それから、時は流れ、、、 子どもたちの夏休みの思い出と絵日記づくりにとキャンプを再開しました。隊長本人がアウトドアにのめり込み、キャンプを中心にサイクリング、カヌー、ハイキング、フライフィッシング、スキーと遊びまくり、年間25泊26日を最高に、子供たちや仲間たちとのんびりと楽しい時を過ごしました。 |
さわやか写真館 | 小学校の修学旅行にオリンパスペンを買って貰いました。ハーフサイ ズを目玉に1700万台を売り上げた懐かしのカメラです。当時の写真 は何処に行ったのでしょうか。 その後、FIJIFILM、Nikomat、MINOLTAのフイルムカメラを購入し ました。大事な記録なのでネガを整理しなくてはと思っていますが、、、 ホームページ開設を期に「さわやか写真館」をオープンしました。ジャ ンルに拘ることなく、こころに残る一枚を展示してまいります。どうぞ、 お気軽にお立寄りください。 |
さわやか農園 | 1960年からこの菜根の地に住んでいます。周囲を田畑に囲まれ、 何も遮るものがなく、安達太良山を背に小・中学校の校舎が建ってい ました。 田植えや稲刈り時のサカナ捕り、麦畑でヒバリの卵を見つけ て遊んだことなどを思い出しました。 それから約48年が経ち、菜根は立派な住宅街になってしまいまし た。先代からの土地は家々に囲まれ、陽当たりの悪い場所になってい ますが、それでも、果樹や野菜を栽培し家庭菜園を楽しんでいます。 今年は自分自身の節目の年になります。今後、5年間を準備期間と し、無農薬、有機栽培に取り組んでまいります。 |
渓流日記 | 菜根周辺には酒蓋池や荒池などあり、子供の頃の遊び場になってい ました。池の水はきれいで泳いだり、川エビを捕ったり、釣りをして遊び ました。 小さい頃の慣れ親しんできた環境から、就職をしてからも「釣り大会」 などのレクレーションには参加をしてきました。 私の伯父は渓流釣りが大好きで、職漁士と言っても良いほどの腕前 です。その一方で川の環境を守るため、手製の看板を河原に立て、ひ とりでゴミ拾いを行い、猪苗代町の広報誌に紹介されるほどの熱い気 持ちを持った人でした。 その影響を受けてか、私も大倉川でフライフィッシィングを始めるよう になりました。 |
鉄の展示館 | 昭和30年代に猪苗代湖湖水浴で乗ったSL。座席を確保するため、 窓から押し込められた記憶があります。 動物園には6時間を掛け、485系寝台特急に揺られ、上野へ。車掌 室の荷棚に寝た記憶があります。 鉄ちゃんは私をまだ見ぬ夢の世界に連れて行ってくれた頼もしく、素 晴らしい奴です。その雄姿を残したいと思い、展示館を開設しました。 「さわやか写真館」とはジャンルを分け、ご案内いたします。それでは 鉄の展示館にご入館ください。 |
〜〜〜一部、工事中のところがあります。順次、追加してまいります。〜〜〜
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |