このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 鴨山林道/ Kamoyama林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 
鴨山林道  [1] [2]
んと、その先でこのような分岐地点が! あたかも作業道であるかのような低規格さを見せていたここまでのダートが、いきなりまともな状態に戻っていましたよ。これは予想外の展開であり、まるで前方から左へと続く別の林道に接続したような状況です。というわけで、ここが鴨山林道の終点だと考えるのが妥当ですが、しかしながら、この先は左折するかそれとも直進するかで迷ってしまったんですね。
→振り返る!
→付近を調べる!
いうわけで直進側が引き続き鴨山林道であることが判明したので、分岐は直進して進みます。左折側はおそらく名無し系のピストン支線にでもなっているのでしょう。しかし、鴨山林道は移動中に偶然見つけて飛び込んでみた林道。あまり時間的余裕もなかったので、左折側はパスして鴨山林道本線の探索を続けておくことにしましたよ。
面に真新しさが漂う鴨山林道のこの延長区間、開設は平成25(2013)年らしいですが、早くもそのダートは所々でほころび始めていました。突貫工事で開設したのが見てとれた、真新しさと崩壊の予兆が同時に感じられてしまった区間です。
々しく斜面を切り崩しただけで開通させた切り通し区間を抜けて進みます。砂利が敷かれて路面はフラットですが、見た目的には作業道っぽさも感じられ、とりあえず道を通すことのみを優先して開設されたような雰囲気でした。
り通しを抜けると、それまでの登りコースが下りに転じます。ここが鴨川林道の新たに延長開設された区間であることは分かりますが、しかし、手持ち井の県別地図を眺めてみても、どこをどのように進んでいるのかがさっぱり・・・。
→振り返る!
らに下っていきますが、進むにつれて路面はより真新しい状態へと変化。まるでバターをナイフで切り取ったかのように、すぱっと滑らかに削り取られた斜面の棚に沿ってそんなダートが続きます。敷かれたバラストもまだ純白でしたよ。
設間もないので路面状況的にはなんら問題はないですが、路肩が落ち込む斜面の際となった、地形的に険しい区間を抜けて行きます。垂直に荒々しく無骨に開削された岩肌がイイ感じで惚れぼれしますが、その一方、無理な開設が祟って落石や路肩崩落でダートが分断されてしまうのも、おそらくは時間の問題でしょうなぁ。
「これは一体?!」その後しばらく下っていくと、大きく幅員の膨らんだ地点に差しかかりました。そしてまさかの事態が発生! そのまま一般道へと抜けていると思われたダートがここで途切れていたんですね。先述の分岐ではこちら方向に「林業専用道鴨川線」の杭が立っていたので、てっきりそれは完抜け化の延長開設だと思っていたのになんてこった!
→その先の様子を眺める!
→振り返る!
いうわけで先ほどの分岐まで戻ってきました。そして鴨川林道で見かけたまともな分岐は途中ここのみなので、延長開設区間(直進方向)の工事車両は、状況的に考えて左折側からアプローチしていた意外にあり得なかったです。ということは、ここを左に曲がればどこか一般道へと抜けられるに決まっていますが、しかし初めてやって来たのでは分からんですよ。林道を示す杭も直進側に立っていたし・・・。
初はピストンだと思ってしまった左折側のダートを進みますが、こちら側には林道を示す物はなにもありません。なので、ここがどういう存在のダートであるのか不明でしたが、おそらく名無し系の連絡ダートくさいです。まあ、工事車両が通行していたダートなので、路面的にはいたってまともな状態でした。
→路肩を眺める!
砂利質のダートが森の中に続きますが、路面はフラットでとても走りやすい状態。しかし対向車が現れるといったこともなく、ダートは静寂そのものでした。そんなシンと静まり返ったダートを黙々とたどってしばらく進んでいくと・・・。
がて森の樹林が開けて、その先になにやら建物が見えてきました。やはりダートはどこかへと完抜けしていたようですが、いきなりやって来てさすがにその具体的な地点までは分からなかったです。しかし、その疑問もあと少し進んでみれば自ずと知れること。とにかく、これで同じ道を引き返さなくて済むことだけは間違いないみたいだな。
してここがその少し先に位置するダート終了地点。なにやらよく分からない施設の敷地らしき場所に抜け出ました。でもそこにはトラロープが! 脇にも通り抜けで可能な隙間はなく、かといって今来た道を延々と引き返すのも時間的にアレなので、背に腹は代えられずに秘技「くぐ◯抜け」を発動させていただきましたが、それにしてもやはり分岐以降のこの区間はただの連絡ダートだったくさいです。密かに期待していた鴨山林道を示す林道標の類はどこにも無かったですよ。
なみにここが連絡ダートが終了して抜け出た場所。どう見ても一般道ではなくて、なにかの施設の敷地内でした。こういった状況なので、こちら側から鴨山林道へとアプローチしようとしても、連絡ダートの入口の存在そのものに気がつかないと思います。しかしそれよりも、ここがどういった施設内であるのかをまず確認しなければ・・・。
いうわけで、ここで振り返ると状況がよく分かります。ダートの抜け出た先が一般道でないのは明らかでしたが、あの建物が気になったので近づいてみたところ、「中田クリーンセンター」なる文字が刻まれていました。なんと、ダートの抜け出た先は山林内に設けられた清掃センターの敷地内だったみたい。幸い無人状態のお休みであったため、ウロついても怪しまれることはなかったですが、とにかくここは敷地内から早く退出した方が無難だぜぇ!
「や、やられた・・・!」まさかとは思いましたが、なんと清掃センター入口の門がきっちりと閉じられているじゃないですか! 秘技「ガチャガチャ」もセンターの屈強な鉄門には通用せず、門柱の左脇にはガードレールが、右の脇にはロープが幾重にも張り巡らされていましたよ。当初は無人状態でしめしめと思ったものの、それが裏目に出て逆に閉じ込めを食らってしまいました。くぅ、なんてこった・・・。
掃センターを退出したすぐ先は県427号線であるというのに、今来た道を延々と引き返せばかなりの時間的ロスは免れません。なので、ここは不本意ながらも縄目ほどきの鬼となって一般道への退出を図るしかなかったなぁ。というわけで、本線はピストンですが、連絡ダートの存在によって完抜け可能なことも判明した鴨山林道の探索はこれで終了。まあ、こういう林道もあるということでしょうか。なお、ここでは鉄門を監視カメラが睨んでいましたが、その後の警◯からの呼び出しは今のところなし・・・。
→探索終了!
トップへもどる林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください