このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

探索日 2007.08.12
No.AK-003

手代奥山線■酒田市(山形県旧八幡町)・由利本荘市(秋田県旧鳥海町) ■半ダート ■接続→黒瀬支線・手代線・東山田線
■分岐→鍋倉線 ■黒瀬支線から接続、県越して手代線・東山田線との三又地点を結ぶ

 山中に延びるストレート区間が爽快、ダート冥利に尽きる越県林道! 

 ↓いきなり現れる山中の長いストレート区間です。見通しもよく、ハイスピー
  ドで駆け抜けられる爽快区間で、その入口に立つと思わず目を見張ります。


……こんな感じ……
■奥山線から分岐する黒瀬支線と手代線を結んで県境をするダート林道だが、これらを総称して1本の林道として紹介されていることが多い。路面はフラットな砂利ダートで、部分的に砂利が深かったり荒れっぽくなっているが、それもダート走行の楽しさといった程度。山形県側から入線すると、起点自体の標高が既に高いので、県境まで軽く登って、その後はひたすら下っていくことになる。コース的には全線に渡って深い山中の森を抜けているため、景観的なものはあまり望めないが、途中には山中に似つかぬ長いストレート区間がいくつかあり、これが当林道のウリにもなっている。ただし、途中に鳥海山の百宅登山口があるため、車の通行はやや多い。

■黒瀬支線から1本道でそのまま接続している手代奥山線の起点です。 周囲は全くの山中で、特に何もありませんが、ここは小さな広場のような感じになっています。路肩に黒瀬支線、手代奥山線それぞれの両林道の林道標が並んで設置されているので、ここに気付かず通り過ぎてしまうこともないでしょう。
■なんと、こんな山中の手代奥山線にも舗装化の波が?! 起点から少し進むといきなり舗装路の出現です! 「あ〜あ、なんてこった…」と思いきや、よく見るとその距離はおよそ10メートルほど。何でここだけ舗装されているのか分かりませんが、路面の補修でも行われたのでしょうか? まあ、このくらいならいいけど…。
■僅か10メートルほどの舗装区間を過ぎてそのまま進むとカーブの先に路肩の脹らんだ広場か、駐車帯のような場所がありました。乗用車が1台とバイクが1台止まっていました。バイクの方はパンクか何かのトラブルらしく、この炎天下の中、マシンと格闘されていましたが、自分は何の知識もなく、邪魔するだけなので下手に声をかけることもできなかったのが申し訳なかったです…。
■駐車帯のような広場を過ぎるとコンクリ橋がありました。これは女郎沢川に架かる橋ですが、よく見ると欄干がとても低く、あまり端に近づくとちょっと怖い感じです。なかなかワイルドチックなこの橋、そう言えば、橋のたもとの欄干の付け根部分のコンクリに確か林道名が記載されていたような記憶がありますが、これはちょっとあやふやで、もしかしたら勘違いかもしれません。
→女郎川をのぞき込む!
■コンクリ橋を渡ると、なだらかですが僅かに登り坂になったダート区間が続きます。一応、路面は砂利質ですが、固く踏みしめられており、とても走りやすく、また、定期的に除草がなされているのか、路面には枯れ草が散乱していました。真夏の殺人的な暑ささえなければ、のどかな山岳ダートといった感じです。
■ここ、路面自体はしっかりしていて何の問題もなかったのですが、真夏の山は藪が好き放題! 人の背丈以上もある植物が行く手を塞ぎます。「ここ、本当に大丈夫なのかな…」一抹の不安がよぎりますが、メットのシールドを下げて強引に進みます。まあ、夏の林道ではよくある光景ですね。
■草深い山中の森の真っ直中に付けられた一筋のダートに沿って進みます。周囲はどこを見ても藪、藪、藪! 一歩道筋から藪のなかに踏み込んだなら、速攻遭難してしまいそうな感じで、こういう雰囲気はけっこう好きなのですが、それにしても、照りつける陽射しと草いきれでムンムンするのには閉口します。
■藪深いちょこまかとしたカーブ区間を抜けるとストレート区間が現れました。遙か彼方まで見通せる爽快さで、ここは軽いアップダウンがあるので、走ってとても楽しい区間になっています。手代奥山線は非常に山深い山中にありながら、長い直線ストレートがあることで知られて(?)いますが、全線に渡ってこのような区間が数カ所に点在しています。
■そして先述したストレートを抜けた先の右カーブを曲がると現れるのが、ここ山形県と秋田県との県境地点です。僅かに路肩が脹らんでおり、ちょっとした駐車スペースができていますが、周囲は相変わらず藪に囲まれた山中の真っ直中で、峠のような感じになっていますが、特に景観的に何かあるというわけでもないようです。ちょうど区切りのよい休憩ポイントといったところでしょうか。
→周囲を調べる!
■その後、県境を越えると左へ左へとカーブ区間が続き、その先に現れるのがこのストレート区間です。手代奥山線を紹介するサイトでは必ずといってよいほど紹介されており、当林道で幾つかある直線区間の中で最も長いものになっています。山中の深い森の中にひたすら延びる一筋の直線ダートはまさに手代奥山線のハイライトで、その端に立つと「ここを今から走るのか!」と、思わず武者震いです! 
→さらに手代奥山線を進む!
→もう飽きた…

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください