このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 太郎ヶ台林道/ Tarogadai林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 
探索日 2018.08.11 / No.AK-039 
 [ 所在地 ]にかほ市 [ 状態 ]完抜半ダート [ 接続林道 ]- [ 分岐林道 ]-
 かつて隆盛を誇った油田地帯に延びる林道だが、今はひっそり淋しくワダチダートが続くのみ・・・

内屈指の産油地帯である秋田県にかほ市。にかほ市では「院内油田」がよく知られ、一度は眺めてみたいと思っていたのですが、しかし「林道探索の書」的には林道を放置して油田だけを眺めにいくのは大変マズい事態。そこで目につけたのが太郎ヶ台林道。院内油田の目と鼻の先に起点があって、「油田も眺めつつ林道探索も楽しみたい!」との実に欲張りなリクエストに応えられる貴重な林道なんですね。というわけで訪れた太郎ヶ台林道の起点がここ。初めてやって来ると少し分かりにくいかもしれませんが、「 院内油田跡 」を目印にアプローチすればさほど迷うことなくやって来れると思います。
点を振り返るとこんな状況です。起点はちょうど十字路になっていて、画像では向かって前方(WRの後方)方向に少し戻ると「院内油田跡」があります。今回の探索では院内油田跡を眺めてから太郎ヶ大林道へとアプローチをかけたので、その場合は県289号線「院内」地区から油田跡を経由して十字路の前方(WRの後方)側からやって来ることになります。なお、「陽山寺」の道標が立つ左手側へと下ると同じ県289号線「小国」地区へと至り、右手方向は林道でもないただの行き止まり道となっている模様。
→ 林道標を眺める!
→ 道標(院内油田跡 / 十字路前方)を眺める!
→ 道標(陽山寺 / 十字路左手)を眺める!
内油田跡、山根館跡、陽山寺への道標が立つ太郎ヶ台林道起点から眺めた行く手の様子。さっそく入線させて頂きますが、路面はダートで開始しています。起点へのアプローチの途中では贅沢なリクエストであった院内油田跡の見学も果たすことができ、これで心置きなく林道探索ができるというもの。まずは幸先の良い探索スタートとなりました。
いうわけで太郎ヶ大林道への進撃を開始しますが、細かく蛇行するカーブを曲がりながら登坂していくと、すぐに路面はコンクリ化してしまいます。この太郎ヶ台林道、事前情報では未舗装なはずでしたが、まさか、その後に舗装化されてしまったとか?!
→ 路肩を眺める!
烈な路肩の薮を眺めながら連続する急坂をコンクリ簡易鋪装で登坂しますが、しかし、路肩に繁茂する夏草の薮は酷かったな。カーブミラーの立つこの地点では右手に金浦付近の日本海が見えているのですが、路肩の薮塊から背伸びして眺めるしかなかったです。
→ カーブミラーを眺める!
→ 眺望を眺める!
→ 路肩の薮を眺める!
線直後のコンクリ簡易鋪装で一気に高度を稼ぐと、その後は鬱蒼とした森の中へと進む太郎ヶ台林道。ここまでの簡易鋪装はおそらく四輪への坂道対策だったのでしょう。急坂区間を過ぎて森の中に入ると、やがてダートが復活します。
かし、森を進むダートの雰囲気は鬱蒼として草深いものでした。一面夏草に覆われた路面には消え入りそうなワダチが心細く延びていましたよ。前夜に降った小雨の影響で森全体が濡れた状況であり、路肩の薮が放つむせるような草いきれで林道はムンムン! 湿度もかなり高いようで、立ち止まるとジワ〜っと額に汗が滴ります。
→ 路肩の薮を眺める!
草の勢いづく夏場ということもあり、それなりの草深さを感じてしまった太郎ヶ台林道のダート。それでいながら荒れやガレ、ワダチが雑草に埋もれてしまう展開もなく、いたって平穏な路面状況でした。おかげで順調に進めてしまいますが、やがて前方にまたしても鋪装区間が見えてきます。林道好きで舗装化を喜ぶ者などいないというのに・・・。
「これは酷い!」前方に見えていた簡易鋪装区間へとWRを進ませますが、路面はこのような有様に! 路肩からじわじわと這い寄る蔓草で気持ち悪い状況になっていたんですね。薮の旺盛な生命力、こうしてやがて林道は薮まみれになっていくのだなぁ・・・。
ダチダートをたどって順調に進みますが、道すがらに景観的なものはなにも望ぬまま薮の回廊状態が続きます。どこをそのように進んでいるのかさっぱりで、視界に入るのは濃密な薮の緑のみ。でも薮にダートが埋没さえしなければ別に構いません。
かし、なんで鋪装が現れるかなぁ。これも林道舗装化という悪しき時代の波なのか、その後も思い出したかのように細かな簡易鋪装区間が現れます。鋪装は極短でダートもすぐ復活するからいいけど、やっぱり泣く子と林道の舗装化には勝てねえなぁ・・・。
が少し開けたような地点では適度なアップダウンで気持ちの良い区間もありました。路面は相変わらず雑草深いですが、見通しが良かったので一気にハイスピードで駆け抜けます。基本鬱蒼とした太郎ヶ台林道ですが、このような地点はやっぱり爽快だな〜。
本的には荒れ、ガレ知らずな太郎ヶ台林道ですが、かといって全面的にそれを信用するのは、当節では甘い考え。探索時には途中でこのようなクレバス区間にも遭遇しました。ワダチ部分が深く洗掘されて地割れのような溝が延びています。ここ最近、各地を襲う大雨のせいでしょう。あはは、しかも路面にはびこる雑草で見えにくかったし・・・。
レバス区間を抜けるとその先で簡易鋪装が現れますが、ここは周囲の森が切り開かれて荒れ地が広がる場所でした。帰宅後に地理院地図で太郎ヶ台林道の道筋を眺めてみると、所々に民家のマークが記されているのですが、ひょっとしてここは廃村? 路肩の古くさいバンは離村の時にそのまま放置されたとか? 不自然に森の中に開けた空間がどうもそう臭かったですが、それについては廃村マニアの実地調査を待つしかないですなぁ。
→ 付近を眺める!
村跡らしき地点を過ぎてなおも続く草深いワダチダートをたどります。見た目的にはまるで行き止まりのピストンのごとく、そのうちダートが途切れてしまいそうな心細い雰囲気的が漂いますが、太郎ヶ台林道が完抜けしていることだけは事前に確認済み。その点は安心して余計な心配をすることなく前進することができました。
→ さらに太郎ヶ台林道を進む!
→ 探索中止!
トップへもどる林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください