このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

南冷水線

                                               →南冷水線・Page1へ
■先述したとおり、ここは尾根筋なので吹き付ける風を遮るものがないためか、ダート沿いには立ち枯れたような樹木無数に見られ、自然環境の厳しさを見せつけるような、なんとも荒涼と寒々とした光景が展開します。「原野に延びる一筋のダート」みたいな感じで、山中の林道とは異なってとても良い雰囲気でした。下北でもトップクラスの味わい深い雰囲気のダートであると言えるでしょう。
→周囲の木々を眺める!
→右手(陸奥湾方向)の景色を眺める!
→左手(太平洋方向)の景色を眺める!
■道すがらの景色を眺めて感傷に浸ったところで南冷水線の探索を再開してさらに前進します。その後ちょっとした登り坂が現れますが、やがてその先には巨大な鉄塔が見えてきました。はたして先ほど見えた巨大なアンテナと関係がありそうですが、ダートはそこへ向かって延びている模様。
■で、その鉄塔直下までやって来ました。高さがかなりあるため、こうしてかなり引かないと画像に収めることは難しかったですが、どうやらこれはNTT電波塔とのこと。これでダート沿いに立ち並んでいた電柱の理由も分かりましたね。なお、言うまでもなく施設は無人であり、内部に立ち入ることは不可ですが、施設の前にはちょっとした広場があるので、休憩がてら一服するにはちょうど良いかもしれません。
■で、肝心のダートのですが、一応、電波塔の先にも道筋は続いています。ただし、そこから先は半端なく藪深くなってしまい、路面はほぼ埋没状態に…。ここまで路面が比較的整備されていたのは電波塔の管理道を兼ねているためだったようですね。
■「う〜ん、こいつはどうもな…」県別地図などに記されているR279号線へと抜ける南冷水線の道筋をさらにたどるとなると、この藪に突入するしかないわけですが、行く手の状況はこんな有様なので、さすがに勢いに任せてともいかず、ここからどうしたものかと進退を思案中。
■そういう時はとりあえず偵察と言うことで、ほんの少しだけ様子を見に立ち入ってみましたが、これがもういけませんね。藪はますます深くなって路面は完全に藪に飲み込まれていました。ということで、地図上では完抜けしているダートはここであえなく前進不可状態に。なお、余談ですが、実はこの地点には1年前にも訪れているのですが、 状況的にはその時からまったく変化がなく、残念ながらすでに死んで(廃道化)しまっているようです。
■で、前進を断念した地点にて振り返るとこんな感じに。これより先は恐れを知らぬ剛の者にのみ許された領域であるため、ここは素直に引き返して南冷水線の探索は終了です。
→探索終了!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください