このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

探索日 2006.07.29
No.C-084

神子線■南房総市(旧丸山町) ■半ダート
■R410号線沿いの「御神子」地区から御殿山登山口へと至る

 藪じみた人跡希な御殿山登山口へと延びるワダチダートのアクセス林道 

 ↓ダート区間は草深くてやや暗めな雰囲気ですが、コース的には穏やかです。
 路面に侵食してくる藪さえ気にしなければ、そこそこ楽しめる1本でしょう。


……こんな感じ……
■R410号線沿いの御神子地区から山中へと向かい御殿山登山口に至るピストン。林道標のある御神子地区内の起点より入線すると、その先にある食事処までは舗装路、そこより先がダートになっている。全線に渡って断続的に僅かな緩い登り坂となっているが、目立つ急坂や激カーブはなく、コース的にはいたって穏やかな雰囲気。ダート区間についても、進むにしたがって草むしてはいるが、荒れといったもの特にはない。所によって砂利のつぶてが大きく、多少のガタガタ感があるといったところか。ただし、沿道からは景観的なものは全く望めず、さらに当エリアに存在する林道に共通して言えることだが、沿道は草深くてやや暗めなものになっている。

■神子線の起点です。R410号線沿いに走っているだけでは気が付かないので注意が必要ですが、国道からほんの僅か脇道に入った御神子地区に林道標が立っているので、比較的簡単にたどり着けると思います。ただし、林道標の立つ起点は周囲に民家の立ち並ぶひっそりとした集落内にあり、路面もご覧の通り舗装されています。
■起点のある御神子地区から進むと、しばらくは沢沿いに平坦な舗装路が続きます。ここでは車の往来もポツポツと見られ、ひょっとして全線舗装の生活路線林道かと心配になりますが、もうしばらくの辛抱です。
■沢沿いにしばらく進むと、やがて前方に小民家のような和風家屋の建物が見えてきました。ここはとっくにの昔に店名は失念してしまい、記憶も定かではないのですが、和食屋かそば屋だったと思います。ちょうど小腹が空いていたので、入ろうかなとも思いましたが、何となく敷居が高いような気がしたのであっさりとパス。たしか途中の道沿いに店の看板が立ち並んでいたような気がします。神子線本道はその食事処の前を通っています。
■食事処の入口前をそっと通り過ぎると、道は建物脇のちょうどこの地点で直進と左手の二手に分かれていました。直進方向は食事処の建物の勝手裏のような場所を抜けて、ここよりダート化して竹藪の奥へと延びています。もう一方の左手方向は坂道を登った先にある牧場施設で行き止まり。言うまでもなく神子線はここを直進ですが、何となく人様の裏庭にでも侵入しているような、心なしか気の引ける雰囲気になっていました。
→?!
■食事処脇を抜けて竹藪に覆われたダートを進みます。僅かに登り坂になっている路面は砂利質でしたが、ダート突入直後の区間は敷かれた石のつぶてがやけに大きく、ややゴツゴツとした感じになっていました。でも、特に荒れているわけではないようです。
■あっ!! 砂利ダートをたどってしばらく進むと行く手に倒木が…。根元からゴッソリ引き倒されて、完全に路面を塞いでいます! 頑張れば乗り越えられたのかもしれませんが、折りしも探索時はうだるような真夏の真っ盛り。そんなことすれば汗まみれになること必須です。そう思うと急速にその気が萎えてしまい、ここでまさかの撤退となりました…。
→現場を眺める!
■行く手を塞いでいた倒木地点ですが、その9ヶ月後の様子です。斜面をえぐった倒木の痕跡が左手の斜面にまだ確認できました。ここは数週間も寝かせておけば、そのうちいつしか撤去されているだろうと放っておいたら、ずるずると半年以上も経過してしまいました。こうも期間が経つと、撤去後の新たなる倒木が心配されましたが、再探索時には幸い倒木はありませんでした。
■前回の探索で行く手を阻まれた倒木地点を越えてさらに前進すると、次第に路面が草むしてきました。再探索は5月の新緑の頃でしたので、時期的なものもあるでしょうが、路肩の藪もなかなか繁茂しており、ワダチを残して路面を埋め尽くす勢いです。
■路面を覆い尽くさんばかりにせり出たの木々の隙間を縫ってダートが延びています。周囲の視界はほとんどきかず、ここが山深い山中であることは分かっていても、具体的にどこを走っているのかよく分からない感じです。はびこる雑草の浸路面への浸食はやや激しいですが、ワダチ部分が残されているので、それも一興といったところです。
■いつ途切れるか、どこで途切れてしまうかとビクビクしながらワダチダートをたどって進むと、心なしかキツくなった登り坂を上がりきった地点で行く手が途切れて終点になりました。僅かに路肩が広がっていましたが、広場というほどでもありません。ここは周囲を完全に藪に包まれた全くの山中で、そこには藪まみれの御殿山方面への登山道入口があるだけです。
→登山道を眺める!
→振り返る!
→探索終了!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください