このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

探索日 2012.06.02
No.SHI-008

出水富士線■富士宮市 ■全線舗装 ■接続→富士山麓線 ■分岐→飯盛線・富士裾野線
■富士山麓線から富士宮市「粟倉」地区とを結ぶ

 林道密集地帯へと至る林道乗り継ぎコースの一部だが、単調さは否めない 

 ↓富士市の高密度林道密集地帯からオール林道経由で富士山スカイラインまで
 無数の林道を乗り継ぐコースの一部、という意味では面白いのですけどね。


……こんな感じ……
■広域基幹林道富士山麓線からR469号線方面とを連絡する形で延びるフル舗装状態の完抜け林道。富士山麓線側から入線すると下りコースが終点まで断続的に続く。富士裾野の広大な杉の植林地を蛇行しつつ延びており、途中で富士山スカイラインヘと抜けられる飯盛線、富士裾野線を分岐しているが、これらはいずれも舗装林道につき、余り嬉しくない存在だが、最後に分岐する寄坂線については話は別。寄坂線→富士本道場線へと乗り継げば、林道マニアなら垂涎ものの富士市に位置する高密度林道ネットワーク網へとダート林道経由にてアプローチすることが出来る。そのアクセス林道としての価値はあるが、ダラダラとした舗装林道につき単調さは否めない。

■広域基幹林道富士山麓線を富士山スカイライン方向に向かって進むと、「天照教社」を過ぎた先で左手に入口が現れるのが出水富士線。富士山裾野の荒涼とした景色の続くなか突然その入口が現れますが、ここは見通しがよい果てしないストレート区間なので見逃すこともないでしょう。
■そしてこれが出水富士線の入口全景ですが、薄汚れた神庭院タイプの林道標と共に「全面通行止」の看板が…。どうやら「壊れた道路をなおしている」そうで、その期間は平成24年6月29日までの8:30〜17:00とのこと。探索時には簡易的に木製バリケードが4基行く手を塞いでいましたが、これは暫定的な処置であるため、通常は出水富士線は自由通行状態となっている模様。
■出水富士線に入線するとすぐに下り坂が始まりますが、いかほども進まぬうちにこのような工事箇所とおぼしき地点に差しかかりました。「壊れた道路をなおす」というよりも、これはただの補修のような気もしますが、いずれにしても路面は舗装状態にあるため別にどちらでもいいか。
■でそしてさらに出水富士線の舗装路をたどって前進すると、やがてこのようなY字箇所が現れました。結果から述べると出水富士線本道は左折となっていますが、わざわざ車止め棒の設置された右折側の正体は不明。名のある舗装林道の類かとも思いましたが、そうではないみたいです。
→右折側の様子を窺う!
■さすがに名のある林道ならまだしも、林道であるかどうかも定かでない舗装分岐にまでは立ち入る気にはなれなかったので、出水富士線本道である左折側へと進路を取ります。ただし、本道側にも行く手を塞ぐ木製バリケードが。もちろんこれは簡単に手で動かせられるものの、面倒くさいので脇をス○ーさせていただこうと思ったのに路肩が崩れていてそれはできませんでした。「ちぃ!」と思いつつよっこらせっと少し移動させます。
→付近を調べる!
■あ、工事箇所ですよ。林道入口にあった「壊れた道路をなおす」というのは実はこれの事? 幸いにしてそこに作業員の姿はなかったものの、工事内容としては、ただ舗装を引っぺがして再び舗装し直しているだけみたいでしたけど。
■無人状態であった工事箇所を過ぎてさらに下って進むと、今度は左折して森の奥へと別れるダートの分岐がありました。もちろん、手持ちの県別地図にも載ってはおらず、路面状態の規格の低さから作業道であると判断しましたけどね。
→左折ダートの様子を眺める!
→付近を調べる!
■正体不明な作業道分岐を後にして出水富士線本道を進みますが、その後とある地点からようやく未舗装区間が出現! 思わずニヤリと、これが林道のあるべき姿だなと思ってしまいます。
■でもその先ですぐに舗装が再出現。期待した未舗装区間の長さは30メートルにも届きません。どうやら路面補修の一環としてアスファルトが剥がされただけの地点であったようです。あ〜あ、出水富士線では、もう林道のあるべき姿は望めないのでしょうか?
■そしてその先で再び現れた「壊れた道路をなおしている」という地点。おそらくあの林道重機でガリガリとアスファルトを引っぺがしたのでしょう。その直後にまたしても極短な未舗装区間が存在していましたが、もう騙されませんよ!
■「出水富士線はオール舗装林道である」との確信がほぼ固まりつつさらに林間の下り坂を降りて行くと、やがて右手から登りで合流してくる舗装路が現れました。これは県別地図などにも林道名が記載されている飯盛線で、ここを右折すれば県180号線(富士山スカイライン)の九十九折りの登坂区間へと抜けることが可能です。
→飯盛線の様子(富士山スカイライン方向)を眺める!
■飯盛線との分岐を過ぎると杉の美林地帯を下って進みます。富士裾野を巡る一般観光客のサンデードライブコースとしては最高の道かもしれませんが、林道探索的にはちょっとね。そのあるべき姿が失われてしまった出水富士線では仕方のないこと…か。
→周囲を調べる!
■そしてまた路面工事の一環としての未舗装区間が出現。ここはほんの少しだけ未舗装が長かったので、出水富士線がまだダート状態であった頃の光景を脳内にて仮想現実化しながら進むことができましたよ。でもそれってけっこう虚しい…。
→周囲を調べる!
■おそらくまたすぐに舗装状態へと戻されるであろう未舗装区間の終わり。路面補修によって一時的にそうなっているだけなので、これじゃあダートとは言えません。
■再び舗装状態に戻った出水富士線をさらに進むと、今度は右手に富士裾野線の分岐が現れます。富士裾野線は手前にあった飯盛線と同様にして富士裾野線も県180号線(富士山スカイライン)とを結ぶ林道。なので、雰囲気的にはやはり出水富士線、飯盛線と類似しているといえるでしょう。
→さらに出水富士線を進む!
→探索中止…
→富士裾野線の様子(富士山スカイライン方向)を眺める!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください