このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

探索日 2008.06.15
No.TO-048

横倉線■檜原村 ■全線ダート ■接続→入間白岩線
■入間白岩線から分岐して山中に延びる

 スギの植林地帯でへばり付くように急峻な斜面に延びる極短ピストンダート 

 ↓全線ダートで路面状態もまともな横倉線。コース的な険しさは皆無で走りや
 すいですが、その代わりやや閉鎖的で見るべきものは何もありません。


……こんな感じ……
■都205号線エリアから都206号線エリアとを結ぶ入間白岩線から分岐している支線ピストン。路面はフルダート状態にあるが延長距離は短く、急峻な山肌に取り付くような崖際ダートを進んで行くと、あっという間に末端地点にたどり着いてしまう。林道は山肌の斜面に展開する植林の真っ直中を縫うように抜けており、地形的には険しさを感じるものの、全線平坦コースで路面には荒れも見られず意外と走りやすい1本である。ただし、沿道で視界に入るものは林立するスギ林のみで、景観的なものは望めず雰囲気的にも閉塞感があってやや暗め。終点まで行っても見るべきものは何もないが、横倉線の末端地点はなぜか板切れや材木などの資材置き場と化している。

■都205号線(倉掛地区付近)から都206号線(数馬地区付近)とを結ぶ山越え林道入間白岩線から分岐する横倉線の入口です。ここは入間白岩線の数馬地区寄り舗装区間の途中に位置し、倉掛地区側(画像手前方向)からやって来た場合は鋭角に切り返す形で分岐しているので、振り返らないと見えませんが、入口にはちゃんと林道標も設置されています。
■具体的な入口の様子はご覧の通り。付近一帯で見受けられる立て札タイプの林道標が設置された入口からすぐにダートが開始しています。一見した限りではとくに荒れている様子はないようですが、入線直後から谷間に面した断崖コースが控えており、なかなか険しそうな雰囲気に。
■路面は荒れてはいませんが、それでも車両の立入は希薄そうなワダチダートが山肌の斜面にへばり付いて延びています。右手は落ち込むような断崖で、もしも崖落ちしたら無事では済みそうもないですが、ガードレールの類は無し! でも林道はその方がスリルがあって楽しいですよ。
■垂直に近い山肌の崖と密生したスギ林の間を縫うようにして進みます。ダートの右手は落ち込むような斜面になっているので、眺望でも望めそうな気もしたのですが、そういうことはありませんでした。ここは意外と閉鎖的です。
■横倉線のダートはその後も山肌にへばり付くようにして延びていましたが、コース的には等高線を忠実になぞるようにカーブを繰り返しての平坦路が続きます。地形的にみてその雰囲気的には険しいですが、走行的には穏やかで走りやすいと言えるでしょう。
■「なんだこれは?」崖状態で迫る山肌とスギ林の隙間をさらに進んで行くと、路肩が資材置き場と化したこのような地点が現れました。路肩に板切れが大量に立てかけられていたり、ブルーシートで覆われた板切れなどがごちゃごちゃに置かれていています。そこには雑然とした雰囲気が漂い、見た目的にもあまりよろしくないかと…。
■ゴチャゴチャとした資材置き場地点を過ぎたすぐ先に現れる左カーブ地点にて。こうして眺めてみると、カーブを曲がったその先にもまだダートが続いているようにも見えるかもしれませんが、横倉線はそこでプツリと途切れる形でエンドになっています。ここにはピストンにありがちな広場も設けられていないので、長居をしても仕方ありません。というわけで横倉線の探索はこれで終了。
→探索終了!
→引き返して入間白岩線に向かう!
→その先の様子を窺う!
→振り返る!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください