このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 ににく沢林道/ Ninikusawa林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 
探索日 2014.11.24 / No.To-063 
  延長距離は短いが、そのダートは本道である醍醐林道よりもはっきり言って楽しめる!


↑延長距離は短くてあっという間に走破してしまいますが、適度なガタガタ感のダートが楽しめます。醍醐林道探索のついでにぜひ!
線舗装の醍醐林道から分岐するピストン林道。入線直後の僅かな部分が舗装されているが、ほぼダート状態となる。入線すると植林の斜面にへばり付く形で連続登坂していくが、若干ガタガタ気味のガタガタなダートはすぐにエンドとなってしまう。プツリと途切れて終点になにがあるというわけでもない。本道である醍醐林道がつまらない全線舗装なだけに、延長距離僅か1キロほどにもかかわらず、そのダートの存在に思わず嬉しくなってしまう本である。

 [所在地]八王子市
 [路面状況]半ダート / ピストン
 [接続林道]醍醐林道
 [コース]醍醐林道から分岐して山中に延びる

ぼ全線舗装の醍醐林道には2本の支線ダートがあり、そのうちの1本であるににく沢林道の起点にやって来ました。入口にはバリケードやパイプ冊、警告看板などがごちゃごちゃと散在していたものの、なぜか探索時にはチェーンゲートは嬉しいオープン状態に。でも、ここでは解放されていたという事実だけで満足です。あまり深く考えずにさっそく突入させていただきました。
→看板を眺める!
なみに、このこのににく沢林道ですが、入線直後の数十メートルだけは舗装されていたような気がします。まさかの舗装状態でのスタートにがっかりしたものの、すぐに未舗装状態となったので、まあ、ここはヨシとしておきましょう。
干ガタガタ感のあるそのダートは、なだらかかつ断続的に続く登り坂で植林の急斜面に沿って延びていました。それはオフバイク的にはフラット状態とも言えないこともなく、まあ走りやすい部類の路面状態に入ると思います。
肌の斜面に棚を設ける形に切り崩して構築されたににく沢林道。幅員はちょっと狭めな感じがしますが、そんなダートを進んでいくと、この辺りでピストンで折り返して来た1台のオフバイクと出会いました。会話を交わすこと泣く互いにすれ違いましたが、それでも林道で同好の士とすれ違うとそれだけでなんだか嬉しくなってしまいますね。
にく沢林道の延長距離は1300mほど。入線してからまだほんの僅かな時間しか経過していませんが、そろそろ終点に近づいて来たみたい。各地のピストン林道を走り回っていると、言われなくてもなんとなく漂う雰囲気で終点が分かってきます。
して、なだらかな登り坂となった左カーブを回り込んで終点に到着。とくに回転場の広場は設けられていないようです。路面がいきなり草むしたと思うと、ぷつりと途切れるようにしてエンドとなっていましたよ。なお、ここではににく沢林道へと向かう途中の醍醐林道で出会った青年ハンターと再び出会ったんだっけ。
→その先を眺める!
、ぷつりと途切れていたににく沢林道の末端にて青年ハンターと会話していると、後方よりバリバリと接近してくるエンジン音が! これはと思って振り返ると、オフバイク3台の小軍団がダートを駆け登ってきましたよ。それにしても僅か1300mほどのショートな林道でこれほどオフバイクと出会うとは! 連休中ということもあって、ににく沢林道のオフバイク密度はこの瞬間、これまでにない最高状態となったみたいです。ちなみに画像では左からオフバイク、徒歩の青年ハンター、オフバイク、オフバイクの順で連なった状態が写っています。
の後、ここから先にはもう進めないと分ると、小軍団は次の林道へと向かうのか、すぐに坂道を駆け下って引き返していきました。というわけで、小軍団を見送ってからその後に続くようにして当方もににく沢林道を退出。これでににく沢林道の探索は無事に終了となりました。
→探索終了!
→引き返して醍醐林道に向かう!
→トップへもどる林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください