このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

29



画像右下タイトルをクリックすると拡大画像

26


富士山1−30

富士山1−35



富士山とその周辺のやま

薩埵?峠より富士山
東海道五十三次で有名な薩埵峠も今は国道も東名もトンネルで抜ける。旧
道を登り峠に立つと眼下の国道や東名の光の帯びの上に残照の富士が輝
いていた。

高尾山より富士山
都心から近くしかもケーブルカーで登れるので気軽に行けるが、春先
真っ白に輝く富士はなかなかのもの。山頂に木組みの展望台あり条件
がよいと滝子山の左に南アルプスも見えるが撮影は非常に難しい。

30

石割り山より南アルプス
山中湖北岸にそびえる石割山や奥ノ岳は富士山はもとより南アルプスの眺望
がすばらしい。特に石割山は平野から1時間30分で山頂。横一線に南アルプ
は見事。左端は赤石岳・悪沢岳・右端は白根三山。


以下準備中です。

富士1


富士山1−29

富士山1−34

富士2

富士3

富士4


富士6

7

富士7




8

9

富士9


富士10

10

富士1−26


35

富士見台より残照の富士
ロアジより畑の中の道を1分ほど下ると県有林の杉林が切れて輝く富士が姿を現します。晩秋から初冬
の夕方がベストです。

日本平より富士山
日本平の中腹には清水港を眼下に一面茶畑が広がっている。その先に長
く裾野を伸ばす華麗な富士。日本を代表」する富士の風景。
典型的な日本の富士が撮影できる。

34

八ヶ岳公園道路より富士
小淵沢から清里方面にしばらく走るとカラ松林の切れ目から雲海に浮かぶ富士山が時々姿を見せる。
観音平まで登るともっと良くみえる。

乙女峠より富士山
乙女峠に車を置き急な斜面をしばらく登ると展望台
に出る。御殿場の街を眼下に左右に雄大な裾野を
伸ばした富士が広がる。

丸山公園墓地より富士山
晩秋から初冬にかけて雨の翌日杉の黒い森の上
に聳える白い富士は印象的。反対側には南八ヶ岳
の山々が連なっている。丸山公園墓地はロアジより
徒歩5~6分。

御殿場より富士山
御殿場の自衛隊富士演習場一帯は膨大なススキ
の原となっている。秋黄金色に輝くススキと白い富
士は絶好の被写体。

東名富士SAからの富士山
富士川を跨ぐ東名道の橋脚の向こうに白く聳える
富士は東名道のシンボル。SA内富士川楽座の桜
エビかき揚げソバは絶品。

富士サファリパークからの富士山
象やキリンなど熱帯原産の動物と白い富士山の組
み合わせが面白い。

富士スバルライン五合目の雲海
梅雨の頃、北高型の気圧配置のとき富士五合目
付近に見事な雲海が現れることが多い。運が良い
と雲海の彼方に南アルプスの巨峰群が浮かぶ。

富士スバルライン五合目からの富士
御庭付近からハイ松そっくりに歪化した唐松とまじ
かに富士山頂が眺められる。カラ松の紅葉と富士
山頂の新雪が重なるとするとメチャ見事。

富士スバルライン四合目から南アルプス
大沢カーブ付近(駐車場あり)から大沢くずれに
向かいお中道を歩くと強風で一定方向に枝ぶり
が変形した唐松の間から聖岳から北岳へ巨峰
群が雲海の上に連なります。

富士5

富士8


11

七面山より富士山
日蓮宗信仰の山七面山は富士山の真西に位置して
いるので富士の朝焼けの素晴らしさは定評ある。多
分ベスト3に入ると思う。参道も整備されているし山頂
には宿坊もあるので撮影は比較的楽ですが2000M
近い山ですのできつい登りもある。

富士1−11


12

本栖湖より富士山
パノラマライン(139号)を本栖湖から下部に
向かう30号に入りトンネルの手前で左折する
と東屋と駐車場のあるビューポイントはすぐ。富
士残照を撮る文句なしのベストポイント。

富士1−12


13

金時山より富士山
箱根外輪山の最高峰だけに山頂から眺める
表富士は左右に裾野を大きく伸ばし全く雄大
の一語につきる。山頂に金時娘で知られる金
時茶屋あり。

富士1−13


14


芦ノ湖より富士山
小田原より箱根ターンパイクを登りつめ大観山
付近で右眼下に見るブールースカイの芦ノ湖は
何回見ても感激する。大観山の先で右折して
大観IC経由して箱根町に下る途中に芦ノ湖と
富士山のよいアングルある。

富士山1−14

15

朝霧高原より富士山
駿河湾から上る湿った空気のため霧が多いことで
有名な高原だが秋も深まり風が北西に変わるよう
になるとスカツト晴れる日もある。正面の大沢崩れ
も雪に隠されると凄惨もなくなり美しい。西向きなの
で午前逆光。

富士1−15



16

霧ヶ峰より富士山
なだらかな草原が広がる霧ヶ峰高原のはるか東の
彼方、雄大に広がる八ヶ岳裾野の末端に富士が雲
海から顔をだす。車山付近からも似た感じでみえる
がアングルをきめにくい。

富士1−17

17


高ボッチより富士山
高ボッチは諏訪湖を眼下に富士山が南アルプスと
八ヶ岳の間に見事におさまる知る人ぞ知るビューポ
イント。富士山まで距離があるので望遠レンズ必要。
富士山に向かって伸びる光の帯は国道20号。

富士1−17

18


山中湖より富士山
早朝の山中湖は本栖湖から狙う夕方の残照
富士に対して朝焼けの富士を狙うビューポイ
ント。ホテル・マウント富士に泊ればいながらに
して撮影できる。

富士1−18

19

御坂峠より富士山
早暁日の出の瞬間、朝霧で暗く沈んでいる河口
湖の上にほんのりピンクに輝く富士山頂が顔を
出す。車で一晩過したかいあり運よくこの幻想的
な一瞬を狙えた。


富士1−19

20

御庭付近の唐松
御庭駐車場から急な石段をお中道に向かい15分
ほど登ると大自然のオブジェ・地を這う唐松がつくる
自然の庭園にでる。唐松紅葉の時期は全く見事。

富士1−20


21

十国峠より富士山
箱根峠から伊豆スカイラインを伊豆方面に走る
とレストハウスや駐車場のある十国峠ケーブル
カー乗り場がある。山頂の展望広場からは富士
山はもちろん遠く伊豆七島まで眺められる。


富士1−21

22

スバルライン三合目より富士山
赤松の林の中を上がっていたスバルラインは
三合目付近からカラマツ松林の道に変わる。
晩秋この付近からは黄金色に紅葉したカラマ
ツの上に白く大きい富士が眺望。

富士1−22


23

杓子山より富士山
河口湖と山中湖の中間、忍野村の北にある
杓子山からの富士は左右にほぼ均整のとれ
た理想的な姿と著名。不動の湯林道で不動
の湯少し上の車止めゲートまで登れる。

富士1−23


高座山より富士山
杓子山から南に伸びる尾根の末端にある
高座山は下に国道と有料道路が走ってい
るだけでさえぎるものは何もなく広大な富
士の裾野が眼前。忍野中学校裏より高座
林道が伸びている。

24

富士1−24


水塚公園より富士山
御殿場市より富士スカイラインを上がると
広大な駐車場がある水ヶ塚公園がある。
眼前の宝永火口付近は殆ど草木が生えて
いないのでにはきれいに雪が付く。

富士1−25

25

達磨山より富士山
湯ヶ島温泉から戸田峠に上がり西伊豆スカ
イラインにはいる。達磨山駐車場に車を置け
ば山頂はすぐ。駿河湾の先に富士山が一望。


27

大黒埠頭より富士山
横浜市大黒埠頭からのベイブリッジと富士山はよく知
られたビューポイント。東京都東雲の都営住宅非常階段
踊り場からのレインボーブリッジと富士山はマニアの
みが知る隠れたビューポイント。

富士山1−27

富士山1−28


28


練馬区役所展望ロビーより富士山
20階なのでとりわけ高いビルではないが南西方向に高いビルがないので
眺望はすばらしい。道志川の谷の奥、山伏峠の窪みの真正面に富士山。
前山とのバランスが抜群。600ミリミラーレンズで撮影。

31

八ヶ岳牧場レストランより富士
小淵沢ICから八ヶ岳公園ラインを清里に向かい
走る。天女山への分岐を過ぎ少し登ると八ヶ岳
牧場公園。東に富士を望む絶好の高台にレスト
ラン。西は県営牧場の上に赤岳が眼前。
.

富士山1−31


須玉美術館付近より富士山
須玉美術館駐車場と中央道との間に小高い丘
があり畑とススキと林が点在している。夕日に
赤く染まるススキと暗く沈んだ甲府盆地の上に
白く輝く富士山は絶妙のコントラスト。須玉美術
館駐車場は展望なし。富士展望点までの農道
は分かりにくいので注意必要。

富士山1−32


32

33

太平牧場より富士山
乾徳山中腹にある太平牧場は眼下の甲府盆
地の先に浮かぶ富士山のビューポイント。ただ
太平牧場は富士山から見ると北に位置してい
るので日中はほとんど逆光。早朝が狙い。

富士山1−34


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください