このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鎌倉夢語り ~ 大姫と源義高 番外編 ~


~ 夢現 鎌倉と江ノ島 年の瀬の頃 ~


物語を始める前に。

簡単になりますが、この物語に登場する神社やお店などを説明します。

「鶴岡八幡宮」

鎌倉市に在ります。

段葛を歩くと鶴岡八幡宮の鳥居の前に来ます。

境内には池や美術館や有名な大銀杏などが在ります。

一部の施設は、大姫や源義高や海野小太郎幸氏の時代に在った八幡様です。

「本宮」

鶴岡八幡宮の本宮です。

大姫が鎌倉に居る時代に造られています。

大銀杏を見上げながら階段を上った先に在ります。

「岩船地蔵堂」

この地蔵堂には30cm前後のお地蔵様が祀られているそうです。

大姫の守り本尊として知られています。

一説には、大姫の妹の三幡姫の守り本尊ともいわれているそうです。

いつから在るのか確認は取れませんでしたが、源義高の死後に造られたと思われます。

2005年頃から数年ほど前に、新しい外装に建て替えられました。

「江の島」

藤沢市に在ります。

周囲が約4kmで標高が約60mの陸繋島です。

神奈川県指定の史跡名勝です。

鎌倉時代以前より、江の島の全体が聖域として扱われて信仰の対象となっていたそうです。

源頼朝が弁財天を勧請するなど、鎌倉時代も信仰の対象となっていたそうです。

徳川家康も江の島を参拝した事があるそうです。

江戸時代になると、家内安全などの祈願のために、たくさんの人達が江の島を参拝したそうです。

「江ノ電」の最寄り駅は、「江ノ島駅」です。

現在のガイドブックや昔の文献などを含めると、「江ノ島」、「江の島」、「江之島」、「江乃島」、「江之嶋」、「江乃嶋」など、他にもたくさんの記載があるそうです。

この物語は、「江ノ島」と「江の島」で書きます。

「江の島弁天橋」

明治24年(1891年)に、江の島に橋が初めて架けられたそうです。

当時は木造の橋だったために、台風などで何度も流失したそうです。

昭和24年(1949年)に、鉄筋を杭とした上部は木造の橋が架けられたそうです。

昭和28年(1953年)に、再び改修工事が行われたそうです。

昭和37年(1962年)に、橋を無料で渡る事が出来るようになったそうです。

「江の島弁天橋」は公募で決まった名称だそうです。

「江の島弁天橋」と平行で走る自動車専用道路は「江の島大橋」だそうです。

「江ノ電」

鎌倉駅と藤沢駅を運行する電車です。

2~4両の車両で運行しています。

明治35年(1902年)に、江ノ電が運行を開始したそうです。

当時は、藤沢から片瀬の間の運行だったそうです。

「会話のみ、または、舞台として登場する、物語の中のお店や施設」

2007年12月の時点で書きました。

「補足」

2007年12月の状況で物語を書いたので、掲載時、または、皆様がこの物語を読まれている時には、状況が変わっている可能性があります。


本文へどうぞ。




*      *      *      *      *      *




時は平成。


年の瀬が近付いてきた。


ここは、鎌倉。


日中も寒いが、陽が落ちると更に寒さを増すようになった。


たくさんの観光客や地元の人達で賑わいながらも、年末年始の準備を行なう様子を見る機会が増えてきた。


鎌倉駅の改札の外。


一人の少年が、微笑んで、たくさんの人達に混じって居る。

一人の少年が、普通の表情で、たくさんの人達に混じって居る。

一人の少女が、微笑んで、たくさんの人達に混じって居る。


普通の表情で居る少年の名前は、義孝。

微笑んで居る少年の名前は、幸氏。

微笑んで居る少女は、名前は分からない。


少女は義孝と幸氏に微笑んで話し出す。

「クリスマスが終わった途端に、大晦日や新年の準備が始まったわね。クリスマスの余韻に浸る時間は少ないわね。」

幸氏は少女に微笑んで話し出す。

「クリスマスの余韻に浸る時間は少ないけれど、大晦日や新年が近付く楽しみがあるよね。」

義孝は幸氏と少女に普通に話し出す。

「今の時季は、年末の大掃除、年始の準備、などの手伝いが必要になる。今の時季は、楽しさと忙しさが両方あると思う。」

少女は義孝に微笑んで頷いた。

幸氏も義孝に微笑んで頷いた。

少女は義孝と幸氏微笑んで話し出す。

「大晦日になる前に、江の島に出掛けたいな。」

義孝は少女に普通の表情で頷いた。

幸氏は少女に微笑んで頷いた。

少女は義孝と幸氏に微笑んで話し出す。

「最初に鶴岡八幡宮に行くわ。鶴岡八幡宮に行く途中の道で話しながら、日程を決めましょう。」

義孝は少女に普通の表情で頷いた。

幸氏は少女に微笑んで頷いた。


少女は微笑んで歩き出した。

幸氏も微笑んで歩き出した。

義孝は普通に歩き出した。


同じ頃。


ここは、鎌倉。


岩船地蔵堂。


大姫は微笑んで居る。

源義高は普通に居る。

海野小太郎幸氏は微笑んで居る。


大姫は源義高と海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。

「義高様。小太郎殿。鶴岡八幡宮に初詣に行きたいです。」

源義高は大姫に普通に話し出す。

「初詣に行く日は、元旦になる。一年で一番込む時季に行くのか?」

大姫は源義高に笑顔で話し出す。

「はい! 三人で初詣に行きましょう!」

源義高は大姫に普通に話し出す。

「鶴岡八幡宮の初詣は、物凄い人数の参拝者が訪れる。俺達の姿は見えないが、落ち着かないと思う。少し後の日付にずらしたい。」

大姫は源義高に微笑んで話し出す。

「分かりました。初詣は何日に行きますか?」

源義高は海野小太郎幸氏を僅かに困惑して見た。

海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで話し出す。

「大姫様。元旦は少し先です。天候などを含めて落ち着いて決めたいです。良いでしょうか?」

大姫は海野小太郎幸氏に笑顔で話し出す。

「はい!」

源義高は大姫と海野小太郎幸氏を普通の表情で見た。

海野小太郎幸氏は大姫と源義高を微笑んで見た。


翌日の事。


ここは、藤沢。


江ノ電の江ノ島駅。


義孝、幸氏、少女は、幾人かの乗客と共に電車を降りた。


義孝は改札を出ると、江の島に向かって普通に歩き出した。

幸氏は改札を出ると、江の島に向かって微笑んで歩き出した。

少女は改札を出ると、江の島に向かって微笑んで歩き出した。


暫く後の事。


ここは、藤沢。


江の島。


江の島に在る神社。


境内には、年末年始の準備をする人々が居る。


義孝、幸氏、少女は、並んで一緒に居る。


義孝は普通に居る。

幸氏は微笑んで居る。

少女も微笑んで居る。


少女は参道の途中から覗く景色を見ながら、義孝と幸氏に微笑んで話し出す。

「江の島弁天橋が見える。」

義孝は少女と同じ方向を見ると、少女に普通の表情で頷いた。

幸氏は少女と同じ方向を見ると、少女に微笑んで頷いた。

義孝は幸氏と少女を普通の表情で見ようとした。


幸氏の姿が見えない。

少女の姿も見えない。


義孝は境内を不思議な様子で見た。


境内で年始の準備をする人達の姿も見えない。


義孝は横を不思議な様子で見た。


大姫が義孝を笑顔で見ている。


義孝は大姫に微笑んで話し出す。

「姫ちゃん。こんにちは。」

大姫は義孝に笑顔で話し出す。

「こにんちは!」

義孝は大姫に微笑んで話し出す。

「三人で来たんだ。境内にたくさんの人達が居たんだ。今の境内に居るのは、俺と姫ちゃんだけになっているね。」

大姫は境内を不思議な様子で見た。

義孝は大姫に微笑んで話し出す。

「姫ちゃん。義高君と小太郎君と一緒に来ているのかな?」

大姫は義孝を見ると、義孝に微笑んで話し出す。

「少し離れた場所に居ると思います。」

義孝は大姫を微笑んで見た。

大姫は義孝に笑顔で話し出す。

「義孝お兄ちゃん! 幸氏お兄ちゃんとお姉ちゃんは、近くに居ます! 良かったですね!」

義孝は境内を不思議な様子で見た。

大姫は義孝に笑顔で話し出す。

「姫は戻ります!」

義孝は大姫を見ると、大姫に不思議な様子で頷いた。


大姫は元気良く走り出した。


義孝は大姫の元気良く走る後姿を微笑んで見た。


大姫の姿は静かに見えなくなった。


義孝は大姫の去った方向を不思議な様子で見た。


義孝の横から、少女の微笑んだ声が聞こえた。

「境内にお金を洗う場所が在るの。お金を洗ってから帰りましょう。」


義孝は横を不思議な様子で見た。


少女は義孝を微笑んで見ている。

幸氏も義孝を微笑んで見ている。


義孝は幸氏と少女を見ると、幸氏と少女に普通の表情で頷いた。


少女はお金を洗う場所へ微笑んで歩き出した。

義孝お金を洗う場所へ普通に歩き出した。

幸氏はお金を洗う場所へ微笑んで歩き出した。


同じ頃。


ここは、藤沢。


江の島。


頂上付近。


源義高は辺りを普通の表情で見ている。

海野小太郎幸氏は辺りを不思議な様子で見ている。


大姫が笑顔で、静かに現れた。


源義高は大姫を見ると、大姫に普通に話し出す。

「今回も再び突然に居なくなった。」

大姫は源義高に不思議な様子で話し出す。

「義高様の姿と小太郎殿の姿が、突然に見えなくなりました。」

源義高は大姫に普通に話し出す。

「俺と小太郎は、移動せずに今の場所に居た。」

大姫は源義高を不思議な様子で見た。

源義高は大姫に普通に話し出す。

「大姫。深く考えるな。」

大姫は源義高に微笑んで話し出す。

「はい。」

源義高は大姫に普通に表情で頷いた。

大姫は前を指すと、源義高に笑顔で話し出す。

「義高様! 江ノ島の頂上付近に、門松が飾ってあります!」

源義高は前を見ると、大姫に普通の表情で頷いた。

大姫は源義高に笑顔で話し出す。

「義高様! 姫は、鶴岡八幡宮の初詣に行く他に、江ノ島に行きたいです、江ノ島に初詣に行きたいです!」

源義高は海野小太郎幸氏を困惑して見た。

海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで話し出す。

「先日の話のとおり、天候を確認しながら、江ノ島に行く日、江ノ島の初詣の日程、などを決めましょう。」

大姫は源義高と海野小太郎幸氏に笑顔で話し出す。

「はい!」

源義高と大姫に普通の表情で頷いた。

海野小太郎幸氏は大姫と源義高を微笑んで見た。


すると切ない声が聞こえてきた。

「ねぇ、義高様・・・」

「お正月に向けて、鎌倉の町や江ノ島が、少しずつ変わっていきます・・・」

「不思議だけど、楽しい夢現の時を過ごした記憶があります・・・」

「義高様も、不思議だけど、楽しい夢現の時を過ごした記憶がありますか・・・?」

「ねぇ、義高様・・・」




*      *      *      *      *      *




ここからは後書きになります。

「鶴岡八幡宮」は、全国の参拝者のランキング(2007年~2013年の時点)で常に10位以内に登場する程の人気があります。

「年の瀬(としのせ)」についてです。

「年の暮れ。年末。」の意味です。

冬の季語です。

「夢現(ゆめうつつ)」は「夢と現実。夢とも現ともつかない状態。」の意味です。

「夢現(ゆめうつつ)」についてです。

「夢と現実。夢とも現ともつかない状態。」の意味です。

「夢現」を分けると、「夢(ゆめ)」と「現(うつつ)」になります。

「現」は「現実」の意味があります。

「現」は「夢」に対して良く使われる言葉です。





←前            目次            次→


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください