このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

福島県 2010年4月 NO.2


後日、写真等の差換え変更等の可能性があります。
ご了承ください。
2010.4.22撮影。

撮影場所に関する簡単な説明を掲載します。
詳細は各自でご確認ください。

※撮影の前日と当日の天候の関係で、雪が降り、地面や植物などが濡れています。


〜 会津鉄道 お座トロ展望列車 〜


「お座トロ展望列車」は、会津鉄道の「お座敷車両」・「トロッコ車両」・「展望車両」の三両編成で運行するイベント列車です。
会津若松駅〜会津田島駅の間を運行します。
運行日と運行時間は、月によって違います。
乗車料金、運行日時、停車駅、などの詳細は、各自でご確認をお願いします。




「お座トロ展望列車」の「お座敷車両」と「トロッコ車両」の二車両のみを撮影。















お座トロ展望列車のトロッコ車両の内部を撮影。
足跡はトロッコ車両内の数ヶ所に描かれている。



















足跡はトンネル内部に入り暗くなると光る。
トンネル内部に入り、足跡が光る最中を撮影。

















〜 会津若松市 〜


〜 大戸町(芦ノ牧温泉駅と周辺) 〜


「芦ノ牧温泉駅」は、会津鉄道の駅の一つです。




「猫(ねこ)」
肉食目ネコ科ネコ属の哺乳類。
名前などの詳細が気になる方は、各自でご確認ください。














「桜(さくら)」
バラ科。
撮影した年は様々な場所で桜の開花などに影響があり、撮影当日は、つぼみが多く数輪が開花を始めた状況だった。
寒さも続くため、構内などを暖める日があった。
駅の方が、駅舎内で暖めた桜の枝を飾っていた。
たくさんの桜が咲く写真が撮影できた。














「桜草(さくらそう)」
サクラソウ科。
日本では江戸時代から盛んに栽培していたそう。
園芸品種は数百種類にあるそう。
花言葉は「希望。青春の始まりと終わり。神秘な心。」だそう。
花言葉は姿などで違う花言葉になる時がある。
詳細は各自でご確認ください。








〜 御薬園 〜


会津藩二代藩主 保科正義が、園内に設け、各種の薬草栽培を試みたそうです。
三代藩主 松平 正容の時から次第に整備拡充されたそうです。
会津戦争中に西軍負傷者の保養所として利用されたそうです。
そのため、焼失などする事なく残ったといわれています。

薬草を撮影した関係で、効能を含めた説明などを書きました。
成分・効能・使用などの詳細は、各自でご確認をお願いします。




「青木(あおき)」
ミズキ科。
一年中、葉も枝も青い様子から付いた名前。
小さい花が咲きます。
雌雄異株。
写真は、雄株になる。
雌株には実が生るが、雄株には実が生らない。










園内に居る鳥を撮影。
















「片栗(かたくり)」
ユリ科。
用部は、地下茎。
用途は、民間で滋養強壮、片栗粉の原料、など。
昔は球根から「片栗粉(かたくりこ)」を採っていたが、現在は生産量が少なく高価になったため、じゃがいもの澱粉や薩摩芋の澱粉から片栗粉を作っている。
球根から採る片栗粉を購入できるが、販売場所や値段などについては、各自でご確認をお願いします。
高知県では、絶滅危惧種に指定。
千葉県では、絶滅危惧種に指定。
愛媛県では、絶滅危惧種に指定。
高知県では、絶滅危惧種に指定。
幾つもの都道府県で絶滅の危険が高まっている。




「立金花(りゅうきんか)」
キンポウゲ科。
花茎が立ち、黄金色の花をつける様子から付いた名前。
湿地や水辺に生えている。
「流金花」とも書くらしい。
中心部分が花で、花びらのように見えるのは花弁状の萼。











「山茱萸(さんしゅゆ)」
ミズキ科。
用部は、核を除いた果肉。
用途は、強壮、止血、収斂、など。
秋には赤く実が熟す。
別名は、「春黄金花(はるこがねばな)」(早春に、芽が出る前に黄色い花を咲かせるので)、「秋珊瑚(あきさんご)」(熟する実も美しいため)。









「高田梅(たかだうめ)」
バラ科。
「杏(あんず)」と「豊後梅(ぶんごうめ)」の改良種になる。
ゴルフボールほどの大きさの実が生る。
かりかり漬け、甘漬け、などの郷土料理、梅酒、などの食用に利用。
会津高田の特産品になる。










「椿(つばき)」
ツバキ科。
用部は、種子。
用途は、軟膏基剤、髪油、食用、など。












〜南会津郡〜


〜 会津下郷駅 〜

「あいづしもごう」
会津鉄道の駅の一つ。




ホームから撮影。
写真に写る車両は、AIZUマウントエクスプレス号。
2010年5月30日に、AIZUマウントエクスプレス号の新旧交代式が行われた。
写真の電車は、旧AIZUマウントエクスプレス号になる。














〜 湯野上温泉駅 〜


会津鉄道の駅の一つです。
「大内宿」や「湯野上温泉」の最寄り駅です。




湯野上温泉駅。
写真に写る車両は、「新千円札発行記念列」
野口英世博士の千円札を記念した車輌で、全面に野口英世博士と母シカさんの写真がペイントされている。


















           写真集トップ           


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください