このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

福島県 2013年8月 NO.1


後日、写真等の差換え変更等の可能性があります。
ご了承ください。
2013.8.6撮影。


撮影場所に関する簡単な説明を掲載します。
詳細は各自でご確認ください。


数日前から当日の天気の関係(積雨、等)、または、散水と思われる状況より、植物や地面などが濡れている写真、降雨している写真、があります。


ご了承ください。


~ 会津若松市 ~


~ 阿弥陀寺 ~


戊辰戦争の中の会津の地で戦った会津藩の戦死者の埋葬は直ぐに許されませんでした。
後に埋葬は許されましたが、阿弥陀寺と長命寺に限られたそうです。
藤田五郎さん(新撰組三番組組長 斉藤一さん)、妻の藤田時尾さん、息子さんの藤田勉さん、などが永久の眠りに就くお墓が在ります。
藤田五郎さんの希望により、阿弥陀寺に埋葬されたそうです。




「紫陽花(あじさい)」
ユキノシタ科。












~ 大戸町(芦ノ牧温泉駅と周辺) ~


「芦ノ牧温泉駅」は、会津鉄道の駅の一つです。




「猫(ねこ)」
肉食目ネコ科ネコ属の哺乳類。
名前などの詳細が気になる方は、各自でご確認ください。













「蛙(かえる)」
蛙には、「殿様蛙(とのさまがえる)」(アカガエル科のカエル)、「雨蛙(あまがえる)」(アマガエル科の両生類)、「土蛙(つちがえる)」(アカガエル科のカエル)、などがいる。
写真の蛙は「雨蛙」と思われる。
「雨蛙」を説明。
広義では、無尾目アマガエル科の両性類の総称、狭義では、「日本雨蛙(にほんあまがえる)」の通称。
「日本雨蛙」を説明。
アマガエル科の両生類。
体長は、3~4cm。
体色は、黄緑・灰褐色など周囲に応じて変化する。
指には吸盤が発達。
草原・林に棲む。
湿度に敏感で、雄は夕立前によく鳴くため、雨の予報になると言われている。
夏の季語。
英語名は「tree frog」
鹿児島県では、レッドデータで「その他」(分布特性上重要)に指定。




「猫」
肉食目ネコ科ネコ属の哺乳類。
名前などの詳細が気になる方は、各自でご確認ください。
写真に写る列車を簡単に説明。












芦ノ牧温泉駅ホームに飾ってある花。















芦ノ牧温泉駅ホームから撮影。


























~ 耶麻郡 ~


~ 猪苗代ハーブ園 ~


磐梯高原に在ります。
ホテルの敷地内に併設しているハーブ園です。

ハーブ、野菜、果物、などを撮影した関係で、効能を含めた説明も書きました。
成分・効能・使用などの詳細は、各自でご確認をお願いします。




「紫陽花(あじさい)」
ユキノシタ科。














「蝶(ちょう)」の「紋黄蝶(もんきちょう)」と思われる。
昆虫綱鱗翅(りんし)目シロチョウ科。
名前の由来は「翅(はね)に紋(もん)のある黄蝶(きちょう)」になる。
写真の蝶は、「夏型」で「黄型」の紋黄蝶と思われる。











「白詰草(しろつめくさ)」
マメ科。
ヨーロッパ原産。
別名は「クローバー」
「四つ葉のクローバー」を撮影。
「四つ葉のクローバー」は、幸運の象徴としてお守り代わりにする方がいる。









「ダリア」
キク科。
























「グリーンネックレス」
キク科。
セネキオ属。
和名は、「緑の鈴(みどりのすず)」、「ミドリノスズ」
花は、白色。
開花期は、1~2月。
名前の由来は、細い茎に、緑色の小さな玉の形の葉が、数珠繋ぎになる様子から。
「多肉植物」の一種類。
屋内で撮影。






「三日月ネックレス(みかづきねっくれす)」
キク科。
セネキオ属。
和名・別名は、「ミカヅキネックレス」、「弦月(げんげつ)」、「ゲンゲツ」、など。
「多肉植物」の一種類。
屋内で撮影。














「花車(はなぐるま)」
ベンケイソウ科。
エケベリア属。
「多肉植物」の一種類。
屋内で撮影。
















「夕映え(ゆうばえ)」
ベンケイソウ科。
アエオニウム属。
別名は、「キオエニウム」、「キュオニウム」
「多肉植物」の一種類。
屋内で撮影。















「エメラルドリップ」
ベンケイソウ科。
エケベリア属。
「多肉植物」の一種類。
屋内で撮影。











「ダルマ月兎耳(だるまつきとじ)」
ベンケイソウ科。
カランコエ属。
「月兎耳(つきとじ)」より、葉が広い、葉に厚みがある、などの特徴がある。
「多肉植物」の一種類。
屋内で撮影。









「月兎耳(つきとじ)」
ベンケイソウ科。
カランコエ属。
和名が「月兎耳」になる。
葉の姿を兎の耳に見立てて名付けた。
「多肉植物」の一種類。
屋内で撮影。














「黒兎耳(くろとじ)」
ベンケイソウ科。
カランコエ属。
「月兎耳」の一種類。
「多肉植物」の一種類。
葉の先端のあたりに黒褐色の縁取りがあるのが特徴。
屋内で撮影。









「ペキュリアリス」
ベンケイソウ科。
クラッスラ属。
「多肉植物」の一種類。
屋内で撮影。
















「ヒョウモンリクガメ」
学名は「Geochelone pardalis 」
英語名は「leopard Tortoise」
別名は「ヒョウモンガメ」
分布は、アフリカ。
全長、70cm(最長は、70.5cm)(平均は、40cm)
屋内で撮影。









「パッションフルーツ」
トケイソウ科。
ペルー、ブラジル、原産。
英語名は「Passion fruite」
和名は「果物時計草(くだものとけいそう)」
使用部分は、果実。
利用方法は、食用(生食、加工用)。
温室内で撮影。








「ミニブタ」
哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目イノシシ科の動物。
「ミニ豚(みにぶた)」と書く事もある。
畜産ブタを小型化したもの。
体重は成長しても30~70kg程度。
通常のブタの3分の1~4分の1ほど。
寿命は、15年前後。
名前が付いている。
詳細は各自で確認をお願いします。
屋内で撮影。











「バラ」の「ジャスト ジョイ」
バラ科。
作出国:イギリス。
作出年:1972年。
ハイブリッドティー系。
スペルの関係と思われるが、「ジャスト ジョーイ」の名前の説明もある。
四季咲き性。
「バラの栄誉の殿堂」入り品種。







「バラ」の「ソーハム ローズ」
作出国:イギリス。
作出年:2006年。
フロリパンダ系。
四季咲き性。











「バラ」の「アンバークィーン」
作出国:イギリス。
作出年:1983年。
フロリバンダ系。
四季咲き性。
中香。















「バラ」の「クライミング アイスバーグ」
作出国:イギリス。
作出年:1968年。
樹高:300~400cm。
つるバラ。
「つるアイスバーグ」とも呼ぶ。
一季咲き。
フロリパンダ系の「アイス バーグ」の枝変わり品種。














           写真集トップ            


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください