このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

福島県 2013年11月 NO.1


後日、写真等の差換え変更等の可能性があります。
ご了承ください。
2013.11.5撮影。

撮影場所に関する簡単な説明を掲載します。
詳細は各自でご確認ください。


~ 会津鉄道 お座トロ展望列車 ~


「お座トロ展望列車」は、会津鉄道の「お座敷車両」・「トロッコ車両」・「展望車両」の三両編成で運行するイベント列車です。
会津若松駅~会津田島駅の間を運行します。
運行日と運行時間は、月によって違います。
乗車料金、運行日時、停車駅、などの詳細は、各自でご確認をお願いします。




「お座トロ展望列車」の列車内から撮影。




















足跡はトンネル内部に入り暗くなると光る。
トンネル内部に入り、足跡が光る最中を撮影。














「お座トロ展望列車」の列車内から撮影。









































~ 会津若松市 ~


~ 阿弥陀寺 ~


戊辰戦争の中の会津の地で戦った会津藩の戦死者の埋葬は直ぐに許されませんでした。
後に埋葬は許されましたが、阿弥陀寺と長命寺に限られたそうです。
藤田五郎さん(新撰組三番組組長 斉藤一さん)、妻の藤田時尾さん、息子さんの藤田勉さん、などが永久の眠りに就くお墓が在ります。
藤田五郎さんの希望により、阿弥陀寺に埋葬されたそうです。




「菊(きく)」
キク科。


































色付く木の葉。















境内に在る木。
写真に写る木の下に、藤田五郎さん(新撰組三番組組長 斉藤一さん)、妻の藤田時尾さん、息子さんの藤田勉さん、などが永久の眠りに就くお墓が在る。











~ 大戸町(芦ノ牧温泉駅と周辺) ~


「芦ノ牧温泉駅」は、会津鉄道の駅の一つです。




「蛙(かえる)」
蛙には、「殿様蛙(とのさまがえる)」(アカガエル科のカエル)、「雨蛙(あまがえる)」(アマガエル科の両生類)、「土蛙(つちがえる)」(アカガエル科のカエル)、などがいる。
写真の蛙は「雨蛙」と思われる。
「雨蛙」を説明。
広義では、無尾目アマガエル科の両性類の総称、狭義では、「日本雨蛙(にほんあまがえる)」の通称。
「日本雨蛙」を説明。
アマガエル科の両生類。
体長は、3~4cm。
体色は、黄緑・灰褐色など周囲に応じて変化する。
指には吸盤が発達。
草原・林に棲む。
湿度に敏感で、雄は夕立前によく鳴くため、雨の予報になると言われている。
夏の季語。
英語名は「tree frog」
鹿児島県では、レッドデータで「その他」(分布特性上重要)に指定。









芦ノ牧温泉駅から撮影。




















色付いた落ち葉。













~ 鶴ヶ城(若松城) ~


国史跡の名称は「若松城跡」。
室町時代~戦国時代までの名称は「黒川城」。
戦後時代に城主変更や改修などにより「若松城(わかまつじょう)」に変更。
江戸時代の名称は「会津若松城(あいづわかまつじょう)」。
「若松城」の呼び名頃から、通称名は「鶴ヶ城(つるがじょう)」。
以上の「城」の付く呼び名があります。
「鶴ヶ城」・「若松城」の呼び名でご存知の方が多いかと思います。
戊辰戦争の中の会津戦争の時に、会津藩士・家族が籠城して戦った城です。
明治時代に城は取り壊されました。
現在の城は復元ですが、城や敷地の一部は当時のまま残っているそうです。
石垣から天守閣までの高さは、36.5m。
天主台(石垣部分)の高さは、11m。
天守閣の高さは、25.15m。

※今回は、「鶴ヶ城紅葉ライトアップ」(期間限定・時間限定)の期間中に撮影。
 詳細は各自で確認をお願いします。




「石垣(いしがき)」
写真に写る石垣は「武者走り(むしゃばしり)」
説明版を転記する。
−−−
この石垣は、鶴ヶ城の大手門の渡り櫓 (やぐら) などへ簡単に 「昇り」 「降り」 ができるように造られています。
V字型に造られており 「武者走り」 とも呼ばれ鶴ヶ城の石垣の特色の一つです。
また、地表面での占有面積も少なくすみ、石積みについての当時の知恵がうかがえます。
−−−





色付く葉の茂る木々。















「天守閣」















天守閣の前に在る庭園。















天守閣と庭園。















石垣と木。














~ 河沼郡 ~


~ 若宮駅 ~


「わかみやえき」
河沼郡会津坂下町大字五ノ併に在る。
「JR東日本 只見線」の駅の一つ。




只見線の列車が会津坂下駅方面に進む時に撮影。




















会津坂下駅方面に向かって撮影。














~ 南会津郡 ~


~ 湯野上温泉駅 ~


会津鉄道の駅の一つです。
「大内宿」や「湯野上温泉」の最寄り駅です。




「囲炉裏(いろり)」
季節や気温などの条件が合えば、実際に温まる事が出来る。



















会津若松駅方面に向かうホームを撮影。















色付く葉。















「植物」





















           写真集トップ           


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください